株式会社新日本建物の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ルネサンス梅島ってどうですか?(旧称:マックスレジデンス梅島)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 中央本町
  6. 5丁目
  7. ルネサンス梅島ってどうですか?(旧称:マックスレジデンス梅島)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-24 13:59:59
 削除依頼 投稿する

ルネサンス梅島についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.umejima41.jp/

≪物件概要≫
所在地:東京都足立区中央本町5丁目120番1(地番)
交通:東武伊勢崎線 「梅島」駅徒歩13分 、「西新井」駅 徒歩16分
総戸数 :41戸
入居予定期間:平成25年4月下旬

【タイトルおよびURLを修正しました 管理人 2013.1.8】

[スレ作成日時]2012-06-13 14:53:45

現在の物件
ルネサンス梅島
ルネサンス梅島
 
所在地:東京都足立区中央本町5丁目120番1(地番)、東京都足立区中央本町5丁目2番13(住居表示)
交通:東武伊勢崎線 梅島駅 徒歩13分
総戸数: 41戸

ルネサンス梅島ってどうですか?(旧称:マックスレジデンス梅島)

119: 匿名さん 
[2013-01-23 23:43:44]
栗島小はともかく栗島中はやめた方がいいですよ。
暴力ふるう教師もいましたし、評判良くないです。
120: 匿名さん 
[2013-01-25 08:45:48]
>119
栗島中って環七沿いの学校ですよね?
それって現在進行形でですか?
それとも過去の話なのですか?
マンションの場所からだと中学校の選択肢はいろいろとありますよね。
越境も足立区はできるみたいなので、
実際に見学していろいろと決めていきたいです。
121: 匿名さん 
[2013-01-30 12:46:49]
この辺りは通える中学校が
かなりあるみたいですよ。

14中だけはかなり人気で、
抽選になってしまうみたいですが、

あとは基本的には抽選なしで
越境できるみたいです。

その年の状況によるのでしょうが。
122: 匿名さん 
[2013-02-02 17:09:10]
こちらのマンションはコンシェルジュがいるんですね。
必要なんでしょうか?
クリーニングの受付とかしてもらえるのでしょうかね?
保安上、人の目があるのはいいと思いますが…。
123: 匿名さん 
[2013-02-06 11:02:41]
近所を通りかかったら
足場が一部外れて、
覆っていた幕が取れていました。
天気が悪かったから写真を撮ってこなかったのですが…。
いよいよだなって感じになってきましたね。
124: 住民 
[2013-02-06 23:32:29]
>>113
少し離れていますが、梅島診療所でしょうか?
昔からある人気の医院で(特に皮膚科)
時間帯に関わらず、常に混んでいるので受付は早目がいいです。
125: 匿名さん 
[2013-02-07 14:54:26]
向かいの角にラブホがありますよね。。
子供が居ると気になりますね。。
いい物件なのですが。。
126: 匿名さん 
[2013-02-14 10:03:51]
日光街道を挟んで梅嶋陸橋のあちら側なので
直接は影響はないのですが、
窓から見えるお部屋もあるかもしれないですね>125
西側の部屋でなければよいのでしょうけれど。
127: 匿名さん 
[2013-02-15 11:48:43]
>122さん
仰るとおりコンシェルジュサービスがあるようですね。
しかも、24時間応急対応は珍しいと思います。
ただし、曜日指定ありと書かれているので稼動日が限定されているのかもしれません。
サービス内容はカギの紛失や水、ガラス、エアコンなどのトラブル対応がメインのようです。
128: 匿名さん 
[2013-02-16 20:51:37]
>126 位置的に、エントランスでたら右手にドドーンと見えるようですが・・・
129: 匿名さん 
[2013-02-22 09:14:17]
最上階にキャンセルが出て、
300万円引きとのチラシがポストに入っていました。
竣工前ですよね?
竣工前なのに結構なディスカウントですね。
130: 匿名さん 
[2013-02-27 13:34:54]
昨日、現地前を通ったら、植樹と駐輪場の設営をしていました。
もう大分出来上がってきた感がありますね。

最上階のキャンセルですか。
日当たりはすごく良さそうですね。
131: 匿名さん 
[2013-03-02 13:58:28]
何階位から荒川の花火見えますかね?
132: 匿名さん 
[2013-03-03 23:03:40]
何階から見えるんでしょう!?>花火
方向的に高い建物もあったりするので
見当がつかないですね。
最上階は間違いなさそうなんですけれどね!
133: 匿名さん 
[2013-03-05 10:09:22]
この辺りで救急のある病院はあさひ病院でしょうか?
他にはありますか??

