県内色々なスレッドでたびたび出現してくるCNT。発展著しい東部にスポットをあてました。
現在購入可能な新築マンションは下記の5物件です。
■ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央 (セントラル総合開発・長谷工コーポレーション)
公式URL : http://www.the710.com/
■ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 (長谷工コーポレーション)
公式URL : http://www.chibant150.com/
■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄)
公式URL : http://www.door-city.com/
■ヴェレーナ千葉ニュータウン中央 (日本綜合地所)
公式URL : http://www.ns-jisho.co.jp/sp/v-cnt/
■レーベン千葉ニュータウン中央 (タカラレーベン)
公式URL : http://www.leben.co.jp/search/pj-chibanewtown/
― 最近のできごと ―
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - スカイアクセス開通。中央・日医大にアクセス特急停車。
※ 2012年3月29日 - 都市再生機構首都圏ニュータウン本部は、千葉ニュータウンにある
企業向け施設用地約5.6haを取得する事業者を公募した結果、
コストコホールセールジャパンに決めた。(建設通信新聞)
※ 2012年5月25日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)が一部開通。
それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力について情報交換しましょう♪
[スレ作成日時]2012-06-10 15:55:47
CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 14
262:
匿名さん
[2012-06-17 13:47:50]
|
||
263:
匿名さん
[2012-06-17 13:52:00]
放射能が怖いなら、さっさと国外退去すればいいのに。
|
||
264:
匿名さん
[2012-06-17 13:53:54]
住宅ローンが残っていて逃げ出せないよ。
|
||
265:
匿名さん
[2012-06-17 14:04:43]
3000万円後半~4000万円前半 普通にローン組める方は、金利がどうのとか、地価の価格についてとか、
電車賃がどうのとか、あまり気にかけないんだろうな。 |
||
266:
匿名さん
[2012-06-17 14:24:34]
そう、あんまり気にかけてないよね。以前6000万超え物件買ったけど
定期代、そんなにするのかくらいだよね。 |
||
267:
匿名さん
[2012-06-17 14:59:53]
>>257
木下駅周辺の値上がは、大規模堤防の改修も終わって、新橋の架け替えや新橋予定もあったし、 成田線常磐線乗り入れなどあったしね。小貝川が氾濫してから地価も多少下がったな。 一番大きかったのは我孫子に山科鳥類研究所だったかな、ここに来られる とあるお方のために 国道6号と16号とかノンストップの車移動を、一般庶民に負担がかかるという特別なご配慮から 国鉄特急車両を使われるようになり、 特急が我孫子にも部分停車するようになって、我孫子駅周辺や手賀沼にかかる橋の架け替え 我孫子~布佐・木下付近の道路整備や下水道の工事等が行われ発展した。今でも公園がきれい。 国道6号・16号ノンストップは、そのお方と千葉港~東海村間の原発関連輸送トレーラー以外 見たことないな。 今は常磐道・鹿嶋港も整備されて共に見ることもないけど。 息子の友達も、金がなくて我孫子高校までひたすら自転車通学。ノンストップ通行で遅刻になり そうだったという昔話でした。 |
||
268:
ご近所さん
[2012-06-17 15:04:06]
>>262
戸建てで土地ありかマンションで土地なしかの違いはあるけれど 今の空間線量ではあまり気にすることもない。 とくにマンションは不検出なので必要以上に神経質になることはかえって悪い。 ところどころ、高い線量を出す場所はあるが、枯れ葉の山とか、側溝とか。 今は度重なる豪雨で雨どいの下も線量低下している。 自分は線量計携帯しておかしいところは測ってみる。高い場所には近寄らなければよい。 白井は西白井のように西は非常に低い。0.07とかが生活する上で普通。 反対に東にいくにしたがって上がる。だから市民の意見が集約しにくい。 印西も同じようだ。帯のように高めの地帯があり、それ以外はあんなに自然の多い 日医大や印旛沼のまわりも低線量。 2年で線量が60パーセントに低下する。あと9カ月の辛抱。 4号機が倒壊すれば2700万人が被害にあうという試算がある。 そうなれば、どこにいても首都圏は同じだと思う。成田に近い分脱出が容易かな。 今は飲食物に注意して 内部被曝をさける時でそれはどこにいても同じだよ。 |
||
270:
ご近所さん
[2012-06-17 15:09:04]
2700万人でなく270キロだったかな
|
||
271:
ご近所さん
[2012-06-17 15:10:13]
そうそう、水は遠くから流れてくるから気をつけてサーバーなどが
良いと思う |
||
272:
匿名
[2012-06-17 15:45:16]
ラッシュ時の椅子取りゲーム、後列乗車なのに、空席ないかどうか あっちこっち行ったり来たり結局座れず、
たった4駅で下車するのに 人間性出ていて恥ずかしくおもしろい。 |
||
|
||
274:
匿名さん
[2012-06-17 15:51:42]
ちょっとスレ違いかもしれないけどレスがついたのでCNT全般の話として投稿
