なんでも雑談「文系vs理系」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 文系vs理系
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-11-17 10:55:02
 削除依頼 投稿する

うちの子供は、どちらの科目も同じような出来なのですが、
将来どちらに進ませるのがお得でしょうか?

[スレ作成日時]2006-08-23 14:10:00

 
注文住宅のオンライン相談

文系vs理系

2: 匿名さん 
[2006-08-23 14:50:00]
アキバ系。
3: 匿名さん  
[2006-08-23 15:10:00]
じゃあ,文理融合型だねぇ.

最近,はやりのMOT(経営のわかるエンジニア,工学の分かる経営者を育てる)
はどう?
4: 匿名さん 
[2006-08-23 15:12:00]
いやあこれからは、手に職をつけたほうがつぶしが利くよ。
中学卒業と同時に丁稚奉公出したら。
5: 匿名さん 
[2006-08-23 16:00:00]
どちらも損です。

<<<<<<<<<<<<<<<これにて終了>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
6: 匿名さん 
[2006-08-23 16:01:00]
迷うなら理系のほうがいい。
理系に進んで後から文系に変更することは可能。
文系に進んで後から理系に変更することは不可能。
7: 匿名さん 
[2006-08-23 16:23:00]
>>01
何のビジョンも無く、損得だけで考えているうちは
どちらを選んでも同じだよ。
学生のレベルで理系の道を選んだところで
技術分野のスペシャリストになれるかどうかはまた別の問題。
逆もまた然り。
8: 01 
[2006-08-23 16:30:00]
確かに、自分の希望や使命感のようなものは尊重したいのですが、
確か「理系白書」の本などに、文系と理系では生涯報酬で1千万円もの差が
生じるとあったようで。
内分、若いときは正義感も強く、給与は安くても学者やエンジニアになりたいという
意志が生まれやすいのですが、そのような理想論よりも、やはり給料の高い方が、
結局は本人のためかと思ったもので。
9: 匿名さん 
[2006-08-23 16:34:00]
1千万程度では、何十年分もの労働には変えられないのでは?

個人的には大学まで理系に進むことをお勧めします
大学入学後に文系に行く人もいるので。経済家の森永氏もその一人
10: 匿名さん 
[2006-08-23 16:34:00]

経済学をやるなら数学は必要
法学でも理論的思考訓練に数学は最適
11: 匿名さん  
[2006-08-23 16:35:00]
本人に決めさせれば良かろう!
12: 匿名さん 
[2006-08-23 17:01:00]
>>08
今まで給与を決めていたのは理系の理の字も知らない文系連中。
これからは文系分野に理系の人間も進出してくるので理系の給与も上がる。

理系は「真実の解を追究する」のに対し、文系は「納得いく解を追求する」感じだろうか。
13: 匿名さん 
[2006-08-23 17:14:00]
日本の文系は、大学ではろくに勉強もせず、
実験や論文作成で忙しい理系と比較して優雅な学生生活を送り、
その鍛えられた話術で、就職戦線を勝ち抜き、給与のよい会社に入社し、
理系の推進する技術上の国際競争力で成り立っている日本の企業社会において、
理系より多くの給料をもらっっている現実に、
世の理系人間は我慢できているのでしょうか?
14: 匿名さん 
[2006-08-23 17:22:00]
仕事は理系のほうが面白いと思う。
文系の仕事は、こんなこと言ったら何だけど、くだらないこともやらなきゃならないし、
どうしようもない人間とも付き合わなきゃならないし、気疲れしそう。
面白いから給料が少なくても構わない、逆に出世して研究開発現場から離れるのは嫌!

・・・と我が夫は申しております(^^;) 私も元理系ですが、まあ同意。
15: 07 
[2006-08-23 17:26:00]
>>08
解らんかな・・・。
どちらかを選ぶだけで、その「1千万円の差」とやらが約束されると
いう訳ではないでしょうに。
それとも「少しでも有利な方を」という事なんだろうか?
お金を稼がせたいなら、理系だろうが文系だろうがそれなりの道はあるし
実現できるかどうかは、あくまでお子さん自身の資質と努力次第。
子供に正しい選択をさせるためには、まず親御さんが本人の適正とか
世の中の現実とかを正しく知った上で導いてあげなきゃ・・・
16: 匿名さん 
[2006-08-23 17:37:00]
>>1
「お得」って親のあんたにとってお得ってこと?

子は勝手に選ぶよ。
17: 匿名さん 
[2006-08-23 17:41:00]
奥さん、法系の男ってどう思いますか?
18: 01 
[2006-08-23 17:44:00]
>>15
>世の中の現実とかを正しく知った上で導いてあげなきゃ・・・
 御指摘の通り余り正しく知らないので、皆様方にご相談申し上げております。
>>16
 最終的には、子供の意志が尊重されますが、周囲の大人話にも影響を受けるとおもうので、
親の意見も最終決定にかなり作用するかと思っています。
「お得」とは、費用対効果みたいな意味で使いまして、まあ親としては学費のことはありますが、
その意識での表現ではありませんです。
19: 15 
[2006-08-23 18:19:00]
>>18
「費用対効果みたいな意味」ってさ・・・
それって、モロに学費を意識してるって事じゃないか(笑)
保護者としてそこを気にするのは当然だが、何度も言っているように
お子さんが将来得る事になる経済力を「結果」として求めたいのなら
少なくとも、親である貴方が理系・文系で判定する事ではないのよ。
「お得」という表現もあまり関心しない。
自分の子供にゃ聞かせたくない言葉だと思うけどなぁ。

例えば、私の友人で同じ高校から同じ大学の同じ学部に進学したのが2人いるけど
40も近くなった今となっては、年収では倍近い差があるらしい。
一流大学を博士課程まで進んで、更に他の大学でも博士号を取った他の友人は
未だに職らしい職もなく、結婚もせず実家で生活していたりする。
ここで知っておいた方が良い「現実」なんて、そんな程度の事だと思うんだが。
20: 匿名さん 
[2006-08-23 19:54:00]
理系のほうが学費はかかります。
自分の場合、数学が得意で、無口なタイプですが、文系に行ってしまい、会社に入ってから失敗しました。変に親に気を使って学費を気にしたことと、いい大学に入ることにエネルギーをそそぎ、大学
で楽をしたいと思ったからです。でも大学もひますぎてつまらなかったです。
結局、社会人になってから、方向転換し、今は理系の仕事をしています。転職なので収入は低いですが。戻るところに戻ったという感じです。やってるレベルは低いですが。
自分のようなタイプの場合、理系のほうがいいでしょう。ただ受験で燃え尽きてしまうと、そのあとがバテテしまい長続きしないので、大学は身の丈に合った所がいいと思う。
しかし数学が苦手で営業好きならば文系のほうがいいと思う。そういう人は理系は苦痛でしょう。

>17
おもしろいギャグですね。久々のヒットです。
21: 匿名さん 
[2006-08-23 20:39:00]
「無口だから理系向き」
「営業職志望だから文系」
ついでに
「人と話すのが好きだから営業向き」

…いずれも決して一般論ではありません。
今時の就職活動においてはNGワードと言っても
過言ではないでしょうね。
この分類に当て嵌まる人がいるのは事実ですが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:文系vs理系

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる