プレシス東日暮里についての情報を希望しています。
まだ詳しい価格帯や間取りなどは開示されていないようですね。
所在地:東京都荒川区東日暮里4丁目168-1他(地番)
交通:山手線 「鶯谷」駅 徒歩11分 (北口)
山手線 「日暮里」駅 徒歩14分 (東口)
常磐線 「三河島」駅 徒歩12分
東京メトロ日比谷線 「入谷」駅 徒歩12分 (4番出口)
間取:2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:52.44平米~72.60平米
売主:一建設
販売代理:日本都市住宅株式会社
物件URL:http://www.presis.com/tokyo/higashi-nippori/outline/index.html
施工会社:株式会社 関組
管理会社:伏見管理サービス株式会社
【物件情報を更新しました 2013/05/25管理担当】
[スレ作成日時]2012-06-14 16:49:05
プレシス東日暮里ってどうですか?
1:
匿名さん
[2012-06-18 17:08:13]
|
2:
匿名さん
[2012-07-01 23:45:36]
昨日モデルルームがプレオープンしたようです。
中旬に正式オープンかな?と。 正式オープンになってから行ってみようと思います。 今行ってもさほど情報は出てこないかな…とも思いますし。 |
3:
匿名さん
[2012-08-03 02:21:57]
建設予定地をみてきたが、なんかすごく窮屈な感じだな
2方向ともマンションが隣接、ベランダ側は3F建ての戸建てがあり 洗濯物干したりプライバシー面はイマイチな感じ 検討するなら4Fから上 |
4:
匿名さん
[2012-08-04 05:38:14]
家は子供がいて、小学校などが近い事、駅から近い事が条件でマンションを探しています。
主人が山手線沿線に仕事場があるのでここは、徒歩11分でもいいななんて話になっています。 鶯谷の駅近いとちょっと環境的には・・・と思う部分がありますからね。 鶯谷駅のほかに日暮里も使えるんですね。 全住戸南西向きの設計も魅力ですね。小学校だけではなく、幼稚園、保育園なども徒歩6分圏内 なのですね。子育てファミリーに人気のでそうな物件ですね。 |
5:
匿名さん
[2012-08-12 16:53:42]
|
6:
匿名さん
[2012-08-13 20:07:28]
マンション自体が窮屈でも部屋がちゃんと広ければそれでいいです(笑)
4階以上となるとお値段もどうかな?と思いますが第1期分でも値段の差は1000万以下なんですよね。 間取りのバリエーションもあるから一概には言えませんが、欲しい間取りで階数違いの場合どこまで上にするか予算とにらめっこです。 |
7:
匿名さん
[2012-08-22 13:57:56]
思い切り6さんと同じ状況です。
予算的にその間取りで限りなく上の階を買いたいなと考えています。 間取りは本当に豊富ですね。 家族の状況に合わせて買うことが出来るので良いですね。 |
8:
住まいに詳しい人
[2012-08-25 01:05:00]
こちらの建設会社さんの物件ですが、
あちこちに「プレシス」を建設して売りだしているのに、 なかなか完売しないのはなぜでしょう。。。 今回も売り出し広告が出てから、随分と着工に時間がかかって 工事予定からものすごく遅れましたね。。。 しかし、完了日程は同じのようです。 ちなみに、日暮里のは敷地は狭いです。 そして近隣とはものすごい接近して建つようなので、 プライバシーはないでしょうね。 建設予定地はもともとタイヤ会社があったようですね。 |
9:
匿名
[2012-08-25 01:33:03]
近隣マンションともめているらしい。
他で書き込みがされてる。。。 建つ前に問題になっている。。。 |
10:
私も同意見
[2012-08-25 06:19:20]
私も同じく感じています。
現地を見に行きましたが、近隣トラブルになっているみたいです。 3LDK以外の部屋は住む価値がない(接近していてプライバシー の問題等)感じ。 建設会社は良く選ばないと跡で公開すのと思う。 完売できないマンション会社はそれなりに問題を抱えているのでは、 値段は魅力だけど考えます。 |
|
11:
匿名
[2012-08-25 08:43:49]
ここ、近隣住人と相当もめてるみたいですね。
山手線の駅に出やすいし学校、スーパー、コンビニも近いのでいいなと思い 近くに住む知人に相談してみたのですが、このマンションだけはやめた方がいいと言われました。 なんでも近隣住人の要望無視して強引に着工したせいで大揉め、すでに白い目で見られているとか。 あの辺はマンションが多く、かつて同じように要望無視して強引に建設された マンションがあったそうですが、近隣の住居マンションを足がかりに泥棒に入られた際 回りの住人が警察の任意捜査や聞き取りを一切拒否して、結果5回も被害にあったとか…。 慌てて謝罪回りしたけど、自分が困った時だけよろしくなんて言っても無駄だと 相手にされなかったから、ここも同じようになるだろう、何かあっても 近隣住人の協力は一切得られないだろうとのこと。 しかも隣のマンションと1メートルも離れてないから防犯性皆無だとも。 1メートルも離れてないって大人なら跨げる距離ですよね…。流石に無用心すぎます…。 |
12:
検討中の奥さま
[2012-08-25 12:59:07]
現地を見ました。
狭いですね。 物件の配置図も拝見しました。 圧迫感ありますね。 ベランダも玄関側もプライバシーがないですね。。。 他の方が言うような近隣との問題がなくならないなら、 ちょっと買えない物件かなと感じました。 他に購入しようとおもっていた方とかいませんか? もう少し情報欲しいですね。 安さや立地は良いなとおもうのですが、、、 |
13:
匿名さん
[2012-08-27 01:19:19]
設備などは良さそうですが。周辺環境は大事ですよね。
|
14:
匿名さん
[2012-08-27 11:32:45]
No.8さん
この建設会社にかかわらず、なかなか完売しないって珍しくないですよ。販売会社にもよるかと思います。 ただこのマンションシリーズは価格が安めのものが多いので、それが逆に不安って人も多いです。 近隣との関係は大事だと思います。要請を無視して建設って...確か防犯上の何かですよね。その為に隣接マンションの防犯性能評価が落ちたらしいですね。 |
19:
不動産購入勉強中さん
[2012-09-01 11:44:54]
買う人に責任はない。
ここで文句言わずに、直接言ったら? |
20:
匿名さん
[2012-09-02 20:44:10]
煽っているのは隣接マンションの住人だろうな。
工事が煩いのは当たり前だし、なんで一方的な主張なんだろうね。 自分が今住んでいるマンションの工事時も近隣に音を出していたはず。 場所柄なのかな。 |
21:
匿名
[2012-09-03 13:05:43]
工事ってそんな夜遅くまでやってるんですか?
|
22:
物件比較中さん
[2012-09-04 14:04:54]
角地ってのがいーですねー、しかも面してる道けっこう広い、
便利そうな場所だし戸数もうちの性分で煩わしさのない少なさ、こりゃ早速候補ですよ。 普段は活躍しないけど緊急駐車スペースが設けられてるのもいい環境だと思う、 大規模でもこれが無いマンションありますよね。 出入り口も南口だし、 太陽燦々の方向は気分もいいと思いますよ。 |
23:
匿名
[2012-09-04 17:31:21]
面してる道路って片方は広いけどベランダ側はすごい細くて
とても角地とは思えなかったんだけど… そもそもマンション出入り口って南でしたっけ? 南側は全部ベランダだと記憶してるんだけど、記憶違い?? |
24:
匿名さん
[2012-09-04 21:41:46]
駐車場ないんですね、ここ。
|
情報がまだほとんど出てきていませんが…
もうそろそろMRがプレオープンとのことですので
情報が出てくるでしょうか!?