します。不適切の場合は「馬鹿じゃないの?」と罵ってくれれば退散します(笑 まずはじめに補足すると、CNT西部(白井市)は高齢化の街と誤解されそうですが そんなことはなく前回の国勢調査(平成22年)では千葉県の人口増加率第一 位(13.8%)です。もともとが少ないので増加数は大したことないのですが・・ なお、ニュータウン創世記にも入居がたくさんあったため2つの山があります。 で、バスは時間がよめないという件ですが、バスの充実は、高齢者がさらに快適に生活 する街に転換することが前提であることをご理解ください。つまり ・自家用車での移動 ・駅まで歩く、または自転車・バイク を期待しないということです。特に、市役所や高齢者福祉センターは駅から離れた ところにあるので、そこに行こうと思うと駅に到着しても意味がなく バスを使う必要があります。もう一点、バスの利点は、バスには高齢者全線パスが あるので安価に市内を移動できます。つまりもう北総線の高運賃に頭を悩ませる必要 はありません。 ちなみにナッシー号(市のコミュニティバス)は市内生活をする上で行きそうな場所を よく考えてルート設定しています。住居地、市役所、福祉センター、白井市の各駅、新 鎌ヶ谷駅(鎌ヶ谷総合病院)等。また市のほぼ中央にある市役所がハブバス停になっているの でかなり効率的です。 幸い、白井はCNT東部と同様に道路が充実していて渋滞がほとんどないので、バスの時間 はかなり正確です。たまに突発の渋滞がおきる可能性はありますが、高齢者は時間に追われ た生活をほとんどしないので問題は大きくありません。 次に、バス特有の問題に「来るのか来ないのか、行っちゃたのかまだ来てないのか」が わからないというものがありますが、これは技術の進歩でほぼ解決しました。 都市部のバスでは携帯やPCでバスがいまどこにいるか、あと何分でバス停にバスが着くか わかるサービスを提供しています。 http://tobus.jp/cgi-bin/pcsection.cgi?act=secti&kcd=TE09010101 京成バスもやっているようですが、市内を走るレインボーバス、ナッシー号はまだですし、 その情報を誰でもすぐわかるような運用まで考えて整備しないといけません。 バス停が固定なのもよくありません。徒歩距離が長くなります。フリー乗降制も必要でしょう。 本数ももっとあったほうがいいでしょう。 等が、白井における今後の公共交通の課題ではないでしょうか。自家用車の移動から バスへの移動に変わるには、まだ10年ぐらいは余裕があるのでそんなに急ぐ必要は ないでしょうが、新鎌ヶ谷駅行きバスは若者利用も期待できるので、定時運行・速達化 を実現するためにも新鎌ヶ谷駅前の渋滞緩和は早めに必要でしょうね。 (小室はどうするのかなぁ)。 |
||
275:
匿名さん
[2012-06-17 16:00:44]
>>272
今は静かでエアコン常備で快適車両だけど。一昔前迄新京成の脂臭い冷房無し(増設車冷房工事中)とか、 最悪だったのは、都営線が開通した数年間は冷房無の横揺れするおんぼろ地下鉄だったな。住民運動で NTからは退役。 NT中央で冷房付車両を待っていた事があるんだけど、車両の整備かなんかで続けて冷房無しだったり 故障中とか張り紙あると、グット我慢の1時間だったな。(常磐線も冷房あったけど効いていない) 真冬でも上野~東京間はエアコンガンガンにしても熱かった。 皆さんの声で、都営線には圧力をかけて出来るだけ新車が来るようにお願いしてください。 |
||
276:
匿名さん
[2012-06-17 16:02:47]
白井市は住民のかたがしっかりした良いところなので、住民に配慮した良い
町になっていますよね。 サイレントマジョリティでなく、もの言うマジョリティです。 自分たちの町なので大事なことですね。 |
||
277:
匿名さん
[2012-06-17 16:05:27]
>>269
放射線量はホットスポットが問題。 10m移動したら値が全然違うこともあるので、近くの線量が低かったからここも低いということにはならないよ。 例えば横浜ですら6.85μsの場所が見つかってる。 自分で測った限りでは ・市街化された道路上は概ね問題無し。 ・建物内も問題無し ・場所によってちょっとあがるところもあるけど、気にするレベルではない。 ・危険水準なホットスポットはまだ見つけていない。 というところ。危険なところは除染されたのではないかと思う。 |
||
278:
匿名さん
[2012-06-17 16:21:48]
>>274
郡部(失礼ながら)の国勢調査には、非協力的な方もいますが95%位は正確だと思います。 白井市には多くの外国人労働者(工業団地)の方もいるので、世帯数には?があります。 車(軽自動車)が維持できる高齢者世帯は年々少なくなっていて、免許返上する方も多い。 地元の方と縁組された方は、昔ながらの助け合いが期待できるが、息子・娘が離れた所 にいる場合や、子供がなかった場合、そして公団のEV無しに住まれている方は、外出が ままならない。 生活に余裕がある方は、駅近・店近のEV付の賃貸へ引っ越す。 ごみを捨てるにも、自費でヘルパーを雇わなければならない。ここは行政に働きかけて 費用負担が出来ない方は、自宅前の玄関先迄ゴミ収集をしてもらうようにするか。 市が自治体に委託し、委託された方(パートてごみを集積場所迄運んでもらえるサービスを 開始したらどうだろう。4月から介護保険の利用時間も短くなった。(ゴミ出しにお金を 使うのはしんどい) バスの充実に予算使う事も大切だ、ルートや乗車率をもう一度検討して見よう。 個人的には、EV無しの住居玄関先からのゴミ回収に費用かけてもわずかだと思う。 |
||
279:
匿名さん
[2012-06-17 16:31:56]
エレベーターのない公団の話題がたびたびでていますね。
自分の家はエレベーター付きなので、正直その問題は知りませんでした。 買い物なら宅配を利用できるが、ごみ出しは盲点でした。 自分の体だけでも上り下りが大変であろうに、ごみまでは無理でしょうね。 この問題はどなたかが中心になって解決してほしいですね。 |
||
280:
匿名さん
[2012-06-17 16:39:25]
>>279
