追浜からバスって感じですね。
所在地:神奈川県横須賀市浦郷町2丁目92-6他(地番)
交通:京急本線 「追浜」駅 徒歩19分
京急本線 「京急田浦」駅 徒歩21分
間取:3LDK・4LDK
面積:64.80平米~132.94平米
売主:マックスリアルエステート
物件URL:http://www.oppama85.com/
施工会社:相鉄建設株式会社
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
[スレ作成日時]2012-06-14 16:53:36
アクアテラス追浜ベイサイドパーク
201:
匿名さん
[2012-07-23 15:04:47]
|
||
202:
匿名さん
[2012-07-23 15:12:08]
1900万円の部屋やB棟海側の最上階の部屋など、
もう4分の1ぐらいが既に優先分譲でおさえられていたような気が… |
||
203:
匿名さん
[2012-07-23 15:48:31]
優先分譲って?
|
||
204:
匿名さん
[2012-07-23 17:17:30]
第1期が始まる前に今モデルルームを見に行って買う気になったなら、
優先的に好きな部屋と駐車場をおさえておける優先分譲ってのをやってるみたい。 それでもう4分の1がおさえられている状況だった。 おさえたところは他の人には譲らないようになっている。 第1期からは他人とかぶったら抽選になると思うが。 |
||
205:
匿名さん
[2012-07-23 17:26:06]
とりあえずおさえておいて買わない人もいるでしょ
販売が開始しないことにはなんとも言えないと思うが |
||
206:
匿名さん
[2012-07-23 21:56:50]
元々の倍以上のお客さんが買いたいって事でしょうか。9戸の販売だった。順調に人気化してますね?!
|
||
207:
匿名さん
[2012-07-25 00:15:18]
かなり安いから人気も当然だと思います。山の上の物件とか買った人は後悔してるのかな?
|
||
208:
匿名さん
[2012-07-25 08:36:39]
安いかどうか微妙
駅から遠いしあの場所なら妥当な価格かと |
||
209:
ご近所さん
[2012-07-25 09:21:13]
休日モデルルーム見に行きましたが、
びっくりする位ガラガラでしたよ。 |
||
210:
匿名さん
[2012-07-25 11:00:16]
きっと山の上を買った方はかなりの後悔で頭を抱えてることでしょう(笑)
この価格にしてこの立地! どこに文句がつけれる!? |
||
|
||
211:
匿名さん
[2012-07-25 12:17:13]
モデルルームだけじゃなくて現地を見てそう言ってる???
|
||
212:
匿名さん
[2012-07-25 12:29:01]
ステマがかわいそうなぐらい下手くそ
|
||
213:
匿名
[2012-07-25 12:40:26]
山の上は途中からエレベーターあるからそれ程酷じゃない。展望も良いし。山の上、二つあるけど三菱地所のパークハウスの方が全然人気あって売れてるらしい。
|
||
214:
匿名さん
[2012-07-25 12:41:32]
この盛り上がりのないスレからするとそこまで人気ない?
|
||
215:
匿名さん
[2012-07-25 12:44:01]
また山の上の話題
|
||
216:
匿名さん
[2012-07-25 12:44:08]
発売開始は、いつから?
|
||
217:
匿名さん
[2012-07-25 12:47:50]
見学に行こうか迷ってますが、パークの方がいいのですか?
|
||
218:
匿名さん
[2012-07-25 12:49:00]
山の上は興味なし
|
||
219:
匿名さん
[2012-07-25 13:17:30]
217
パークがいいか、ここがいいかは人それぞれ。 |
||
220:
匿名さん
[2012-07-25 14:11:53]
塩害が心配ならパーク
山が嫌ならこっち |
||
221:
匿名さん
[2012-07-25 14:14:38]
ここは批判する人と営業さんしかいない
本当の検討者はいないんだろうな |
||
222:
匿名
[2012-07-25 21:20:39]
一番人気のパークハウスが完売したら流れるかも。
|
||
223:
匿名さん
[2012-07-25 21:40:34]
流れるならまずルネじゃね?
|
||
224:
匿名さん
[2012-07-25 23:40:21]
いや、パークは第二工区もあるから当分流れないんじゃないかな?
早く住みたい人は流れるかもしれないが。 |
||
225:
匿名さん
[2012-07-25 23:41:42]
無知な人がこういう物件買うのかな?
とりあえずここを検討している人は海に近いマンションをよーく見たほうがいい 横須賀ならYRP野比とか長沢にたくさんある 10年たった物件がどうなってるか |
||
226:
匿名さん
[2012-07-26 01:19:52]
東京湾だから平気なのかどうかわからないんだけど、津波災害以前に高潮とかでやられないのだろうか。
|
||
227:
匿名さん
[2012-07-26 07:40:34]
ここは批判する人と営業さんしかいない
|
||
228:
匿名さん
[2012-07-26 15:48:31]
10年たったら塩害でぼろぼろ?
でもあんなとこ10年も住むか? セカンド的に考えたほうがいいだろ |
||
229:
匿名さん
[2012-07-26 23:37:39]
コンクリートで作ったマンションで塩害?大丈夫?自転車だって最近のは錆びないのにね…。
|
||
230:
匿名さん
[2012-07-27 09:01:31]
塩害で倒壊したマンションというは聞いたことがない
|
||
231:
匿名さん
[2012-07-27 14:50:30]
まだ販売開始しないのか
|
||
232:
匿名さん
[2012-07-27 19:58:22]
いや、もう販売してると思いますよ~。
|
||
233:
匿名さん
[2012-07-27 22:05:29]
1期始まったのですか?
|
||
234:
匿名さん
[2012-07-27 22:23:27]
公式HPではまだ未定になってるけど
|
||
235:
購入検討中さん
[2012-07-27 23:30:58]
購入検討中です。
理由あってこの地に住みたかったので。 他に検討されてる方はいますか? |
||
236:
匿名さん
[2012-07-28 00:27:07]
買いたい人から順に契約してるって話です。かなりの希望があるみたいです。モデルルームは混んでますよ。予約したほうが賢明かと…。
|
||
237:
契約済みさん
[2012-07-28 00:36:09]
MRがガラガラと言う人もいれば、混み合ってると言う人も。
前者のような気がする! だって場所悪過ぎでしょ。 ルネの公園からあの辺りが見えるけど、全く魅力なし! |
||
238:
購入検討中さん
[2012-07-28 13:23:46]
>236
情報ありがとうございます。 予約したいと思います。 たしかに場所は悪すぎますよね。 あえてここを選ぶ人はいないかもしれないですね。 うちみたいに理由があってこの地が条件だった人が買うのでしょうね。 |
||
239:
匿名さん
[2012-07-28 20:08:53]
ドンドン売れてますね!営業さんもかなりの手ごたえがありまして・・・と言ってましたよ。広めのお部屋が人気でした。
|
||
240:
匿名さん
[2012-07-29 11:35:09]
安いから人気なんですかね?
|
||
241:
契約済みさん
[2012-07-29 13:51:57]
へぇ売れてるんだ。
戸数少ないから悲惨にはならないか。 ルネだけがダメなんだねぇ。 |
||
242:
匿名さん
[2012-07-29 19:31:48]
ルネの事は全く眼中にない感じです。自信があるみたいですよ。
|
||
243:
匿名さん
[2012-07-29 19:45:04]
ルネとは規模が違いますからねぇ。
|
||
244:
匿名
[2012-07-29 20:59:57]
崖っぷちVS海っぷちの戦いだね
|
||
245:
匿名さん
[2012-07-29 21:35:36]
ルネとパークは戦いになっただろうけど、
こっちはそういう対象にもならないでしょ |
||
246:
匿名さん
[2012-07-29 23:15:16]
オーシャンビューの勝ち!
|
||
247:
匿名さん
[2012-07-30 00:44:59]
即日完売してた!完売は近いみたいだよ!
|
||
248:
契約済みさん
[2012-07-30 12:33:47]
購入!
|
||
249:
ご近所さん
[2012-07-31 01:08:53]
追浜のマンションレスを徘徊している通りすがりですが、ファミリー層にとっては駅からの距離、眺望、デベの規模、価格を客観的に比較した場合、ルネの方が幸せなのではと感じてます。ただ、ルネは営業の質の悪さが検討者の購買意欲を喪失させてしまった残念な物件。ここのポジなカキコミはどう考えても購入者や検討者とは思えない!
|
||
250:
匿名
[2012-07-31 06:10:43]
ルネだったらパークハウスの方が全然良いよ。実際、売れ行きもパークハウスの方が全然良い。
|
||
251:
匿名さん
[2012-07-31 07:46:46]
となると、アクアとパークの戦いかな?
|
||
252:
匿名さん
[2012-07-31 08:00:26]
アクアとパークは対象が違うけど、“売れ行き”といった点では、どっちが人気になるか?
アクアがどれくらいのペースで売れてるか気になるとこ。 |
||
253:
匿名さん
[2012-07-31 08:12:29]
パークとアクア戸数が違いすぎる
パークはあのすごい戸数が完売間近なんだよ 比較にもならないよ しかしなんでそんなに売れ行きが気になる? どっちかの購入者? |
||
254:
契約済みさん
[2012-07-31 08:40:41]
ポジなカキコミってどれのことですか?
246、247のことですか? これはひやかしっぽいですね。 まぎらわしくて悪いんですが、 248(& 238)ですが、ほんとに購入者です。 |
||
255:
契約済みさん
[2012-07-31 08:49:00]
絶対にマンションが欲しかったとか、どこかと比較してココが良かったからとか、そういう理由ではなく、
この地に長く住んでいて、これからも長く住む予定だったので、 何十万も賃貸料を払ってきたことを考えたら変わらないし普通に購入しただけです。 |
||
256:
匿名さん
[2012-07-31 20:59:36]
順調に売れてるんですね(^o^)/
駅前に居座るあのルネも出し抜くとは大したもんですね! |
||
257:
通りすがりさん
[2012-07-31 21:05:42]
↑失礼しました。
数少ない本当の購入者のようですね。 ご購入おめでとうございます。 しかし何十万もする賃貸を借りていたなんてよほどのブルジョアですね。 羨ましい限りです。 |
||
258:
匿名さん
[2012-07-31 23:37:36]
ファミリータイプを賃貸すると何十万にもなるでしょ
|
||
259:
匿名さん
[2012-08-01 00:19:49]
ファミリータイプで何十万出せるならもっといいとこ買えるでしょ。
平凡な家庭はファミリータイプで十何万ですよ。 |
||
260:
契約済みさん
[2012-08-01 08:42:00]
私も契約しました。
|
||
261:
契約済みさん
[2012-08-02 06:49:43]
何十万と書いてしまったから誤解を招きましたね。すみません。
私は長くこの地に住んでいて仕事の関係もあってこの地を離れられないのですが、 このへんは広いファミリータイプの賃貸物件も少ないので、 うちは2DKを2部屋と駐車場を2台分借りています。 なので、ここの4LDKを買ったほうが安いですし、 駐車場のもう1台は必要ないと言ってる方から安く借りられると聞いたので買いました。 |
||
262:
ご近所さん
[2012-08-02 11:37:59]
そんなに安いですか?
こんな場所なので高いぐらいに感じます。 |
||
263:
購入検討中さん
[2012-08-02 13:27:33]
軍港際のロケーション。
海上自衛隊艦隊司令部、箱崎町米軍基地、駆逐艦、潜水艦、イージス・・・ 戦艦三笠も近いし、軍事オタクにはたまらん物件ですね。 はっきり、基地ビュー、戦艦ビューっていっちゃえばいいのに。 http://4travel.jp/domestic/area/kanto/kanagawa/yokosuka/yokosuka/trave... |
||
264:
匿名さん
[2012-08-02 16:43:25]
一番海側の6階だったら箱崎町の米軍基地見えるかなぁ?
微妙そうじゃない? |
||
265:
購入検討中さん
[2012-08-02 18:19:53]
|
||
266:
匿名さん
[2012-08-02 21:01:19]
山があって見えるわけがない
|
||
267:
匿名さん
[2012-08-02 21:06:54]
海側の上の階なら見えるかも
|
||
268:
購入検討中さん
[2012-08-03 08:28:48]
色々な理由で購入を検討されてる方がいるんですね。
他の方はどうですか?市外の方はいますか? |
||
269:
ご近所さん
[2012-08-03 09:53:52]
浦郷町 初のマンション(笑)
|
||
270:
ご近所さん
[2012-08-03 10:06:54]
たしかにこのへんは戸建てが多いから
ファミリー向けの3LD以上のマンションはないね。 駅からの距離は地元民なら気にならない。 徒歩だけじゃなく、バスや自転車を使うという選択肢もあるし。 徒歩10分圏内のLウィングの人たちですらけっこうバスで通勤してるよ。 場所は悪いけど、 山の上でバスもないところよりはましだと思う。 |
||
272:
匿名
[2012-08-03 17:55:28]
山の上でもパークハウスはエレベーターあるから楽みたいだな。山の上だから展望も良いみたい。
|
||
273:
匿名さん
[2012-08-03 19:14:49]
パークハウスは専用シャトルでるんじゃない?
|
||
274:
匿名さん
[2012-08-03 20:01:45]
山の上ってなにもパークハウスのことを言ったんじゃないよ。
山の上でバスないところよくあるし、それと比べたらまだましかと思っただけ。 |
||
276:
購入検討中さん
[2012-08-04 08:53:13]
レイディアントシティの修繕費は長期修繕計画よりも上がってしまったってことですか?
ここの長期修繕計画を見せてもらったら7年後に倍ぐらいで30年後は3万ぐらいになってましたが。 でも普通はだいたい長期修繕計画通りになるか、それ以下にしかならないと聞きます。 レイディアントシティは計画より高くなってしまったということなのでしょうか? ここは規模が小さいマンションですが、レイディアントシティみたいにキッズルールやらプールなどの施設もないですし、 そこまで修繕費用がかかるとは思えないんですが。少し機械式駐車場にかかるぐらいだと思うのですが。 それとCG画像だと広い海に面しているように見えますが、実際はそこまで大規模な海に面しているわけではないですし、 塩害と言ってもそこまでひどいとは思えないのですが。検討中の方々はこのへんどう思われますか? |
||
277:
匿名さん
[2012-08-04 22:12:26]
誰が買うんだここ。まずくない?
コンセプトは何???絶対完売しないマンションだな! 有りえんあんな汚いところ。 |
||
278:
匿名さん
[2012-08-07 00:24:21]
1,900万円台~というのにはびっくりしました。
いったいどんな部屋なのでしょう? しかも3LDKなんて。 行った事がない場所なのでかなり不便で良くない場所なのかと思いましたが、ホームページの写真を見る限りでは目の前がボートマリーナで開放感があり、徒歩一分のところにスーパーやドラッグストアまであるらしく、想像よりずっと良い場所に思えました。 モデルルームのイメージもすっきりしていて好みに合っており、ベイサイドならではの眺望が悪くない気がします。 実際に行ってみないとわからないでしょうけど、意外にもかなり好印象です。 277さんのいうところの汚いというのは何が汚いのでしょう? 広告では良いイメージばかりなのは当然だと思いますが、その他の真実も知りたいところです。 |
||
279:
匿名さん
[2012-08-07 01:45:41]
278さん
是非一度現地見に行って下さい。 そして感想聞かせてください。 |
||
280:
匿名さん
[2012-08-07 07:53:55]
278さんは市外の方?
ここを何で知ったのですか? |
||
281:
購入検討中さん
[2012-08-07 08:46:12]
地元民です。一応購入検討中です。
汚い…、うーむ、たしかに…ってかんじです。 ボートマリーナといっても逗子や葉山を想像しないほうがいいです。 HPのイメージ写真は海や空や緑に色を入れてるだけでそれなりにそのままではありますが、 マンションからのは工場地帯を見渡すかんじになりますので良くないと思います。 クレーンなどが並んでいて、汚い海がさらに汚く見えるイメージです。 ここは古い町なので古い戸建てが多く、市営団地以外はマンションがないです。 昔は魚屋や八百屋や豆腐屋や食堂などが並んでいて福引なども行われるぐらいの商店街がありましたが、 今はほとんと廃業してしまいシャッターが閉められたまま廃墟となっています。 そんなかんじで町並みも汚いイメージですね。 お年寄りが多く、あまり活気がない雰囲気もあります。 今はスパークとハックが出来たので少しましになりましたが、 この地を知らない人が現地を見て気に入るとは思えないです。 現地を見てがっかりした…と書かれている人がいましたが、そうなるのではないかな、と。 1900万円の部屋はたぶん1階になると思いますが、たしか68平米ぐらいの3LDKでした。 玄関を入って左右に5畳ぐらいの洋室が2つと、窓側に10畳のリビングと6畳の和室だった気がします。 一般的な間取りですね。子供がいる方だと少し狭いかもしれないです。 他と違って色々なタイプの間取りが多いので、 私は3部屋が窓側に面した4LDKタイプが気に入ったのでそれを検討中です。 長くなりましたが、私の感想はこんなかんじです。 |
||
282:
匿名さん
[2012-08-07 08:56:47]
販売開始予定が7月下旬から8月上旬に、
そして今日また8月下旬に変更。 どんどん遅れていく理由はなに??? |
||
283:
匿名さん
[2012-08-07 09:12:35]
駅から遠くて不便
工場地帯の展望 価格で勝負するしかない もう少し価格を見直して欲しい 最上階が2000万だったら買う |
||
284:
匿名さん
[2012-08-07 13:00:53]
汚い東京湾でもマンションの上から見ると光の反射で青く綺麗に見えると営業さんが言ってました。
でも実際の眺望は完成してみないとわからないですね。工場地帯だとどうなんだか。 |
||
285:
匿名さん
[2012-08-07 16:47:16]
光が反射したら眩しいだけで
綺麗じゃないけどな、営業もよく言うね。 |
||
286:
匿名さん
[2012-08-07 17:10:20]
人んちから丸見えは嫌だけど眺望はどうでもいいや。
って人は少ないですか? |
||
287:
匿名さん
[2012-08-08 00:12:11]
小笠原諸島や沖縄のリゾートとは違うと思う。横浜なんだからそれなりにひとけはあるでしょ。
|
||
288:
匿名さん
[2012-08-08 08:09:14]
横浜????
|
||
289:
匿名さん
[2012-08-08 13:01:40]
安いと書いてる人がいるけど、こんな場所なのに価格はパークとたいして変わらなくない?
このへんの駐車場の相場が15000円として駐車場が無料の分月々15000円は浮くとしても、 駐車場がいらない人にとってはあんまりお得感がない気がする。 |
||
290:
匿名さん
[2012-08-08 13:21:27]
いらない人も将来
機械式駐車場の高い修繕費払って頂く事に なりそうですね。 |
||
291:
匿名さん
[2012-08-08 13:33:36]
そう、それが問題。
駐車場が必要な人だけつけるようにすれば良かったのに。 それで駐車場つきの人だけが修繕費を払うと・・・ |
||
292:
匿名さん
[2012-08-08 13:42:04]
車を2台持ってる人もいるだろうから、
1万ぐらいで貸してそのお金を修繕費としてとっておくしかないか。 |
||
293:
匿名さん
[2012-08-08 22:19:45]
1,900万円~4,600万円台予定って
住民の貧富の差が大きそうですね |
||
294:
ご近所さん
[2012-08-09 08:10:06]
安いっていう人がいるけど地元民的には強気価格に感じる。
スパークの前で3日間もイベントやって、 1000円の商品券をばら撒いているぐらいなら、 もっと値下げして売っちゃったら?って感じ。 |
||
295:
匿名さん
[2012-08-09 08:35:43]
ここは固定資産税がかなり安いぞ。駅前の半分。
その分、資産価値がない地ということなんだが。 |
||
296:
匿名さん
[2012-08-10 17:33:33]
ここはまだ横須賀?ですよね。
隣の金沢区とはほんの少しの距離でしょうけど。 海のキラキラは、たしかに透明でない海でも悔しいけど綺麗だなと思える瞬間はありますよ。 東京湾岸のマンションの多くの眺望がそうでしょう。 でもけっこう人気があったりする。 マンションのサイトを見て私もけっこう良さそうだなと思ったのですが、地元の方のご意見を拝見して現実とイメージとの差があることを知りました。 マンションがもう少し増えてシャッター街が復活するか、あるいは大型のスーパーでもできたら街が変わるかもしれませんね。 あと数件でも新築マンションができたら、ベイサイドパークの名が本物になりそうな気もします。 |
||
297:
ご近所さん
[2012-08-11 22:25:02]
公式HPのモデルルームのリビングから見た合成画像(2枚目)
工場のクレーンは加工して消されてますが、あえて少しだけうっすら残してますねw 海の色や空の色は美化しすぎているとして、その他はまぁイメージ通りでしょう・・・ 現地を初めて見たという方の感想が聞きたいです。 |
||
298:
匿名さん
[2012-08-12 20:38:47]
駐車場帳場15000円??笑える。ただでもいいような場所を。
どうやってここを売り切るつもりなんだ。 NO.289・296 売れんぞここは。営業に廻された自分を恨め。 |
||
299:
匿名さん
[2012-08-12 21:46:04]
と言いつつ自分も横須賀市民だったら笑えるw
|
||
300:
匿名
[2012-08-13 07:46:56]
私は横浜市民だけど、横須賀、鎌倉、逗子、葉山などは全然悪いイメージないっす。むしろ個人的にはお洒落なイメージがありますよ。
|
||
301:
匿名さん
[2012-08-13 17:40:21]
どちらかと言えば川崎、鶴見、木更津のイメージでしょうか。
|
||
302:
匿名
[2012-08-13 22:12:06]
鎌倉、横須賀、葉山、逗子は御用邸のイメージあり、お洒落なフレンチ沢山ありますよね。森戸海岸は良くいきます。ミシュラン店美味しいです。
|
||
303:
匿名さん
[2012-08-14 11:21:33]
横須賀は米軍、ドブ板、火力発電所といったところですか。安浦赤線っていうのも有りますね。
|
||
304:
匿名さん
[2012-08-14 11:49:42]
横浜生まれ、横須賀育ち、現在横浜市民です。
鎌倉・葉山・逗子はお洒落なイメージですが、 横須賀はお洒落で上品なイメージはありません。 ちょっと横須賀は独特なところがあります。 一昔前のヤンキー系の金髪ママさんが多かったり正直田舎です。 買い物や仕事なども横須賀で済ませられるからってのもあり、 横須賀の人はあまり横須賀から出たがらない傾向があります。 かなり横浜と近いのに横浜が遠く感じたりしています。 好きな人は好きな地だと思います。 |
||
305:
匿名さん
[2012-08-14 11:58:41]
304さん
まさにその通りだと思います。 ただ、追浜だとそこまで横須賀色が 強くないかもしれませんね。 |
||
306:
匿名さん
[2012-08-14 13:15:29]
そうですねー。たしかに追浜はそこまで横須賀色が強くないです。
「横須賀」っていうとやはり「横須賀中央」のことですもんね。 |
||
307:
匿名さん
[2012-08-14 14:07:40]
ココを検討されている方、いますか?