ラブホは気になりますね…。

ドンキホーテがありますが
深夜に影響はあまりなさそうですね。
134: 匿名さん 
[2013-03-06 12:09:44]
キャンセル住戸ではありせんが、モデルルームで使われていた部屋を
契約すると300万円がプレゼントされるキャンペーンも開催中ですね。
まあ、現金ではなく300万円相当の住宅購入に関するサービスだそうですが
(オプションでしょうか?)それでも、多少なりとも助かる事に違いないですねぇ。
135: 買い換え検討中 
[2013-03-07 13:50:55]
2階と最上階って価格差どれぐらいありますかねえ。

2階でも南向きでその南は戸建エリア、日当たりは何ら問題ないように思います。まさか3階建ての戸建がたくさん建っているなんてことはないですよね(汗)
お日様は斜め上から差してくるわけですから、これで上のほうの階と価格に開きがあるなら得なあって思ってるんですけど。
2階からでも富士山見えそうな感じですよね。
136: 匿名さん 
[2013-03-08 14:19:31]
南側は戸建の住宅街が広がっているのですよね。
この辺は周りに高層の建物がなさそうですが、周辺から反対運動などはおきていないのでしょうか。
周辺環境の立地概念図を見るとマンションの影が落ち、日影になる家が出てこないか心配になってしまいます。
137: 匿名さん 
[2013-03-10 18:43:27]
西側に駐車場があります。
当マンション敷地より7m位だったと思いますが南側にあります。
将来、高い建物が建設されなければ良いですが・・・
138: 匿名さん 
[2013-03-13 09:46:50]
私も反対運動が気になっていて、
建て始めた頃に近所を回ったのですが、
特に反対運動はなかったですね。
もしかしたらなのですが、
梅島陸橋の影響がこのマンションでさえぎられるからかもしれないですね。
向きとしては住宅街側からすると北なので
日照にも影響がないですし。
139: 物件比較中さん 
[2013-03-14 10:27:29]
MR住戸を選択する場合は特典が魅力ありますね。使用された部屋ですから神経質だと気になると思いますがうちのように余程ひどくなければ気にしない家庭には選ぶ価値があるかなと。300万と別にインテリアが付いてくるという解釈で間違いないでしょうか。入居後はしばらく節約生活かなと腹を括ってましたが随分と気が楽になります。
140: 匿名さん 
[2013-03-25 09:53:33]
MR使用住戸って家具までついてくるのでしょうか??
最上階の部屋もキャンセル発生でディスカウントがあるようです。
竣工が近いので
色々と購入するのはお得になってきている感じはします。
141: 匿名さん 
[2013-04-04 10:32:21]
なんか見た目はもうかなり出来てます。
入居はもう少しなのですか??
最近マンション探しを始めたばっかなのであまり情報がない自分です。
結構割引してるんですね。
142: 匿名さん 
[2013-04-04 10:55:37]
HPを見ると、竣工済みで即入居可です。
先日、外から見たところ入居済みは少ないようでした。
残り戸数がどれくらいかHPを見ても分かりませんね。
販売戸数:5戸=残り戸数とは限りませんから
契約済みが50%未満だと慎重に検討したほうが良いかも。
143: 匿名さん 
[2013-04-04 22:55:13]
少し前に北側に出来た物件のスレを覗いてみればいい。
144: 匿名 
[2013-04-04 23:21:30]
どこ?
見たいけどわからない
145: 匿名さん 
[2013-04-05 01:24:34]
>>143さん、>>144さん
この物件のことですかね?
ttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176541/
売れ残り物件を賃貸に出していますよね。
ttp://chintai.door.ac/detail/free3521613.htm
146: 匿名 
[2013-04-05 01:39:15]
あーあそこか!
見てみます。ありがとう。
147: 匿名さん 
[2013-04-05 07:18:58]
チラシに残り5邸とありましたよ。
148: 匿名さん 
[2013-04-05 10:42:04]
>>147
直近のチラシは見ていません。
マンション名変更後のチラシには、販売戸数/4戸と記載してあります。
現在の公式HPは、販売戸数 5戸 となっています。
”販売戸数=残り戸数”では無い場合もあります。

