なんでも雑談「1000万円あったらどうする?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 1000万円あったらどうする?
 

広告を掲載

のんのん [更新日時] 2011-03-29 19:08:37
 削除依頼 投稿する

住宅ローンの終わりも近づき、繰り上げ返済しても、
貯金は1000万円残ることが分りました。
皆さんでしたらこの1000万円を元手にどうやって資産を増やしますか?
教えてください。

[スレ作成日時]2006-08-13 22:14:00

 
注文住宅のオンライン相談

1000万円あったらどうする?

No.2  
by 匿名さん 2006-08-13 22:21:00
中国の都市部にマンション買う。
No.3  
by 匿名さん 2006-08-13 22:44:00
1000万円有ったら、深田恭子と結婚する。
No.4  
by 匿名さん 2006-08-13 23:09:00
もちろん 繰り上げ返済に充てます!
No.5  
by 匿名さん 2006-08-13 23:16:00
>>03
ケタ2つくらい足りないだろ・・・・・
No.6  
by 匿名さん 2006-08-14 08:28:00
それ以前にどうやって知り合うかだな。
No.7  
by 匿名さん 2006-08-14 08:46:00
とりあえず、ラスベガスに行って来る。
No.8  
by 匿名さん 2006-08-14 08:47:00
すすきの、飛田新地、中洲で豪遊
No.9  
by 匿名さん 2006-08-14 10:13:00
マンションでも買って人に貸すかな。
No.10  
by 匿名さん 2006-08-14 11:02:00
のんのんさって女性?

悪いこと言わない私に投資しなさい。
No.11  
by 匿名さん 2006-08-14 15:01:00
>>10
投資を受けた後は監禁か?
No.12  
by のんのん 2006-08-14 15:10:00
>>04さん
繰り上げ返済してもあまるお金についての質問です.
よく読んでください.
>>03さん
♀同士では結婚できません.自分の願望をカキコしないで下さい.
No.13  
by 匿名さん 2006-08-14 15:40:00
>>12 のんのん

偉そうな!!
くだらないスレに書き込んでくれてるんだから
そういう人たち大事にしなさい

貯金1000万円あってこの休暇中に掲示板にいるんじゃない
No.14  
by 匿名さん 2006-08-14 16:06:00
>>11
こわっ
No.15  
by のんのん 2006-08-14 18:51:00
>>13さん
我が社はお盆休暇などありません。仕事です。
No.16  
by 匿名さん 2006-08-14 20:40:00
完済して、教育資金や老後資金の確保ができてて、さらに余剰資金が1千万ということですか?
40代後半にもなれば普通のこととなり
50代だと2千万プラス
60代だと3千万プラスですが・・・
スレ主さんはおいくつ?
No.17  
by 匿名さん 2006-08-14 20:46:00
↑書いた者です
世帯主50代の世帯ですが、私は40代。
世帯資産は6千万といったところですが、これからが教育費のピークなので
投資なんてとてもとても・・・です。
それが終われば老後資金貯めなくちゃ
それが終われば家の建て替えですかね。
それが終われば孫の世話と娘夫婦にマンションでも買ってやるかな。
No.18  
by 匿名さん 2006-08-15 10:12:00
16さんもいってるけど、年齢や家族構成がわからないとかけないよ。
No.19  
by 18 2006-08-15 10:21:00
あと、年収や生活費なんかもわかるともっといいかな?
No.20  
by 匿名さん 2006-08-15 10:32:00
世帯主50代なら、深田恭子は無理だね。
No.21  
by 匿名さん 2006-08-15 10:57:00
このあいだ、交通遺児基金に寄付しました。
No.22  
by 匿名さん 2006-08-15 11:28:00
使い道がなく余って困ってるんなら21に同意。
No.23  
by 匿名さん 2006-08-15 13:23:00
100万円の使い道だと現実的でイメージ湧くのですが、
1000万円ですかぁ とてもとても
No.24  
by 匿名さん 2006-08-15 14:23:00
いくつか知らんが金が余っている感じだな。
共働きのディンクスか?
もしくは土地成金?
No.25  
by 匿名さん 2006-08-15 16:28:00
必死で働いてる下流から見れば
能天気なスレだ
No.26  
by のんのん 2006-08-15 19:11:00
スレ主です。
独身、♀、44歳。老後の資金として3000万あります。
1000万を元手にいかにして資産を増やすか検討中です。
20代450万、30代700万、40代はリタイアして350万の年収で、生活費12万円+ローン5万。
月々の貯蓄は2万円位です。

