アピス川口幸町フィティア
21:
買いたいけど買えない人
[2012-07-21 22:26:52]
さすがに5000万はいかないんじゃ・・・
|
22:
匿名さん
[2012-07-22 05:24:51]
ここ場所がすごくいいですね。
ところで川口って、地盤とかってどうなんでしょ? 液状化とか豪雨とかで浸水とかの心配はない? |
23:
匿名さん
[2012-07-22 08:08:29]
川口は地盤はゆるゆるですよ。
液状化エリアですので、対策してあるマンションのほうがいいかと思います。 |
24:
購入検討中さん
[2012-07-22 12:44:11]
no,16さん
意味不明です。 今時駅近マンションですべて分譲ってのは難しいんじゃないですか? 場所がら会社が社宅用に購入して実質賃貸とか投資用に買う場合とかも多いように思います。 →今時だから投資で購入して賃貸に回せるひとは少ないなら分かりますが・・・・ 社宅で購入?いつの時代ですか?今時はありえないですね。 本当に良いマンションなら全部分譲で普通に売れますよ。 なぜ難しいのですか?業者さんなら嘘はやめましょう。 ただ、全部賃貸のマンションよりは分譲が多いマンションの方がマナーなどに厳しいので 自然と賃貸の人も淘汰されるような気がします。 →等価交換なので地権者の分は賃貸で回されるのは必須ですよ。 賃貸なので淘汰されませんので、ずーと賃貸です。 また管理組合には参加しませんので(できない)完全に質が変わります。 |
25:
購入検討中さん
[2012-07-22 21:48:06]
等価交換ってやっぱりリスクあるんですね。
ところで積和不動産という会社はどうなんでしょうか? どちらかというと賃貸の会社というイメージが強いのですが…。 |
26:
匿名さん
[2012-07-23 04:05:35]
賃貸と分譲のマンションは魅力ない…
|
27:
購入検討中さん
[2012-07-25 06:29:24]
魅力無いっていうのは、
資産価値の面で? |
28:
匿名さん
[2012-07-28 14:42:43]
新築分譲マンションなのに
新築当時から賃貸人と一緒のマンションなんて 当然資産価値は低いです!! モラルが違いすぎる人とは一緒に住めませんね。 |
29:
購入検討中さん
[2012-07-28 21:28:03]
総戸数33戸に対して非分譲が10戸…
これが全て賃貸ですか…。 やっぱり賃貸住戸が有る(多い)と管理の面でも大変ですかね? 売却時にも影響する? |
30:
匿名さん
[2012-07-29 02:42:16]
賃貸と分譲じゃ住んでる人の感覚が違うの解んないかな?共存することは可能だけど、マンションに対する価値感が違うからね。
|
|
31:
匿名さん
[2012-07-30 14:19:38]
やっぱりそうですよね。
けどなんで賃貸のわざわざ10戸も出すのでしょうか? 全部分譲にした方がよっぽど売りやすいと 思うのは私だけ? |
32:
匿名さん
[2012-07-30 23:40:32]
本来は全部分譲にした方が売りやすいでしょうが、
地権者次第ですからね。 デべの方針によるでしょう。 |
33:
買い換え検討中
[2012-08-02 11:43:04]
賃貸と分譲が混在していると、管理組合なんかで揉めそうですね。
賃貸だと入れ替えが多くなりますから住民によって感覚も変わってきますし、 マナーの問題も出てきそうですね・・・・ せっかく駅から近くて良い物件なんですから全部分譲にすればよかったのにって私も思います。 |
34:
匿名さん
[2012-08-07 18:44:40]
どのマンションでも分譲で購入して、賃貸にするという購入者はいるのではないでしょうか。
でも、10戸は多いですよね。どうなるのか知りたいところです。 そういった面も含めて検討しようと考えてます。 |
35:
物件比較中
[2012-08-08 12:26:18]
先週、西川口の物件を見に行った帰りに前を通ったのですが、ガラス張りのお洒落なエントランスで高級感がありすごく気に入りました。西川口の方が当然価格は安くて乗り気だったのですが、ここの外観や便利さを考えると気持ちが揺れています。実際の部屋を見てみないと決められないので、内覧会まで待ってみるつもりです。
|
36:
購入検討中さん
[2012-08-08 12:54:52]
事業協力者がすでに10戸マンションを持ってて、駐車場も事業協力者が優先で持っているのが、一番の問題では?
個人個人が購入後賃貸に出すのは駅近でよくある話だけど、これはちょっと違うのでは?って感じています。 最初から事業協力者が権力を持っている管理組合になりそうで、怖いんです。 そういう点はどうなんですか? |
37:
匿名さん
[2012-08-09 16:56:42]
権力が集中するマンションはダメです。
|
38:
匿名さん
[2012-08-11 20:27:11]
事業協力者が駐車場優先ですか・・・・・
揉め事の種ですね・・・・ 残念です。 総合的に考えると売りがないマンションですね ネオン街(ゴミ・治安) 夜中の騒音(車・よっぱらい) 地権者10戸所有(地権者何名かは不明) 賃貸確実(モラルの問題点) そうなると やはり これじゃ価格が4000万円以下にならないと 話になりませんね。 |
39:
匿名さん
[2012-08-13 20:42:24]
持分とかも地権者だと優遇されたりするんでしょうか?
悪い人でなければ、逆に考えて地権者の人たちだけで色々まとめてくれると思えば管理組合がらみはそこまで気を使わなくても済むとか…は甘いですかね。 でも営業さんに地権者の人たちってどんな感じですかねーとは聞きにくいですよね・・・ |
40:
購入検討中さん
[2012-08-14 18:22:31]
ずっとずっと気になっていた物件でした!
早くモデルルームが見たいです。 掲示板みていると、近隣に小学校があるからチャイムの音とかうるさいし夜も酔っ払いや車の騒音などが気になるという方が何人かいましたが、私もその一人です。 上の階に行けばさほど気にならないのですかね? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報