売れ行き好調な物件では、残り戸数と表現する場合もあるようです。
この物件に関してはMRに行って聞かないと分かりませんね。
149: 匿名さん 
[2013-04-05 14:49:45]
これまでのMRは閉鎖されていました。
入居を開始している現地建物にMRオープンののぼりが立ててありました。
150: 購入検討中さん 
[2013-04-05 16:09:11]
騒音はひどいでしょうか?
151: 匿名さん 
[2013-04-08 10:07:37]
梅嶋陸橋の交差点のところですが、
騒音はまあ普通にあるという感じですね。
おそらく窓を閉めれば大丈夫な範囲。
バルコニーは環七とは反対側にありますし。
でも個人差があるでしょう、感じ方は。

所でGUの脇の社員寮っぽいところが取り壊しになっていますね。
今度は何ができるのでしょうか。
152: 匿名さん 
[2013-04-09 14:32:53]
家具つきモニター住居とは?と物件概要に目を通したら、
入居後4年間は年に1度住み心地をレポートしなければいけないんですね。
キャンセル住戸は300万円の値引きをしていますし、残り物には福があるでは
ありませんが、なかなかの好条件だと感じました。
153: 匿名さん 
[2013-04-09 14:36:34]
家具付きモニターなるものを
初めてこちらで耳にしたように感じます。

おもしろいですね。

単なる値下げとは違うのですね…。
154: 匿名さん 
[2013-04-13 16:10:06]
現地に行った後、
区役所の裏通りにある「つけ麺 みむろ」に行ってきました!
つけ麺はこの辺りだと
業務スーパーの並びのお店が有名みたいですが、
こちらもとても良いですよ。
辛さと酸味のバランスがとても良いつけ汁でした。
現地に行った後、区役所の裏通りにある「つ...
155: 匿名さん 
[2013-04-14 04:10:28]
>>147
マンションの売行きは信用するな!
ttp://kanto.m-douyo.jp/mailmagazine/archives/319.html
>入居してからもマンションに「モデルルーム公開中」とか「分譲中」の看板が
>あるのはあまり気分の良いものではありませんね。
156: 匿名さん 
[2013-04-16 14:41:57]
モニター住戸って具体的に何をするのでしょうね?
管理費や修繕費も含めてこの価格って
スゴイナって思うのですけれど。
家具までついているんですね。
157: 匿名さん 
[2013-04-16 15:25:14]
>>156
3大キャンペーン、実質的な値下げをカムフラージュ?
ttp://d.hatena.ne.jp/flats/20120120
158: 匿名さん 
[2013-04-19 14:41:24]
実質的な値下げかなと私も感じます。
どちらにしてもお得ならいいかなとも思います。
へやはどのあたりの部屋が今のところはあるのでしょう。
出来れば西側よりも東側の部屋の方がいいかなと思います、眺望的に。
あと日光街道の音も東側だと気になってしまうかな…とも感じています。
159: 匿名さん 
[2013-04-22 09:44:47]
昨日現地の前をたまたま通りかかってきました。
もう既に入居されている方がいらっしゃるのですね。
駐輪場のラックに結構自転車がとまっていました。

