プレミスト横浜ポートサイドについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市神奈川区栄町16番5.6(地番)
交通:東海道本線 「横浜」駅 徒歩14分
東急東横線 「横浜」駅 徒歩14分
京急本線 「神奈川」駅 徒歩10分
間取:1LDK~3LDK
面積:41.44平米~74.22平米
売主:大和ハウス工業
物件URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/kanagawa/ps142/
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:株式会社ダイワサービス
[スレ作成日時]2012-06-09 22:01:54
- 所在地:神奈川県横浜市神奈川区栄町16番5.6(地番)
- 交通:東急東横線 横浜駅 徒歩14分
- 総戸数: 142戸
プレミスト横浜ポートサイドってどうですか?
65:
匿名さん
[2012-10-29 22:20:30]
非分譲戸数の数が異様に多いのは気になります。また、ゴキブリが多いという書き込みがありましたが、確かに近くの公園でもゴキブリの死骸、途中の道にもいました。小さな子供のいる家は無理かも。魚市場や海も近く虫の嫌いなひとは、躊躇する立地ですね。とはいえ、やはりターミナル駅である横浜徒歩圏(少し距離はありますが)は住む住民にとっては、価値はあると思います。ベイクオーターも近くなので、非日常的な空間を味はある立地ということであれば、多少不便さはあってもいいかもしれません。自分は独身なので興味はある物件です。
|
66:
匿名さん
[2012-11-01 22:08:36]
ギャラリーロードは、シャッター商店街になっていますね。もっと華やかとおもったけど残念ら使える店がすぐ近くにない。少し歩けば、横浜駅なので価値観ですかね。値段はポートサイト価格で二割は近隣より高い。そこをどう捉えるかですね。
|
67:
検討中
[2012-11-01 23:52:56]
サイゼリヤ前の道路等ボコボコしてますよね。埋め立て地である周辺の現状はどうなのでしょうか?あと、ポートサイド公園の治安は??皆さん快適に過ごしているかお近くに住まわれてる方の意見をお伺いしたいです。景色も良いし、もっと活気があるといいな~と思います。
|
68:
周辺住民さん
[2012-11-03 21:42:14]
夜は本当に閑散として怖いです。何しろ、店がすくない。公園はヤンキーがいるし、小さい子のいる家庭は注意が必要。なんといってもポートサイトの一番外れですから・・・。その分価格が安ければいいと思いますが、この値段では苦戦すると思われます。販売も10月から12月にずれています。価格設定に苦慮してるのかな。
|
69:
匿名さん
[2012-11-05 12:11:53]
売れ残りは必至でしょう。近くのライオンズがいい例。横浜駅が10分でここより近くて安い。ポートサイト地区には入っていないが、立地では同等。
|
70:
検討中
[2012-11-05 17:38:59]
69さん、ライオンズは単身者向けの高速道路に面してる部屋が数件残っているだけでファミリータイプは順調に売り切れていますよ。私はライオンズで契約したかったのですが遅かった…すでに外観等お目見えしていて、なかなか良い物件ですね。本当に残念です。と、言うことでプレミスト検討中です!
|
71:
匿名さん
[2012-11-06 12:22:32]
いいと思いますが、値段が高くて手が出ません。
|
72:
物件比較中さん
[2012-11-12 22:23:05]
近くのライオンズは1戸3ldkが残っています。価格も近いので迷います。徒歩10分なので近い分いいと思いますが、ルーフバルコニーもあるし、真剣に検討中です。ここは最多販売4400万なので近い価格帯なので。近いうちにモデルルームにいって比較しようと思います
|
73:
購入検討中さん
[2012-11-17 21:11:44]
ゴキブリはいやですが、値段次第ではいいマンションだと思います。
|
74:
周辺住民さん
[2012-11-19 15:55:58]
ポートサイド地区について、震災時には確かに地盤の沈下がありました。
その影響で歩道に段差が出来たり、マンション敷地内に亀裂が走ったりしたようです。 ただ、液状化現象はおこらず。 また、この地区は場所によって支持層までの深さが大きく異なり、隣のURとこの物件の辺りは 支持層がかなり浅く、杭を打ち込まず直接基礎で建設するようです。 近くのライオンズとの差は、南側の眺望くらいでしょうか。 |
|
75:
匿名
[2012-11-23 22:09:19]
南側の眺望にあこがれてしまいますね。横浜に住むならこの景色は選択肢の中にあります。駅まではちょっとあるし環境などチェックしたいところです
|
76:
匿名さん
[2012-11-24 22:51:52]
日常の買い物にはスパーもなく不便だが、景色はよい(高層階)ので値段次第か
|
77:
匿名
[2012-11-28 22:45:21]
あまりファミリー向けではないかもしれませんが横浜らしい眺望の魅力にいい意味で負けてしまいそう
30年移り変わりをみてきて住みたーい街になってます |
78:
賃貸住まいさん
[2012-12-14 19:10:23]
市場が近くにあるので検討から外れました。
それ相応の属性の方が住む街です、しょせん。 |
79:
匿名
[2012-12-14 19:49:30]
78さん、どんだけ上から目線なんでしょうか。くだらないコメントなら書き込まなくていいのでは?購入阻止か、よほどの暇人か…購入検討中の方の意見書き込みお願いします
|
80:
賃貸住まいさん
[2012-12-15 18:03:35]
<どんだけ上から目線なんでしょうか。くだらないコメントなら書き込まなくていいのでは?