No.27  
by 匿名さん 2006-08-15 19:47:00
ふーん。女性30代で700万は多かったね。
独身、♀、44歳、趣味貯金。
深田恭子がいても意味無いね。
株やったら?自分もやってるけど、なかなか難しい。少しは儲かってるけど。
楽天証券に口座開けば、売買はクリック一つで簡単。儲けるには勉強とセンスが必要。
No.28  
by 匿名さん 2006-08-15 20:04:00
人生遊ばなかんぞ。
貯金だけが人生じゃない。
コツコツ貯めた貯金ではいざと言う時にドカンと使えない。
ちーっとは女遊びするのが宜しい。
No.29  
by 匿名さん 2006-08-15 21:27:00
44で独身か〜。
私43歳、同じ時代を楽しんだね。
20代でどれだけ貯めたかですね
お互いバブル時代に青春してたのに今頃投資の話ですか?
なんで?遅いよ!
生保や損保レディが会社に日参してたじゃない?
投資しなかったの?
5.75%利回りの保険が選び放題だったはずよ。
ゴルフ会員権だって美味しかったでしょ?
私でも年収600万まで簡単にいったのに、スレ主さんは随分低かったんだね。
夫は20代で1千万超えてたけどな〜。
夫も趣味が貯金で結婚するまでに1.5千万貯めてたわ。
独身時代に買ったマンションも3倍アップで売れたし
マハラジャで踊り狂ったね、あの頃。

No.30  
by 匿名さん 2006-08-15 21:34:00
なんでここに来てるのかな?
ここはマンション購入を検討しているファミリー層が多いから、お仲間探しは難しいよ。


No.31  
by 匿名さん 2006-08-15 22:24:00
独身、♀、44歳、趣味貯金。老後の資金が3000万か。
老後の資金が3000万円有ったら、老後は楽しそうだね。
深田恭子は無理でも、日本福祉大学でたての女の子に介護でお風呂に入れてもらったり。


No.32  
by 匿名さん 2006-08-16 00:11:00
スレ主さんはローンを払っているんですよね。一括支払いした方が良かったのではないでしょうか?
No.33  
by 匿名さん 2006-08-16 11:20:00
スレ主さんは、何か人生で楽しい事は有りましたか?今後、有りそうでしょうか。。。
タイだとかに行って、優雅な老後を過ごす事がいいかもしれませんね。
深田恭子は無理として。
No.34  
by 匿名さん 2006-08-16 13:24:00
スレ主は女だろ。
No.35  
by のんのん 2006-08-16 15:10:00
>>32さん
保険などの満期が来ないので、一括返済できません。
また、税務署ににらまれる恐れがあるので、現金購入は出来ませんでした。
>>29さん
私なりに投資して、20代には1千万以上貯めていました。
当時、社内では男性も含め、これでも貯蓄額の多い方でしたよ。
No.36  
by 匿名さん 2006-08-16 15:43:00
税務署に睨まれる事を心配してるのか。脱税してないなら心配する必要は無いのに。
独身、♀、44歳、趣味貯金、彼氏無し、友人無し。
お金は大事にしてね。
No.37  
by 匿名さん 2006-08-16 16:07:00
寂しい人生だな
No.38  
by 匿名さん 2006-08-16 16:51:00
>36
とりあえず彼氏はつくろうよっ!
私も独身だったらなぁ〜またウキウキしてデートしたいなぁ〜
No.39  
by 匿名さん 2006-08-16 17:00:00
まず、趣味を持ったらどうか。貯金以外の。
そしたら友人もできるかもしれないお。
習い事とか始めたら。活け花だとか。
そのままの人生は寂しすぎる。
年収350万円で、月2万円の貯金は立派だが。
男だったら女遊びできるんだけど。。。