ゴミはコンポジット型の生ごみ処理機を使う方法もありますね。 生ゴミを微生物の餌にするというもので、市からの補助金もあるようです。 腐敗ではなく発酵なので臭いはあまりしません。 生ゴミ以外は急いで捨てる必要がないので COOP 等の自宅配送サービスが ゴミの引き取りまで同時にやってくれるようになればいいのではないだろうか。 |
||
281:
匿名さん
[2012-06-17 16:50:29]
それは良い案ですね。
|
||
282:
匿名さん
[2012-06-17 17:03:40]
鉄製の容器に生ごみをいれて、決まった日に回収する方法。これだと問題は匂い。
新たに車両のリースや購入が必要。 良い点は介護ヘルパーが来た時に自由に生ごみや、おむつを捨てられる。 例外的だけど良心的なヘルパーさんがいて? ヘルパーさんが持ち帰ってくれる所もある。 行政が、多少お金をヘルパー事業所に払って、生ごみを処理してもらった方が現実的かな。 白井・西白井住民は団結力が強く、色々な面で住民運動盛んでしたね。 |
||
283:
匿名さん
[2012-06-17 17:33:16]
少し前まで、CNT西部・・・というスレがあったような気がする
小室以西の方は、またスレを立て直して情報交換されたら? |
||
285:
匿名さん
[2012-06-17 18:40:43]
>>283
恐ろしい事言うわけじゃないけど、西部はNT中央もギリギリセーフかな、制度施設等不足な面があるが 公団という強力なバックアップがあった。NT東部はURになり、UR完全撤退になったら、民間では お金にならないことはやらないから。金持ちは貧乏人の事を考えないのが常だからより事態は深刻。 西部東部と言ってもNTの人工構造は基本的に変わらない。地元の何百年かけて出来たシステムの 方が優れていると思う。煩わしいという方もいるが。 最近の新しく建設されたUR賃貸物件は、ほとんど富裕層向け。 東部の高級民間分譲マンションに住んでいる方には、つまらない話題かも知れないが、 建て替えにしても公団は敷地たっぷりとってあるが、民間マンションは建て替え時期 は敷地が少ないから再建築は構造上ギリギリかな。 |
||
286:
匿名さん
[2012-06-17 19:17:40]
>>275
住民運動で非冷房車が無くなったと思っているなら勘違いも甚だしいよ。都営浅草線の冷房化は1991年からの4箇年計画でその通りに実施されただけ。 北総線が一番非冷房車天国だった時期は1993年4月から1994年12月上旬の間。京急が羽田へ直通を開始したのに、羽田に8両編成が入線できず、北総以外が持っていたボロい6両編成をかき集めて北総線で運転していたんだから。肝心な冷房化率100%の北総線8両編成はというと、羽田乗り入れをやっていた昼間は都営浅草線や京急線内に奪われていて、最悪な時期があったのは確かだね。 |
||
287:
匿名さん
[2012-06-17 19:26:15]
NT中央の住民も含めて都の交通局に要望書提出したよ。
言葉が悪かったが 冷房化を押し進めたのではなくて、古い非冷房車乗り入れをやめて欲しいと言う要望書だよ。 |
||
288:
匿名さん
[2012-06-17 20:27:02]
北総線の運賃が高いのは、その運賃でないと赤字になるから。
各自治体から借金をしてるので、利益を出して借金を返済しなければいけない。 自治体から貸付があるということは、住民の税金で貸付をしていることになるので、北総線をあまり使わない住民もいるだろうから、利益を出して返済するという方向性は間違っていない。 だから、運賃は返済が終わるまで下げなくてよい。 ただ、解せないのは今でも補助金が出ていること。あと、利息も減らされていること。高い運賃で利益が出てるなら補助金も減らすべきだし、利子もきっちり返すべき。これで特定のステークホルダーである株主向けに配当とか行われてたら、最悪だね。 順序が逆だっていうんだよ。まず、利子をしっかりつけて借金を返して、補助金を打ちきり、運賃を通常にしても利益が出るなら、はじめて配当だよ。 配当してたら週刊誌ものだね。全国の笑い者になるよ。 |
||
289:
匿名さん
[2012-06-17 20:36:35]
47億円弱、配当されてるよ。
なんなんだろうね。 一部の株主は自治体だからいいものの、大株主は京成だろ? 京成に利益を与えるために補助金が降りてるわけではないぞ。 自治体が利息を免除してるわけではないぞ。 京成の利益のために配当を行うなら、利子をちゃんとつけて各自治体に返せよな。 それか、運賃をさげろ。配当しなかったら30%下げられるぞ。 つまりだ、北総線の運賃が京成に回って京成の運賃を上げずに済み、京成住民の利益になってるわけよ。 =北総線の住民の金が京成線の住民の出費を抑えてるわけ。 おかしくない? |
||
290:
匿名さん
[2012-06-17 20:44:55]
非表示運賃問題
背景 北総鉄道は東京の通勤路線の中でも運賃が際立って高い。これは、建設コストが高くついたことと千葉ニュータウン事業計画の遅れによる利用の少なさに由来する。中距離の運賃設定は、JR東日本(首都圏)・東武鉄道・京成電鉄など接続鉄道と比較して最も高額になっている(距離に対する運賃額は「運賃」の節を参照)。 千葉県内を走る東葉高速鉄道も似たような運賃設定ではあるが、相互直通運転先の東京地下鉄が低運賃のため、沿線から都心に出る際の合算運賃は他の路線と比較して特段高額にはならない。これに対し北総鉄道は、直通先に京成電鉄、東京都交通局と事業者が連続し、都心に出る際の合算運賃はさらに高額になる。実際、2期区間の東松戸駅が開業した直後には京成バスで他社線の駅へ出た方が東京までの合計運賃は安くなったといい、結果的に乗客数の伸び悩みにつながったという(「東松戸駅#利用状況」も参照)。 同様に、県内に近年開業したつくばエクスプレスと比較しても一部で1.5倍近くに達している。同線は、北総線が高額運賃による乗客離れを招いていることを他山の石として対策を行った結果、好調な業績を達成しているとされ、北総線の高額さが際立っている状況である(詳細は「首都圏新都市鉄道#概要」「首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス#運賃」を参照)。 こうしたことから、通勤で交通費(定期券)が支給される場合を除いては沿線住民でも利用しにくい状況で問題視されている。開業時に開業後10年での達成を想定していた利用者累計5億人突破は、予定より18年遅れた。 定期券割引 北総鉄道の定期券の割引率は他社に比べて低く、通勤定期の割引率は30%である。都営線との乗り継ぎの3社線割引で京成・北総線分は5%引きとなるが、それでも割引率は33.5%である。6か月定期でかろうじて40.15%となり、定期券購入の実効性が生じる状態である。なお、各種の割引を受けられる乗車券などが発売されている。 また、北総線内にある駅の定期券売り場では、京成電鉄が発行する京成カードのみではあるがクレジットカードによる定期券購入が可能である。ただし、定期券が高額なため、定期券売り場には「京成カードで定期券を購入される場合は、カードのご利用可能枠をご確認下さい」という旨の掲示がある。PASMO定期券で北総線の定期券を発行した場合、万一紛失しても再発行が可能である。 なお、沿線の印西市・白井市では過去に「北総線通学定期券助成」制度を設けていた(有効期間が2010年7月16日を超えない通学定期券のみ有効だった)が、後述の値下げ実施に併せて定期券の割引率も引き上げられたため終了した。 沿線住民・自治体の動き 北総線沿線住民の間では、「財布落としても定期落とすな」と言われることがあるとの指摘があり[3]、値下げを求める運動が起きている[4][5]。また、成田スカイアクセスが開通すると北総線の線路を京成電鉄が運行する空港アクセス列車が運行されることになるため、沿線市町村や一部県議会議員も北総線の運賃を引き下げるよう関係機関などに求めている[5]。その空港アクセス列車は京成電鉄が第2種鉄道事業者として運行するため、同社の低廉な運賃体系を採用することも可能であるが、この場合、従前の北総鉄道の列車の利用客と著しい運賃の差が生じる。また、北総鉄道の運賃体系をそのまま適用した場合には空港アクセス列車も従前通り高額な運賃となる。こうした中、空港アクセス列車の運行により北総鉄道にも多額の線路使用料収入が見込まれることから、運賃引き下げを求めている。 2009年9月5日には、千葉県と沿線自治体6市2村が北総鉄道に対してそれぞれ年2億円の補助をする代わりに、5%以上の運賃値下げを要求することで、合意する目処がたった[6]。その間、成田スカイアクセスの運賃が認可されるまで、自治体側と北総鉄道・京成電鉄との間で運賃をめぐる交渉を行った。同年10月には、成田スカイアクセスの路線の一部となる北総鉄道の運賃値下げに「格段の配慮」を求める要望書を千葉県知事が国土交通大臣に提出した[7]。 2009年11月5日には、減収分の補填については県と沿線6市2村が年間3億円を5年間負担するほか、京成電鉄も年間2億5000万円を負担することで合意したことが千葉県から発表された[8]。 こうした動きの一方、2010年5月には成田スカイアクセスの運賃は北総線利用者の高負担で支えられているとして、国が京成に与えた運賃認可取り消しを求め、市民グループが国を相手に提訴することを発表した[9]。 国会における議論 1999年の衆議院運輸委員会 11号(1999年7月1日)では、自由民主党の実川幸夫がこの問題を取り上げ、運輸省の鉄道局長(当時)は「現在の運賃をできるだけ長く、上げないで維持できるようにということで頑張っていきたいと思っております。」と答弁した。 2009年の衆議院総務委員会 (2009年3月13日)では、成田財特法改正案の審議の中で民主党の田嶋要がこの問題を取り上げた。国土交通省鉄道局次長は「千葉県と関係市町村で構成される北総鉄道利用促進協議会に参画し意見を言って行きたい。」とこれまで通りの答弁をし、成田財特法によるインフラ整備や運賃を下げるための資金援助といった北総鉄道への支援については消極的な姿勢を示した。また総務大臣(当時)鳩山邦夫は「国土交通省とも協議をし、総務省として何かできる方法がないかについて住民の立場に立って(関係各所に)意見を言って行きたい。」と答弁した。なお、この成田財特法を根拠として、新東京国際空港(現・成田国際空港)周辺の道路整備などのために多額の費用が投入されてきた背景がある。この法律の現在の監督官庁は総務省である。 そして、運賃値下げへ 前述の2009年11月に発表された合意に基づき、2010年2月19日、成田スカイアクセスの開業日(同年7月17日)決定と同時に運賃の認可も行われ、北総鉄道も運賃改定の認可を行い、成田スカイアクセスの開業日から運賃値下げを行うことになった。初乗り運賃は200円から190円になるなど普通旅客運賃は平均4.9%、通勤定期は1.1%、通学定期は平均25%の値下げとなる。なお、印旛日本医大駅から成田空港方面に跨って乗車する場合は、北総線内も含めて全区間で成田空港線の賃率を適用する[10](「京成成田空港線#路線データ」も参照)。 白井市の動向 白井市を除く沿線5市(印旛・本埜両村は2010年3月23日より印西市に編入)と県では補助金として拠出する額を予算として可決した。しかし、白井市議会では上記沿線負担への同意を見合わせるよう求める決議を市長に無視された経緯もあり、「抜本的な値下げになっていない」として市が負担する補助金の拠出を認めず、これを削除した予算案を可決した[11]。その後、6月の議会でも補助金を加えた予算案を再提出したが、6月29日に再び修正削除された[12]。この動きに対し、県は合意の枠組み崩壊を懸念する一方、肩代わりについては否定している[13]。なお、白井市の補助金拠出の有無に関わらず、運賃の値下げは7月17日から予定通り実施されているが、北総鉄道は補助金の予算措置がなされない場合には遠くない時期に運賃を元に戻す可能性を示唆している[14]。 2度の否決を受けて、白井市長は予算の拠出を断念した[15]が撤回し、9月議会に再提出した。しかし、議長が賛成討論に加わったために賛成と反対が10対10の同数(定数は21、欠員1)となった上、仮議長に就任する者もいなかった(議長は採決には加われず、就任した側が過半数割れになる)ため、議会は空転。採決に至らないまま廃案となった[16]。