どうも、ベランダでハーブ育てている方。
なんでも書いて下さい、当方ローズマリー、カモミール
タイム、ルッコラ等をやっています。
他には野菜やさぼてん、結構でかいオリーブの木があります。
お勧めや、病害虫へのアドバイス等なんでも下さいね
[スレ作成日時]2006-04-27 13:01:00
ベランダガーデニング ハ〜ブ編
21:
20
[2006-05-02 04:14:00]
|
22:
匿名さん
[2006-05-02 08:39:00]
20様
土質が影響してるかもしれませんね。 あと日差しはあまり強くない方がむいているみたいですよ |
23:
10
[2006-05-02 10:26:00]
20さん、ハダニのアドバイスありがとうございます。
私も口に入れるものなのでなるべく薬は使いたくないのですが…。 ハダニは乾燥が原因と聞きました。 葉の裏側に一日に何回も吹き飛ばす位の勢いで水を噴射しろとも言われたことがあります。 (一日に何回もってなかなか出来ないですよね…T_T) 真南向きのベランダなので夏場の日射しはかなりのものです。 一昨年東向きの2階に住んでいたときはそれほどハダニの被害はありませんでした。 今年の夏はどうなることやら。 早いうちに1回薬を使ってみて、あとは様子を見ようと思っていますが。 |
24:
05
[2006-05-02 11:10:00]
今日はツルバラのテディ・ベアが開きかけているので気分が良いなー♪
・・・と思っていたら、ただ今雷雨です;;; ハダニは私も水が効くと聞きました。溺れちゃうんですってね。 雨が当たらないベランダガーデニングは格好の住処になりやすいとか。 柚子の新芽に沢山たかっていたので、ホースで水まきして 雨が当たるような所に置いておいたら、いつの間にか消えてました。 今も集中豪雨に晒されて、ハダニ達が流れてつつあるところでしょう・・・(-人-) |
25:
20
[2006-05-02 13:07:00]
>23さん
大葉についた葉ダニは、捕殺というか、つぶしています。まだ、葉の数が少ないので、 手作業でもどうにか可能です。まあ、量次第という面はあるかもしれませんが。。。 問題は、木苺です。葉数が多いしきれいに並んでいないので、とても、捕殺はできません。 で、スプレーを葉裏にかけてやっていました。でも、なかなか効果はなかったです。。。 木苺の場合は、実がなった株を実をとったあとすぐに伐採するようにしたら、ほとんどハダニ は発生しなくなったようです。やはり、株が弱くなっているので葉ダニがつきやすかったようです。 あと、ベランダの向きによって影響あるんですね。。。こんど、南向きに引っ越す予定ですので、 ちょっと怖いかも(^^; >24さん 葉水は、葉ダニに効くんですね。ただ、植物によっては葉水はよくないらしいので(ex. 木苺のよ うなバラ科)、植物の種類によっては気をつけた方がよいかも。 |
26:
ベランダ職人
[2006-05-03 19:16:00]
プランターのパセリがやる気出しすぎでジャングルです。
剪定すればするほど元気になるこまった君です。 今夜はフレッシュタイムと塩こしょうで豚ロースソテーです。 |
27:
匿名さん
[2006-05-05 12:26:00]
クレソンに挑戦したいのですが、コツや注意点などありましたら
教えてくださいませんか? |
28:
??1/4?3
[2006-05-05 12:35:00]
虫がつきやすいので虫対策と水やりが重要です。
調子がよいとどんどん育つから食べるのが楽しみですよ。 水はけは良い方が良くて、でも水やりはまめにするのが良いみたいです。 |
29:
匿名さん
[2006-05-06 01:06:00]
わたしもこのスレに影響されてベランダガーデニングを志した喰い詰め者の漂流物です。
まずはということで、ウッドタイルを購入することにしました。 30センチ角で何枚必要か計算したところ、 50枚です。 ホームセンターに早速向かいました。 一枚450円もします。 10枚しか買えませんでした。 たいへん図々しいお願いですが〜 あと40枚誰か譲ってください。 新品でけっこうです。 |
30:
匿名さん
[2006-05-06 02:12:00]
|
|
31:
匿名さん
[2006-05-06 03:59:00]
私もクレソンを育てたことあります。
自然に生えているものが、水辺というか水の中から生えてたので、 同じように、稲の水耕栽培のように育てたのですが、間違ってい たでしょうか? 土の方がよかったのでしょうか? |
32:
匿名さん
[2006-05-08 22:30:00]
確かに、クレソンというと水栽培のイメージもありますね。
|
33:
ベランダ職人
[2006-05-09 08:35:00]
それも流水が良いみたいですね。
きれいな水が良いと、、 まめに検索をしてみると家庭で上手に栽培されている方がおりますよ。 プランターの断面図みたいなのも親切にのせていましたよ。 |
34:
匿名さん
[2006-05-09 10:45:00]
わさびのイメージ?
|
35:
31
[2006-05-09 23:18:00]
>ベランダ職人さま
やはり流水ですか。。。 でも、ベランダで流水は難しそうですね。。 あと、虫は結構つきますね。他の植物にまで、虫がつくので あれにはまいりました。。 |
36:
ベランダ職人
[2006-05-10 13:41:00]
我が家のタイムの花が咲き始めました。
29さんへ あげられないですが(笑)ニトリに45センチ四方で特売価格で350円ぐらいで ありますよ。下地塗りが薄いのと下面にゴム加工していませんので外用のニスを塗ると いい感じに仕上がりますよ。 家はそれにドイトが一度だけ特売したアルミのテーブルセットを9800円で購入して 置いております。ウッドデッキをチョコ色にしましたので落ち着いた感じに仕上がりました。 |
37:
匿名さん
[2006-05-10 23:58:00]
ガーデニングデビューしました。
本も読まず、何の知識もないまま購入して来ました(笑) ココを読んで、自分のいい加減さを、ちと反省。 遅まきながら勉強せねば・・・と思っています。 お花は適当に寄せ植えしても、毎日スクスク元気に育ち、 雨にも負けず、綺麗に咲いています。 育てやすい季節なんですかね? さてさて問題は野菜とハーブ。野菜は初心者向けそうなプチトマト。 ハーブはパセリ、バジル、大葉。 結構皆さん虫に悩まされてるようですが、虫除けみたいなのを スプレーしても食するのに害はないのでしょうか? よくデンプンがどうのこうの・・・と書いてるのがありますが、 いまいちどれがいいのかわかりません。 実際どこのを使われてますか?良かったら教えて下さい。 因みに今のところ、虫は全く見当たりません。 |
38:
10
[2006-05-11 08:15:00]
ハトよけのために昨年購入したローズゼラニウムが
かわいらしい花をいっぱいつけました。 ぐんぐん大きくなるので切り戻しした枝をさしておいたら それもしっかり根付き、花が咲いています。 よくわからないまま処理したのですが、丈夫なものですね〜。 >37さん 虫が出てくるのはこれからですよ〜。 上の方のレスにも書きましたが、私の場合、 アブラムシにデンプン系の薬剤は効果ありませんでした。 牛乳スプレーもあとが大変。(ニオイが…><) ホームセンターの園芸担当の人に相談しても「あれは効かないよ」と言われ、 「オレート」と粘着剤を薦められました。 使用量・方法を守り、食べるときによく洗えば問題なさそうです。 (成分を見たら液体石けんなので) 上のレス10の訂正です。 オレートはハダニ用ではなくアブラムシ用の薬剤でした。ごめんなさい。 |
39:
匿名さん
[2006-05-11 16:47:00]
38さん、ありがとうございます。
雨続きなので水やりしなくていいから・・・とちょっとほったらかしといたら、 花びらがなんかザクザクと変な形に。 もしや!と思い花びらの裏を覗いたら、3センチ位の小さい毛虫とダニっぽいのが 並んでお食事してました。 早速やられた〜と思い、そのお花の部分だけハサミで切り落としました。 周りも見ましたが他にはいなさそうでした。 って、こんな処理でいいのかなぁ〜とやった後に思いましたが、同じ根の他の花は 元気いっぱいです。 |
40:
匿名さん
[2006-05-11 22:48:00]
6階に住んでいるのですが、
蝶や蛾の幼虫が着くのは分かるとして、 アブラムシはどこから来るんでしょうねぇ。。。 風に乗って飛んでくるのかな? |
葉ダニの件ですが、一昨年までは大量発生していました、去年はそれほど被害はなくなりました。
で、違いは何かというと、葉水をしなくなったことが大きいかったようです。私のところでは、観葉植物も
育てているのですが、観葉植物の育て方本には葉水をしろと書いてあったので、ハーブもそうなのかと
思い葉水をしていました(その方がきれいになる気がするし)。それが悪かったようです。20で言っている
ように、葉ダニが発生しやすい植物の葉はペラペラなので、濡らすのはあまりよくなかったようです。
あと、アブラムシのように牛乳が聞くかと思って試したこともありますが、かえって逆効果のようでした。
10さんが、そういう間違いは起こしそうもないですので、原因は別にありそうですが。。。