パデシオン洛北ザミッドレジデンス
売主:睦備建設
施工会社:睦備建設
管理会社:睦備建設
事業主からすると、とてもお求めやすい物件かな、と思います。
いくらなら買います?
[スレ作成日時]2012-06-09 14:40:05
パデシオン洛北 ザ・ミッドレジデンス どうすか?
122:
周辺住民さん
[2012-08-22 18:12:33]
|
123:
匿名さん
[2012-08-22 18:59:25]
ここの横が幼稚園でしたっけ
それでもパチンコ屋って作れるんですねえ |
124:
匿名さん
[2012-08-22 21:31:33]
パチ屋の計画なんてだいぶ前から進行してますよね。
契約がおおむね終わったところで看板という形で公表になったわけですが、 このタイミングは偶然でしょうか? デベがこんな計画を見落としてるはずはないと思うんですが・・。 事前に聞いてた人っています? |
125:
匿名さん
[2012-08-22 22:13:17]
パチンコ屋の計画を知らないはずがない。高値で売り抜けるために黙っていたのでしょう。
|
126:
匿名さん
[2012-08-22 22:29:49]
確かにタイミング良すぎですよねえ
|
127:
匿名さん
[2012-08-23 00:05:37]
少し大袈裟ですが、事故物件における告知義務とやらに抵触することはないですかね?
カナート・郵便局はじめ、周辺の住環境をパンフレットその他で宣伝し、 それが契約の一因になった人もいるはずです。 もしデベがパチ屋計画を知っていたなら告知義務違反になりませんかね? |
128:
匿名さん
[2012-08-23 08:49:00]
告知義務違反は難しいでしょ
しかしパチンコ屋ができるとは思いませんでした |
129:
匿名さん
[2012-08-23 09:39:46]
ここは第一種住居地域、近隣商業地域ですから、物件近くに商業施設ができても何ら不思議ではありません。実際にたくさんありますからね。葬祭場よりはマシでしょう。
|
130:
周辺住民さん
[2012-08-23 09:55:46]
下鴨にも随分前からありますね。葬祭場が下鴨に出来そうな時は
怖いくらいの反対運動でしたね。 にしても、川沿いや北大路通り沿いの方が住宅に迷惑かからないのにね。 |
131:
匿名さん
[2012-08-23 10:32:36]
パチンコ屋はどこにできるんですか?
|
|
132:
ご近所さん
[2012-08-23 14:45:31]
パチンコ店はカナート洛北の東側のホテルアバンシェル京都が売却されて建設予定です。
パデシオンがこれから販売だと思っていたので嫌がらせのようだな、と思っていたらたくさんの方が契約をされているのでビックリしています。皆さんご存じないですよね。 窓口は法律事務所になっています、反対されるのを見越してでしょう。 パチンコ店が悪いわけではありません、集合住宅に囲まれたところにパチンコ店は必要ありません。 |
133:
匿名さん
[2012-08-23 15:07:29]
|
134:
契約済みさん
[2012-08-23 16:16:57]
>>132様 全然聞いてないですよ。
マイナス要素なので言うはずもありませんが・・ このマンションの隣には保育所、通りを挟んで中学校がありますので 100m圏内には建てられませんから隣や向かいにパチンコ屋ができる という事はありませんが、カナートまでは歩いてもそんなに距離は ありませんし頻繁に利用する事を思えば、やはり反対ですね。 |
135:
販売関係者さん
[2012-08-23 17:00:45]
あのホテル全部がパチンコ屋になるのですか。。。
何百台の駐車場完備で京都中からパチンカスが来るのですね 負けた人がイライラしながら車を飛ばしたりするんでしょうね |
136:
匿名さん
[2012-08-23 17:58:58]
みんな、よそではジャンジャンバリバリ打つくせに・・・
|
137:
契約済みさん
[2012-08-23 18:51:14]
アバンシェルなくなるのですか…。
残念です。 映画館がよかったなぁ♪ |
138:
匿名
[2012-08-23 18:57:33]
ホテル業界も市内中心部にたくさんできましたから厳しいみたいですね マンションにすればいいのに。。 |
139:
匿名さん
[2012-08-23 22:10:54]
テナントビルは作ってもダメだし
マンションかパチンコ屋くらいしか採算のとれる物件がないのも事実 そのマンションも危なくなってきてる |
140:
匿名さん
[2012-08-23 22:34:48]
パチンコ屋の事ですが、
物事は前向きに考えて、 パチンコに勝った日はカナートでちょっと贅沢な食材を買う。 パチンコに負けた日は、卵かけごはんにする。 って言う風に考えたらどうですか? |
141:
契約済みさん
[2012-08-24 00:14:39]
140様
そーします♪ パチンコしたことないですけど(笑) |
