なんでも雑談「専門学校ってどうなんですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 専門学校ってどうなんですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-08-20 20:14:42
 削除依頼 投稿する

最近は大学ではなく専門学校に進学する人も多い様ですね。
そこそこの大学で4年間ぼやっと過ごすよりは専門学校で
何らかの専門スキルでも身につけた方が就職にも有利なの
でしょうね。しかし、多くの専門学校は秋口には面接程度
で合格が確定します。つまり多くの大学受験生の様に苦労
したり悩んだりせずに進学できるということですよね。古
い考えかもしれませんが、受験をせずに入学できて就職も
有利というのは少し虫が良い気もします。高い授業料以外
に大学に比べて専門学校が不利な点とかもあるのでしょう
か?

[スレ作成日時]2006-10-17 18:05:00

 
注文住宅のオンライン相談

専門学校ってどうなんですか?

2: のぞき 
[2006-10-17 20:34:00]
求人募集は大卒(大卒見込み)の方が多いでしょう。
専門学校卒は、失礼ながら高卒と同じ扱いです。
3: 匿名さん 
[2006-10-17 21:55:00]
少子化の影響で学生が外国人ばかりって所も多いみたいです。
よほど気をつけて選ばないと、えらい事になってしまいます。
4: 匿名さん 
[2006-10-17 22:47:00]
まず何系の専門学校へ行きたいのさ。
それがわからなきゃ返答のしようもないよ。
5: 匿名さん 
[2006-10-17 22:48:00]
短大か専門か悩む人はいるけど。中小企業でも大卒のみ採用する会社が多いですよ。
大学卒業した後やりたい仕事があって改めて専門学校に行った人は知り合いにいる。
将来つきたい職業にもよるんじゃないですか?
6: 匿名さん 
[2006-10-18 00:40:00]
>>受験をせずに入学できて就職も
>>有利というのは少し虫が良い気もします。

受験で職能は測れない、という事は
実際に働いている人間なら解ろうもんだが。
学歴を重視する様な求人であっても
受験そのものを評価する訳ではない。

簡単に言えば、必死こいて入試をパスして
大学で思う存分遊んできた大卒よりも
実務作業に近い訓練を積んで来た専門学校生の方が
使える奴だったりするケースは少なくない、という事。
職種に左右される事もあるけどね。
7: 匿名さん 
[2006-10-18 13:17:00]
私の友人は外語専門学校のホテルコース?に行って
ブライダルプランナーを目指すそうな。
親に「とにかく大学行け」と言われてとりあえず
受験勉強してるよりもよっぽどあか抜けた人生の
様な気がして羨ましかったりする。
8: 匿名さん 
[2006-10-18 14:48:00]
専門学校進学は夢がかなうのであれば成功
かなわなかったら大卒と比べてその後の人生かなり不利になる
大学で勉強するということはその後の人生の保険みたいなものかな
ああいう自発的な勉強は大学ならではの醍醐味もあるしね
9: 匿名さん 
[2006-10-18 17:26:00]
大学にしろ専門学校にしろ何を学ぶかが問題なのに、入ることだけを考えてる人が多いこと。
大学はやる気さえあれば広く知識が学べる場所だし、専門学校は特化した技術を学ぶところ。
将来の夢やプランがあるなら、それを専門的に学ぶ為に専門学校もいい選択しだし、
自分の知識の幅を広げたいと思えば大学という事も考え方の一つ。
大学によっては特定の研究に長けたところもあるからそういう意味での専門的な勉強の為に
大学を選ぶのもいいだろうし。

