昨年夏の話なのですが
お隣のご主人が、浮気しているのを見てしまいました
お隣の奥さんとこどもが、夏休みで帰省したときに
ご主人が若い女性と一緒のところを見てしまったのですが
お隣とのおつきあいは、ご挨拶と立ち話程度なので、奥さんには言っていません
わざわざ事を荒立てなくても・・・と思っていましたら
最近ご主人をほとんど見かけなくなってしまいました
最近は週のうち1日くらいしか、家に戻らないそうで
今さらですが、言わなかった事を少し後悔しています
各家庭で違ってくるでしょうが、早めに対処してクギをさしたり
冷静に対応するよう、アドバイスした方が良かったのだろうか?とか考えてしまいます
自分の親しい友人なら、すぐにでも忠告するとは思いますが
ご近所さん程度のつきあいなので、難しいです
皆さんならどうされますか?
[スレ作成日時]2006-06-24 02:05:00
浮気のことで、語りたいです
464:
匿名さん
[2009-11-02 10:45:14]
|
465:
匿名さん
[2009-11-02 10:53:01]
男は「やってない」というでしょうね~。
私(女ですが)でも「やってない」と言い張るでしょう。(やりませんが。) 本当に突き止めたければ、携帯や洋服のポケット、手帳、パソコンなど、よくよく調べて 証拠を見つける、またはそれが駄目であれば、お金出して調査会社に依頼する、などして 完璧な証拠をつかむまで泳がせるほうが得策だと思います。 外堀を埋めてから、「やったでしょ。」が基本ですよ。 先に「やったでしょ。」やると、より注意深くなって逆効果です。 自分がどうしたいかをよく考えたほうがいいですよ。 浮気されても一緒にいて生活の安定を図りたいのか。 浮気に我慢することなく自立して幸せにいきたいのか。 男性側は「どっちでもいい」んですよ、結局。 浮気する時点で、奥さんを大事にする気持ちがもう欠けてるんですから、 奥さんが離婚したいんであれば、若い不倫相手と喜んで再婚するでしょうし。 不倫相手にも奥さんにも犠牲を強いている駄目男をつけあがらせているのは 当の奥さんや不倫相手の女性でもあるということを分からないと。 浮気されても我慢するほどそんなにいい男ですか?(笑) 世の中には誠実で家庭を大事にして経済力がある男性が たくさんいますよ。 |
466:
匿名さん
[2009-11-02 11:08:16]
残念だが、そんな奇特な男は少ない。
実情は、恐妻家のヘタレか、相手にされないブサ男、 もしくは、浮気を我慢し続ける耐性強い男。 いずれも、少数派で、きっかけあれば全員浮気する。 男の性だから仕方ない。 |
467:
匿名さん
[2009-11-02 11:32:04]
そうですか。
では私は幸いよい伴侶に恵まれてよかったですよ(笑 少なくとも、浮気がばれれば不倫相手と再婚する、などという 低能なことを言う男性が回りにおらず、本当によかったです。 子供がいれば子供の人生がかかっています。 浮気は男性の性(そして女性のほうも最近は同様だと思います)、それはそうです。 そこに、現実に絡んでくる子供や生活のことを想像した上で、浮気なり遊びなりを 実行するのと行き当たりばったりじゃ全然違います。 世間の評価も、「遊び上手」と「下手」じゃ全然違うでしょう 「上手」な人は露ほどの疑いももたせず、かつもめても最悪のケースでも 子供の生活や養育環境に影をおとさない対処ができるほどの器があるものでは? 浮気は男の性、 そしてそれをうまくやれるかどうかは男の器。 器がないのに浮気しちゃってる動物レベルの男性が多いって事ですかね。 |
468:
匿名さん
[2009-11-07 22:27:38]
つまらんかも知れんけど、
核心を突いた話は大抵無味乾燥だけど、あえて。 確かに「男の色気と女の美」は逃れられないのかも知れん。浮気に対してある種の憧れはあるが、要はそれを理性で抑制できるか、盛りのついた猿の如くに実行するかの違いだけ。 でも、浮気はパートナーへの背信行為。 それほどに自由恋愛がいいなら、わざわざ結婚なんかして戸籍を汚さなくてもいいのにと思う。 「自分のパートナーや子供を騙す人は、他の誰でも騙す」 結局、やってることは詐欺と一緒。 浮気してるのに「してない!」って。女と会うのに「今日残業」とか「今日打ち合わせ」とかなんとか言っちゃって。全然かっこよくない。 仕事でも、嘘つきなんかとおちおちタッグなんか組めない。相手のついた嘘で、こっちの存在自体が脅かされる。 結婚生活でも同じことが言えると思う。 ちょっと、まじめすぎたかな? |
469:
匿名さん
[2009-11-07 22:46:44]
仕事できる人は不倫上手っていうのも皮肉だね
|
470:
匿名さん
[2009-11-08 11:11:12]
日曜出勤、泊まりゴルフ、急な出張、要チェックです。
|
471:
匿名さん
[2009-11-08 18:07:06]
うちの旦那、昨日から胡散臭い接待ゴルフ。
今夜帰ったら問い詰めてみよう。 |
472:
匿名さん
[2009-11-09 10:25:02]
ドラマの中で「泣いて暮らすも一生、笑って暮らすも一生、ならば泣くまいぞ」というセリフがあった。
これからは私も旦那が浮気してても笑って暮らそうと思う。 愛してるだの、逢いたいだの言わないと生きられない可哀想な旦那。 そんなことでしか自分の価値を見出せないのかと思うと可哀想になる。 例え女と別れても許せるか分からないけど、一生働いて私たち家族を養ってもらう。 子供がこれ以上おかしくなったら旦那のせい。そんな事になったら死んでも恨む。 確かにこんな旦那は誰に嘘つくのも気にしてないよう。 だから私も何を言われても嘘にしか聞こえない。 しかも突発的なハプニング的な嘘を平気でつく。誰にでも。 笑っちゃう。笑っちゃう。笑っちゃう。 こんな人と結婚しちゃった自分を一番恨む。 |
473:
匿名さん
[2009-11-09 11:03:15]
472さん
続けていればいつか好転する日が来る可能性もありますよ やめてしまったらそれもゼロになってしまうから。 毎日の中でマイナスを少しでも埋めるように プラスを探して暮らしましょう 自分を責めても余計につらいだけ むしろそんな状況でもがんばっている自分をほめてあげて下さい |
|
474:
匿名さん
[2009-11-09 12:58:03]
忍従の日々が幸せですか?
|
475:
匿名さん
[2009-11-09 13:48:20]
472さん
ありがとうございます。 今までは悩んで悩んで苦しい毎日でした。 これからは少しづつ自分らしい毎日が送れるように プラスを探して子供と楽しんで過ごしたいと思います。 473さん 今までは自分の幸せを取り戻したくて悩んできました。 これからは子供の幸せを1番、自分の幸せを2番に考え 楽しく笑いながら暮らします。 その為に旦那には一生働いてもらいます。私たちの為に。 |
476:
匿名さん
[2009-11-09 19:37:54]
475さん
468です。 その為に旦那には一生働いてもらいます。私たちの為に。 その通りですよ! ご主人にはあなたへの負債を完済してもらわないと。といっても、これは「無限の負債」ですが。 あなたの人生が、少しづつでもよくなっていきますように。 |
477:
匿名さん
[2009-11-09 22:19:36]
468さん
ありがとうございます。 今までは別れたいでも子供の将来を考えると・・・と 堂々巡りで答えの出ない真っ暗なトンネルにいるようでした。 やっとやっとここに辿り着きました。 無限の負債、本当にそのとおりです。 完済できるかわかりませんが、完済に向かって頑張ってもらいましょう! という感じです。 これから少しづつ強さと幸せを掴んでいきたいです。 |
478:
匿名さん
[2009-11-09 23:25:36]
旦那が浮気していない奥さんは、どの位いるんだろう。
とてもラッキーで幸せと思うべきなんでしょう。 |
479:
匿名さん
[2009-11-09 23:51:35]
上手に浮気を隠して、奥さんに幸せ感を与えている
詐欺夫は多いんじゃないかな。 |
480:
匿名さん
[2009-11-10 09:40:47]
此処読むと、不安になってきた。
|
481:
匿名さん
[2009-11-10 13:08:30]
前に、週末は疑われるから、水曜日前後に不倫相手と逢うという
書き込み読みました。 浮気する男の人って、そうなんですか? ウチは毎週末、午前様です。 残業と本人は言い張るのですけど… |
482:
匿名さん
[2009-11-10 13:27:16]
週末の午前様は怪しいと思った方がいいですね。
しかも週末に飲みではなくて残業なんですよね? 男の人は隙があれば浮気したい生き物のようです。 うちは今日飲みかもと言ってました。 とても怪しい飲みです。 |
483:
サラリーマンさん
[2009-11-10 19:35:20]
数々の「ペテン師亭主の偶像」を拝見させていただいておりますが、
こういったペテン師が、逆に、女房から浮気されたら烈火のごとくに怒り回すのでしょうなぁ。 「自分は遊んでいいけど、妻は貞淑で当然!」って決め込んでるきらいがあるようだし。 この際です。 「亭主の浮気にかこつけて、私も遊んじゃってるわ!」ってな方のコメントが見たいもんです。 |
そんなんじゃこのままでも駄目、離婚しても駄目です。
自分の人生は自分だけのもので、それをまず充実させることができないと駄目ですよ。
離婚したら子供がかわいそう、駄目になる、というのは思い込みです。
離婚して母親が幸せ、もう辛くない、という状態は子供にとってプラスです。
大事なことは父親と母親でい続けることであり、夫婦として破綻してしまったのであれば
夫婦は終わり、あとは「両親」としての責任を果たす、ということでいいじゃないですか。
そのためには自立していけるだけの収入を得ないとだめでしょうね。
自分に自信がでれば、夫のことなんて気にならなくなります。