No.40  
by 匿名さん 2006-08-16 17:13:00
お金のかからない趣味を紹介してあげたら?
お花は結構お金がかかるよ…
No.41  
by 匿名さん 2006-08-16 17:23:00
1000万が最低単位ですね。
それ以下は端数ということで、適当に増えたり減ったりしますからね。
とりあえず株で1000万、普通預金で2000万というところですね。
No.42  
by 匿名さん 2006-08-16 20:09:00
独身、♀、44歳、趣味貯金、彼氏無し、友人無し、年収350万円、自尊心大。
そんな貴方が投資するのは、若手ミュージシャンかお笑い芸人です。
自慢のマンションに、まだ売れていない金の卵を住まわせて、食事の世話とかして、メジャーに成っていくのを手助けするのです。
No.43  
by 匿名さん 2006-08-16 21:13:00
>>01
スレを建てた趣旨がよくわかりません。

>繰り上げ返済しても、
>貯金は1000万円残ることが分りました。
繰上げ返済しなければいくらあるの?
それも含めて考えるのが基本じゃないかな。

うちは20代で結婚して子供も2人成人させた。
ずっと二人で共稼ぎしていたから、昨年自宅を買うまでは1億円以上を投資していたよ。
アパートや貸家をいくとも持って、尚且つ自宅はほぼ無借金だ。

一人でいくらがんばっても、先が見えているよ。
これからどう生きていくかを、まず考えるべきじゃないの?
No.44  
by 匿名さん 2006-08-17 15:47:00
>>43
まぁそういうなよ。一人で生きていくと覚悟して相談しているんだから
No.45  
by のんのん 2006-08-17 19:19:00
>>44さん
フォローありがとうございます。

>>43さん
この掲示板には色々な方がご覧になっています。
元々給与の高い方、投資で儲けた方、様々です。
ですから、元金1000万円あったらどのように運用するかご指導をお願いします。
>繰上げ返済しなければいくらあるの?
この質問がなぜ出てくるのか理解できませんが、
繰上げ返済しなければ1550万です。
No.46  
by 匿名さん 2006-08-17 21:14:00
まずは借金返済しましょってことでしょ?

普通は余剰資金=負債返済だと考えます。

レアな思想に一般論は通用しないかな?
No.47  
by 匿名さん 2006-08-17 21:18:00
>>45
1000万だったら、いかに殖やすかを考えるより
いかに手をつけずに生活するかを考えた方がよいのでは?
独身女性なら尚更ですよ。
低リスクの投資に回すには決して多くない金額ですから
個人的には「使い方」を考えた方がよっぽど有意義かと。
No.48  
by 匿名さん 2006-08-17 21:19:00
養老保険か確定年金、個人年金保険に掛けるかな。
ローリスク、ローリターンだけど独身ならまず老後の資金計画だな。

なんで40代でリタイヤしたの?
先が長いよ。

No.49  
by 匿名さん 2006-08-17 21:43:00
1000万て思うほど大きな金額じゃないよ。
減り出したらあっという間の金額…
投資なんてしたら(>_<)
No.50  
by 匿名さん 2006-08-17 21:46:00
老後資金はローンを別にして、3000万円既にあるんでしょ?
あまり欲張らない、欲張らない。
No.51  
by 匿名さん 2006-08-17 22:00:00
でもかなりきりつめて貯金したんでしょうね。
遊びたい時期もあっただろうに尊敬してしまいます。
No.52  
by 匿名さん 2006-08-18 12:17:00
誰も真剣に答えてないね。

とりあえず金を買っておきましょう。金相場は今後も上昇しますし、すたれることはないですから
No.53  
by 匿名さん 2006-08-19 22:25:00
そうだね。年収350万円で2万円/月貯金してる人に、リスクのある貯蓄はすすめられないなあ。
田中貴金属の金積み立て口座だね。
それで寂しくない有意義な人生が送れるでしょう。

No.54  
by 匿名さん 2006-08-19 23:21:00
>住宅ローンの終わりも近づき、繰り上げ返済しても、
貯金は1000万円残ることが分りました。
皆さんでしたらこの1000万円を元手にどうやって資産を増やしますか?