これから内覧する場合は実際のお部屋が見れるのでしょうか?
そうすれば懸案の梅島陸橋の音を実際に確認できますね。
日当たりは外から見る限り南側は高い建物が全くないので
とても良さそうなのはよくわかります。
160: 匿名さん 
[2013-04-22 11:01:33]
綾瀬のアトレ掲示板の引用ですが
>やっぱり、北側は鉄道の音が気になります。特に早朝と夜。
ここは陸橋ですが、北側の部屋を寝室する方が多いのかなと思います。
昼間は内外の生活音であまり気にならないかもしれませんね。
無理だと思いますが、検討する部屋で1泊出来ると良いですね。
161: 匿名さん  
[2013-04-23 11:25:13]
業者としても今値下げとかキャンペーンをするという事は、相談すれば
1泊体験させてくれるかもしれません。
現地見学だけでは、1日の騒音は時間帯によって違いますから
1泊すれば騒音がどの程度かわかりますからね

162: 匿名さん 
[2013-04-23 11:26:13]
>156さん
具体的には入居後4年間、年に一度住み心地のレポートを提出しなければいけないようです。
もしこのキャンペーンが値下げのカモフラージュだとしたら、モニターのレポート結果が
今後の建物やシステムに反映される事はなさそうですね。
163: 匿名さん 
[2013-04-24 11:27:38]
1泊体験は面白い企画ですよね。
以前どこだったか…実際の部屋に宿泊することができるMRがありました。
1つは高尾のポレスターマンションだったかな?
入居済のマンションなら、上下階の騒音もチェックできて合理的ですね!
164: 匿名さん 
[2013-05-01 12:56:54]
1泊体験良さそうですが、
誰かが宿泊した後の家を買うのもなぁという感じもします…。
大分入居は進んでいるみたいですね。
駐輪場にかなり自転車がとまっていました。
住み心地などお聞きしたいですね。
やはり陸橋の車の音がどうなのかがすごく気になります。
特に早朝・深夜が。
165: 匿名さん 
[2013-05-02 19:34:28]
車の音って時間によって聞こえ方が違いますからね。
朝晩など、いろんな時間帯で確認しておきたいって思ったりします。
でも、検討してるお部屋で1泊できると良いですが、
モデルルームなら意味ないですけどね。

入居者様はここは見てらっしゃらないのでしょうね。
いろいろお話が聞けると良いのですが。
166: 匿名さん 
[2013-05-07 10:17:26]
入居されたばかりでまだネットまでする余裕がないのかもしれないですね。
私もぜひ入居された方のお話を伺いたいと思っています。

先日現地に行った帰り、気になっていた業務スーパーに初めて行って見ました。
業務サイズの大きなものがやはりたくさんありました。
でも以外にも普通サイズのEU系の国の輸入食品も多かったです。
カルディにありそうな感じのものでした。
結構楽しいかもしれないです。
167: 匿名さん 
[2013-05-09 11:34:44]
スーパーはベルクスがいちばん品揃えや生鮮食品が充実しているように感じます。
が、行くまでの道のりがちょっと危険ですよね。
どのルートも車と人と自転車の通りが激しいのですが、
道が狭くて車道と歩道の差があまりない感じで…。
好きなスーパーなのですが行くのが億劫になってしまいます。
168: 入居済み住民さん 
[2013-05-24 13:59:59]
入居者です。
入居して2ヶ月ほど経過し、居住してみての感想を書かせていただきます。
階数などはお知らせできませんので悪しからず。

みなさまが懸案されている梅島陸橋の騒音。
階数にもよると思いますが、入居後1ヶ月は相当気になりました。
深夜も交通量が多く、入居したばかりの頃は内窓をつけたほうがいいのではないかと悩んだりもしました。
前に住んでいたエリアがが夜になるとまったく音がしない閑静なところだったので、
余計そう感じたのかもしれません。
※すべて過去形なのは住まうにつれて「慣れてきた」ため、気にならなくなってきた、という理由です。
あまり参考にならないですよね、すみません。

音、といった意味では梅島陸橋より気になることが2点。

①足立消防署からの緊急車両
不謹慎ですが、深夜鳴り響くサイレンは目が覚めるレベルです。
こんなに火事や救急要請があるのかと、驚きました。

②日光街道を走る街宣車
かなりのヴォリュームで活動されています。今月(5月)は毎週末活動されていたように記憶しています。
5月だからでしょうか・・よくわかりません・・・。
前住んでいたところではなかったことなので、正直驚きました。

その他、上下階からの音はまったく気になりません。

落ち着きましたらまた書き込みさせていただきます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる