どうも、ベランダでハーブ育てている方。
なんでも書いて下さい、当方ローズマリー、カモミール
タイム、ルッコラ等をやっています。
他には野菜やさぼてん、結構でかいオリーブの木があります。
お勧めや、病害虫へのアドバイス等なんでも下さいね
[スレ作成日時]2006-04-27 13:01:00
ベランダガーデニング ハ〜ブ編
62:
匿名さん
[2006-05-22 00:51:00]
|
63:
匿名さん
[2006-05-22 03:27:00]
パセリって主枝(とはいわないか?)ですか? それは薹が立ち花が咲く直前の状態だと思います。
パセリの場合、摘心しても他からわき目が出て、結局花が咲くことが多いです。花が咲くと、 最終的には枯れることになります。ですので、薹が立ちはじめたら、早めに収穫して食べる のがよろしいかと思います。 オレガノは、多年草ですのでそのままでも枯れることはないと思いますが、その他の多年草 と同じく、蕾とか花は早めに摘んだ方がよいと思います。 経験上、オレガノの場合は、茎が細いと思います。そのばあい、早めに摘心して幹を太くした 方がよいのではと思います。 |
64:
匿名さん
[2006-05-23 12:19:00]
63さん 花が咲くと枯れちゃうんですね。今すごい元気なだけに
なんかさみしいです。小さなつぼみのかたまりが何カ所か出来てきました… 良いところを摘んで冷凍して保存しておきます。 |
65:
63
[2006-05-23 20:03:00]
あ、そこまで急がなくてもよいかも。
経験上、蕾およびもうちょっとしたまで切りつづければ、枯れることはないようです。 ただ、蕾をとっても、わき目が出てきて結局別の蕾が出てしまいます。あと、葉も 少しは増えるのですが、葉も小さくなりますし、だんだん増えなくなってしまいます。 今生えている生葉を利用するという感じなら、上記の方法または併用もよいかもしれ ません。 ただ、やはりだんだんと株が弱ってきてしまうのはたしかで、病気にもかかりやすい 気がしますので、そこは気をつけ他方がよいと思います。 |
66:
64
[2006-05-24 09:02:00]
ありがとうございました。
そういえば通常ではない葉がちらほら出てきました。 もう少し様子を見てみます。 |
67:
匿名さん
[2006-05-26 10:57:00]
ちっちゃいアリンコがいっぱい出てきました。
9階のベランダなのでこの間買ってきた苗のポットについていたのだと思います。 地面で植えている場合はアリンコがいても普通ですよね。 何か植物に悪影響はありますか?放って置いて問題はないでしょうか? |
68:
ベランダ職人
[2006-05-26 13:59:00]
67さま
小さいお子さんが食べ物をこぼしたり、窓の近くに台所があったりすると たまに入ってきたりします。 葉を食べる虫よりは強い影響は無いですが増えすぎると良くないでしょうね。 我が家は日曜日にカモミール種まき予定です。ホットサンド食べながらやる計画中ですー |
69:
67
[2006-05-27 16:48:00]
ベランダ職人さま
アリンコのレスありがとうございます。 ごめんなさい、書き方が悪かったようです。 ベランダに置いているプランターの中からアリンコが発生しました。 家の中には入ってきていないのでまだいいのですが、 今までいなかったものが急にベランダを歩き回っているので、 原因と言えば先日新しく購入したパセリの苗くらいしか思いつかなかったのです。 ポットから植え替えたパセリのプランター周辺にいっぱいいますし。 他のプランターに植えているものにまで影響があるといやだな〜と思って、 質問させていただきました。 もう少し様子を見てみますね。 |
70:
ベランダ職人
[2006-05-27 17:14:00]
ごめんなさい。私の書き方が悪かったですー。
67さんのおっしゃりたい事は良く分かります。 たまに入ってくると書いたのはベランダにいるアリンコが食べ物が身近にあると 部屋に入ってきますので気を付けて下さいね。という感じの事を伝えたかったのですが すみません。 お花育てたりしている人ってやさしい人が多いから、虫が出たらすぐ殺しちゃえ って人が少ないですね。なんかほんのりします。 最近は本当に嫌な事件が多いですからね。 |
71:
67
[2006-05-27 17:25:00]
早速のレスありがとうございました。
ごめんなさい、読解力たりなくて〜(><) 窓際での飲食、気をつけますね。 うちは子供まだいないけど、大きなガキ男くんがいるので注意しておかなきゃ(^^;) 虫の生命力っていうのもすごいものですよね。あんなにちっちゃいのに…。 でもアリンコのためにガーデニングしているわけではないのよ、とつぶやいてみる私。 |
|
72:
ベランダ職人
[2006-06-02 17:53:00]
野菜が高いみたいですね〜
今年はたまたま野菜を多めに植えたのでちょっとうれしい。 ただこの天気だと茄子が厳しいかな、まだかなり小さいです。 後、はつかだいこんを今、黒土メイン、腐葉土メインでどちらが良いか実験中です。 ルッコラ、香菜はとても順調です。紫蘇も去年の種から随分出てきました。 |
73:
匿名さん
[2006-06-04 18:39:00]
どなたか「くちなし」をプランターか大きめの鉢で育てた事のある方
いらっしゃいますか? その場合、やはりかなり大きくなるのかが知りたいのですが、、 剪定をある程度すれば鉢植えでも耐えられるのか教えて下さい。 無理に大きさを押さえないといけないようならかわいそうなのであきらめるか 迷っています。 |
74:
73
[2006-06-10 16:16:00]
くちなしの〜 白い花〜♪
かみさん買ってきちゃいました。 とても良い香りで良かったです。 |
75:
匿名さん
[2006-06-10 18:17:00]
アンスリウムは大きくなりますか?
|
76:
匿名さん
[2006-06-12 18:08:00]
高さ的にはそんなに巨大にはならないみたいですよ。
ただ普通は地べた植が多いみたいですね。 さといも科だからもしかすると根が結構ひろがるのかな? |
77:
匿名さん
[2006-06-15 18:21:00]
ナック、オン、タウンで来週ハーブ特集やるそうです。
関東の方だけの話題ですみません。(FMラジオ放送です) |
78:
ベランダ職人
[2006-06-18 15:07:00]
最近の天気のおかげ?であまり苦くないルッコラが収穫でき始めました。
何年か前、日に当てすぎて苦すぎる育て方をしてしまい懲りたのですが。 苦くなったルッコラ、調理で緩和するやり方ありますか? 梅雨明けにまた苦みが増しそうなんで誰か知っていたら教えて下さい。 うれしい菜は来週くらいから収穫出来そうです。 |
79:
匿名さん
[2006-06-20 10:15:00]
まず、正当なものを、
バルサミコ風味のステーキとルッコラは相性がよいと思います。 苦くなったルッコラの場合は、ルッコラを皿の上にのせその上 にステーキを乗せると、ルッコラがしなっとして食べやすくな ると思います。 つぎに、邪道だけどおすすめを、 わが家では俗称うなぎルッコラと言っているものです。鰻のか ば焼きをワインで蒸し焼きにしてそのあとバルサミコで風味付 けしたものをルッコラの上に乗せたものです。これも、かば焼 きのたれとバルサミコの絶妙なバランス(?)でルッコラの苦さ を押さえてくれます。わが家では、鰻はこれで食べるのが一番 多いです。 |
80:
ベランダ職人
[2006-06-22 09:20:00]
うわ〜ありがとうございます。79さん
料理は好きなんですぐに試してみます。 昨日そのルッコラに卵が付いてるなと思ったら、 もうすでに何匹か青虫が出て来ちゃいました。 |
81:
79
[2006-06-22 19:27:00]
>ベランダ職人様
いえいえ。お口にあえばよいなと思います。 ルッコラは結構虫がつきやすいですよね。私のところでは、 油虫が天敵です。つぼみや花が咲く頃になると要注意です。 この間も、数匹発生しているのを見つけましたが、ごく初 期だったおかげで被害はほとんど発生しないですみました。 |
82:
79
[2006-06-23 00:34:00]
そうそう。1つ追加。ウナギルッコラの場合、
真空パックのかば焼きは避けた方がよいです。 蒸し焼きにするとグジャとなって美味しくな いです。 あと、白焼きやたれが少なめのかば焼きも避 けた方がよいようです。やはりかば焼きのた れとバルサミコのミックスがよいようです。 |
83:
ベランダ職人
[2006-06-23 15:28:00]