繰り上げ返済したら1000万しか残らないのに、その虎の子の1000万で投資!?
やめときなさいって。
No.55  
by 匿名さん 2006-08-20 16:59:00
>独身、♀、44歳。老後の資金として3000万あります。
>1000万を元手にいかにして資産を増やすか検討中です。
なんだから、3000万の1000万なのでは?
No.56  
by 匿名さん 2006-08-20 17:17:00
3000万有っても、ローンが2000万円有る。
でも繰り上げで返すと税務署から睨まれるらしい。
脱税してるのか、自意識過剰かは不明。
No.57  
by 01 2006-08-20 17:43:00
スレ主です。
実家が商売しているし、1時期副業をしていた時もあったので、
税務署ににらまれると実家にまで痛くもない腹を探られる可能性があります。
1度入ると、必ず取って行くのが税務署です。
1000万は老後の資金でも、ローンの返済予定の金額でもありません。
ローンの残高は上にもカキコしましたが、550万です。
その資金は別にあります。
1000万なんて、皆様から見たら微々たる金額だと思います。
地道に運用して行きたいと思います。
No.58  
by 匿名さん 2006-08-20 18:23:00
老後の資金に3000万しっかり確保。(これには手を付けない)
更に繰り上げ返済しても1000万ある訳ね。
で、その余った1000万をどう運用しようかと考えている訳ですね。

No.59  
by のんのん 2006-08-20 21:21:00
>>58さんのおっしゃるとおりです。
No.60  
by 匿名さん 2006-08-20 21:23:00
なんで結婚しないんですか?
No.61  
by 匿名さん 2006-08-21 12:35:00
分かりにくいなあ。
結局 ローンを差引いて 4000万あるってこと?
1000万だけの運用じゃなくて 4000万で考えるべきなのでは?
それくらい資産があれば 証券会社などでも親身に相談に乗ってくれると思いますよ。
No.62  
by 匿名さん 2006-08-21 14:16:00
株は麻薬と一緒。。
素人が下手に手を出したらアッチッチ〜です。
No.63  
by のんのん 2006-08-21 20:50:00
老後の3000万は年金で下りて来るようにしてしまいました。
したがって、余剰資金は1000万しかありません。
No.64  
by 匿名さん 2006-08-21 21:54:00
そうか。最悪無くなってもいい資金が1000万有るって事ですね。
じゃあ株で決まりですね。
なんで独身なんですか?


No.65  
by 匿名さん 2006-08-21 22:00:00
僕だったらDVDプレーヤーを買います。せこい話ですいません。
No.66  
by のんのん 2006-08-21 22:03:00
医者・弁護士ともお見合いしました。
しかし、所詮成金の娘、生活水準が違って、性格が合わないと思いました。
企業家とのお見合い。
私の財産を吸い取られるようで嫌でした。
普通のサラリーマンとのお見合い。
相手に魅力を感じられませんでした。
恋愛。
相手がビンボーすぎました。
No.67  
by 匿名さん 2006-08-21 23:08:00
イチかバチかで資金を失くしてしまっても、絶対に後悔しないというのなら株。
絶対に資金を目減りさせたくないのなら、定期預金。
No.68  
by 匿名さん 2006-08-22 00:11:00
見合いでは相手のことはわからないと思う。
仮に同じ相手と、見合いで知り合ったのと、恋愛で知り合ったのとでは、正反対の答えが出ることが
多いかも。
No.69  
by 匿名さん 2006-08-22 00:43:00
これだけ情報提供がありながら、結論に結びつけようとする気配が微塵も感じられない。
そりゃ結婚もしないわな。
資産運用を考える前に、人生において整理すべき事が他に山ほどありそう。
No.70  
by ままん侍 2006-08-22 03:36:00
お金を増やすのは楽しいことだと思いますが、
老後の資金もあって、尚且つ地道に資産運用する目的は何でしょう?
まぁお金はいくらあっても邪魔にはならないでしょうが
棺桶まで持っていけないのですから、遣うこと考えるのも楽しいかな…と思います。
その遣い方によって、運用も変わってくるかと思うのですが…

…そうか、金は天下のまわりものと思っていたのに
こんなとこで停滞してたのか…まわってこないはずだ…(#^.^#)
No.71  
by 匿名さん 2006-08-22 08:15:00
>>66
すれ主さん全ての尺度が「お金」みたいですね。
今までそれだけの資産を女一人で築かれてきたのですから
ご自分が一番資産運用上手では?
No.72  
by 匿名さん 2006-08-22 09:21:00
ほんと、人に聞くまでもない。

1000万 パーっとつかうのが 一番の投資だったりして。
人生楽しくなるかもよ。
No.73  
by 匿名さん 2006-08-22 11:31:00
>医者・弁護士ともお見合いしました。
>しかし、所詮成金の娘、生活水準が違って、性格が合わないと思いました。
>企業家とのお見合い。
>私の財産を吸い取られるようで嫌でした。
>普通のサラリーマンとのお見合い。
>相手に魅力を感じられませんでした。
>恋愛。
>相手がビンボーすぎました。

って言っているが現実は全部断わられたのでは?もしくは妄想?
金持ちには価値観を持ち出し、貧乏人には貧乏だと、結局ことわる。
妄想通り越して創造してない?
結局、こんな人は一勝結婚はできないよ。それどころか友達もできないと思われる。
No.74  
by 匿名さん 2006-08-22 13:03:00
>>73
>>金持ちには価値観を持ち出し、貧乏人には貧乏だと、

まったくだな…。
どないせっちぅねん。
No.75  
by のんのん 2006-08-22 19:00:00
だから一人で生きてきましたし、これからも一人で生きていくつもりです。
運用は、定期、養老保険など、手堅く行こうと思います。
ただ、もう少し具体的な商品名が出るとうれしいのですが、・・・。
ご意見、ありがとうございました。
No.76  
by 匿名さん 2006-08-22 20:39:00
>>75
ならば最初から、「1000万円有るけど、定期、養老保険でいいのありませんか?」だろ。
なんで老後の資金3000万円とか、繰上げ返済しても1000万円残るだとか、税務署に睨まれるから繰上げ返済しないとか、関係無い事を言うのか。
No.77  
by 匿名さん 2006-08-22 21:10:00
後だしスレ主だからねぇ、妄想癖があるんでしょ。
ま・と・もじゃないね。
No.78  
by 匿名さん 2006-08-22 21:41:00
>皆さんでしたらこの1000万円を元手にどうやって資産を増やしますか?
>教えてください。
って言って、アドバイスもらっていながら、NO.76まできて
>運用は、定期、養老保険など、手堅く行こうと思います。
人生を考え直せ。

No.79  
by 匿名さん 2006-08-22 22:38:00
お金だけが頼りで、お金だけが楽しみで生きてきた割には貧乏だよね
今からアーリーリタイヤして老後の資金が3000万って不安じゃないの?
35万の収入が不労所得で一生保証されてるんならともかく…
稼ぎのいい旦那を見つけたらもっとお金貯められるのに。
私は39で結婚したけど、二人で使うお金は楽しいよ
No.80  
by 匿名さん 2006-08-22 23:49:00
一見辛辣な意見の中に、真の助言が含まれていると思う。
口当たりの良いものばかり求めていては、人生に進展はない。
No.81  
by ままん侍 2006-08-23 01:15:00
>>76
>関係無い事を言うのか
聞かれたから言われたまでだと思います。

バーチャルが故にみんな言いたい放題ですが、
のんのんさんめげずに資産運用、がんばってください。
…ちょっとはこっちにもまわして…アッ、イヤイヤ…
No.82  
by 匿名さん 2006-08-23 09:02:00
定期預金なら、新生銀行やあおぞら銀行のHPをご覧になれば
結構良い商品が見つかると思いますよ。
これから金利が上がる可能性があるので、時期を分散する事をお勧めします。
No.83  
by 匿名さん 2006-08-23 16:54:00
>>のんのん
子供作らないことで、結局は社会に迷惑かけていることに気が付かないのね
No.84  
by 匿名さん 2006-08-23 17:05:00
ま〜た話しをワープさせる。
子ども作る作らないはとりあえず関係ないっしょ。ココでは…
No.85  
by 匿名さん 2006-08-23 17:11:00
>83
君の作った子供が社会に多大な迷惑をかける
可能性もある。気が付かないのかね?
No.86  
by 匿名さん 2006-08-23 18:25:00
つーか、スレタイである「資金運用」の件については
最初っから自己完結してたんだから、このスレの存在意義は既に無いと思う・・・・。
終了って事でいかがでしょうか?
No.87  
by 匿名さん 2006-08-23 19:14:00
んじゃ、終了っつーことで。
No.88  
by 匿名さん 2006-08-25 21:46:00
最初っから自己完結してたのか。。。
No.89  
by のんのん 2006-08-25 23:53:00
別に自己完結はしておりません。
しかし、私の希望の回答がありませんし、逆に質問攻めにあったから。

