eマンションの掲示板見て思ったんですが、ものすごい迷惑な人って
①喫煙者
②手すりにフトン干す人
③マンションでピアノ弾く人
といったところでしょうか。
私はすべてに該当するので自分自身にがっかりしてしまいました。
対策として、
①なるべく非喫煙者のそばで吸わない
②めったに干さない
③防音室にて練習
を実行してるんですけど、やはり迷惑でしょうか?
[スレ作成日時]2006-04-19 01:39:00
迷惑な人
2:
匿名さん
[2006-04-19 03:25:00]
|
3:
匿名さん
[2006-04-19 20:36:00]
このスレを思わず見てしまう自分が悲しいです。
あなたもそうですよね? |
4:
匿名さん
[2006-04-19 20:46:00]
あ〜あ…みちゃったよ・・・
あなたもそうですよね? |
5:
匿名さん
[2006-04-19 20:56:00]
手摺に干すのは頻度うんぬん以前じゃないかなあ。危ないでしょ。
|
6:
匿名さん
[2006-04-19 21:02:00]
そうそう、ちゃんと車の上に干さないとね・・・
|
7:
01
[2006-04-19 21:11:00]
|
8:
04
[2006-04-19 21:18:00]
スレ主さんはやっぱいい人だなぁ〜
近所の人がみんなスレ主さんみたいな人だったら トラブルも少ないんだろうなぁ〜 |
9:
03
[2006-04-19 22:05:00]
|
10:
匿名さん
[2006-08-24 20:12:00]
|
11:
匿名さん
[2006-08-24 23:40:00]
↑近所じゃないけど迷惑なやつハケーン
|
|
12:
匿名さん
[2006-09-07 10:40:00]
eマンションの掲示板見て思ったんですが、ものすごい迷惑な人って
自分以外のひとは皆、自分より楽してるという歪んだ基本から投稿するひと。 |
13:
匿名さん
[2006-09-08 07:38:00]
相手を妬んでばかりいると言うことですね。
みんな悩みを持って生きているのにね。 |
14:
匿名さん
[2010-01-06 18:09:27]
マンション住人は、迷惑な人が多いらしい。
|
15:
匿名さん
[2010-01-06 18:44:32]
以前事件になった、「引っ越せ!」オバサンは戸建て住人。
「ヒソ」オバサンも戸建て住人。 「ゴミ御殿」の数々も戸建て住人。 |
16:
匿名さん
[2010-01-07 11:49:27]
マンションスレを見ているといっぱいいるようですね。
|
17:
匿名さん
[2010-01-07 12:03:42]
ヒソ以外は、マンション住人が同じことをすると、刑事になる前に民事で退去させられます
出てけおばさん、本当は騒音被害者だったんだって ソウカの念仏や太鼓の音に昼夜を問わず悩まされ続けられ頭がおかしくなったって |
19:
匿名さん
[2010-02-23 11:13:30]
↑この人が一番迷惑
|
22:
匿名さん
[2010-02-23 17:36:36]
本当に心配してたのに自分勝手なんだから!
|
23:
匿名さん
[2011-02-22 07:51:51]
それも一理ある
|
24:
匿名さん
[2011-02-22 08:19:59]
>>17、私もそれ聞きました
そうかと言う言葉はありませんでしたが、最初は訴訟して来た隣家の騒音と覗きがあり自治会に相談してたらしい? 自治会は助けてくれなかったとか? 優秀な息子さんとご主人が羨まれる存在だったとか、それが変わってしまってから、人が変わってやり返すようになったとか? |
25:
匿名さん
[2011-02-22 10:49:04]
実効手段に訴えるしかないですね
|
26:
匿名さん
[2011-02-22 10:59:58]
手記を出版して欲しいが,創価学会が相手ではどの出版社も尻込みするかな
|
27:
匿名さん
[2011-02-22 11:46:30]
>手記を出版して欲しいが,創価学会が相手ではどの出版社も尻込みするかな
新日本出版社なら出すよ。共産党系だから |
28:
匿名さん
[2011-02-22 12:56:49]
危ない話
|
29:
匿名
[2011-02-22 13:35:58]
人付き合い下手な人が増えた
子供の頃から叱られることが無かった世代がマンションを購入全盛期 ますますマンショントラブルが増える |
30:
匿名
[2011-02-22 13:38:26]
東国原前宮崎県知事
|
31:
匿名さん
[2011-02-22 13:38:45]
>子供の頃から叱られることが無かった世代がマンションを購入全盛期
それはあるね・・・。 いまの親って、子供を誉めるのは上手いけど叱るのはド下手。 親が子供の友達になってどうするんだよ・・・。 |
32:
匿名さん
[2011-02-22 13:47:23]
それほどウマかったとも思わないが
|
33:
匿名さん
[2011-02-22 13:54:02]
31 友達?それ雑誌とかニュースに感化され過ぎなんですよ。
バリ怒ってますよ。 |
34:
匿名
[2011-02-22 14:03:08]
31さんではないですが、10年前くらいまで、叱らない教育が流行ってて、当時、(今の30代前半位)新入社員の退職率が高い原因に叱られた経験がなく、ちょっと注意を受けただけで逆ギレや落ち込みが激しく直ぐに退職すると言われてましたよ。
それから、叱らない教育が廃れたんではないですか? |
35:
匿名
[2011-02-22 14:15:31]
今の親は子供を誉めるの上手くないですよ。何でもかんでも誉めれば良いってもんでもないのに、誉め過ぎる。誉めるのも叱るのも過ぎると弊害がある。
叱るのも、きちんと子供が分かるように叱っている親は少ない。自分の感情のままに怒りをぶつけているだけ。 |
36:
匿名さん
[2011-02-22 17:04:36]
んなことはない。
そんな物言いをするのは爺になった証拠だよ。 |
37:
匿名さん
[2011-02-22 17:13:23]
>上手くないですよ
時代は連綿と続く、、、ですから、自分の馬鹿さ加減を愁いているんですね。 |
38:
匿名
[2011-02-22 17:34:00]
休みの日の早朝、マンションの共用部分を走る子供。
叱らないバカ親。 |
39:
匿名さん
[2011-02-22 17:35:20]
遅れてるのに、急がないバスの運転手。
|
40:
匿名
[2011-02-22 17:37:58]
僅かな遅れを気にする国際感覚のないバカ。
分単位のずれを気にする国は日本だけらしい。 |
41:
匿名
[2011-02-22 17:44:17]
>>40
日本文化だ、日本に住みたいなら日本文化を愛せ |
42:
匿名
[2011-02-22 17:49:56]
そのくらいのユルさも必要だよ。
相撲の八百長も日本の文化だが、それについてはどう思う? |
43:
匿名さん
[2011-02-22 17:51:27]
自分のペース、気分で仕事をすればいいと勘違いしてるやつら
言うことが分単位で変わるやつ |
44:
匿名
[2011-02-22 17:54:29]
自分のペースは守らないとな。
いらんストレスで病気になったり、最悪過労死なんて冗談じゃない。 |
45:
匿名
[2011-02-22 18:01:13]
日本文化に文句あるなら、日本にすむな
|
46:
匿名
[2011-02-22 18:03:58]
↑
時代に伴う変化について来れない人の叫びでした。 |
47:
匿名さん
[2011-02-22 19:24:23]
>そのくらいのユルさも必要だよ。
> >相撲の八百長も日本の文化だが、それについてはどう思う? 関係な○だろ。頭○いな。 |
48:
匿名
[2011-02-22 19:26:59]
|
49:
匿名
[2011-02-22 19:27:14]
時代の変化で、文化財に落書きすると逮捕されるぜ
|
50:
匿名
[2011-02-22 19:28:33]
文化財の指定取り消しだから(笑)
|
いや、それは冷静に考えたら当然の行為なんだが、ここ近年はそういったモラルとか人間関係のバランスの取り方が、黒か白かの極端にわかれている人種が多い。
誰にも迷惑かけずに暮らすなんて無理なんだから、その分何か他の形で貢献すればいいじゃん。