142:
周辺住民さん
[2012-08-24 00:24:55]
パチンコ屋知らんかった。ホテルなくなるんや。不景気やね。
パチンコ屋も流行らんやろ。 |
143:
匿名さん
[2012-08-24 01:10:48]
で依存症の主婦が激増すると。。
|
144:
匿名さん
[2012-08-24 01:43:13]
ホテルも田の字地区内にどんどん出来てるしなあ
既に供給過多 前のホテルフジタもリッツになるんでしょ 高級ホテルも過当競争に突入 マンションも完成したのに半分も売れていないところもある |
145:
匿名
[2012-08-27 08:52:07]
障害者スポーツセンターも結構近くにありますし、そこの障害者さん達も利用しに来るんですよね。…ガラの悪いパチンコ客達なんか迷惑でしょうね…(;;;)
|
146:
匿名さん
[2012-08-27 09:33:38]
ここの小学校区は養徳小学校ですよね。プール事故死(小1)事件があったところですね。
プール事故といいパチンコ屋といい、ちょっと考えてしまいます。 |
147:
匿名さん
[2012-08-31 07:55:42]
>>145
>障害者スポーツセンターも結構近くにありますし、そこの障害者さん達も利用しに来るんですよね。 この夏あそこのプールに行きましたけど、障害者の方なんってほとんど見ませんでした。 体育館とプールがあるだけでしたから、障害者の方個人で利用する事はほとんど無いと思います。 どっちかと言うと健常児が室内の温水プールのプール教室に来ていましたよ。 それで駐車場が車でいっぱいでした。 まあ子供をプール教室に送り届けて保護者は帰っていましたので、ところてん式に空きましたけど。 |
148:
物件比較中さん
[2012-08-31 21:52:58]
パチンコ屋ショック後の売れ行きはどうでしょうか
かえって客足伸びてたりして |
149:
買い換え検討中
[2012-09-01 19:00:05]
ラーメンとパチンコの誘惑に耐えないといかんなあ
結構辛い |
150:
匿名さん
[2012-09-01 20:21:50]
|
151:
匿名さん
[2012-09-01 23:51:09]
毎日パチンコに行ってからラーメン街道うろついてたらしぬるかもね
|
152:
匿名さん
[2012-09-02 10:01:13]
あの高野の障害者スポーツセンターのプールが使えるのなら、まあまあ良いのじゃないでしょうか。
温水プールですから、四季を問わずに利用出来るので、健康管理やダイエットにも良いでしょうし、スーパーも近いです。 あの有名なラーメンやもあります。まあ、パチンコ屋をどう考えるか、ですね。 |
153:
匿名さん
[2012-09-03 08:39:57]
パチンコ屋が近くなのは絶対に避けたいけれど
多分、こんなところでは流行らないでしょう。 パチンコ屋って出来てはつぶれて…ってとこ多いですよ。 |
154:
匿名さん
[2012-09-03 22:06:58]
|
155:
匿名さん
[2012-09-03 23:09:41]
私パチンコはしませんが、カナートに結構お客さん来るからある程度の人が来るのじゃないでしょうか?それに近くの公営住宅の人とかが、よく利用なされるのじゃないでしょうか?
パーキングもあるようですから、『出るパチンコ屋』って言う評判になれば少し遠くても車で来るお客さんがいるのじゃないでしょうか? |
156:
匿名さん
[2012-09-03 23:12:49]
あの辺り、近くにパチンコ屋あるのですか?
なければみんなやって来ると思います。 |
157:
匿名さん
[2012-09-03 23:26:35]
交通渋滞で道路が使えなくなります。
|
158:
匿名さん
[2012-09-03 23:54:50]
本日行ったら完売していました。 オープンは先日だったように思いますが早すぎ。
|
159:
匿名さん
[2012-09-04 05:09:47]
やっぱり完売のタイミング見計らって発表したんだね
|
160:
匿名さん
[2012-09-04 08:24:55]
やはり完売ですか。
友の会とかに入会しなきゃ情報がまわってこなかったり…と マンション購入ももっと勉強しなきゃいけないな~と思いますね。 知人に話したところ、そんなことも知らなかったのかみたいに言われました(笑) |
161:
匿名さん
[2012-09-04 09:37:53]
もう完売なんですかっ!110戸もありますよね。
先週オープンだったはず。広告入ってました。 友の会といっても1、2ヶ月くらい前だろうし、 むちゃくちゃ早いですね。 パチンコどうこうて言ってる間になくなってしまいましたね。 確かに買い物は3分以内に色々行けるのは魅力かも。 イズミヤなんて斜め前ですよね。 |
162:
購入検討中
[2012-09-04 10:44:56]
第1期が完売ではなくて、110戸すべて完売なんでしょうか??
左京区で買い物便利で病院、学校近くて・・・ってなると、やっぱ人気なんですねぇ。 現在近くに住んでいるとかである程度土地勘がある方ならば、迷わず即決出来たのかもしれませんね。 中京や上京の人気の場所もそうですが、新築マンションで価格が結構高くても、完売が早いですね。 土地の狭さ、地価の高さを考えると、京都市内は戸建てよりマンション派の方も多いのでしょうか? まだ京都在住歴が浅いので、京都の方教えてください。 |
163:
匿名さん
[2012-09-04 11:15:09]
地元に根づいてる人は北区や左京区に
憧れたり、住みたいと思うんじゃないでしょうか。 高級住宅街な地域や複雑な地域が混ざり合ってますが それは京都であればどこでもありますね… ここも高級な場所ではないですが、生活に便利です。 企業経営のお金持さんは北区や左京区に豪邸を構えています。 ただ戸建はとっても高くなるので親の土地でもないかぎり 厳しいです。 田の字は、宝くじでも当たったらセカンドで住みたいです(笑 やっぱり一番の憧れは戸建で北か左京がいいです。 |
164:
匿名さん
[2012-09-04 18:17:04]
まだHPでは完売御礼とは書いてないけどなあ
|
165:
匿名さん
[2012-09-04 19:02:36]
第1期が完売なのか、全戸完売なのか、それとも、ハッタリなのか・・・?
「完売→キャンセル待ちのお申し込み」で購買意欲を煽る業者もありますから。 |
166:
匿名さん
[2012-09-05 13:27:55]
110戸全部がこんなに早く捌けるとは思いませんが
|
167:
匿名
[2012-09-05 14:26:03]
スーモにまだ載ってますよ
こないだはチラシ入ってました |
168:
匿名さん
[2012-09-06 08:41:08]
何期完売とかって、どのマンション販売でも書かれています。
たぶん、パデシオンだからって110戸全て完売ではないでしょう。 長岡は割と早く完売したって話でしたけれども。 |
169:
購入検討中
[2012-09-06 21:55:37]
これからモデルルームを見に行く者です。
あと残り一桁台と聞きました。 1ヶ月で100戸は契約されたんですね~ 残りのお部屋はどんな間取りでしょうか? まだ4LDKは残っているでしょうか? モデルルームはいかがでしたでしょうか? 見学された方、教えて下さいm(_ _)m 宜しくお願いします。 |
170:
匿名さん
[2012-09-06 22:36:00]
ほんとに売れてたんですね。(@_@;)
ガセと思ってました。 全戸で110戸ですよね。早すぎですよね… やっぱり人気の場所だったってことですか? 本当に欲しいのは人には黙って動く…って感じ?(笑) |
171:
匿名さん
[2012-09-07 12:09:41]
|
172:
住まいに詳しい人
[2012-09-07 12:44:14]
パチンカーでラオタの人が買ったのかな
公務員の人も買ってるみたい |
173:
匿名さん
[2012-09-07 13:02:26]
>どうしても住みたいって言う程の場所じゃないとお思います。
すべての人が田の字地区に住みたいわけではないので 売れているという事は需要があるのでしょう。 >>169さん 先週?くらいにチラシが入ってましたが間取りの所に 部屋番号も書いてあって1階や2階がほとんどだったように思います。。 方角も南はなかったので早々に売れたのかもしれないです。 4LDKは数も少なそうなので直接聞いた方が早いかもしれませんね。 >パチンカーでラオタの人が買ったのかな ラオタって何かな?って調べたらラーメンオタクなんですね(笑) |
174:
物件比較中さん
[2012-09-07 13:04:52]
正確には
ラヲタでした 失礼しました |
175:
物件比較中さん
[2012-09-07 13:10:51]
田の字でファミリーマンションはなかなか買えませんからね
私は車なしで生活したかったのでここはパスしました 今後横のマンション群の再開発もあるかもしれませんね |
176:
匿名さん
[2012-09-07 13:19:39]
ラオタで出ましたよ(^^)
1つ勉強になりました(笑) 公務員の方が買われているんですか? スーパー近いからお年を召した方も便利そうですよね。 公団は建てなおしするんですか? かなり大規模ですよね。 |
177:
購入検討中さん
[2012-09-07 17:04:44]
公団はもっと一棟を大きくすれば居住面積増やせるんじゃないのかな
うまく行けば入居者はタダで新築になるんじゃない? よく知らないけど |
179:
匿名さん
[2012-09-08 18:18:15]
以前に大きい広告が入ってたので見ましたけど
左京区初プロジェクトとか書いてありました。 値段も安さ重視というほどではなかったので 手抜き工事だったら最悪ですね。 |
180:
他物件住民さん
[2012-09-09 12:59:43]
>178さん
投稿者のIPは記録されているので、事実と大幅にずれたことだと、何らかのペナルティがあるかもしれませんよ。 他のマンションが苦戦するなか、パデシオンの価格は相場よりも安く、早期に完売してしまうので「あそこは手抜き工事をにちがいない」との印象を持たれることが多いのだとおもいます。 もちろん、バブル期のオーバークオリティマンションではないですが、コストパフォーマンスを重視する人にはいい買い物です。 ユニクロは値段が安いから、質は良くないに違いないという判断をするタイプの人は、高いお金を払わないと安心できないのかもしれませんが。 どんな物件にも完璧を求める人がいるので、壁紙や入居前の掃除の不備など、かならずけちはつきますが、致命的なトラブルはそんなに聞いたことないですよ?まぁすでに販売を初めて30年くらいたちますから、1カ所や2カ所はかならずトラブルは出るでしょう。でもHPによると数十棟建ててますけれど、そんなに多いですか?>致命的なトラブル? 一体、購入者全体の何パーセントの人が「酷い」との印象を持っているんでしょうか? 1%ですか?40%ですか?それをおおざっぱにでもあげずに「あそこは酷い」というのは風説の流布ですよね。 それに大規模修繕はどのマンションでも抱えている問題です。パデシオンに限らず。 もし、口コミにあるなら、いくらでもリンクできるはずですから、ここにリンクしていただきたいですね。 |
181:
匿名さん
[2012-09-10 12:02:46]
180様の様に難しい事は言えませんが、私も同意見です。
今、床の色やキッチンの感じや洗面所…無料のカスタマイズを楽しみながら決めている段階なのに、まだここに来てそんな事を言う方がおられるんですね。 購入者はもちろん過去のコメントも良く読み、土地柄もある程度は考えた上で、色々調べられて購入されてると思います。 |
182:
購入検討中
[2012-09-10 14:56:09]
先週、営業の方に聞いたところ、あと1邸だとのことでしたがもう完売でしょうか?
正式販売から2週間ほどでほぼ完売って早いですね~ 私が見学に行った時は、ほとんどが売約済で何件かが商談中でした。。。 残っているお部屋が希望より広めのものしかなかったので、即決は出来ませんでしたが購入を引き続き検討しています。 通勤で電車を使用する予定ですが、毎日京阪出町柳まで歩くのはしんどいでしょうか? 出町柳駅まで徒歩16分とのことですが、土地勘もあまりなく、実際に歩いたことはないので教えて頂きたいです。 駅までの道は景色も良いので、出町柳までは自転車で行く人が多いと聞きましたが、出町柳駅は自転車置き場も充実しているのでしょうか? それとこちらの物件は、リビングに床暖房はついているのでしょうか? |
183:
匿名さん
[2012-09-10 15:09:36]
>182様へ
駅のすぐ近く自転車置き場がありますが、利用したことあります。結構大きめの駐輪場ですが、いつもいっぱいな気がします。 しかし徒歩で毎日16分は、寒いときなど特にしんどいと思いますよ。 月契約で駐輪場が借りれたらいいですね。 家族構成わからず失礼かもしれませんが、 雨の日だけ家族に送り迎えしてもらうとかどうですか? |
184:
周辺住民さん
[2012-09-10 15:21:18]
自転車を月極で契約されるのも良いですが
気候の厳しい時は京都バスで良いんじゃないですか? 通勤時間帯は、1時間に10~15本もありますよ。 来たやつに乗れば良いですし。 |
185:
匿名さん
[2012-09-10 21:03:22]
182様
リビングはぬっく?の床暖房標準装備と聞きました。 |
186:
匿名さん
[2012-09-11 08:57:34]
もう全期の上で完売に近いということですか?
この段階であと1戸とはすごい人気ですね。 パデシオンは、どこに建てても人気だから早く契約しておかないと 住みたい部屋は購入しにくいですね。 |
187:
契約済みさん
[2012-09-14 12:58:14]
契約すみのかたへ、キッチンはグレートアップにしますか?
うちはグレートアップしようとおもいますが…。 結構値段しますね。 |
188:
匿名さん
[2012-09-15 07:39:39]
キッチンはグレートアップにしますよ。
後々になって違うものを入れることは難しいですからね。 今しかない!って感じです(笑) |
189:
匿名さん
[2012-09-16 01:33:38]
今朝の折り込みチラシで先着順受付中として8タイプくらい間取りが載ってましたが、本当にあと1戸なんですかね?
売れているならそれに越したことはないですが。 あと、187=188=キッチンの業者さんか何かですかね? そんな誤字を複数人がしてしまうとか考えにくいんですが…。 |
190:
匿名さん
[2012-09-16 08:54:50]
何期分とかいうことなのでは?
もう完売したのかと思っていたら ○期分受付スタートなんてチラシをよく見かけますから。 小出しにして販売しているのでは? |
191:
契約済みさん
[2012-09-17 22:36:32]
グレードアップですね、すいませんm(_ _)m
|
192:
匿名さん
[2012-09-18 03:13:21]
西大路三条にパデシオン建つようですね。
時期や値段などご存知な方おられます? 素晴らしく便利な立地だと思うので興味津々です。 |
193:
周辺住民さん
[2012-09-19 06:31:58]
|
194:
周辺住民さん
[2012-09-20 14:08:14]
カナートが10月下旬からネットスーパーのサービスを
始めますね。 一日3便ほどあるのか当日に配達されるのはとても うれしいです。 小さいお子さんがいらっしゃるご家庭や 重たい物、雨の日などは助かりそうですね。 当日のチラシを見ながら注文出来るのもうれしいです。 生協は何を頼んでたかも忘れてしまうので、、 エリア内に住んでいるので待ち遠しいです。 |
195:
契約済みさん
[2012-09-24 11:14:49]
2戸商談中で後は完売のようでした。
駐車場がやはり抽選だそうです。立体駐車場ですが周辺相場よりだいぶ安いからですかね…。 車持ってない方も多いと聞いてましたが、みなさん1台はありますよね(>_<) |
196:
契約済みさん
[2012-09-25 17:22:30]
駐車場抽選は致し方なしでしょうね。 この場所で結構な数の駐車場を作っただけでよしですか。 抽選ハズレたら車なし生活もありか。 維持費等考えれば安いレンタカーが賢明かも。
|
197:
匿名さん
[2012-09-27 16:52:52]
バルコニーの水栓が気に入ってます。場所もとらないし、いいですよね。
思っているよりバルコニーって汚れるし、バルコニーを掃除するとき便利なので。 駐車場の抽選がはずれたら、カーシェアリングもいいかな〜とか考えていますが、 近くにないんですよね。できるとうれしいな〜 |
198:
住まいに詳しい人
[2012-09-27 17:53:21]
コンクリ壁、独立排水、1階なら問題ありませんが
こちらがそれ以外の住居であれば お隣に掃除で汚れた水が流れるのはトラブルの元ですよ。 大量の水だと階下に迷惑も、、という事もあります。 |
199:
匿名さん
[2012-09-27 18:24:54]
ベランダ仕切り壁は、何となくペラボーのような気が・・・
|
200:
匿名さん
[2012-10-02 07:34:24]
駐車場の問題は、どのマンションもみたいですね。
当たるかハラハラしています。 みなさんも同じ思いですよね(>△<Uu |
201:
匿名さん
[2012-10-02 23:02:54]
駐車場の抽選発表は年明けでしたでしょうか?
|
202:
匿名さん
[2012-10-03 07:44:45]
やはりみなさん駐車場希望されている様子。
全戸分あれば、こんな風に思わなくても良いのに……。 抽選発表日、いつだったかしら。 |
203:
匿名さん
[2012-10-03 10:27:55]
京都市内で駐車場が全戸分ある物件自体が
ほぼないのではないでしょうか。 こちらは多い方だと思いますよ。 |
204:
匿名さん
[2012-10-03 11:19:26]
値段はだいぶかわってきますが、近くに月契約の駐車場ありますか?
駐車場の抽選がハズレたら車を処分する方が多いのでしょうか? |
205:
匿名さん
[2012-10-04 07:19:56]
うちは駐車場の抽選に外れたら
残念ですが自家用車を手放そうかと思っています。 場所的なものや維持費など総合で考えてです。 でも、当選することを最後まで願います。 |
206:
契約済みさん
[2012-10-04 13:02:15]
車持ってない方が多いとききましたけどねぇ。高齢の方がけっこう購入されてて、車がないとか。
|
207:
匿名さん
[2012-10-04 14:09:54]
204です。
205様 ありがとうございました。参考にさせていただきますm(__)m 206様 私もそのように聞いたのですが、結果、上回ったそうです(>_<) |
208:
匿名さん
[2012-10-05 07:07:21]
207さん
205です。やっぱりどうなるのか不安ですよね。 お互いに当たることを祈って待ちましょう。 |
209:
契約済みさん
[2012-10-06 14:13:57]
あと残り2邸で完売のようですね。
今日見かけましたが、パチンコ店反対の旗がでてましたね。 |
210:
匿名さん
[2012-10-06 15:24:52]
パチンコ店反対の旗・・・見ました。
気持ちはわかるけど、あの旗もちょっと・・・と感じますが いつまでも続かないでしょうし仕方ないですね。 |
211:
匿名さん
[2012-10-06 15:53:25]
容認なのですか?
近隣住民はもちろんカナートを利用する人や 学校に通うお子さんをお持ちの方はみなさん反対ですよ。 もっと派手にして何とか建たないで欲しいと思っていますけど。 |
212:
契約済みさん
[2012-10-06 16:23:10]
まだ旗を見てはいませんが、頑張っていただきたいです。
パチンコ店よりも他の商業施設の方が 環境面でも生活の面でもうれしいです。 |
213:
匿名さん
[2012-10-07 00:30:22]
反対運動しても結局は建ってしまう例が多いのでしょうか?反対運動頑張ればなんとかなるならしたいですが、争いは嫌ですね。
|
214:
匿名さん
[2012-10-07 09:21:46]
私もパチンコ店には反対です。
でも、今まで他のところでもそうですが 反対運動しても建つことが多いんですよね。 子供を持つ親の身としては、本当に反対ですが・・・・・。 |
215:
匿名さん
[2012-10-07 09:28:51]
下鴨や北白川とは比べ物にならないくらい
大規模なんですよね。 それが怖いです。 |
216:
通りすがり
[2012-10-07 11:06:25]
パチンコ屋進出反対には、だれがまとめるのか知りませんが、反対理由をきちんと説明できるようにすることです。単に「パチンコ屋反対!」だけでは反対になりません。やがて進出してきますよ。
この物件の土地は第一種住居地域のようですから、この地にパチンコ屋ができることはありませんが、既にある商業地域等に建てるには問題なしと判断されますね。それが法律ですから。 この物件を検討している人たちにとっては、「マンション建設反対!」と言われるよりましではありませんか。 |
217:
匿名さん
[2012-10-08 09:57:18]
216さんの書かれていることは一理ある。
確かにマンション反対と建ってからも運動されているところもあるからね。 運動するからには具体的にやっていかないといけないことがあるかもしれないな。 |
218:
ご近所さん
[2012-10-08 10:02:37]
ここは、もともと団地やマンションに囲まれたような
土地ですので反対運動などはありませんでしたよ。 前は廃墟のようなビルが野放し状態だったので 私自身はマンションが建てられて 環境が良くなったと思っているくらいです。 |
219:
契約済みさん
[2012-10-08 11:41:57]
207様、駐車場結果うわまったんですか?
担当者からは聞いてませんでした!購入する時も余裕で駐車場とめれると言ってたので、多少担当者に不信感を覚えます。当たらなかったら周辺の駐車場になりますね。相場は15000〜18000円といったところでしょうか。 |
220:
匿名さん
[2012-10-08 12:10:32]
周辺の相場は20000〜23000くらいじゃないですか?
ちょっと遠くまでいけばもう少し安いでしょう。 |
221:
匿名さん
[2012-10-08 14:13:49]
207です。
219様、220様、ありがとうございました。 私も購入する前はそう聞いていましたが、抽選になるようです。 毎月の事ですし、気になるところですよね。 今も駐車場代はそれくらいですが、安いほうが嬉しいですね。 後、あまりにも遠いと困りますね(><) 愛車とお別れするのも悲しいし… スモールライト欲しいです(笑) |
○国系のデベからは絶対に買いませんよ。