ウェリス有栖川ってどうですか?
41:
匿名さん
[2012-06-24 17:00:07]
|
42:
ご近所さん
[2012-06-25 15:58:05]
↑周りがマンションと住宅に囲まれてるからだよ
|
43:
匿名
[2012-06-25 16:05:02]
立地は最高だけど眺望は無いに等しいと思う。窓開けたら隣の家だろうね。ディアナ広尾もそうだけど。
|
44:
匿名さん
[2012-06-25 17:46:57]
>↑周りがマンションと住宅に囲まれてるからだよ
それが、理由なら、個人的には、窓付けて欲しいな。 視線を遮る窓なんて、いくらでもあるじゃないですか。 |
45:
匿名さん
[2012-06-26 17:03:58]
内廊下の物件なんかは玄関のたたきがない物件もなんか多くなってますよね。
住人はほぼ100%靴を脱ぐ生活をするのに大変不潔です。 玄関のたたきをオプションで作ることができるようにしてほしいです。 |
46:
匿名さん
[2012-06-27 18:58:14]
お風呂場に窓。。。外観のデザイン性を損ねるので絶対いりません。
窓なんてあけてお風呂はいるの?それとも換気のため? |
47:
匿名さん
[2012-06-30 21:22:29]
玄関のたたき、高級マンションほど作らない傾向がありますね。
今どき、たたきを設けているのは3流デベという印象です。 |
48:
匿名さん
[2012-07-01 11:34:52]
見てくれだけなら玄関のたたきは無い方がすっきりするけど、
靴を脱ぐ日本の生活を考えると不便じゃ無いの? シューズインクローゼットしかない玄関もみるけど、 あの場合SICでスリッパに履き替えることになりますよね。 土足領域とそうじゃない領域が混同しやすくなりそうだし、客が来たときはどうするのでしょうか? 玄関扉を入った適当なところをたたきとして扱うのでしょうけれど。 |
49:
匿名
[2012-07-02 20:35:45]
お風呂に窓がなくてもこまめに掃除したりすればいいですね
窓があいているとなんか落ち着かなくて・・・声とかもれませんかねなんて でも玄関にたたきはほしいです |
50:
匿名さん
[2012-07-09 00:37:06]
情報が少ないせいか、盛り上がりませんね。
この辺り、散歩してみました。 有栖川公園は噂にたがわず、とても素敵でした。 あと、住宅地に緑が溶け込んでいるので、散歩 していて、とても気持ちいいですね。 看護大学?のところに、立派な松?があったので、 パチリ。 ![]() ![]() |
|
51:
匿名さん
[2012-07-09 00:41:18]
あと、シニア向けの施設がわりと多いと思いました。
有栖川公園の隣もそうですが、広尾学園の裏の通り、 緑豊かな素敵な通りなのですが、それらしき施設が ありました。 いくらくらいするんでしょうね。 他方で、家族連れも非常に多いですね。 今までも住んでいたところは、都心は都心なのですが、 もう少し緊張感があるところなので、落差にちょっと 衝撃を受けました。 |
52:
不動産業者さん
[2012-07-10 00:02:28]
550との噂です。
|
53:
匿名さん
[2012-07-10 21:51:27]
送られてきた資料、間取りは99.76㎡から。
一応56㎡からあるってことになってるけど、大半が100㎡以上ってことでしょうかね。 70㎡くらいが欲しいんだが、ちょっと手が出そうにない。 |
54:
匿名
[2012-07-19 19:22:25]
新しい情報ありませんか
|
55:
匿名さん
[2012-07-23 20:59:29]
比較的ゆとりある間取りで、立地も問題なし。後は、実際の出来上がりが不安。個人的には、グランツオーベル南平台くらいの仕様を標準にして欲しいです。
|
56:
匿名さん
[2012-07-23 22:51:38]
他の物件の値付けをみているとかなり高そうだからなぁ。
そこそこの間取りを選ぶと軽く2億以上だろうからダメそう。 買える人が羨ましいです。 |
57:
匿名
[2012-07-24 12:06:55]
坪いくらと予想しますか? 私は400
|
58:
匿名さん
[2012-07-24 18:16:39]
安い部屋でも坪500万、それなりだと600万近くすると思う。
|
59:
匿名さん
[2012-07-24 18:29:53]
そんなに高いお金払うくらいなら、南青山の霊園緑ビューの方が遥かにいい気がするんだけどな。
ここ、窓から何が見えるのかな? まぁ、周辺環境はとてもいいと思うけどね。ただ、すぐ隣とかみると、ひくよね。 |
60:
匿名
[2012-07-24 22:57:45]
高い部屋は価格はあってないようなものなねで、120クラスはやはり坪400から450かな。甘いかな?
|
61:
匿名
[2012-07-24 23:25:42]
最上階の売値は坪550~600 、成約は550以下、500未満なら即買い。かな?