運用方法がありましたら、商品名、会社名を教えてください。
No.90  
by 86 2006-08-26 00:41:00
12、15あたりでの過敏な反応。
その割には、普通にレスしてくれた人にはノーリアクション。
それも「私の希望の回答がありません」・・って事ですか。
では、どのような回答がお望みで?
ストライクゾーンが狭いのなら、最初っからこのような場で
意見を求めるには適さない話題だったのではないかと。
1000万程度をローリスクで運用したい、という事なら
リターンも大して期待できない、という事は解る筈。
金融機関のパンフでも集めて、利回りやら特典やらを
地道に比較すれば済む事じゃないでしょうか・・・。
せめてsageでいきましょう。それがマナーってもんです。
No.91  
by 匿名さん 2006-08-26 00:41:00
「商品名、会社名を教えてください。」と言われても、
こっちがすごく良いと思ってすすめても、貴方が気に入るかどうか分からないしねぇ。
現に82の投稿も気に入らなかったみたいだし。

インターネットが使える身分なんだから、自分で好きなのを探せばよろし。
No.92  
by 匿名さん 2006-08-26 07:29:00
私が思うに、多分スレ主さんは「自分はこういうのがやりたい」というのがもう既にあって
他人に自分の心の内と同じ事を書いてくれる人が来て、後押ししてくれるのを待ってんじゃないかと思う。
だから自分の意に沿わないカキコがあると無視するんだよ。

しょーもなっ、マジメに考えて損した。

No.93  
by 匿名さん 2006-08-26 07:38:00
1000万円といっても、人によって価値が違う。
どんな投資が適切なのかは、背景を聞かないとアドバイスできない。
だから適切なアドバイスをしようと思うほど質問するだろう。
質問がいやなら、「運用は、定期、養老保険など、手堅く行こうと思います。商品名を教えてください」と言うのを最初に言うべき。
No.94  
by 匿名さん 2006-08-26 08:50:00
NTT株を55万円以下で購入し長期的な値上がりを待つ。
1株5000円/年の配当がある。
50万以下価格で大量購入している団体が多くあり、それらが60万ぐらいで売りに出ている
ので、劇的な高騰はないが、じわりじわり上がっているように考えている。
No.95  
by 匿名さん 2006-08-27 02:02:00
三年もたてばすぐになくなるよ
No.96  
by 匿名さん 2006-08-29 20:05:00
【ご本人からのご依頼により投稿を削除させて頂きました。管理人】
No.97  
by 匿名さん 2006-08-29 20:06:00
No.98  
by 匿名さん 2006-08-29 20:21:00
>>96
どう考えても、別スレ立ててやるのが礼儀ってもんでは?
No.99  
by のぞき 2006-08-29 22:04:00
スレの乱立を防ぐために便乗したのですが、失礼だったでしょうか?
ローン板なども、いつも便乗質問があったのでよいものだと思っておりました。
すみません。削除依頼出しておきます。
No.100  
by 匿名さん 2006-08-30 01:44:00
私なら 3番だけど
1000万もあるなら 投資信託は買わないで
株と為替で。
No.101  
by 匿名 2011-02-03 03:55:13
風俗逝きまくる。
No.102  
by 匿名さん 2011-02-03 09:16:24
スレ主さんの報告が ありません 消息不明?
No.103  
by 匿名さん 2011-02-07 22:57:50
中途半端だな。
子供を医学部にでも入れるかな。
No.104  
by 羊男 2011-02-07 23:35:52
1000万あったら…。飲むべし! 飲むべし! そして酔っ払ってダウン! 立つんだ、ジョー!
No.105  
by 匿名 2011-02-08 11:39:23
1000円ぐらいじゃ、小学生も夢を語らんね
No.106  
by 匿名 2011-02-09 01:06:14
五年もたってるからもうどうにかしたろう。
No.107  
by 匿名 2011-02-09 08:11:57
>>103
私立の医学部は1000万じゃあ入れないよ。
No.108  
by 匿名さん 2011-02-18 22:42:40
1000万もんだいにしてない
No.109  
by 匿名さん 2011-03-29 19:08:37
ほしいね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる