インプレスト芝浦 エアレジデンスについての情報を希望しています。
かなりぐっとくる立地ではあるんですが。。。
ちょっと1LDKで33平米はせまめかな、なんて思っています。
所在地:東京都港区芝浦2丁目1番地3、48、97、98(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩8分
京浜東北線 「田町」駅 徒歩8分
都営三田線 「三田」駅 徒歩9分
都営浅草線 「三田」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:33.54平米~73.80平米
売主:双日
売主・販売代理:双日リアルネット
媒介:東京建物不動産販売
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:双日総合管理株式会社
[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/
[スレ作成日時]2012-06-12 14:24:10
インプレスト芝浦 エアレジデンスってどうですか?
246:
匿名さん
[2013-11-04 10:51:39]
ここも270~くらいからありますよ。
|
247:
匿名さん
[2013-11-07 10:06:06]
オリンピックに合わせて山手線新駅作らないと意味ないですからね…。
あのあたりは外資系の企業を呼んで、特区を作ろうとする構想があるので、 オリンピックの時にアピールしたいでしょうしね。 オリンピックに合わせて色々と開発があるので街も便利になりますね。 しばらくは工事で街がにぎやかになりますが(汗) |
248:
匿名さん
[2013-11-07 10:44:58]
ヤナセ跡三井の値付けもこの物件の売れ行きが試金石になる。
でもあんまり売れてないよね。 |
249:
働くママさん
[2013-11-08 08:58:20]
|
250:
匿名さん
[2013-11-13 08:57:53]
249さん、情報をありがとうございます!!
結構できてきていますね。 でもこの辺りだと特段高いという感じがしないですね。 お隣と比べてしまうと…というところでしょうか。 でもまぁ、これくらいでいいのではないかなとは私個人は思います。 |
251:
匿名さん
[2013-11-13 11:27:38]
隣と近すぎる・・
カーテン閉めっぱなしですね。 お隣は賃貸だから家賃下げないと借り手がつかなくなるのでは。 |
252:
匿名さん
[2013-11-14 13:45:57]
>>251 現地を知らないものですからそれは初めて知りました。ちなみにどっち向きの間取りだと困る感じですか。ここって間取りによって向きが違っていますよね。
西側が道路ですから西向きの間取りに関しては閉めっ放しにしなければならない心配はないと思います。ほかの向きの間取り、バルコニーも窓もあまりサイズが大きくないですからなるべくカーテンも開けたいですよね・・。 |
253:
匿名さん
[2013-11-27 22:47:14]
物件のWEBページのデザインが変更されたのですね
個人的にはこちらの方がいいかなと思います |
254:
匿名さん
[2013-12-02 11:09:08]
南側がお隣と近い感じですかね。
だから南側にバルコニーがあってもサブバルコニーみたいな感じで、 メインは別方向にあるのでしょう。 間取りと方角とよく相談してという感じなりそうですね…。 |
255:
匿名さん
[2013-12-02 12:51:38]
南がメインなら分かりますけどサブでは…。
|
|
256:
匿名さん
[2013-12-07 14:37:18]
お見合いになってしまっていると南側がメインのバルコニーだとしても日照は期待できないですしもちろん眺望もなので、こうするしかなかったのかと感じます
田町まで徒歩圏内なのでその利便性に魅力を感じるならというトコなのかなと お値段はワリと良心的に設定されているように感じられます |
257:
匿名さん
[2013-12-12 13:01:19]
港区でこのお値段、って思うと安いようにも感じますけれど
眺望やそういうモロモロ込の値付けなのでしょうね。 この辺りは本当に背の高い建物だらけ。 山手線駅に歩いて行けることと品川も近いので出張も楽、 そういう点は良いように思えます。 |
258:
物件比較中さん
[2014-02-02 10:56:28]
ここって人気があるのですか?
モデルルームの見学をしたくて、予約の問合せをしたら 「今週は満席です!」って・・・。 やっぱり港区物件ってどこも人気なんですね。 |
259:
匿名さん
[2014-02-02 11:27:17]
もともと売りはじめのときは、相場より高いって言われて人気なかったんだよね。ヤナセ跡とかもっと高いところが出てきたから、相対的に安く感じるんだろうね
|
260:
匿名さん
[2014-02-02 14:47:29]
相場、と言っても
中央区方面みたいにはタワマンがたくさん新築で出てこなかったから 古い新築との比較で高く感じただけでは。 |
261:
匿名さん
[2014-02-03 15:01:24]
モデルルームの予約はウェブから申し込もうと考えておりましたが、
日取りを第三希望まで記入する必要があり、現在の選択肢が 2月8日(土)、9日(日)、11日(祝)、15日(土)、16日(日)となっています。 予約が埋まっている場合は第二、第三希望に振り分けとなるのですね。 と言うか、MRにふらりと出かけてアポなし見学は無理という事なんですね。 |
262:
マンション購入者
[2014-02-03 21:04:56]
販売開始前の去年の6月にこのマンションに決めた者です。
ここまで長かった。。。鍵の引渡しが3月24日とのこと。楽しみです。 南青山のマンションみたいに工事ミスがありませんように。 |
263:
匿名さん
[2014-02-05 15:58:28]
>262
そういった心配をなさりながら決断までいった、 よほど良いマンションなのでしょうねえ。 ちなみに建設段階では懸念材料は耳に入りませんでしたでしょうか。 これは有るということではなくて私は検討の経験がないものですから、皆さん検討段階で大きなデメリットに出くわした際の判断をどうなさっているのかということを仰ぎたく存じます。 |
264:
匿名さん
[2014-02-05 16:58:55]
タワマンにしては、あまり聞いたことがない施工会社ですね。
|
265:
契約済みさん
[2014-02-09 19:14:31]
どのくらい雪が積もってるか見に行ってみたんですが、
植栽が始まったようですね。出来あがるのが楽しみです。 ![]() ![]() |