そのままそっくりお返しします。 殊更に異を唱えているわけではありません。 私はそう思って検討を止めたと言っているまでです。 |
81:
購入検討中さん
[2012-12-17 16:09:55]
>それ相応の属性の方
そんな書き方するからダメなんじゃない |
82:
購入経験者さん
[2012-12-17 17:26:32]
みなとみらいで相次いで発表ありそうだし微妙になってきましたね。
購入考えたけどここでなくともいいかな・・・ |
83:
買いたいけど買えない人
[2012-12-17 21:34:57]
みなとみらい物件も検討したいが、相当高額なんじゃないのかな?
|
84:
匿名さん
[2012-12-18 16:52:55]
雰囲気にひかれて見に行きましたが、駅からは女性の足では15分かかりました。
また、日曜の夕方17時ごろ歩いたためか人がまったく歩いておらず、車通りもないので少し怖い感じがしました。 |
85:
周辺住民さん
[2012-12-18 20:57:11]
日曜は確かに子供連れが活動する時間を過ぎると人通りは少なくなりますね。
平日は通勤者が22時くらいまでは結構歩いているイメージです。 横浜駅まではやっぱり15分はかかりますね。ただ、乗り換え無しで東京 品川 恵比寿 渋谷 新宿 羽田空港あたりに行ける事を考えると、ローカル駅の駅近よりは魅力があるんじゃないかと思います。 まあ実際に住んでいるからそう思いたいんですが。 |
86:
匿名さん
[2012-12-20 10:21:37]
横浜駅まで実質15分ほどですか。
駐輪場の確保が大変そうですし、 歩いていく方が無難でしょうね。 猛暑じゃない限り、 歩けなくない距離かなと感じます。 |
88:
購入検討中さん
[2012-12-23 20:44:02]
先日より、第一期二次先着順申込受付開始とのことですが、どれくらい埋まっているのでしょうか?
|
89:
周辺住民さん
[2012-12-28 14:12:44]
この周辺は大家族には向いてません。
オススメは新婚夫婦、または子供1人家族、引退後の夫婦とか マンションの価格も高いと思う。もう少し頑張れば、駅近のタワーマンション(中古)購入もできる。 |
90:
匿名
[2013-01-12 23:37:34]
子供は1人だし結構シンプル好きなのでいいかなと。
静かで戸建感があればと確認に行ってみたいです。 横浜は大好きな街なので。 |
91:
ご近所さん
[2013-01-23 11:07:45]
ポートサイドエリアはリセールバリューも高いので魅力でしたが、
駅から女性の足で20分以上はかかりますし、目の前の海沿いに不法滞在している民家立ち並んでるので 行政が立ち退かせないと子連れは不安です。中央市場へ出入りするトラックの騒音を気になるところですね。 |
92:
購入検討中さん
[2013-02-01 11:38:20]
まだ2LDKのお部屋は残っているんですかねぇ〜⁇
どのサイト見ても3LDKの内容しか載っていないので〜 知っていらっしゃる方は教えて下さい‼ 是非教えて下さい‼ 横浜駅まで歩ける距離で2LDKが購入できるのなら〜是非購入したいと考えてます‼ よろしくお願いします。 |
93:
銀行関係者さん
[2013-02-18 16:43:52]
来場したら1000円分商品引換券をDMで送ってたのでおそらく苦戦してますよ!2LDKも残ってると思います。
|
94:
物件比較中さん
[2013-02-19 18:10:17]
>>92
ライバル出現、汗。 ね、横浜駅を最寄にするということはあの便利な周辺を最寄にするということ。この良さが手に入るのならうちは部屋を一つ減らしてもいいぐらいの気持ちですよ。 しかし2LDK狙いの方がこのタイミングで同じくいらっしゃるとは、 やはり一部屋減らしてでも利便性を優先、という感じでしょうか? |
95:
匿名
[2013-03-07 10:14:08]
貨物の線路も近いですが騒音どうですかね
|
98:
匿名さん
[2013-05-12 00:54:11]
神奈川駅だと随分価格が安くなるんですね。
|
99:
匿名さん
[2013-05-12 00:59:01]
マンションで5000万は安いと思わないけどね。
|
100:
物件比較中さん
[2013-05-12 03:28:49]
あと何部屋残っているのでしょうか?
あまり埋まっていないなら、検討から外すべきかな? |
101:
匿名さん
[2013-05-13 06:38:55]
駅まで多少徒歩だと遠いのとバス停も物件周りにはなくちょっと不便さは感じますが
自転車などあればショッピングは何とかなりそうな地域ですし高速出入り口も 近くなので車通勤や休日どこか行く時にも使えるのでいいと思います。 駐車場が空いているのかない場合近くに駐車場あるかが我が家では検討条件に なりますね |
102:
匿名さん
[2013-05-17 13:34:56]
電車移動がメインというよりも
車移動が多い人には便利な地域かもしれないですね。 神奈川駅も歩くと実質15分くらいでしょうか。 信号の運などもあるでしょうけれど。 神奈川駅周辺は駐輪場の空きはあるのでしょうか? あればまだ自転車で駅まで行くのもありかなと感じています。 |
105:
匿名さん
[2013-05-22 18:57:16]
場所的にも高いと思います。
これだけの価値はどこからくるのでしょうね。 |
107:
匿名さん
[2013-05-24 11:04:44]
田舎者のせいか、東京より横浜に憧れをもっています。
どこか違うんですよね、東京のベイサイドと横浜では。 まだモデルルームを見ていないのでわかりませんが、他のマンションと比べてもさほど特徴的なものを感じません。 ただ、みなとみらいの眺望は素晴らしいだろうなと想像します。 こちら側からの角度だとどう見えるのか夜に一度訪れたいものです。 |
108:
匿名さん
[2013-06-05 20:20:25]
みなとみらいが見えるって。
目の前にボロボロの戸建やその先に中小商店などがありますよね。 将来高層に建て替えられたら、眺望はなくなってしまうと思いますがね。 |
110:
匿名さん
[2013-06-07 01:39:23]
帰り道怖いし、夏は特にゴキブリが多いって書き込みけっこうあったから、ここは即やめました。まだ残ってるんですね。
|
112:
匿名さん
[2013-06-13 13:52:25]
公式のホームページには間取りが2タイプしかないのですが、
代表的な間取りを載せているだけなのでしょうか。 今現在、先着順で18戸の販売で、 良く見てみると部屋のタイプはいくつかあるようなので。 2LDKを検討してますが、 居室がある程度広さが確保されているのは良いと思います。 リビングがその分、若干狭いかなぁとは思います。 |
113:
匿名
[2013-06-30 14:56:25]
すぐ近くに住んで5年以上です。
①早朝5時台から中央市場の場内放送が聞こえるときがあります。(風向きによる) ②同じく早朝からすぐ前を通る貨物列車の騒音がします。(通常の電車より貨物は騒音が大きいような気がします。特に鉄橋がありますのでそこを通過時の騒音が問題) ③前の道路を市場へ行き来の大型トラックが朝夕を中心に通過します。 ④風向きにより、海の匂いがキツイ時があります。 ⑤窓ガラスにすぐに塩の白い汚れが付きます。 ⑥夜でも窓を開けると、首都高の騒音等が気になります。 以上があくまでもごく近くに5年暮らしてのマイナス点です。 買い物は、そごうの閉店間際に行けば生鮮食品がお安く入手できて、近所のスーパーよりもお得感があります。 |
114:
親同居さん
[2013-07-03 16:45:48]
|