ルネサンス梅島についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.umejima41.jp/
≪物件概要≫
所在地:東京都足立区中央本町5丁目120番1(地番)
交通:東武伊勢崎線 「梅島」駅徒歩13分 、「西新井」駅 徒歩16分
総戸数 :41戸
入居予定期間:平成25年4月下旬
【タイトルおよびURLを修正しました 管理人 2013.1.8】
[スレ作成日時]2012-06-13 14:53:45
ルネサンス梅島ってどうですか?(旧称:マックスレジデンス梅島)
83:
匿名さん
[2012-10-17 10:24:18]
こちらからだと荒川の河川敷まで自転車で行ける距離なんですよね。自分はジョギングが趣味なので、往復で5キロ弱、普段のランニングにはよさそうな距離だと思います。日光街道沿いは歩道が比較的広いので走りやすいですしね。ちょっと川に近くなってくると狭い部分もありますけれど。
|
84:
匿名
[2012-10-17 18:56:24]
住宅情報サイトみたら、販売戸数6戸とありました。これは残り戸数のことでしょうか?あと残り6戸のために
完成してからのモデルルームは必要なのですか?広告に、モデルルーム使用住宅は現金サービスと、ありましたので。 |
85:
匿名さん
[2012-10-17 22:03:52]
|
86:
匿名
[2012-10-18 10:54:53]
ありがとうございます。他のところと違い、何期とかで戸数を決めてるわけではなさそうなので
あと残りの戸数のことかと思っていました。HP見てもよくわかりませんね。 陸橋横で駅から距離ありなので、なかなか販売は難しいのでしょうか。 |
87:
匿名さん
[2012-10-22 10:13:06]
MR前を通ると駐車場に車が結構停まっていますが
売れ行きがよくわからないですね 価格面ではよいですし、 陸橋には背を向けているような形になるのですが、 やはり気になる方が多いのでしょうか? |
88:
匿名さん
[2012-10-22 22:16:50]
売れ残り物件がどれくらい出るかが心配だなぁ。
|
89:
匿名さん
[2012-10-24 18:15:58]
玄関ポーチがあるタイプ、いいですね。
ところで、玄関ポーチって専有部になるのでしょうか? それとも共有部になるのでしょうか? 規約で物を置いてはいけない規約があれば、 共有部になるのでしょうか。 こういうことに詳しくなくて・・ |
90:
匿名さん
[2012-10-24 19:42:17]
また、ポーチ話題ですかw
>>77 |
91:
匿名さん
[2012-10-24 20:06:36]
>>89さん
門扉の内側は共用部分ですが、入居者の専用使用部分と思います。 マンコミュスレです。 マンション玄関前のポーチ(門扉付き)について http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15371/1 |
92:
匿名さん
[2012-10-25 09:55:14]
梅島陸橋の反対側にできるローソンですが、
薬局も併設みたいですね。 薬局部分も24時間対応みたいなので、 なんだか安心です。 前はドンキホーテも薬の扱いがあったのですが いつの間にかなくなってしまいましたよね。 |
|
93:
匿名さん
[2012-10-26 15:31:23]
パウダールームの仕様が何気に秀逸で気に入りました。
引き戸だしヘルスメーターやその他床に置くものをしまえる隙間あり。 パウダールームって開けっ放しで使うこと多くないですか?? 今の我が家だとドアだから家族の行き来がしにくいんですよね、だから引き戸というだけでも条件が好転します。 入浴時以外は閉める理由もないですから換気にも持ってこいですよね。 |
94:
匿名さん
[2012-10-29 17:47:10]
本日たまたま区役所に用事があったので
現地に行ってきました。 こえもん町のバス停のところで写真を撮りました。 かなり大きくなりましたね。 日当たりは本当によさそうです。 ![]() ![]() |
95:
匿名さん
[2012-11-01 10:16:21]
南西側からの写真ですよね?
日当たりがすっごくいいですね. でも環七の音はどうなんだろう?とも思ってしまいますね. 窓をピッチリ閉めておけばさすがに大丈夫かな!? |
96:
匿名さん
[2012-11-01 13:30:22]
北側の洋室が寝室になりそうですね。
環七沿いだから、窓は閉め切り。 近年の夏は暑いのでエアコンはフル稼働になりそう。 節電協力どころではありません。 それでも、電気料金は大したことはないと思いますけど・・・ |
97:
匿名さん
[2012-11-07 12:09:36]
南側に高い建物がないのが大きいですよね
日光街道沿いの建物も比較的できたばかりのデイサービスと あとは低層のビルだけですので。 北側を寝室って冬は寒そうですね。 夏も家の中では涼しそうですが、 締め切りと考えると冷暖房に工夫が必要かも。 |
98:
匿名さん
[2012-11-12 10:13:14]
ここからだと皆さんは梅島と西新井の駅、どちらをお使いになりますか?地図で見るとあまり距離に違いがないように感じます。準急はとまるし、イオンで買い物もできるから西新井かなぁ?と思っていますが、少数派的な考えでしょうか?梅島の方が駐輪場がある印象ではあるんですけれどね。
|
99:
匿名さん
[2012-11-13 21:38:51]
駅は歩いて梅島までもいいですが、
小右衛門町のバス停で北千住まで行くのも便利だと思いますよ。 |
100:
匿名さん
[2012-11-14 16:00:40]
私も歩いていくよりもバスの方がいいと思いますよ。
終バスが22時くらいなので それよりも早く帰ってこれるならいいのではないでしょうか? |
101:
名無し
[2012-11-16 20:04:13]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
102:
匿名さん
[2012-11-16 21:10:46]
>>101さん
公式HPが ただいまコンテンツ準備中です。(Now Under Construction) -------------------------------------------------------------------------------- それに、売主(マックスリアルエステート)のHPにマックスレジデンス梅島はありません。 101さんの情報で納得です。 管理会社のスレをみても良い印象はありません。 立地も悪いし契約は慎重にした方が良いですね。 |