バルサミコは赤ワインと合わせて良く肉料理で利用します。
ほどよい酸味で夫婦ともに大好きなんですよ。 ルッコラ、虫に負けないように早め早めに収穫してます。 カキ菜は虫に強いらしく隣にあるのに虫が出ません。 我が家はアブラムシが幸いな事にほとんど出ないんですよ。 周りには自然が残っているので真夏は怖いのですが・・ |
84:
匿名さん
[2006-06-24 12:16:00]
先日、勢いでルッコラとモロヘイヤの苗を購入。6階で育てています。
帰宅後すぐ、ルッコラの葉っぱのチェックをしたら、蝶の卵がたくさんついていたから、取り除いたのに、やっぱり見落としが・・・1日1〜2匹の割合で2mmほどの青虫を捕殺しています。 今は小さいから撃退できるけど、大きくなられたりしたら・・・ ハーブを置いてから小さな羽虫が飛んでくるようになったのは、やはりお産のため? 青虫は、新芽をターゲットにしていて、ハモグリガの幼虫(?)は、大きな葉についている気がするんですけど、好みってあるのでしょうか。 モロヘイヤはまだ小さな苗なのでいまのところ、何事もなくです。 |
85:
匿名さん
[2006-06-25 05:32:00]
>84さん
そうなんですよね。ルッコラは結構虫もよくわかるらしく、ちゃんとよってきます。 植物の種類により、このみは結構あるようです。好きな葉は、非常によく食べます。 そうでもない葉は、それなりに食べるようです。さらに、嫌いな葉は全然食べません。 あと、害虫/病気系は排他関係があるようで、どれか一つしかかからないような気が します。たぶん、害虫/病気系には強弱関係があるような気がします。 ハモグリガというのは、葉の間にはいって、白い線を付けるやつですよね? 私のと ころでもルッコラにそれなりに発生しました(去年)。 でも、青虫などそれなりに大きい虫系は可愛いものですよ。いきなり増えている ことはないですから。毎日観察しているようですので、それほど被害が広がること はないのではないでしょうか? |
86:
匿名さん
[2006-06-25 05:45:00]
>(83=ベランダ職人様)
>バルサミコは赤ワインと合わせて良く肉料理で利用します。 >ほどよい酸味で夫婦ともに大好きなんですよ。 私のところと同じですね。バルサミコは結構必需品です。 >ルッコラ、虫に負けないように早め早めに収穫してます。 結構成長も早いですし。これからは薹も早く立ちますしね。 ルッコラは薹だちが早いのが難点ですね。 >カキ菜は虫に強いらしく隣にあるのに虫が出ません。 カキ菜は知りません。名前から言って中華系の野菜ですか? どう言った料理に使うのでしょうか? >我が家はアブラムシが幸いな事にほとんど出ないんですよ。 いいですねぇ・・・ >周りには自然が残っているので真夏は怖いのですが・・ 油虫もですが他の虫も一度来ると毎年のように来るようになる 気がします。私のところでも、ベランダ菜園をはじめてから数 年は来ませんでいたが、そのあと発生して、今は毎年のように 発生するようになりました。やはり、最初が肝心なのかも知れ ません。発生しても根絶やしにするよう頑張ってください。 |
87:
ベランダ職人
[2006-06-25 09:10:00]
おはようございます。
86様 ありがとうございます。 カキ菜は地方の言い方みたいですね。最近ではホームセンターで売っている名では うれしい菜と書いてありました。あわてんぼの自分にまいってるのですが、この菜は すごくまばらに芽が出るんです。説明書き読まないで出てきていないとこに再度種を 蒔いたら、最近になってプランターの中が凄いことになりまして泣々間引きました。 昔からいろんな呼び名であるらしくてみそ汁とかに合うそうです。 すごく成長が良くてで使い勝手はとても良いですよ。 |
88:
86
[2006-06-27 18:04:00]
うれしい菜でしたか、スーパーなどで見たことあります。食べたことはありませんが。。。
成長が早いのはうれしいですね。今度引っ越しして、ベランダが広くなる予定ですので、 そしたら、育ててみます。 葉物は、間引きながら食べれるのもよいですね。でも、そういうレベルではないぐらいに、 でてきたのかな? |
89:
匿名さん
[2006-06-27 18:16:00]
うれしい菜の正式名称はなんと言うのでしょうか?
うちの近所ではおいしい菜(かき菜)ならあるのですが。。。 |
90:
匿名さん
[2006-06-28 14:45:00]
もしかして同じ?(笑)
おいしい菜は小さいときはどんな感じでしょうか? うれしい菜は葉の表は緑色ですが、葉裏は赤紫のような色をしています。 あまり葉にはぎざぎざがなくて意外に厚みがある感じです。 |
91:
匿名さん
[2006-06-29 08:35:00]
うまい菜=ふだん菜もあります。
|
92:
ベランダ職人
[2006-06-30 09:05:00]
大変すみません
どうやらおいしい菜=かき菜=菜の花 うまい菜=ふだん菜とうれしい菜が混合されてしまっているとこが あるみたいです。 うれしい菜は探してもダイエット関係しか見つからないです〜。 我が家の菜は各サイトの写真を見るとふだん菜の青系みたいです。 ふだん菜だけでも4種類ぐらいあるようです。 混乱させてしまいまして、ごめんなさい。 |
93:
匿名さん
[2006-07-05 09:34:00]
アブラムシは数が少なくても影響ありますね。
驚きました。 86さんが言っている意味が良く分かりました。 |
94:
ベランダ職人
[2006-07-09 16:43:00]
どうもです、先日勘違いをしていました「ふだん菜」ですが、
青菜系が好きな方にはとてもお勧めできます。 泣く泣く間引きましたが、その効果か?どんどん大きくなり毎日収穫が出来ます。 気分はファ〜マ〜♪ |
95:
ベランダ職人
[2006-07-16 16:52:00]
今朝、植え替えと土の掘り返しと収穫をしました。
二十日大根の結果は黒土メインが大粒に育ちました。 ふだん菜は腐葉土メインでとても良く育っています。 カモミールは黒土メインでは水はけが悪すぎるようで赤玉土を増やして みました。ここまでで、もう汗だくで終了〜しました。 どなたか「ルピナス」という小さい紫の花を育てている方いらっしゃいますか? 咲き終わりまして、その後の処理をどうしたら良いか迷っています。 多年草らしくまた来期、咲くようなので枯れた部分をどのようにカット?抜く? するのでしょうか。ご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。 |
96:
匿名さん
[2006-07-18 20:49:00]
6月からマンションに引っ越しました
ルーバルがあり、とても日当たりが良いのですが、 日当たりが良すぎて?ミントやレモンバーベナ、シソは 葉焼け?をして半枯れ状態です。 ローズマリーだけはやたら元気になったんですが..。 道ばたのミントは元気そうなのに...。 何故? お薦めの植物は何でしょう? |
97:
匿名さん
[2006-07-25 00:32:00]
虫ついていません? ハダニとか? 特に、シソは怪しいかも。
日に強いのはバジルとかありますが、シソがだめならバジルもだめかも。 |
98:
匿名さん
[2006-07-25 10:36:00]
アロエがお勧めですよ。
日当たりが良いとぐんぐんのびて木の様になります。 これからは「蚊」もたくさん出ますからね。 ルーフバルコニーは夢でしたが結局夢に終わりました。 うらやましいです。 紫蘇は上記の方の言う様に虫が付きやすいです。 紫蘇は食べますから、植物由来の防殺虫剤が安心で良いです。 |
99:
ベランダ職人
[2006-08-01 14:56:00]
ミニトマト花盛りになりました。がなんか花が去年より
少し小さい感じなんです。もしかすると間引き不足で 少しプランターがごちゃごちゃしているせいかと思われるのですが、、 以前書き込みされいた方のミニトマトはその後いかがですか? ミニトマトはトマトスプレーしなくても良い実がなるのかな? 最近涼しいのでよけいに心配です。 |
100:
匿名さん
[2006-08-01 15:35:00]
素朴な質問。
蚊は3階位までならエレベータに乗って来たり、飛んで来るようですが。 ナメクジがマンションのベランダにいるのって??? 最近買ったハーブなら、苗に卵が付いてのかも?と思えるけど… やっぱり壁をよじ登ってくるんでしょうかね? まあ、小さなムカデみたいなのもたまに見かけるから、登って来るのかな? でも、何もうちのベランダに来なくても、近くには地主さんの広い庭とか、 兼業農家の畑も豊富なのに… |
101:
男なのに
[2006-08-01 17:40:00]
ガーデニングにはまってます。マンションの一階の専用庭付を買ったのを契機に
妻とはまってます。 チェリーセージなかなかいいですよ。 赤い花が咲くし、結構放っておいてもグングン育ってくれます。 ちょっとうちのは育ちすぎちゃって隣にまで進出しちゃってます。 |
102:
匿名さん
[2006-08-03 12:39:00]
農家の畑には有機栽培されている以外は農薬がまいてありますからね。
個人でガーデニングされいる人の方があまり強い殺虫剤を使わないんじゃないでしょうか? ありんこもよく5階ぐらいまでなら上がってきますよ。 苗には土も付いてきますから虫の卵も入っているでしょうね。 たまに土の入れ替え、植え替えの時に石灰を混ぜてしばらく新聞紙の上で干しておくだけで 虫も卵も死んで土も生き返りますよ。 |
103:
匿名さん
[2006-08-06 09:58:00]
専用庭だと多年草できれいな花を植えておけば毎年楽しめますね
虫が気になるとこですが、広いスペースはベランダガーデンから見ると うらやましいです。オランダの方の原産でアキレギアブルガリスも良いですよ |
104:
匿名さん
[2006-08-09 00:36:00]
ベランダでコニファーを育てている方いませんか?