|
62:
住まいに詳しい人
[2012-07-25 00:10:55]
@400とか言ってる方は、4丁目の丸紅の方をご検討...でも無理か
ザ・パークハウス元麻布、サンウッド西麻布が若干残していますので そちらをお勧めします |
63:
買い換え検討中
[2012-08-02 21:32:32]
土地の仕入れがいつどのように行われたのかにもよるのでなんともいえませんけど
当たり前ですが近隣相場を崩さないとしたら平均坪550でしょうね。 ただし条件次第では坪450~の部屋があってもおかしくないでしょう。 プラウド南麻布が定期借地で450ですw 4丁目ですけど |
64:
匿名さん
[2012-08-05 21:36:02]
下層階の間取りも100平米以上にして、購入層のターゲットを絞ってほしい。
|
65:
匿名さん
[2012-08-05 22:14:39]
バルコニーを広くして欲しいな。
|
66:
ご近所さん
[2012-08-06 20:39:17]
定期借地権付き物件かどうか、ご存知の方いらっしゃいますか??
|
67:
匿名さん
[2012-08-08 22:20:26]
何故にディープインパクト?
そうか、ディープの仔と値段が同じぐらいって事か? (大体、1億前後から2、3億ぐらいだもんな、ディープの仔って) まさかね。 |
68:
匿名さん
[2012-08-26 22:43:43]
モデルルームはどこになるのでしょうか。楽しみです。
|
69:
購入検討中さん
[2012-08-27 22:17:11]
プラウドの裏
|
70:
匿名さん
[2012-09-02 15:59:48]
|
71:
匿名さん
[2012-09-05 20:31:42]
モデルルームできていました。真っ黒な外観で。
プラウドより作りこんでそうです。 |
72:
匿名さん
[2012-09-07 20:30:29]
9月下旬に事前案内会開催と8月に届いたハガキにありましたが、事前案内会の連絡が来てる方はいますか?
|
73:
匿名
[2012-09-12 19:41:02]
大きな部屋中心で、リーマンショック以降の企画としては久しぶりのハイエンド物件ではと期待してます。立地はいいけど眺望はのぞめないのでどんな特長があるのか楽しみです。意外に普通だと価格たかいと苦戦しそう
|
74:
購入検討中さん
[2012-09-17 22:40:26]
プラウド南麻布完売ですて。
|
75:
匿名さん
[2012-09-17 22:58:48]
プラウド南麻布は第一期が6月中旬だったから、3ヶ月で完売ですね。
さすがですね。 |
76:
匿名さん
[2012-09-19 17:42:44]
物件概要には専有面積56.18m2~247.41m2って書いてあるけど、
間取りは104.91m2~しか載せてないですね。100㎡以下の間取りが見たいのですが、 資料請求しても99.76㎡~しか送られてこないんですよね・・・ もう少し詳細がわかるといいのですが。 |
77:
住まいに詳しい人
[2012-09-19 19:03:22]
|
78:
匿名さん
[2012-09-19 21:39:38]
そうそう、56m2はトランクルーム的な部屋ですよ~
|
79:
匿名さん
[2012-09-19 23:14:59]
ペット用の部屋ではないかと予想。
|
80:
匿名さん
[2012-09-21 02:32:43]
眺望さえよければね。。。
ここなら、プラウド南麻布だな。 プラウド南麻布も、高速に近いのが難点だが、やはりあの緑は、捨てがたい。 |
81:
匿名さん
[2012-09-21 03:58:06]
いまのご時世にこんなマンションつくって果たして売れますかね。見ものです。
ちなみに有栖川って、偽有栖川ノ宮の件以来あまりイメージよくないのですがね。 |
82:
匿名さん
[2012-09-21 08:35:41]
247平米のモデルルームというのはみてみたいが、時間が取れそうにない。。。
|
84:
匿名さん
[2012-09-23 19:48:25]
広さと予定販売価格は知りたいですが、
他にどうでもいい話を延々と聞かされるのが苦痛なので、 掲示板に書き込まれるのを待つことにしました。 |
86:
匿名さん
[2012-09-26 07:36:41]
高輪のプレミア住戸見ましたけど、建物のグレード自体が最悪で賃貸マンションかと思いました。部屋の内装もイマイチ。あのレベルで有栖川を建てられたら、ドン引きします。まあ、まずはモデルルームを見てからだけどね。
|
88:
匿名さん
[2012-10-01 07:23:40]
モデルルームに行かれた方いらしゃいますか?価格と間取りが知りたいです。
|
89:
案内会行って来た
[2012-10-01 14:19:13]
建物はいいが、価格はバカ高い!
坪600万は有栖川のプレミアのせても高い!一階の部屋で半地下眺望無しで坪500万~って感じでした… |
90:
比較検討
[2012-10-01 14:24:22]
モデルルーム見に行って来たけど、間取り建物はいいけど、いかんせん高過ぎでした。
これなら、定期借地とは言え、プラウド買っておけばよかった… 我が家は見送りになりそうです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
最近は、高級物件でも(高級だからこそ?)、
それが主流なのでしょうか?
プライバシーとか、安心感とか、そういう
問題ですかね?お風呂に窓を設けようと思えば、
いくらでも設けられそうな余裕のある間取りなのですが。