漠然と将来働くのに有利だからと大学に進学したやつほど実社会で使えないのが現実。
大学生活の中で何か見つけて考え方がしっかり固まる人もいるけどね。
10: 匿名さん 
[2006-10-18 21:05:00]
04だが、スレ主から何の回答もないけど一応答えておく。
専門学校卒業=就職が有利というわけではない。
卒業してもデザイン系、音楽系、アニメ系、動物系など就職にありつけない場合も多い。
保育系の女子は就職できるだろうけど平均在職年数5年。2年通って5年で退職。
男子は働き続けるので採用が難しい。
旅行系もJTBの正社員などは無理だろう。公務員系は大きなところはやめておくべき。
ほんの少数の合格者をでかでかと宣伝する。スポーツ系も定職は難しい。
美容系は就職できるだろうが薄給で長時間労働で店を転々。開業できればいいが。
医療系は職業として安定しているが、職種によってはだぶつきぎみ。
工業系、建築系はブルーカラーとして勤めあげるのならいいと思う。
桑沢デザインや辻調理師学校などごく一部の卒業生は大活躍している。でも、これは
学校が良いと言うよりも本人の資質が高かったためだろう。
とにかく宣伝にだまされずちゃんとした専門学校を選ぶのは難しい。
11: 匿名さん 
[2006-10-18 22:41:00]
専門学校を卒業してもその道で活躍できるのは一握り。
多くの凡人は女性なら派遣社員で一般事務職として働き、
派遣先の男をGETして結婚退職を狙っているのが実情です。
12: 匿名 
[2006-10-19 09:43:00]
専門学校っていろいろあるけど、本気で専門知識を身に付けるために行く人は少ないですね。学校のレベルもかなり低いし、お金を払えば誰でもOKみたいなところが激増しています。
ほとんどは、大学にも就職にも挫折し、親の見栄と本人の「ニートじゃないぞ」宣言の賜物だと思います。
専門学校の授業料は私立大学並みかそれ以上なのに、リッチな親が多いんですね〜。
それだけお金をつぎ込んで、やっと卒業しても就職先が無くて「ニート」じゃいただけないでしょ。
親馬鹿丸出しの方々は、まったくお気の毒です。
13: 匿名さん 
[2006-10-19 09:56:00]
大学にいきながらダブルスクールで資格を取るのが一番いいですよ
14: 匿名さん 
[2006-10-20 05:19:00]
資格さえあれば食いっぱぐれがないような職業(弁護士、看護師など)であれば
専門学校という選択もありでしょう。

調理師とか美容師とか、将来が怪しい資格なら大学へ行きながら資格を取得する方がいい。
旅行主任者とか通訳のような実技が必要のない資格なら独学でもいけるので迷わず大学進学。
パソコンの資格のように国家資格でないような資格なら資格を取得する意味さえ疑わしい。
スチュワーデス専門学校のような資格すら取得できない専門学校は問題外。
15: 匿名さん 
[2006-10-20 06:05:00]
旅行は高卒でもOK
大手は一応大卒取るけど

現場は営業できればOK
管理職ぐらいになるには頭もないといけない。
16: 匿名さん 
[2006-10-20 23:50:00]
最近は弁護士になるにも法科大学院に行かなくてはいけないし、看護師も主流は4年制大学に移りつつあります。準看護師と看護師の間には歴然たる区別があります。以前は看護師になってから保健師や助産師の試験をうける学校に行くのが主流でしたが、今は4年制大学で看護師、保健師、助産師と試験を受けるのが普通になっているみたいです。でも早くから働きたければ、準看護師がいいと思いますが。あと、調理師免許は持っておくといいみたい。理学療法士、作業療法士は転職が当たり前のような世界ですし、専門学校でもとれるのでいいと思います。
17: 匿名さん 
[2006-10-21 00:05:00]
大学4では看護士と保健士は両方受けます。
保健士は企業に就職します
18: 匿名さん 
[2006-10-21 09:12:00]
大学、専門学校どちらに行くにしても、現役の間に専門分野の資格取得することが必要ですね。
日本は資格を重視する風潮なので、公的資格は就職にも大変有利です。

しかし女性は結婚出産によって、その資格が活かしきれない場合も多々あるようですが、医師、看護士、助産師などは今後再教育のシステムが出来るようで、再雇用の道も開けつつあります。
人材育成と雇用の拡大は、眠れる「有資格者」の活躍を支援してくれることになるでしょう。
資格は活かしてナンボですよ。あなたの若い力を活かして頑張ってください!
19: 匿名さん 
[2006-10-21 13:31:00]
上で書かれている人もいるように、国家資格で一生仕事に困らないなら(看護師・臨床検査技師・理学療法士・作業療法士など)、専門学校でも良いと思います。
20: たまこ 
[2006-10-22 21:52:00]
薬剤師さんもいいですよ。託児所付きで、子どもは看護師さんが見てくれて、風邪をひいたら、自分の処方した薬を持ってとんでいけるから。
21: 匿名さん 
[2006-10-22 23:54:00]
薬剤師は大学の薬学部を卒業しないとなれないんでは?しかも6年間
22: 匿名さん 
[2006-10-23 12:34:00]
↑いつの間に6年間になったのですか?こうなるとお金持ちのご子息しか
 資格取れませんよねー。
23: 匿名さん 
[2006-10-23 12:54:00]
国立の薬学部に進めばいい
24: たまこ 
[2006-10-23 16:46:00]
友達は、お金持ちじゃないですう。シングルマザーの子どもですよ。
志がしっかりしていれば、大学も専門学校も、通過点です。

目的がしっかりしていて、自分の脳みそを使って、なぜ、そこに進みたいのか
情熱があれば、どこだって同じです。

って、誰でもわかっていることだよね。
25: 匿名さん 
[2006-10-23 20:05:00]
薬剤師は6年制の薬学部出身でないとなれないと思いますが、
薬局で市販薬を売るだけなら、薬販売の免許を取れば売れるらしいです。
薬剤師はパートタイムでも時給2000円以上は確実ですからいい仕事ですね。
でも薬学部6年間の学費を考えると元を取れるかどうか。
26: 匿名さん 
[2006-10-23 22:39:00]
国立で学べば即、元は取れるでしょう。
27: 匿名さん 
[2006-10-24 02:32:00]
国立で奨学生として学べばさらに良いでしょう。
28: 匿名さん 
[2006-10-24 04:40:00]
首都圏で国立大薬学部は東大と千葉大しかないな。
それ以外に国立大で薬学部があるのは、
京大、阪大、九大、北大、東北大、金沢、富山、岡山、熊本、長崎、徳島
これだけだな。これらに行く場合は独り暮らしの住居費がかかる。
もっとも、国立大薬学部を卒業して薬剤師になる人はほとんどいないのが現実だけどね。
大多数は研究者指向。
国立大を出て薬剤師なんかになれば同級生から落ちこぼれ扱いという悲しい人生が待っている。
29: 匿名さん 
[2006-10-24 05:11:00]
ちなみに、参考までに

平成18年度薬剤師国家試験合格率
1位:福山大学 90.76%
2位:近畿大学 88.82%
3位:共立薬科大学 87.16%
(以下いわゆる低偏差値私立大がずらっと並ぶ)
・・・・・・
ビリから4番目:京都大学 58.73%
ビリから3番目:大阪大学 56.25%
ビリから2番目:東京大学 50.91%

これを見れば分かるが、いわゆる低偏差値私立大が
薬剤師試験に合格させることに的を絞った教育をしているのに対し、
一流国立大は、受験対策のための教育なんか何もなし。
要するに国立大は薬剤師養成機関じゃなくて研究者養成機関なんだな。
薬剤師試験に落ちても研究者になれるんだからそれでいいのだ。
30: 匿名さん 
[2006-10-24 05:51:00]
宮廷の薬学部に行って薬剤師になるのはもったいないですね。
31: 匿名さん 
[2006-10-24 06:18:00]
MRよりはいい
32: たまこ 
[2006-10-24 09:53:00]
専門学校スレから、医大を語るスレに変わってきた!
33: ペーパー薬剤師 
[2006-10-24 22:59:00]
専門学校スレかと思ったら…
薬剤師の免許は、リタイア後に威力を発揮するのですよ。
研究職で30代(管理職でない)女性でも1千万近い収入になりますが、
貯金も出来た、旦那の収入もある、あんまりがつがつ働くよりのんびり優雅に暮らしたい、
と思った時に、、簡単にリタイア考える事ができるんですよ。
最近は名義貸しなんて出来なくなってきてるけど、普通にパートに出ても、
半日勤務週三日くらいでも10万以上のパート収入が得られますからね。
お小遣いには十分な金額でしょ?足りなけれ終日勤務を入れることも出来ますしね
国立出てても取れる資格は取っておくに限ります。
34: たまこ 
[2006-10-25 11:45:00]
そうそう!
彼女も、マンションを独身時代に3LDKを買って、更に去年、一戸建てに買い変えました。
人間がいる限り欠かせない仕事だから、食いっぱぐれない。
一生物の財産ですね。
35: 匿名さん 
[2006-10-28 16:53:00]
大学に行くのなら、薬剤師以外にもいい仕事はあるのでは?薬剤師は今はいいけど、何年か前、規制緩和で薬剤師いなくて薬売れるようになるところだったよね。
結局、一部の薬のみコンビニ等でも売れるってことに落ち着いたけど。
専門学校だったら、介護福祉士がいいんじゃない?
36: たまこ 
[2006-10-28 17:41:00]
法律関係はどうでしょう?行政書士とか司法書士とか。
37: 匿名さん 
[2006-10-28 17:42:00]
>>35
大病院の薬剤師になるのが一番いい
38: 匿名さん 
[2006-10-28 19:16:00]
今年の入試を見る限り薬学部は6年化が敬遠された格好だけどな。

2006年度国公立大学入試志願者対前年比伸び率
文・人文 -4.6%
法     0.8%
経済・商  0.8%
理工   -3.5%
医・歯   3.7%
薬学   -6.9%
看護・保健 2.1%
農・水産  8.7%
教育    4.5%
http://www.sundai.ac.jp/yobi/news/2006news/koku_syutugan/htm/index02.h...

以上のように薬学志願者は大きく減少。
6年も勉強するのは嫌だという軟弱な連中が多いんだろ?
で、その人達の受け皿になって志願者を増やしたのが農学部ということだな。
39: 匿名さん 
[2006-10-28 21:34:00]
医師薬医療が得だということです。
40: 匿名さん 
[2006-10-28 21:40:00]
司法書士は弁護士の試験よりむずかしいと聞いた。
41: 匿名さん 
[2006-10-28 22:36:00]
暗記が得意なら大丈夫
思考力はそんなにいらない
42: 匿名さん 
[2006-10-28 23:29:00]
>35
規制緩和の話が出たのはOTCのみ、ティッシュペーパーと並べて売ってるような薬だけ。
まともな薬剤師はなかなか雇えないので、結果として店頭に薬剤師不在、
守れない規則ならばいっそ規則を変えたら?という話になった。
何倍もの市場のある処方箋薬がすべてコンビニで売られる日は来ないよ
43: 匿名さん 
[2006-10-28 23:33:00]
>>40
それなら司法書士ではなく、弁護士になればいい。
でも、まずそんなコトはありえない。
44: 匿名さん 
[2006-10-29 04:16:00]
旧司法試験合格の弁護士と新司法試験の弁護士とは分けて考えないとね。

しかし法科大学院創設・司法試験改革と、国はこんなに法曹資格者を増やしてどうするつもりなんだ。
日本が急にアメリカみたいな訴訟社会になるとは思えないもんな。
需要が増えずに供給ばかりが増えるんだから、今後は
もう資格を持っているというだけじゃやばい時代になるだろうな。

しかもあれだけ増やしておきながら裁判員だの何だのありゃ何だ。
国民にまで迷惑をかけるな。
裁判は専門家だけでやれ。
俺は裁判員の要請が来ても無視するぞ。知らない人の裁判に付き合うほど暇じゃないんだ。
45: 匿名さん 
[2006-10-29 04:25:00]
司法が安く身近になるから
国民にとってはよい。

今までも市の無料相談とかあったけど
そういうのがもっと簡単にできるようになるかと思う
46: たまこ 
[2006-10-29 17:42:00]
法律を勉強しておくと自分にもメリットが出てきます。
47: 匿名 
[2013-05-29 21:10:36]
将来
保育士か介護福祉に
なりたいのですが
どちらの資格も取れる大学が
近くになく
専門学校になってしまいます´`

専門学校は
あまりよくないのでしょうか?
48: 匿名さん 
[2013-05-29 21:27:36]
でも専卒は大卒より給料基準低いからね。受験なしで願書だせば入れるし。

やっぱり三流大卒でも専卒よりはマシだと思うよ。
49: 匿名 
[2013-05-29 21:37:39]
やっぱり
専門ってだめですかね…
50: 匿名 
[2013-05-29 21:53:52]
専門学校で資格とって就職に有利ならいいんじゃないかな
大学行ける頭はあるのに簿記の専門行って会計事務所つとめたような同級生いたし
結婚して辞めたけどすぐにパートも見つけてたよ
51: 匿名 
[2013-05-29 22:19:57]
ありがとうございます!
52: 匿名さん 
[2013-05-29 22:36:12]
専門学校に企業が直接面談に来るので希望職種に100%就職出来ます。
技術力をアピールできる作品等を真面目に制作する事が前提ですが。
大学院受験資格が与えられる4年制コースは大卒と同じ給料です。

専門学校入学に受験がないと言いながら、実は日東駒専レベル以上の学力がないと授業についていけない学科もあります。
53: 匿名 
[2013-05-29 23:15:09]
大学卒業後に専門学校へ進学される方もいますよ。
54: 匿名さん 
[2013-05-30 00:08:59]
>50

資格なんて新卒の就活でしか有利にならないよ。中途は実績で採用。
55: 匿名さん 
[2013-05-30 00:11:14]
>53

そういうやつって馬鹿だよね。働きながら独学すればいいのに。自力で勉強の仕方わからないヤツなんて学校いっても受からないと思うよ。学校で教えてることなんて全然役に立たないし。よっぽど集中して独学してたほうが身につくよ。

1つ例外は英会話ね。こればっかりは実際英語使って話す相手がいないと上達しないから英会話学校いったほうがいいかな。
56: 匿名さん 
[2013-05-30 06:18:40]
英会話学校?
そんなところ行かないで、日本人が少ないアメリカやカナダの田舎に行けばいい。
57: 匿名 
[2013-05-30 06:23:14]
短大と専門って
卒業してから
全然違いますかね´`?
58: 匿名さん 
[2013-05-30 07:11:24]
>56

いきなりそんな場所いっても言葉通じないでしょ? 基礎ができてないスポーツ選手が試合にでて使い物になると思ってるの? それと一緒。
59: 匿名さん 
[2013-05-30 08:18:31]

スポーツと一緒にするかな~~~~

話さなくちゃいけない状況に追い込まれなきゃ、いつまでたっても話せないよ。
私はいきなりカナダの田舎の現地高校に留学して、死ぬほど話して、話せるようになりました。
60: 匿名 
[2013-05-30 11:58:25]
医療系は専門と大卒とは給料面で初任給1~2万円差があるけど仕方ないよ
大学落ちて看護の専門行った子は学校で給料もらいながら学生してたって言ってたよ
防衛大の専門だったと記憶
あと歯科衛生士の専門の子もすぐ就職口はあったな
いまはどうなんだろ



男の友達はいないから男性の専門学校のことはわからない

61: 匿名さん 
[2013-05-30 12:50:54]
>>60
何年前の話ですか?
62: 匿名さん 
[2013-05-30 12:53:42]
歯科衛生士って、今はダメダメでしょ。
第一、歯科医が溢れてて、開業医は諸経費とか差し引くと時給300円!とかいう開業医もいるとか、何年か前に噂の東京マガジンでやってた。
63: 匿名 
[2013-05-31 09:33:59]
やっぱり福祉系が食いっぱぐれはないのかな
安くて重労働だけど
うちの近所は老人ホームだらけになった
64: 匿名さん 
[2013-06-01 01:03:07]
>62 ただ、よほどその仕事が好きでやるのなら給料安くてもそんなに苦に感じないのでは?
65: 匿名さん 
[2013-06-01 08:07:50]
歯科医で時給数百円なんて、生活できないじゃん。
最寄り駅周辺に知ってるだけで7件の歯科医院があるけど、開業するにあたり制限とかないのかなあ。
あんなにあっても患者の奪い合いになるだけだと思う。
コンビニみたいに夜中までやってる医院もあるし。
66: 匿名 
[2013-06-01 16:39:07]
専門学校って
落ちる可能性ありますか?
67: 匿名さん 
[2013-06-01 16:59:17]
願書出せば誰でも入れる。

でも専門学校行くくらいなら、2浪してでも大学いったほうがいいよ。専門学校で学べることなんて社会に出れば1ヶ月でマスターできるから。金の無駄。
68: 匿名さん 
[2013-06-01 18:16:58]
看護学校とかは最近は倍率高いよ。


首都医校は誰でも入れるけど。
学習障害の人も入りました。
69: 匿名 
[2013-06-01 18:23:46]
四年制大学と短期大学を
受けたあとに
専門学校も受けようと
考えています。

専門学校でても
職に就けないですかね?
70: 匿名さん 
[2013-06-01 18:27:06]
こんな時代だからね。
医療系なら大丈夫かと。
でも歯科衛生士は仕事無いよ。
71: 匿名 
[2013-06-01 19:14:49]
保育士とか介護福祉は
どうですかね?
72: 匿名さん 
[2013-06-01 19:21:11]
>69

学校・資格は関係ない。実績が全て。そんなんじゃどこも雇ってくれないよ。
73: 匿名さん 
[2013-06-01 19:26:48]
実績って、新人は実績なんて無いじゃん。
74: 匿名 
[2013-06-01 19:57:56]
72番さん
どういうことですか?


まだ
高校生だし
大学や専門学校に
入らない方が
雇うも雇わないもないと
思いますが。
75: 購入経験者さん 
[2013-06-01 20:12:23]
専門学校を2回卒業して入ってきたのがいたけど
全く仕事が出来ない というか、アホなんだね...

何処を出ても本人次第ですが能力が同じとすれば
まあ大学を出たほうが良いですよ それも大学院まで出た方がよい...

お金掛かるけど....
76: 匿名さん 
[2013-06-01 23:03:31]
理学療法士は時給よさそうです。

体も大きい男なんでいっかなぁ~と思って。

で、看護師と結婚すれば生活も安泰。
77: 匿名さん 
[2013-06-01 23:09:07]
>>76
時給って、アルバイト?
正職員にならないの?
78: 匿名さん 
[2013-06-01 23:11:30]
間違えました。時給でなく給料よさそう、でした。病院の正社員希望です。

79: 匿名 
[2013-06-02 21:51:25]
>>71
女の子ならまぁいいと思いますが、男性だとお給料が安くて結婚は大変ですよ。
幼稚園に勤めていて職場結婚した友人の旦那さんは幼稚園を辞めて運送会社に転職しました。
うちの義理親がお世話になった介護職の男性も転職してしまったのでお給料が安くかったのかなぁと家族と言っています。
男性なら理学療法士や放射線技師のほうがいいかもしれないですよ。
それもできれば大学に行って取ったほうが総合病院などに就職するには有利ですし。
80: 匿名さん 
[2013-06-03 00:25:01]
派遣でも時給3000円以上の技術者いるよ。その人はよく契約切れる合間に海外旅行にいくのが趣味な人だったな。何ヶ月か日本に帰ってこないらしい。
81: 匿名さん 
[2013-06-03 05:24:23]
派遣は時給良くても、保障されないからなあ
82: 匿名さん 
[2013-06-03 07:12:18]
実力があれば仕事はある。
83: 匿名さん 
[2013-06-04 00:14:53]
専門学校、HALとかアニメ・ゲーム関係の専門学校はレベル高いね。就職先もジブリとかスクウェアエニックスとか大手に入れる可能性もある。狭き門だけど。
84: 狸狐 
[2017-07-15 16:21:33]
だって、
受験勉強ろくにしてないってことは、悪いけど、高校3年間の勉強完璧には理解してないでしょう。
偏差値70以上のレベルの高い高校でGPA3.0以上(評点平均4.0以上)とかなら別だけど。
85: 斎藤 
[2017-07-23 07:51:22]
だって専門学校じゃ大抵バカにされるもん!
自慢できないもん!「ぼくは⚫️医校の理学療法科だ」っていうより、「僕はKOの商学部一年」の方が格が違うって感じ!
86: 匿名さん 
[2017-07-23 08:02:52]
自慢とか人の目を気にして生きているとこの掲示板で学歴ネタ繰り返す学歴コンプレックスになる。専門学校を出てゲームクリエーターになりたい!とか、自分がやりたいことに突き進めばいいんだよ。それが幸せへの第一歩です。
87: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-25 05:45:50]
専門学校の学位の専門士は学歴としては評価ゼロです!なにか国家資格取れないと専門行く意味はない。介護士とか取るくらいなら、看護師はいいよ!病院で介護士とかを顎で使えるから。医者には顎で使われるけど、現場じゃ医者は病室にはあまりいない。
88: 匿名さん 
[2017-08-25 05:58:06]
国立大卒からすると、私大卒と専門学校卒は一括りです。
93: 匿名さん 
[2018-05-18 06:51:06]
IT系とかアニメーター、美容師など手に職つけられる専門学校なら行く意味はある。手に職もってればそれで食べていける。大学でても肩書きだけで何もスキルないなら、その会社にずっといて順調に昇進して管理職になれるならいいけど、転職することになったら何もスキルがないやつは困り果てるだろう。中途採用は学歴より能力重視。
94: 匿名さん 
[2018-05-18 07:49:43]
いまどき大卒じゃないとデスクワークの仕事にはつけないぞ?w
95: 匿名さん 
[2018-05-18 08:14:03]
でも東海大学じゃ大卒とは言えない。
96: 名無しさん 
[2018-09-27 18:05:35]
専門はヤバイと思いますよ。自分の情報では、専門のクラスメイトに死んだ魚の目をした女がいます。イジメとかもあります。実際行けばわかります。笑
イジメが露骨です。結構陰湿ですよ。
ヤバイ奴います。人柄がヤバイです。短く説明するとこんな感じです。

誰の言葉を信じるかは自分次第です!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる