新築を建てるにあたり、家の中から新聞や郵便物を取りたいと思っています。
現在マンション(社宅)住まいで、1Fまで郵便物を取りに行くのがちょっと面倒に感じているからです。
しかし、家の断熱性能に関わってくるので、迷っています。
玄関ドアについているポストではなく、外壁埋め込みで考えています。
外壁埋め込み専用のポストの口を玄関横の外壁に設置し、家の中側は、サッシにする案はどう思われますか?
小鳥小屋のような小さな空間を作るのです。その空間に郵便物が落ちる仕組みです。
サッシを入れることによって断熱性はそれほど下がらないのではと考えているのですが。
全くの無知なのであくまでも想像です。
また、パナソニックの『フェイサス int』という商品も気になっています。
どなたか、経験談、ご意見ありましたらよろしくお願いします。
防犯面を心配される意見もあるかと思いますが、そちらは無用です。
断熱性の面で意見、お待ちしています。
[スレ作成日時]2012-06-12 15:00:47
家の中から郵便物を取りたい
1:
匿名さん
[2012-06-12 17:07:23]
|
2:
検討中の奥さま
[2012-06-12 19:54:33]
スレ主です。
外壁埋め込みタイプのポストを、やめて良かったというご意見を頂き、ありがとうございます。 断熱性能が落ちるのが唯一懸念される点で、防犯面の心配や、配達員さんが敷地内(玄関近く)に来ることには抵抗ありません。 断熱の事を考えると、諦めるのが良さそうですが、もっと多くの方のご意見をお聞きしたいので、 ご自宅のどこにポストをつけたのか、教えてください。(玄関脇?外構部分?その他) |
3:
匿名さん
[2012-06-12 21:56:39]
郵便受けとピンポンが玄関のところだと防犯上イマイチと思い、外側にしました。
|
4:
入居済み住民さん
[2012-06-12 21:59:08]
私の所も、最初は玄関ドアの横に郵便ポストを付けて、外に出らずに中から取れるようにとかんがえていましたが、せっかく高高の住宅にしたのに、断熱性、気密性も落ちるので最後の最後まで悩みましたがやめました。
現在ポストは玄関横のウッドデッキにつけて、配達の人は玄関側から入れられて、取り出すときはリビングから雨にもぬれずに取り出せるようにしました。 |
5:
匿名さん
[2012-06-13 00:37:09]
自分が楽するために郵便屋には余計な負担を強いる人間。
将来はデブ確定。 |
6:
匿名さん
[2012-06-13 05:47:58]
あなたはすでに精神的にデブですね
|
7:
匿名さん
[2012-06-13 07:49:10]
|
8:
匿名さん
[2012-06-13 09:41:30]
朝、眠い目を擦り、郵便受けまで新聞を取りに外へ出る。
心地良く降り注ぐ朝日を浴びながら、犬の散歩から戻ってきた隣人と挨拶を交わす。 大きく深呼吸して家へ戻る時には、すっかり目が覚めて一日が始まりを迎える。 気持ちいいけどなあ。 確かに真冬はちょっと辛いけどね。 |
9:
検討中の奥さま
[2012-06-13 10:12:52]
スレ主です。
皆さま、貴重なご意見ありがとうございました。 ご意見を参考に、気密性・断熱性を考え、やめる方向でいこうと思っています。 >4 それは、良いアイディアですね! うちも、私道に面してウッドデッキを設置予定なのでそこにポストをつけるのが良さそうです。 私道からウッドデッキは70センチ位なので、郵便配達員さんがわざわざ玄関近くまで来なくてもよく、 余計な負担も減るかもしれません・・・。 自覚はありましたが、自分の楽を優先する考え、やはりお恥ずかしい限りです・・・。 |
10:
1
[2012-06-13 10:31:03]
怠け者と言われようと、パンツのまま新聞を取れるのは楽なんです!
おじさんはズボンを履く程度の手間ですが、 奥様だと化粧していないと恥ずかしいとか色々あるのかもしれませんね。 |
|
11:
匿名さん
[2012-06-13 11:36:22]
それでなくとも朝は、奥様たちは非常に忙しいんだから、
新聞くらいおやじが取ってやれよ。 |
12:
増毛希望
[2012-06-13 11:55:48]
俺は毎日新聞取ってるけどデブでハゲだ
|
13:
匿名さん
[2012-06-13 12:17:24]
注文住宅なんですから、自分が便利に暮らせるよう設計するのは普通だと思いますし、
豪邸でもないでしょうから配達の人も特に不満に思うことはないでしょう。 うちは玄関クロークがありスレ主さんが考えているような小さな空間を作って 同じように壁面にポストを設置するつもりでしたが止めました。 結局は玄関の真横に設置したのですが、奥まっている場所なので雨も視線も気になりません。 むしろ配達の人を気遣うなら屋根や庇の方が重要じゃないでしょうか? 雨の降る中、住所や配達物を確認したりするのですから。 |
14:
匿名さん
[2012-06-13 20:16:47]
|
15:
入居済み住民さん
[2012-06-13 21:18:24]
気密ポストは良いですね。
私の所ももっと早くこの情報が分かれば気密ポストを採用したかも知れません |
16:
匿名
[2012-06-13 21:55:44]
うーん、これだけの設備が必要なら外のポストでもいいやと思えてくるな。。。
|
17:
匿名さん
[2012-06-13 22:47:07]
|
18:
匿名
[2012-06-14 00:52:23]
ちょいとスレ違いだが、土間収納設けて正解だった。
廊下や押し入れ、下駄箱に古新聞置くのは、見た目も気になるし、靴スペースがなくなるしね。 失礼しました。 |
19:
匿名さん
[2012-06-14 20:23:35]
>>14
2番目のぐらいなら、気の利いた工務店なら、やってくれそうだけどね。 |
20:
匿名さん
[2012-06-14 21:46:24]
「この手の新聞受けにすると長期優良住宅にできない」とのことでうちはやめました。
長期優良のメリットは正直良く分からないのですが、そこまでこだわるほどの仕様ではないと思って。 結局ドアの横に新聞受けをつけて機能の上では全く問題なくやっております。 今になれば壁に穴をあけるのは辞めて良かったと思っています。 相当ちゃんとやらないと絶対に寒くなるし、ドア横の新聞受けで何の不都合もないからです。 |
当初スレ主さんのイメージするような新聞受けを考えていたんですが、
断熱のことを考えてやめました。
やめて良かったと思っています。
壁に穴をあけたら小さい穴であっても絶対に寒くなったと思われます。
(家の中は換気扇等で負圧になりがちなので、隙間がちょっとあったら風が入ってくるんです)
ところで、敷地の中に郵便屋さんが入ってくるのは嫌ではないんですか?