南西の角部屋で西側にルーフバルコニーがあるのですが、 夏場の西日を和らげるために考えています。 コニファー以外にも、西日対策として何か良いものがあ るでしょうか? |
105:
みわきち
[2006-08-09 10:11:00]
ブドウとかも夏場の日よけとしてはいいですよ〜
でも、棚がいるので、飛んでいってしまわないよう 気をつけないと危ないですよね。。 日よけが夏場だけでいいなら、落葉樹がいいかも? 冬は葉っぱが落ちて日が当たるのでポカポカしますしね。 半落葉のシマトネリコなんかもよく鉢植えで出ていますし、 そよそよ風にそよぐ葉が涼しげでグーです。常緑で探す なら、オリーブなんかもおしゃれだけど、葉が細いので、 日よけにはどうかな〜?うちは西側に植えていますが、 西日にも強くていいんですけどね。 |
106:
104
[2006-08-09 14:24:00]
>みわきちさま
回答、ありがとう御座います。 ブドウは。。。棚をつくらなくてはいけないのは、風のこ とを考えると、ちょっと考えてしまいますね。。。 > 日よけが夏場だけでいいなら、落葉樹がいいかも? > 冬は葉っぱが落ちて日が当たるのでポカポカしますしね。 そうですよね。1年草でも何か良いものがないかと探してい ます。ただ、草だと風の問題があるので、風に強いものが 良いのですが。 シマネトリコ調べました。樹形もなかなか良さそうですね。 オリーブですか、それも結構良さそう。実際に育てている ということですが、実とか取れるのでしょうか? |
107:
みわきち
[2006-08-11 11:15:00]
>104さんへ
下がっていたので気がつかなくてごめんなさい(汗) オリーブの実ですが、一本でも実がつく種類もありますので 探されてみたらいいかもですね。でも、オリーブの実の活用は・・ 難しいというか、劇薬を使うため、危険らしいです。観賞用 って感じでしょうか^^; うちのも実がついたものを購入 しましたが、去年はなりませんでした。。受粉樹が必要なのかなぁ。 1年草は、季節ごとにいろいろありますので、お花屋さんや ホームセンターで見られてはいかがでしょう。背の低い草花は 風に吹き飛ばされることは少ないと思います。それよりも、 マンションのベランダ等では乾燥のほうが心配なので、乾燥に 強いものを選ばることをおススメします。こまめに水遣りできる 方ならいいですが・・・。 |
108:
ベランダ職人
[2006-08-11 14:35:00]
>みわきちさま
オリーブの花は咲きますか? 我が家のオリーブも毎年小さな花が咲くのですがいつのまにか 散っちゃいます。もしかするとおっしゃっている受粉樹が必要な木 なのかなあ?いただいた木で種類もわからないのですが何種類もあるんですね |
109:
104
[2006-08-11 16:05:00]
>みわきちさま
>オリーブの実の活用は・・ >難しいというか、劇薬を使うため、危険らしいです。 調べました。たしかに、そのまま食べられる物ではないんですね。 ちょっとがっかりかも(^^; |
110:
匿名さん
[2006-08-13 08:28:00]
害虫にきくやつの名前なんだっけ?確かカタカナ。蚊不寄じゃないやつね。
|
111:
ベランダ職人
[2006-08-26 11:29:00]
ナスがだんだんでかくなってきました。
うまい具合にミニトマトの時期とずれてくれたので楽しんでいます。 |
育ち始めました。先っぽを切って食べたりした方がいいのでしょうか?
パセリやオレガノって支える棒っていらないですよね?