追浜からバスって感じですね。
所在地:神奈川県横須賀市浦郷町2丁目92-6他(地番)
交通:京急本線 「追浜」駅 徒歩19分
京急本線 「京急田浦」駅 徒歩21分
間取:3LDK・4LDK
面積:64.80平米~132.94平米
売主:マックスリアルエステート
物件URL:http://www.oppama85.com/
施工会社:相鉄建設株式会社
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
[スレ作成日時]2012-06-14 16:53:36
アクアテラス追浜ベイサイドパーク
134:
匿名さん
[2012-07-18 09:20:04]
|
135:
匿名さん
[2012-07-18 12:21:44]
無知に教えておこう。
会社更生法を申請したのは日本綜合地所。山の上は総合地所。全く別会社。訴えられるよ。 しかもここの土地は日綜から買い叩いた土地だよ(笑) |
136:
匿名さん
[2012-07-18 12:47:11]
山の上って文庫の方?
だったら日本綜合地所であってる。 |
137:
匿名さん
[2012-07-18 13:28:19]
>135
なんか得意げなところ申し訳ないが、誰もルネの話なんかしてないんだよね… |
138:
ご近所さん
[2012-07-18 13:34:42]
山の上ってのがどこのことだかわからないが、たしかレイディアントシティは日本綜合地所だったよね。
友達がそこに住んでるが、なんか余計なところにお金がかかってそうなマンションだったなあ。 ここはたしかH21年ごろに日本綜合地所のヴェレーナってマンションが建つ予定だったけど、 会社更生法を申請して工事中止になってたんだよね。 |
139:
匿名さん
[2012-07-18 23:58:20]
ここは全面オーシャンビューがメリット。
山には誰も興味ない。 |
140:
匿名さん
[2012-07-19 00:10:28]
レイディアントは安かったから凄い人気だった。ここは更に安いから人気は間違いないと思います。
|
141:
匿名さん
[2012-07-19 00:13:36]
時代が違う。規模も違う。
レイディアントと比べるなよ。 |
142:
匿名さん
[2012-07-19 00:15:14]
レイディアントシティは今となっては悲惨ですよ
修繕積立金が3倍にあがって売却している人がたくさんいる |
143:
匿名さん
[2012-07-19 00:22:49]
結果アクアしかないっと事だよね。山の上のルネかアクアか…。ルネは高圧線が敷地内にあるのが不安。
|
|
145:
匿名
[2012-07-19 07:54:49]
ルネかパークだったらパークだな。
|
146:
匿名さん
[2012-07-19 09:35:00]
販売状況見れば一目瞭然。
迷うレベルじゃない。 |
149:
匿名
[2012-07-19 17:48:48]
私もルネかパークだったらパークだな。
|
151:
匿名さん
[2012-07-19 18:25:12]
キャッシュで買うから修繕費が何倍になっても賃貸よりかからないならいいや
もう何十年もこの地に住んでるしこの先もこの他をでる予定ない あと何十年かしか生きない人にとってはそんなかんじ 人生これからの若者はもっと良いとこに住めばいい |
152:
ご近所さん
[2012-07-19 18:43:58]
ルネはなんでそんなに不評?
|
153:
匿名さん
[2012-07-19 19:28:49]
修繕費が仮に月3万になったら実際払えない人続出するからずっと安くしておいて壊れたときだけ修理するんかな
|
154:
購入検討中さん
[2012-07-19 19:42:27]
マンション事情に無知でお金にも無頓着なおバカな私に誰か教えて!
修繕費ってどんなタイミングであがるんですか? レイディアントシティはなんでそんなにあがったんですか? はじめが安すぎたわけじゃなく高いのがさらに高くなったんですか? 最大どのくらいまであがったマンションがありますか? ここはレイディアントシティみたいな大規模なマンションじゃないし、 マンション内の庭?も狭いし集会室があるぐらいだし、 機械式駐車場に修繕費がかかるって予測ですか? 駅からの距離と、塩害がマイナスポイントってことですかね… |
155:
匿名さん
[2012-07-19 19:53:23]
チャオだから
|
156:
購入検討中さん
[2012-07-19 19:55:11]
修繕費があがって月々の支払いが困難になるのはローンの額にもよりますよね。
修繕費があがることを考えて月々5万以下ぐらいでローンを組んでおけば大丈夫ですかね。 |
157:
匿名さん
[2012-07-19 20:01:57]
フリスムやチャオを考えた人は減給かな…
|
欲しい人が買うんだからいいんじゃない
どこに住んだって人の自由