これを受け、白井市長は白井市負担分の補助金約2360万円の予算支出を専決処分した[17]。これにより、すべての関連自治体で補助金が予算として執行されることとなった。議会の反対派や抜本的な値下げを求める市民団体等はこの専決は違法と抗議している。 また、白井市では6月議会を前にした時期に広報誌やチラシで補助金のPRを行ったほか、職員を休日出勤させて市民向けの説明会を3回開催した[18]。これらの支出が予算に基づいていないとして市民有志らが費用の返還を求めて住民監査請求を行っているがいずれも請求は退けられた[19]。 この問題は2011年になっても沈静化の気配は見られず、同年度予算案では北総鉄道への補助金支出は認められず修正削除された。さらに市長への不信任決議案が可決される事態にまでなった[20]。これに対し市長は、当初議会を解散する意向を表明したが失職を選択した[21]。なお、市議会の任期は元々2011年4月までで、議会解散に関わらず統一地方選挙で選挙が実施される予定だった。これにより、市長・議会共に一連の対応についての市民の信を問うこととなった。 4月24日に実施された市議会選挙では、補助金賛成派の獲得議席が、活発な選挙運動を展開した反対派をわずかに上回った[22]。また、5月22日に実施された市長選では期限付きでの補助金支出継続を主張した元市職員が当選した[23]。市長選では、他に4月の市議会選挙でトップ当選だった補助金反対派前市議が補助金支出反対を主張して選挙戦に望んだが落選、補助金支出継続を主張して立候補した前市長は最下位に終わった。結局、これまで相互の主張を頑として譲ってこなかった前市長と市議会反対派は共倒れに終わり、対話重視を掲げた新市長の下で当面の支出継続の見通しこそついたものの、抜本的な問題の解決は先送りされることとなった。 http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E7%B7%8F%E9%89%84%E9%81%93#se... |
||
291:
匿名さん
[2012-06-17 21:00:30]
イオンモールは改装工事が進んで大分スッキリしたね
ドコモも広くなった |
||
292:
匿名さん
[2012-06-17 21:32:19]
鉄道運賃は高いが、意図的に他の問題をそらすために、
解決を先送りにしているのではないかな。その方が政治的にも民衆を扱いやすい。 今もNT内で様々な問題があるが、運賃問題にすり替えて不平不不満のガス抜きする。 |
||
293:
匿名さん
[2012-06-17 21:39:47]
>>287
その要望書が何の役にも立ってないってことだよ。 千葉ニュータウンを配慮するような非冷房車の運用変更なんか一切やってないから。非冷房車を嫌がるのはみんな同じ。千葉ニュータウンだけ特別待遇なんてあり得ないし、そんな要望も聞くわけが無い。 もしもそんな要望がまかり通るなら、今度は都営浅草線を走る車両の中でもっとも旧式になってしまった北総のボロは乗り入れるな、新型に交換しろと言われてしまう。今の都営浅草線を走る車両の中で、一番立場が悪いのは北総線なんだから。特に運転台の構造が旧型なのを使っているのは北総と京成だけであり、比率的に一番多いのが北総線の車両。都営浅草線に圧力を掛けたら、そのまま北総線に跳ね返り、それで負担が発生すれば、それは北総線の利用者へ跳ね返るだけだよ。まあ、言い換えれば運賃値下げが遠のき、消費税増税時にちょっとした端数処理が不利に働くようなこともあるというわけね。 |
||
294:
匿名さん
[2012-06-17 21:41:21]
しゃーない。
京成の子会社なんだし。 京成の機嫌を損ねたら、直通が無くなって北総は高砂止まりにされて、京成本線のダイヤを優先されるし。 全て京成の掌の上だよ。 |
||
295:
匿名
[2012-06-17 21:55:48]
とりあえず今の状態で本当に困ってる住民は少ないわけだし、暫くはこのままでいいんじゃない。
あとこの話題ももういいかな。 イオンモール改装だったね。忘れてた。 BIG HOPの観覧車無料の方に行ってたわ。 たまには自分の住む街を鳥瞰するのもいいものだね。 |
||
296:
匿名さん
[2012-06-17 22:26:20]
高砂~押上間が京成でなくて浅草線なら、運賃ももう少し安いし、融通きくのにね。
京成の支配からは抜けられなそうだよ。 |
||
297:
匿名さん
[2012-06-17 22:26:53]
|
||
298:
匿名さん
[2012-06-17 22:29:01]
京成電鉄としては、会社にとっても北総住民にとっても、お互いwin-winになるような最善の努力をした結果が、今の料金体系だと思うよ。
京成だって、後発の北総よりも、基盤である京成本線の住民の方を優先するのが自然だろうよ。その点は理解してやらないと。その分、安値でマンションを手に入れているわけだからさ。 人間、欲の皮突っ張ると、ろくなことない。ギリシャみたいになっちゃうよ。 |
||
299:
匿名さん
[2012-06-17 22:35:28]
まぁどんなに書き込んでも、思いは鉄道会社に伝わらないし、会社の意向は住民に伝わらない。
ここを見ているのも多くて10人前後だから実際に会社の総務なり、広報によーくよーく 調べてからメールでも打った方がいい。 当時はメールもなく、一般家庭にFAX何か持っている家庭も非常に少なかったから 会社も手紙で対応してくれたけれどね。 |
||
300:
サラリーマンさん
[2012-06-17 23:29:50]
この手の掲示板だと、どうしても長文は最初の2、3行読んで飛ばしてしまう。
コピペならリンク貼った方がいいと思う。 あとこれって東部の話題なのかな。 西部のネタ、また西部にお住まいの方はこちらを利用した方が皆のためにもいいと思う。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46479/ |
||
301:
匿名さん
[2012-06-17 23:55:34]
鉄道は西・東部共通。住民請願や要望がなければ、今でも駅にスロープ・EVやエスカレーターは無いよ。
バリアフリー法制定されたのずっと後の事だしね。NT中央駅はどうだったかな、最初からEVあったかな。 |
||
302:
匿名さん
[2012-06-18 00:31:29]
>>301
駅のエレベーターなどの整備は全額では無いとしても相当な比率で地元が出している。白井駅や西白井駅が遅かったのは、白井市がそれまで出さなかったというだけの可能性もあるよ。 例えば最近だと、JR成田線の木下駅を丸ごと建て替えているんだけど、あの事業費、総額8億4百万円のうち、6億9千万円が印西市の負担だったよ。 白井市は2009・2010年度に、それぞれ3667万円と4093万円の補助金を出してエレベーターの整備が行われている。この時の総事業費がいくらかは知らないけど、エレベーターの価格として考えると、印西市の駅建て替え費用負担とほとんど同じ比率の負担じゃないかと思うけどね。 |
||
303:
匿名さん
[2012-06-18 00:43:17]
|
||
304:
匿名さん
[2012-06-18 00:56:28]
>>297
線形の良い区間でも横揺れが酷いのは、北総が京成から借りてるボロの8両編成1本。あと3年もすれば消えるけど、いくら要望しても取り替えの前倒しは絶対無い。 >誰も黙って乗っていられる状態じゃないよ 残念ながらほとんどの人はそう思っていない。印西牧の原開業前の速度に引き下げれば確実に揺れが減るのを知っているけど、それによって新鎌ヶ谷~西白井間だけで約30秒余計に掛かるようになるし、累積すると印西市までは分単位で遅くなる。それを望む人は少ないよ。特に多数派の通勤客はそんなことは望まない。 |
||
305:
匿名
[2012-06-18 01:05:38]
中央も北口の小倉台桜台木刈牧の木戸あたりは西部とまるっきり同じだと思うね。南は高花の戸建てかな。ここらへんは西部の池の上や7次台大松南山の戸建てと中銀マンシオンと考え方は同じ。だから東部とひとくくりにするのも少し違和感はある。小室の戸建ても仲間かな。
ただ西部の公団の件は西部でやってもらいたいな。まあスレヌシさんの考え方だけど。荒らしが入りにくくなることは確か |
||
306:
匿名さん
[2012-06-18 01:23:35]
>>304
若い方の方が感受性が鋭くて時代に合っているかもな。定年世代は署名・請願・陳情とかがメインだったな。 鉄道問題に限らず、ドシドシ問題を解決し住みよい街にして下さい。ブログ・ツイッター・フェイスブック など色々方法はあるし、NT出身の政治家多数出てきているから利用できる。 自分の息子にこんなことを言ってみたかったが、昨年から大きく下がり始めた都内家賃に憧れて、 家を出て行ってしまった。 |
||
308:
匿名さん
[2012-06-18 08:45:27]
鉄道問題にURと市長のファミリー企業との問題。
どちらも利権同士の癒着が凄いね。 新しい住民の倫理観で全て駆逐できるといいな。 一部の個人が儲かる一方で、市としては借金漬けにされてしまった。 腐りきった印西市の行政にメスを入れよう! |
||
309:
匿名さん
[2012-06-18 08:50:12]
このまま許してたら民度が低いと思われちゃうもんな。
|
||
310:
匿名
[2012-06-18 10:19:18]
理想と現実
実行力と机上の空論 |
||
312:
匿名
[2012-06-18 11:43:29]
眠ったような町だったけど、あるときから目覚めた
|
||
313:
匿名
[2012-06-18 12:40:04]
その眠ったような町も風情があって良かった
|
||
314:
匿名さん
[2012-06-18 19:25:42]
利権があったのは、利根川の水運時代も同じ、成田線があんなくねくね曲がっているのも、おらの村にと
おらの村は嫌だかな。 |
||
315:
匿名さん
[2012-06-18 19:45:42]
運賃も会社が定期代を出してくれれば問題ないけど、確かに子供が高校や大学に自宅から通うときには結構な出費になりますね。
それも含めて、学資保険とか入っておけば良いかな。 その分、マンションは安いので、トータルで出費を考える必要があるよね。 あまり、背伸びして買っちゃうと、あとで苦しいかもな。 だから、300万円台とか400万円台でも買えることは買える値段なんですけど、将来にかかる出費を予想した方が良いでしょうね。 公立高校の入試に落ちて、高校から私立に行かせることになっちゃったら、結構かかりますからね。 |
||
317:
匿名さん
[2012-06-18 20:11:02]
うちは大学になったら一人暮らしさせようと思っているから余り気にしていないかな。
私も妻も大学は一人暮らしだったし。 ただでさえ千葉ニュータウンに住みたいというのが少数派なのに、大学も一人暮らしさせたいとなると さらに少数派になるだろうから、あまり役に立つレスではないだろうけど、こういう家庭もあるよ~って。 確かにキツキツでローンを組むと将来苦しくなるかもね。 でも娘の通う幼稚園のママさんたちも専業主婦ばかりで、でもそれなりにレジャーも楽しんでるみたいだし、 案外余裕を持って購入している人が多い印象はあるけどね。 |
||
318:
匿名
[2012-06-18 20:13:14]
そんなことはありません 笑
|
||
319:
匿名
[2012-06-18 20:16:16]
↑のレスは316に対してです
|
||
320:
匿名さん
[2012-06-18 20:16:23]
確かにね、息子も都内の通学はキツイト思って、幕張本郷の神田外語大いったんだけど、
新京成と京成が乗り入れていなくて大変だったのと、やっぱり3社電車乗り継ぐと 安い通学定期といってもバカにならない。 |
||
321:
匿名さん
[2012-06-18 20:18:14]
賃金の上昇率が年5%だとすると、
