シティタワーズ豊洲ザ・シンボルについての情報を希望しています。
まだまだ続きます。
よろしくお願いします。
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩6分
山手線 「東京」駅 バス20分 「豊洲2丁目」バス停から 徒歩5分
ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 「IHI前」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京ビッグサイト」行き)
間取:1LDK~3LDK
面積:62.22平米~154.45平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
施工会社:株式会社竹中工務店東京本店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スレ作成日時]2012-06-14 00:31:19
シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part16
651:
匿名さん
[2012-07-03 21:51:37]
|
||
652:
匿名さん
[2012-07-03 21:55:56]
でも、「銀座に5分」はちょっと酷くないですか?
そりゃ、豊洲駅の電車に乗り込んだ瞬間から、 銀座一丁目の駅に着く瞬間までの最短時間は5分 かもしれないけど。。。 |
||
653:
匿名さん
[2012-07-03 21:56:45]
銀座、丸の内、大手町、霞が関、永田町への通勤組なら豊洲は最強クラスですね
しかも、ここなら自宅駅間より会社駅間の方が遠いとかあり得そうですね(笑) |
||
654:
匿名さん
[2012-07-03 23:18:46]
会社環境と住宅環境を、ごちゃまぜにしちゃイカンよ。
|
||
662:
匿名さん
[2012-07-04 13:06:14]
>653
自宅と駅が近いと住んでてもずっと周辺環境に疎いっていうパターンもありますからね。ルートが気持ち良ければ少しの徒歩はあっていいと思うから6分でちょうど良いでしょう。 オフィス街はこれから高温化で暑いです、それこそ駅と会社のほうが近いに越したことはないですね。 |
||
663:
匿名さん
[2012-07-04 13:16:47]
幸せそうなママさん達のブログを見てみたら良い環境のマンションなんだろうな〜と思いました。
モデルやらタレントやら…所謂勝組マンション。何しろ顔出しは最強だね。 |
||
665:
匿名さん
[2012-07-04 13:32:54]
嘘でした。
|
||
666:
匿名さん
[2012-07-04 13:35:03]
埋立地に住んでるなんて、災害意識が低い、
著名人ならなおさら住まないね。 あと塩害で老化が心配。 |
||
667:
匿名さん
[2012-07-04 14:35:02]
663
何この人? 最強? 意味わかってんの? |
||
668:
匿名さん
[2012-07-04 16:40:31]
|
||
|
||
669:
匿名さん
[2012-07-05 10:45:09]
湾岸を検討し始めてしったのですが、豊洲と東雲って
凄く近いんですね。 選択の幅が広がって嬉しいのですが、豊洲に住むか、 東雲に住むかで何か大きい違いってありますか? 特になければ、東雲の物件の方が価格的にもいいかな、 と思っているのですが。 |
||
670:
匿名さん
[2012-07-05 10:50:45]
見栄張るかどうかの違いです。
|
||
671:
匿名さん
[2012-07-05 11:23:19]
豊洲3丁目>豊洲4丁目>東雲という構図が出来上がっているので、
くれぐれも間違いないように検討を御願いします。 金銭的に許すならば、豊洲3丁目を選んで間違いは無いです。 |
||
672:
匿名さん
[2012-07-05 11:57:16]
本質はどちらも高層団地
好みでどうぞ |
||
674:
匿名さん
[2012-07-05 14:44:53]
>金銭的に許すならば、豊洲3丁目を選んで間違いは無いです。
中古下落してるから似たような値段で買えますよ。 くれぐれも間違いないように検討してください。 |
||
675:
匿名さん
[2012-07-05 14:52:09]
もう完売はないのでしょうか?
|
||
676:
匿名さん
[2012-07-05 14:53:39]
今時マンハッタンって
|
||
677:
匿名さん
[2012-07-05 14:54:52]
がんばろう、豊洲!
|
||
680:
匿名さん
[2012-07-05 22:51:10]
中古も検討しているものです。
4丁目の団地マンションは安くなってますが、 3丁目タワマンの中古価格あまり下落してません。 もう少し安くなったら買えるのに・・。 |
||
681:
匿名さん
[2012-07-06 00:22:41]
上野のパンダおめでた話に便乗して「シンシン」に改名したら完売するのでは?
もちろん購入者には引越し無料サービスのほか、パンダのヌイグルミをプレゼント。 「シティタワーズ豊洲 ザ・シンシン」 |
||
683:
匿名さん
[2012-07-06 01:16:19]
ここはこれで終わりだよ。もう完売でも売れ残りでも、結果はこれ。残念。
|
||
684:
匿名さん
[2012-07-06 01:16:51]
ブランドエリアは2丁目・3丁目だけだろ。(笑)
4丁目は汚い街だし、5丁目なんて更地だぞ。 |
||
685:
匿名さん
[2012-07-06 01:29:15]
都会 高層ビル オシャレ マンハッタン
すんごい田舎臭い発想だな |
||
686:
匿名さん
[2012-07-06 01:31:24]
マンハッタンはここか。
|
||
687:
匿名さん
[2012-07-06 01:45:15]
マンハッタンからじゃ通勤できないよ。
やっぱり豊洲だよ。 |
||
688:
匿名さん
[2012-07-06 01:59:11]
またトレンディー(古い単語でしょうか・・・)なドラマの舞台にでもなれば、一気に人気上昇するのでは。
日本人は流行にとても弱くて素直だと思います。 ここを舞台にどんなドラマでどんな俳優を使ったらマンションの売れ行き倍増効果があるでしょう。 いろいろ考えるとちょっと楽しいですよね。 |
||
689:
匿名さん
[2012-07-06 02:01:17]
テレビだと結構出てきてるよ。
|
||
690:
匿名さん
[2012-07-06 06:50:20]
>685
徐々に地方出身者需要中心にシフトしつつありますからね。 |
||
691:
匿名さん
[2012-07-06 07:55:57]
まぁ、都心出身者がお金稼げるようになるとは限らないからなぁ。。。
結局、収入の多さでしょ。出身地の違いではない。 |
||
692:
匿名さん
[2012-07-06 08:09:33]
わざわざ上京してきた選ばれし地方出身者の平均学歴、平均年収は
首都圏出身者の平均よりはるかに上です。 期待できますよ。 ただし、自力で稼いだお金だからコスパにはシビアーで 資産価値が維持できるかどうかを重視するよ。 |
||
693:
匿名さん
[2012-07-06 08:11:49]
|
||
694:
匿名
[2012-07-06 08:29:52]
「鍵のかかった部屋」では、ツインが映っていましたね。
「ラッキーセブン」は豊洲駅入り口~IHIビルのあいだで 何度か撮影してました。 |
||
697:
匿名さん
[2012-07-06 09:37:58]
土日にモデルルームに行くと、花火セットがもらえるキャンペーンを開始w
|
||
698:
匿名さん
[2012-07-06 10:48:21]
>695
どっちにしても人口動態考えたら都心部居住が進み続けるんだからもう良いじゃん。 |
||
699:
匿名さん
[2012-07-06 10:52:31]
ドラマの舞台で資産価値upねぇ
らしい発想で笑える 伝説的ドラマのロンバケのロケ地跡のマンションも安かったなぁ >692 何の根拠でそんなことを? 地方には仕事が無いから流入してるのもピンキリだぜ むしろ稼げるような優秀な奴は昔から上京組だ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
不動産広告の表記の仕方、はどこも同じでしょ。