|
||
308:
匿名
[2012-08-15 18:58:27]
現地みたら買う人いないでしょ。CG詐欺すぎ。現地見て本当にがっかりした。
|
||
309:
匿名さん
[2012-08-15 21:30:53]
ダッシュ海岸みたいなもんですか?
|
||
310:
ご近所さん
[2012-08-15 21:34:17]
やはりそうでしょ(笑)
ここに現地写真アップしたら完全に営業妨害になる それほどCGはよく出来てる |
||
311:
匿名さん
[2012-08-15 23:08:19]
ストリートビューでだいたい雰囲気つかめるでしょ
見えるのは薄汚れた港湾の対岸に立ち並ぶ工場と倉庫 |
||
312:
ご近所さん
[2012-08-15 23:24:25]
ストリートビューでもろ現地は見れるね
まだ看板がヴェレーナ追浜になってるから少し古いが… |
||
313:
購入検討中さん
[2012-08-16 07:38:38]
現地見慣れてるから別に気にならない
|
||
314:
匿名さん
[2012-08-16 07:48:25]
やはり付近を知らない人がココを買う事はないんじゃないかな。
イメージと現実が違いすぎる。 |
||
315:
匿名さん
[2012-08-16 08:10:55]
281さん
あなたの感想は的確 |
||
316:
ご近所さん
[2012-08-16 08:34:17]
だから3LDKで1900万円~
だから地元民的に強気価格だと言ってるじゃん |
||
317:
ご近所さん
[2012-08-16 09:14:02]
ここのブログでマンション付近の工場地帯の海の様子が見れる
http://www.nissan-nics.co.jp/fukaura/index.html |
||
318:
匿名さん
[2012-08-17 12:05:52]
とってもおしゃれな感じのように感じましたが、実際はちょっと違うんですね。
実際に行ってみないと、やっぱり駄目ですね。 湾の向こう側の景色までは考えなかった。 リゾート感がいいなって思っていたので、ちょっと考えちゃいますが、 見に行って、価格と検討してみます。 |
||
319:
ご近所さん
[2012-08-17 12:38:33]
お洒落なリゾートとは程遠い
けど、どうだろう 実際海は見えるし、目の前は大きな公園だから、 それだけでリゾート感が味わえる場合もあるかな? 駅前のゴミゴミしたところと比べたら開放感はあるかもしれない 湾の向こう側の景色、というか 湾自体が狭いので、目の前に工場地帯が立ち並んでるかんじ 価格は、駅前のルナタウン?だっけ? あれが1LDKで1900万、こっちは3LDKで1900万 そう思えばたしかに安いのかもしれないが 安いなりに駅まで遠くて田舎で不便だったりするわけだ 現地を知らない人の感想には興味あり 現地を見に行ったらぜひ感想聞かせて! |
||
320:
申込予定さん
[2012-08-23 19:37:43]
現地を見てきました。
晴れている日は、海の色はわりときれいでいいと思いました。 目の前が広場なので開放感はありましたね。 値段と間取りのバランスはいいと思いましたがやっぱり駅までの距離が・・・ バス停も近いし裏に大きいスーパーもありましたが、周辺に住んでる人は買い物などどうしてるのでしょうか? 教えていただけるとうれしいです。 |
||
321:
契約済みさん
[2012-08-23 22:16:30]
買い物ってどんなものですか?
生活用品ならスパークとハックで全部まにあいますよ。 スパークもハックも夜10時までやっているので、 夜遅く買い忘れに気づいてもすぐ買いに行けるので便利です。 仕事などで横浜に出ることが多いので、 洋服や子供用品などは横浜で買ったりしています。 それかネットで買ってます。 |
||
322:
契約済みさん
[2012-08-24 08:23:29]
ファミリーが多いのか?
セカンドハウスが多いのか? ゆったり暮らしの方が多いのか? 同形式が多いと良いのですがね |
||
323:
申込予定さん
[2012-08-24 11:29:35]
ちなみにファミリーです。
普通に生活する買い物は大丈夫そうですね。 ありがとうございます。 買い忘れてすぐに行けるのはいいですよね^^ 週末に最終の相談に行ってみます。 購入したらご近所さんになるのでよろしくおねがいします(*^_^*) |
||
324:
匿名さん
[2012-08-24 12:02:12]
>生活用品ならスパークとハックで全部まにあいますよ。
全部間に合うか??? |
||
326:
契約済みさん
[2012-08-24 12:41:27]
|
||
327:
契約済みさん
[2012-08-24 12:48:59]
323さん
こちらこそよろしくお願いします♪ ちなみに検討中なのは公園側ですか?海側ですか? |
||
328:
申込予定さん
[2012-08-24 13:43:42]
海側の4LDKを希望しています!
どちら側を購入したんですか? バス停が近いので不便さは感じなかったですね・・・ 周辺の環境は静かでいいなと思いましたし津波も説明を聞いて大丈夫かなと思いました。 近くの物件と検討したんですが、山があまり好きではないのでここに決めようと思っています。 |
||
329:
契約済みさん
[2012-08-24 15:17:07]
海側の4LDKってすごい広いお部屋ですよね!
うちは公園側の4LDKです。気に入った間取りがそちら側だったもので(^^) 毎日バスで通勤してますが、バス停が近いから不便さは感じてません。 物凄い静かです!夜8時以降はあまり人も歩いてません^^; うちは他とは検討しなかったです。 実家がココなので子供を預ける都合、選択肢がココしかなかったもので。 |
||
330:
申込予定さん
[2012-08-24 16:45:56]
山側の4LDKのほうが部屋のつくりがよかったんですけど、主人が海側がいいと・・・
値段が山側も海側もあまりかわらなかったので、海側といってもはじっこではないです>< しかも低層階なんですよー。。。 購入したらご近所付き合いお願いします(^^)v |
||
331:
匿名さん
[2012-08-24 19:54:01]
2000万以下の価格につられ、現地見ましたが正直ドン引き。
百聞は一見にしかず。まずは現地見て判断ですね。追浜で購入するならパークやルネなんでしょうね。 |
||
332:
匿名
[2012-08-24 21:13:42]
そうですね。追浜だったら売れ行き好調のパークハウスかな。
|
||
333:
契約済みさん
[2012-08-24 22:33:55]
パークと比較したらパークがいいに決まってますよね。
私は選択肢がココしかなかったので他は見てませんが、 見てなくてもパークがいいのはわかりますし、 事情がなかったらパーク買ってましたよー。 いや、事情がなかったら絶対横須賀には戻って来なかったです。 気にいらない人は他を買えばいいだけの話しですよね。 |
||
334:
契約済みさん
[2012-08-24 23:43:40]
契約済みさんとか、
検討中さんが増えてきたような そうするとこれからの先の話が出来そうですね |
||
335:
申込予定さん
[2012-08-25 10:22:10]
気に入らない人は何も言わずに他を買えばいいと思います!!
買った人でいっぱいになったら住むまでのお話しするの楽しそうです^^♪ 頑張って行ってきます\(◎o◎)/! |
||
336:
申込者
[2012-08-26 10:53:58]
昨日の花火すごかったですね
このマンションから見えるのかな? 横須賀の花火は見えたみたいだけど 海の公園はどうなんでしょう? わかる方いましたら教えてください |
||
337:
契約済みさん
[2012-08-28 13:31:11]
ドン引きの理由はなんでしょうかね?
|
||
338:
契約済みさん
[2012-08-28 13:48:32]
ついに9月1日(土)より先着順申込受付開始
|
||
339:
契約者A
[2012-08-29 10:08:24]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
||
347:
匿名さん
[2012-08-29 19:35:45]
一期が9戸って少なくないですか?
|
||
348:
匿名さん
[2012-08-30 18:29:55]
ここ屋上あるんでしょ?
屋上からなら海の公園の花火見れるんじゃないかな? |
||
349:
匿名さん
[2012-08-31 00:52:00]
屋上から見えそうですね。夏島とかが丘なのかどうか地図の航空写真を見てみました。建物は並んでいましたが、八景島方面はほぼ平坦のようです。ついでに周辺をぐるりと見てみたのですが、ボートの係留所の近くには造船所のようなものがありますね。それと、線路の反対側の鷹取のあたりがタイルのようにきれいに家が並んでいました。2大丘の上マンションのあたりは土の色が目立ち、かなり広そうです。アクアテラスからだと、このふたつの間を通って駅に向かうことになるのでしょうね。
|
||
350:
匿名さん
[2012-08-31 09:31:44]
6階建てだから屋上は7階ぐらいの高さだとすると見えますね。
近くの5階あたりからぎりぎり見えましたので。 |
||
352:
ご近所さん
[2012-08-31 17:42:40]
近くに住んでますけど、「マンション立地ではない」という理由がわからないです。
そもそも「マンション立地」ってどんなもんなのかすら知らないのですが・・・ ドン引きだけど「購入検討中さん」になってますね。他のマンションを検討中ですか? |
||
353:
購入済み
[2012-08-31 17:57:12]
高圧線なんかありませんよ!
海っていっても波が来るところでは無いですし、劣化はそんなに無いと思います。 |
||
355:
ご近所の奥さま
[2012-09-01 19:05:32]
このマンションさんが建設する前は日産の社宅があったじゃないですか。なのにマンション立地じゃないっていうのはどういうことなんでしょうか。どうやって暮らすのかわかんないって近所に住んでいる人に失礼じゃないですか?
|
||
356:
購入検討中さん
[2012-09-01 21:34:31]
ここは駅から遠くて不便なので「マンション立地じゃない」という人が多いのかもしれませんが、
「どうやって暮らすのか」は大袈裟すぎるだろーって、私も思っていました。 たしかに駅から遠くて不便な場所ではありますが駅から近いところに住んでる方ばかりじゃないですよね。 私もずっと駅から近い場所に住んでいたのでこの地に引っ越して来た時は不便に感じましたが、 今は、自然が多くて子供を遊ばすにも困らないし静かだしなかなか良い地だと思ってます。 買い物にも通勤にもとくに困っていることはないですよ。 「マンション立地」についてですが、あるページにはこう書いてました。 「80年代、90年代の地価高騰時には、とにかく買えれば多少の不満は仕方がないという考え方があったが、 今ここまで地価が下がり、物件価格も広さも買いやすくなっている段階で、マンション選びで下手な妥協をする必要は全くない」と。 それで、マンションの立地条件として、 ①最寄り駅近く、あるいは、歩ける範囲が理想的 ②なるべくであれば、勤務地に近い ③近くにショッピングセンターがある ④住宅地として快適である ⑤都心へのアクセスが便利 ⑥幹線道路沿いは、騒音、公害が付き物なので要注意 できれは6点満点が望ましい、と。 駅から近いとたしかに便利ではありますが、その分夜遅くまでうるさいなどのデメリットもあります。 便利さを求めれば駅から近いほうがいいですが、静かさを求めるなら駅からバスの距離ぐらいのほうが良いという話もあります。 けっきょく人それぞれ考え方は違うので、ここが「マンション立地じゃない」と言い切るのはちょっとどうかと思います。 同じ横須賀か横浜でも金沢区あたりに住んでいたらそういうことは言えないと思うので、 横浜駅から徒歩5分とかかなり良いところに住んでいるのかもしれませんけどね。 |
||
357:
契約済みさん
[2012-09-01 22:50:35]
なんだか、書き込み読んでたら不安になってきました。
私は金額的に優先したので他と比較検討しませんでした。 駐車場無料に惹かれましたが、一般的にマンションの機械式駐車場の修繕費がどこも問題になってますね 塩害も・・・ 避難湾なので波はなく台風の時などは船が避難しにくる所なので津波の心配はあまりないと営業さんから説明受けましたが、昨日どこだかの地震でずっと津波警戒情報がテレビでやってたからもありますが、、、 |
||
358:
契約済みさん
[2012-09-02 06:46:01]
ここのマンションが津波にのまれるぐらいの地震が来たなら
それは東京壊滅の時だからどこにいてもほぼ助からない |
||
359:
契約済みさん
[2012-09-02 06:54:07]
うちも他と比較してませんよ。
修繕費は長期修繕計画通りに 上がっていくと思っておいたほうがいいですね。 五年後で倍ぐらいでしたか。 |
||
360:
契約済みさん
[2012-09-02 08:41:04]
なんかよそのマンションの営業さんが嫌がらせの書き込みをしているみたいな感じ(笑)
うちは東南角部屋の5Fにしたので、津波で建物がなくならない限り大丈夫! |
||
361:
契約済みさん
[2012-09-02 13:50:45]
ここは過去のデータでいうと3mの津波が最大記録らしいですね。
でもこれからの時代は過去のデータはあてにならないですけどね。 (地震も津波も過去とは比較にならないものが来る可能性があるから) でも、このマンションが倒壊するぐらいの津波がきたとしたらほぼ横須賀は全滅ですよね。 もし仮に山の上で生き残ったとしても、それこそどうやって暮らすのやらです。 塩害についてもそうですが、大騒ぎするほど他と大差があると思えません。 塩害があろうとなかろうとウハウハなのは新築のうちだけじゃないですか? どんなに良いマンションでも40年もすればボロボロで、周りの新築がうらやましく見えますよ。 けっきょく自分の事情で自分が決めて買ったのなら、 他人がどう言おうと関係ない…ぐらいに思っておけばいいんじゃないですかね。 |
||
362:
契約済みさん
[2012-09-02 13:53:25]
ちなみにうちも5階。
最上階は夏暑そうだし、防犯上心配だから。 |
||
363:
契約済みさん
[2012-09-03 11:46:17]
どこへんに住まれている方が購入されているのでしょうか?
やはり追浜~田浦にかけての地元の方が多いのですか? |
||
365:
匿名さん
[2012-09-03 15:51:09]
ルネ状態ってなんですか?
|
||
366:
匿名さん
[2012-09-03 16:27:31]
売れないってこと。
|
||
367:
匿名さん
[2012-09-03 16:37:08]
ああ、そういう意味ね
|
||
368:
匿名
[2012-09-03 17:32:09]
パークハウスの一人勝ちか。
|
||
369:
匿名さん
[2012-09-03 18:09:05]
ルネよかマシじゃない?多少。
|
||
370:
匿名さん
[2012-09-03 22:24:53]
ルネってそんなに売れてないの?
駅から近いのになぜ??? |
||
371:
匿名さん
[2012-09-03 22:54:39]
〇ネは仕様が悪いし立地も悪いよ。
下駄箱もないマンションだから。 売れないのも当然だよね。 |
||
372:
匿名さん
[2012-09-04 07:20:35]
○ネも立地悪い
こっちも立地悪いと書かれてるけど、 じゃあ立地が良いとこってどういうところなのかな |
||
373:
匿名さん
[2012-09-05 08:32:34]
どこでも一長一短。
購入者がどういう所を気に入り重視したいかじゃないですか? 口コミみてると悪口ばっかりで残念ですね。 |
||
374:
匿名さん
[2012-09-05 10:31:47]
購入者がどういう所を気に入り重視したいか
本当にそうだと思う! |
||
376:
匿名さん
[2012-09-05 12:20:56]
アクアテラスは第一期の前に優先分譲してて、契約済みの部屋もあるので早めに行ってルネさんの物件と比較してみて下さいね。ご近所さんになったらよろしくおねがいします。
|
||
377:
匿名さん
[2012-09-05 12:22:06]
私はルネを見学したわけじゃないけど、
そこまでボロクソ言われるほどひどいようには思えませんけどね。 価格はルネが値下げした額よりもこっちのほうが安いですよ。 管理費なども少々安めで、駐車場代もかからないようですね。 けど、その分、駅からの距離はルネの倍ですね。 |
||
378:
匿名さん
[2012-09-05 13:02:22]
第一期の前に優先分譲しててどのくらい売れてるんですか?
85戸のうち残りはどれくらいなんですか? |
||
380:
契約済みさん
[2012-09-05 15:00:42]
パークだけは残り10戸を切ったという話なので順調に売れてそうですが、
駅前のルナタウンもけっこう売れ残ってるし、ルネも売れ残ってるし、 追浜は価格下げしなきゃ売れないかんじなんでしょうね。 ここも戸数は少ないといえども売り切るまでには時間がかかりそうですよね。 |
||
382:
契約済みさん
[2012-09-05 17:13:08]
そうですね。価格と広さで勝負するしかないですね。
スパーク前でキャンペーンをやってた時に 「売れ残って値下がったら買うよー」なんて言ってる人けっこういました。 |
||
383:
匿名
[2012-09-05 18:13:40]
381さんパークとルネの立地は全然違うと思いますよ。売れ行き好調のパークの方が全然良いです。パークの方が全然高台です。ルネは高圧線が目の前にあります。個人的にはマンション前に高圧線はダメなので人気あるパークを検討してます。
|
||
384:
匿名さん
[2012-09-05 18:40:34]
現地行ったけどパークの標高はヤバい、うちも検討してる。坂道っていうデメリットがメリットを生んでるというか。
アクアも値段、広さを考えると悪くない。ちと駅は遠いが慣れでしょ。 ルネが一番微妙かも、長所が弱い。 |
||
385:
匿名さん
[2012-09-05 19:03:11]
パークは完成したら一度見に行ってみたい。
みんな現地見たら買いたくなるって言うから かなり立地が良くてすごいマンションなんだろうね。 けど、自分はなにより高いところが苦手だし、 大規模マンションが苦手だからこっちかな。 ルネは検討外。 |
||
386:
匿名さん
[2012-09-05 22:46:47]
第1期で100m2超を販売に入れなかったのは、
広い部屋は優先分譲でけっこう売れてしまったってこと? それとも単に次期販売かな? |
||
387:
匿名さん
[2012-09-05 22:56:35]
広い部屋は即日完売でもうないですね。リゾート的な感じで購入してる人がおおいみたいですよ。
|
||
388:
匿名さん
[2012-09-06 07:25:10]
広い部屋はもうないんですね。
第1期予定に入ってた広めの部屋が 第1期からはずされた理由は完売してしまったからなんですね。 残りは100平米以下の公園側の1階や2階だけってことですか。 |
||
389:
契約済みさん
[2012-09-06 07:48:40]
マンションていうと、昔は安い部屋から売れて行きましたが、
今は価格が安いから広い部屋から売れて行くみたいですね。 アクアテラスの場合、海側の高層階は人気で 最初のうちから押さえられてましたからね。 入居前までに完売したというマンションはあまり聞かないので、 入居時にも少しは残ってると思いますが、 残るとしたら今第1期として販売されてる公園側の低層階になりそうなので、 だから先に出しているんじゃないでしょうか。 価格重視で間取りや階を気にしないなら完成まで待ってもいいですよね。 でも公園側の2階は2000万以下なので これ以上下げることは出来ないと聞きました。 |
||
391:
匿名さん
[2012-09-06 13:22:20]
値引きと言っても限度があると思うので、
せいぜい300~500万ぐらいなんじゃないですかね。 |
||
392:
匿名さん
[2012-09-06 13:45:31]
広い部屋が完売したってのはネタ?
|
||
394:
匿名さん
[2012-09-06 14:52:10]
じゃあ完成を待つのが一番いいですね( ´∀`)
|
||
396:
匿名さん
[2012-09-06 16:54:08]
売れてる感ってのは笑った
そんな感だす暇ないでしょ 売るのに必死に頑張ってるらしいから ちなみに自分は戸建嫌い 同じお金出すならマンションがいい |
||
397:
匿名さん
[2012-09-06 18:15:45]
そりゃ営業なら一生懸命に売るさ。
|
||
398:
匿名さん
[2012-09-06 19:02:01]
皆さんモデルルーム行ってないの?
かなり好調に売れてるみたいで、残りはドンドン少なくなってたよ。 安いから広い部屋が契約済みでしたよ。 |
||
399:
契約済みさん
[2012-09-06 19:28:56]
完成まで待つか待たないかは人それぞれですよね。
何を重視、優先するかによりますからね^^ 完成前に完売することはありえないにしろ、 ぜんぜん売れてないわけでもなさそうでしたよ。 広い部屋があとでごろごろと出るとは言い切れないですよ。 ごろごろ出るほど戸数の多いマンションではないですし。 うちは実家がココなので子供を預ける都合、ココしか選択肢がなかったんです。 しかも、気に入った間取りが1階~6階の一列しかなく、 そのうち2部屋(1と3階だったかな?)はうまっていたので、 どうせ買うなら気に入った間取りと階に住みたいと思って、 金銭面より間取りと階を優先しました。 追浜のどこかのマンションということで検討していて、 特に間取りや階にもこだわりがないなら完成を待つのもいいですね。 あとになるほど、金銭面ではお得ですから。 値下げも期待できますし、諸費用サービスも出てくるかもしれません。 けっきょくは何を重視し、何を優先するかですね。 完成がまだ先なので、なんだかまだ購入したという実感がわきません。 他の購入者の方々はどうですか? 完成間近になったら色々楽しみになってきますかね。 やっぱり完成してみないとわからない部分もあるので、 急いでない方は実際のお部屋を見て決めてもイイかと思います。 |
||
400:
匿名さん
[2012-09-06 19:37:13]
この物件はあわてて買うべきでないとか、
値引きを楽しみにしているこの方は、 ルネの見学に行ってルネを検討しているという方じゃないでしょうか? ルネとアクアを比較してそのように言ってるのなら、 アクアの完成を待たずすでに値引きしているルネを購入されたらどうでしょう? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
たぶん1,900万円は一番狭いEタイプ(70平米ぐらい?)の1階部分が1戸と思われ。
Cタイプ、Dタイプなどの85平米前後の部屋は3200万円前後と思われ。
まだ販売していないからなんともいえませんが。
地元民的に高くかんじましたが。この地でこの額?みたいな。
これって安いですか???