引き続きエスケーホームについて
情報交換しましょう。
前スレ;http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11251/
エスケーホームの口コミ、坪単価・価格など最新情報を総合スレでチェック。
エスケーホームってどうですか? (総合スレ):http://www.e-kodate.com/bbs/thread/367560/
[スレ作成日時]2012-06-12 15:53:16
熊本 山麓から福岡・久留米進出のエスケーホームさんについて その2
366:
匿名さん
[2013-02-14 15:39:59]
|
367:
契約済みさん
[2013-02-14 15:57:13]
これだけ見学会やればどうしても不具合が露呈することはあるでしょうね。
それを1・2ヶ月に一軒くらいしか見学会をしないHMと比較しても 絶対数が違うんだからSKは不具合が多い!とは一概に言えないと思います。 自分も勉強しつつ、最終的にSKに決めました。 結局のところ決断するのは営業でも口コミでもなく自分です。 自分が納得できるだけの判断基準を持つことが重要です。 そのためにもいろんなHMの見学会を見て、情報を仕入れ、営業と話しましょう。 ただし今振り返ると実感しますが、ある程度知識があれば 営業さんの質はそれほど重要ではなくなります。 ですからよく言われるSKのデメリットは私にはあまり 関係ありませんでした。 反対にそんな知識なんてない!という人は 営業さんの役割が重要ですので、そこも判断材料になるでしょうね。 |
368:
匿名さん
[2013-02-14 16:48:32]
355さんの断熱材は何ですか?
窓は多いですか? |
369:
匿名さん
[2013-02-14 17:09:53]
自分で判断できるだけの勉強をするのはもちろんのことだと思います。
しかし判断基準にしたい情報をエスケーホームの営業に聞いても、答えがかえってこない。 |
370:
匿名さん
[2013-02-14 18:25:33]
うまいこと言って、話を繋いで最終的に契約とれば、営業はそれで良いのかなぁ?
なんて思いたくありません。 私も自分で判断できるだけの勉強をするのは当然だと思います。 ただ、やっぱり自分の基準だけで進めて行くわけではないので、せめて打合せや会話に なる程度の返答は期待したいです。 できればこちらが納得できるようなプロなりの返答があると心強いです。 |
371:
契約済みさん
[2013-02-14 19:31:25]
皆さんのお気持ちよくわかります。
私も最初はモヤモヤとしてましたから。 営業が即答できなくても催促して後日でもきっちり明示してもらいましょう。 私の場合、質問・疑問をリスト化して一つずつつぶしていきました。 中には私の質問を受けて「勉強になりました」なんて 言われたこともありましたが、それはそれでいいんです。 営業さんに作ってもらう家ではなく、私が作る家ですから。 私はそういうスタンスで納得ができたので契約しましたが そんな素人に毛の生えた営業のメーカーは信用できないと思う方が いるのもわかります。 冷たく言えば、そういう方はSKは向いていないということになるでしょう。 やっぱり何を大切にするかで、判断は分かれるのだと思いますが 営業さんが頼りないから家もダメダメかというと、それもちょっと違うので難しいところですね。 ちなみにSKと同規模の地場工務店の見学会で、THE営業!という感じの口八丁な営業マンと 出会ったことがあります。よくよく質問するとSKに及ばない部分が多く見られましたが それを切り返す言葉の巧みなことにとても関心しました。 そのとき初めて、最初にSKに行かなかったら勉強もせずこの話を鵜呑みにしてただろうなぁ・・・ なんて感じた次第でした。 きっと営業さんを重視する方はこの工務店の方が安心感があり 信用できるメーカーとなってしまうんでしょうね。 |
372:
匿名さん
[2013-02-14 20:10:42]
個人的には、こちらから聞いたら答える というスタイルがどうかと思っています。
|
373:
360
[2013-02-14 20:11:48]
契約まで行く人はどこかで欠点を補えるだけの価値があると
判断したってことだな オレが知識知識言うのはズバリそういうこと もし営業がめちゃ口八丁でなんでも答えてくれたとして 自分の知識を超えた話をされてもそれが真実かまやかしかは判断できないだろ? 上手い営業は自社の短所をちゃんと理解してて、その言い訳も当然用意してる 悪質だとそれを妙な技術論や流行とか建材の進歩とか都市伝説並みの 話をして煙に巻こうとする奴もいる 見方を変えれば工法一つとっても、メリットしかない工法なら全メーカーが取り入れているわけで そうじゃない現状を見ればやはり一長一短あるのがわかる それを自分の基準で判断しなきゃいけないのだよ その積み重ねをして始めてトータルの家作りと、そのバランスが見えてくる 当たり前だけど奥が深いよ、家作りは... CMがどうとか、営業の知識が、なんてことよりもっともっと見なきゃならんことがある まぁ良い方向に改善されるに越したことはないがw みんな、頑張って勉強しろ そしていい家を建てろ |
374:
匿名さん
[2013-02-15 10:11:09]
不満があれば、不満をぶつければ良いし
不満をぶつけきれないなら、相手を信じるしかないし それでも納得できないのであれば他で建てれば良いし 自分で納得のできる家づくりをしてくれるHMを探せば良いじゃん #360くんも言ってるように一長一短 全てが満点なんてないでしょ いちいち相手疑ってたらいいものなんてできないよ 良いことも悪いことも共有していかなきゃ チェックリストなんて良さそうですね ただね、素人さんは素人なりの勉強しとかないと 広く浅く 教科書通りにできる建築なんてないんだから 材料、 玄人さんは玄人らしく、いろんな抽斗持ってなきゃ 広く少し深く、自分の得意とする分野は他人よりも深く お客さんの一生に一度の家を建てさせてもらって飯食ってんだから 仕事としては、10回のうちたった1回の失敗でも お客さんにとっては一生ものの失敗になる可能性もあるんだから |
375:
足長坊主
[2013-02-15 17:22:30]
「家づくりにおいては営業マンは不用じゃ」というのが、わしの持論じゃ。
願わくは、頼れる兄貴(姉貴)、あるいは息子(娘)、あるいは弟(妹)という存在であって欲しいのじゃがの。 確かエスケーの営業課の名刺は「営業」ではなく「アドバイザー」となっておらんかったかの? もし左様なら、○○君の思いもわしと同じという事じゃ。 【一部テキストを変更しました。管理担当】 |
|
376:
匿名希望
[2013-02-16 06:24:49]
アフターが昔は弱くてクレームが結構あったから今はアフター部を設けたからもう大丈夫です。って何回も言うんだよね。例えばちょっとした建て付けの歪みとかクロスの微妙な歪みとか個人レベルでなんとかく気になったりする場合も対応してもらえるのかな?と聞いたらアフター部があるから大丈夫です。と言うしかし去年11月引き渡し後入居した友人曰くちょっと見にきて欲しいと言ってもなかなか来てくれないと漏らしてた。山鹿に本社あるみたいだし、大牟田まではなかなか来てくれないのかな?エスケー考えてて結局、他所で建てた友人はまだ契約は半年くらい見てゆっくり吟味してホームメーカー選ぶつもりでエスケーも何度か見に行ってたしその旨を営業にもいってたのにいきなりローンが今の時点で幾ら位通るか調べてたほうが建築予定建てやすいからと会社名とか給与明細をエスケーから勤め先に聞くことの同意書や銀行に審査に出す同意書にサインを求められ、この流れでサインしたらズルズル契約になりそうで、まだ今は時期が早過ぎだからと断ったら急に見学会の案内すら来なくなったと言ってたよ。それまでは毎週のように家まで顔出してチラシ持って挨拶や、家に居ない時はかならず手書きの手紙とチラシがポストに入ってたのにあからさまだなって思ったらしい。
|
377:
匿名さん
[2013-02-16 15:37:34]
ほほ~、アフター部が出来たんですね
いい情報を知りました あとは実態が伴ってるかどうかか・・・ |
378:
匿名
[2013-02-17 08:40:51]
伴っていますよ~。家の不具合を言ったら、すぐに対応し、こちらの都合のよい日時
を立ててくださいます。もうすでに何箇所か直してもらったけど、満足していますよ。 |
379:
匿名さん
[2013-02-17 09:33:44]
何箇所も不具合ってでるもんなんですか?
|
380:
匿名希望
[2013-02-17 22:21:22]
何回もアフター頼まなきゃならない品質がSKだな〜
ぶれないですね |
381:
匿名
[2013-02-17 22:47:01]
木造の家だと新築してしばらくはどうしても湿度によって木が膨らんだり縮んだりします。
そのため、最初は何ともなくても、戸やドアの開け閉めに影響が出たり、 塗り壁なんかにすると木との接続部分にひびが入ったりしてしまいます。 そういう不具合ではないでしょうか? 我が家もそのたびにアフター部で直していただきましたよ。 |
382:
主婦さん
[2013-02-18 01:06:17]
ウチもちょっとしたドアの閉まり具合を直しにすぐ対応してもらいました。
エスケーだから不具合があるというのは言い過ぎですよね。 大手で建ててる友達も不具合ありましたよ。 トイレの位置のミスとか結構大変な工事でした。 どこで建てても多少はあると思いますよ。 無垢材を使っているお家ならなおさらです。 |
383:
匿名さん
[2013-02-18 12:29:21]
アフター部ってあるんですね!
アフター専門でまわってくれてるなら安心そうですね! でも、不具合が何か所もって気になるなぁ。 例えば、築どれくらいでどんな不具合が発生したのでしょうか? 木との取合いにヒビが入るのではなく、隙間が空くんですよね。 木とボードの隙間。ヒビが入ったら大変ですよ。 塗り壁じゃなくてもクロスでも塗装でもあり得ることです。 ボード張る時に枠との取合いの隙間が大きいんでしょうね。 クロスが気になるなぁ。 結構、クロスの隙ありますよね? クロスの継ぎ目、枠との取合い、家具との取合い… 仕方がない事象ではあるんですけどね。 木造だから仕方ないってのはどうなんでしょう? 業者さんにしてみれば仕方ないのかもしれませんが、 お客さんは仕方なく家を建てるわけではないと思いますよ。 |
384:
匿名さん
[2013-02-18 13:21:09]
ほとんどのHMにとって新築直後の木のあばれは想定内なはずです。
ですのでアフターというか、なじむまでの微調整は新築工事の 仕上げといってもいいかもしれません。 しかし、その仕上げを蔑ろにするところも多いのが現実です。 SKがそうではないというのは良いことだと思います。 うちも塗り壁を検討したいので、初期のヒビを直してくれるのは とっても頼りになりそうです。 |
385:
匿名さん
[2013-02-18 15:58:09]
ある程度棟数を持つようになると
アフターは専門部署を設けた方が効率良くなるはず ついにSKもその域に達したということかな? でも相変わらずHPの刷新が行われず そういった有効な情報も掲載されないところが SKらしいね。 |
俺様って感じ
すごーく勉強していらっしゃるのでしょうね