22才新卒350万円 25才3年目405万円 30才主任517万円 35才係長660万円 40才課長842万円 45才部長1075万円 50才執行役員1372万円 55才取締役1751万円 60才上級取締役2234万円 65才引退 これが、上場企業における一般的ななサクセスストーリー。 しかし、ひとつ上がるのに10年以上かかる人もいて、万年係長で終わる人もたくさんいる。 それは、年収700万円の壁と言われており、賃金の高い総合商社や大手金融でないと、課長にならないと越えられない値として認識されている。 一方でベンチャー等では20代で管理職につかせることもあり、20代で700を越えている人もいる。 ひとつだけ言えるのは、長く働けば自動的に給料が上がっていく時代は終わったと言うこと。 大手であっても途中でリストラされとり、子会社に出向転籍されて給料が下がる例が後を立たない。 つまり、成功して年収もあげてやるんだという気概はあってしかるべきだが、とらぬ狸の皮算用で、上がることを前提にローンを組まない方が良い。 2500万円程度のローンを35年で組みたいなら、年収750万円は最低欲しいね。 3000万円なら年収900万円。 2000万円なら年収600万円。 1500万円なら年収450万円。 それ以下の年収の人はローンを組まない方が良いよね。 750万円の年収の人はボーナスが2ヶ月ずつだとすると、月46万8750円の給与となる。 税金やら社会保険やら引かれて手取りは36万円位かな。 2500万円の35年変動だと、月の返済が7万円弱。 管理費・修繕積立金・駐車場代を足しても9万円位で済むよね。 となると、手取りの25%が住居費という最適なバランスになるよ。 残りの27万円は、貯蓄や学資保険に回せるお金もあるよね。 食費4万円 水道光熱費2万円 通信費2万円 被服費2万円 雑費2万円 教育費2万円 娯楽費2万円 貯蓄等5万円 小遣い4万円 車等2万円 夫婦プラス子供一人だとこんな感じかな。 これでも結構カツカツなイメージあるよね。 あとは、奥さんをパートに出すか出さないか。 そういう意味では、最安と言われても2500万円ぐらいが千葉ニュータウンの新築マンションの相場だし、750万円以上の人が殆どなんじゃないの? 逆に35年が組めない人は、もっと月の手取りが多くないといけないし。 そういう意味では、世の中的にある程度中の上の人しかそもそも新築でマンションを買うことはできないんじゃないかな。 例え、安い新築でもね。 |
||
322:
匿名
[2012-06-18 20:19:32]
実験などがある工学部系は下宿さすけど文系は自宅通学させてるね
|
||
323:
匿名さん
[2012-06-18 20:35:36]
>321
NTでは、東証一部上場企業勤務は珍しくないよ。自分も親父もそうだってけど共に会社は今はない。 親父も定年まで半世紀勤めても係長すら付けなかったから、NTに住んでいるんだよ。 上場企業、ローン審査かなり有利だし、企業独自の貯蓄制度や貸付制度があるから 全額銀行ローンにしなくても大丈夫。 月5千円位で都内に2LDK位社宅が、昔はあったから無理してローン組む事もない 出世する連中は、転勤・出張・単身赴任あるからNTを選ばないだろうよ。 今は時代も悪くて、自分の元同僚や部下も契約・派遣・期間工で働いている。 都内賃貸価格下落し、マンション価格も下がっているからローン組むの、俺だったらもう少し待つな。 |
||
324:
匿名さん
[2012-06-18 20:40:14]
そう考えると、今後は中古のもっと安いマンションに需要が集まるんだろうな。
年収が400万円から600万円程度でそれ以上は上がらないという人も沢山いるし。 さすがに2000万円を切る新築マンションは、あるにはあるけど条件が良くないし。 1000万円~1500万円程度の中古がボリュームゾーンになるかな。 人口も減るし、アメリカみたいにうまく中古を回せる世の中になるといいけど。 |
||
326:
匿名さん
[2012-06-18 20:46:48]
>324
価格帯というより、新築も中古も買う時に値切って買う事を考えた方がよいと思う。新築でもよほどの 好条件じゃ無い限り、即日完売という時代は終わった。買う時期にもよるが2~3割は新築中古共値引き 可能と経験上言える。 不動産屋はNT中で探す必要は無いよ。 |
||
327:
匿名さん
[2012-06-18 20:47:53]
住まいサーフィンによると、千葉ニュータウン中央の築10年中古は70㎡換算で1750万円だったね。
1500万円を切る物件となると築15年以上を探さないとな。 まあでも、20年経ってなけりゃ意外に綺麗だよね。 |
||
328:
匿名さん
[2012-06-18 20:51:49]
30年近い又は過ぎた物件は、耐震基準も違うけど、修理代が高くつくし上の階からの水漏れとか色々あるぞ。
|
||
329:
匿名さん
[2012-06-18 21:02:54]
台風心配だね。
|
||
330:
匿名さん
[2012-06-18 21:09:18]
>>327
そこまでして買わなきゃ行けないのかね? |
||
331:
匿名さん
[2012-06-18 21:38:41]
西部はみんな結構一流企業で成功しているけどね。
家族のこして地方の支社長したり海外の支社長になったりしてる。 某公的機関のトップだった人もいるし、白井中銀マンシオンなんて地場の企業のオーナーや その家族が住んでる。 あそこは室内プールもあるし。あまり自分の尺度で考えない方がいいよ |
||
332:
匿名さん
[2012-06-18 21:54:12]
|
||
333:
匿名さん
[2012-06-18 21:59:28]
西部は東部に憧れを持っているんだからいいんじゃないか。
誰だって特急列車に乗って痛痛勤したい。 |
||
334:
匿名
[2012-06-18 22:16:26]
反対。昔から
西部>>>東部だから |
||
336:
匿名
[2012-06-18 22:32:46]
低レベルの書き込みばかり。
|
||
337:
匿名
[2012-06-18 22:34:58]
なにいってるの。千葉ニュータウンとしての壮大なプロジェクトが始動して、みな夢と希望をもって移住してきたんじゃないか。よくも知りもしないくせに。高かったし。200倍越す戸建て用地の抽選だったよ。
途中でポシャったけど。凄いプランだった |
||
339:
ご近所さん
[2012-06-18 22:49:25]
そんな街にした物件はなにからだろうね。ルミエラはまだまだ気品があったけどね
|
||
340:
匿名さん
[2012-06-18 22:53:42]
そうだね。30年はちょっと古いかな。
10年とか15年だったら設備もそのまま使えたりするよね。 水回りだけリフォームされてると尚良し。 1500万円の中古かぁ。 諸費用は新築でもかかるけど、仲介料が150万円とかとられるのが癪だね。 その分だけ値切れるといいのかな。 まあ、売り出し価格から一割値引く位、新築でも中古でも余裕でしょ。 1500万円の35年ローンだと、月4万の返済。 管理費や高くなり始めた修繕積立金、駐車場代を入れても7万円位かな。 これなら、年収500万円位でいけるね。 都内の賃貸だとワンルームの家賃だよ。 確かに、今後の日本ではこの辺がボリュームゾーンかもな。 |
||
341:
匿名さん
[2012-06-18 23:06:40]
ローレルスクエアが築9年で93㎡が2180万円で売り出してるね。
駅徒歩10分以内だし、4LDKだ。 70㎡換算だと、1640万円。 うーん、お手頃。 |
||
342:
匿名さん
[2012-06-18 23:17:20]
あ、ごめん。
回し者でもなんでもないよ。私は中古に興味はないから。 |
||
343:
匿名さん
[2012-06-19 00:17:22]
昔、即日完売と言えば、例えば総戸数200戸なら、その200戸を一度に売りに出して、即日で売り切った場合を、即日完売と言っていた。
しかし、今は、200戸を数回にわけて販売し、それぞれを即日完売としては宣伝している。 だから、人気のないマンションでも、即日完売とすることができちゃう。 |
||
344:
匿名さん
[2012-06-19 04:53:55]
|
||
345:
匿名さん
[2012-06-19 06:56:44]
ディアランドは駅から近いし高いよ。
ココってパナホームだけなの? 様々なメーカーの建て売りかと思ってた。 |
||
346:
匿名さん
[2012-06-19 07:27:12]
パナホーム、TOYOTA HOME、住友林業みたいね。
http://www.dearland.jp/ この前、サンタクララ(Intel 本社があるところ)から一時帰国したときに何気なく寄り道してたら 発見してびっくりした。こっちの新興住宅地と作りがそっくりだったから。土地の使い方も。 首都圏にディアランドと同様のコンセプトで開発してるエリアってあるの? |
||
347:
匿名さん
[2012-06-19 08:08:54]
宣伝お疲れ!
|
||
348:
ご近所さん
[2012-06-19 08:10:45]
ごくごく小さいのなら船橋日大前にある。
電線地中化はよいね |
||
349:
匿名さん
[2012-06-19 08:35:15]
|
||
350:
匿名
[2012-06-19 11:05:43]
同じTOYOTAホームなんだよね
|
||
352:
匿名
[2012-06-19 11:58:23]
ここは千葉ニュータウンのスレだし、千葉ニュータウンは戸建て人気強いから
いろんな情報あってもいいけどね。 マンションでも4000万超える部屋もあるし、現実売れてる。 サンクタスのモデルルーム前にプラウドの戸建ての営業が立っていてキャッチしてかなり誘われていったの見ているよ |
||
353:
匿名さん
[2012-06-19 12:32:34]
いには野のエコタウンは駅前ってこともあって順調そうだね。
ただ周りに比べ区画が狭いのが欠点かな。 平均55坪だといには野では隣と隣がくっついてる印象を受けるかも。 55坪が狭いというのもこの地ならではかな。 ただその分のお手頃価格、それに駅前立地だから他地区のマンションと比較する人もいるかもね。 |
||
354:
ご近所さん
[2012-06-19 12:37:24]
>>353
実際に現場の営業から聞いた特徴としましては、 ・いわゆる一次取得者はほとんどいない ・白井からの転居が多い(例えば、白井駅前マンション) ・エストリオから引っ越した人もいるみたい 私はというと、もし中古が出たら検討しようかなとひそかに思っています。 |
||
355:
匿名さん
[2012-06-19 12:47:05]
白井の人にとって座って通勤は夢だからね。
|
||
356:
匿名
[2012-06-19 13:21:59]
そうだね。少し足すだけで可能だね
|
||
357:
匿名
[2012-06-19 13:52:22]
白井からでも乗る車両によってですが毎朝座っていけますよ。
|
||
358:
匿名さん
[2012-06-19 14:32:40]
ウソつくでねぇ
何時何分の電車か言ってみろ |
||
359:
匿名
[2012-06-19 14:38:52]
新鎌ヶ谷で降りる人いるからじゃない
|
||
360:
匿名さん
[2012-06-19 14:41:56]
牧の原朝一の始発ならすわれたような
|
||
361:
入居済み住民さん
[2012-06-19 17:26:10]
ついに森田曰く印西・我孫子に放射性廃棄物を持ってくるそうです。
住宅価格の低下は避けられない、ローンも心配だが直下型地震による飛散が心配だ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
学生だろ、昔、電気大(今は東京に学部移動)学生が、当時、京成・新京成共に有人改札NT中央~小室 の定期と
京成線内の区間の定期組み合させた事あったな。一時車内で抜き打ち検札していた時期もあった。
学生は頭がよくて、定期券がだめなら次の手段で、NT中央~小室の紙の回数券バカ売れしたな。
今はICカード2枚重ねて改札通ると誤作動して・・・・誰か実験してみてくれ。
>>257
数か月だけど、1億超えていたことは確か。息子の先輩は西部NT売り逃げして、1億以上利益が出て(今は短期間の売買益にたいして税金がかかるし、法規制もあるよ)
5月の速報値で地価下落だから、購入はもう少し待った方がいいかも。どうしてNTに住みたいなら賃貸で数年住んでみる。
この掲示板で誰も、福島の事故の件書かないのは不思議だけど、不安をあおる訳じゃないけど、息子は孫を連れてこない。