パデシオン洛北ザミッドレジデンス
売主:睦備建設
施工会社:睦備建設
管理会社:睦備建設
事業主からすると、とてもお求めやすい物件かな、と思います。
いくらなら買います?
[スレ作成日時]2012-06-09 14:40:05
パデシオン洛北 ザ・ミッドレジデンス どうすか?
162:
購入検討中
[2012-09-04 10:44:56]
|
163:
匿名さん
[2012-09-04 11:15:09]
地元に根づいてる人は北区や左京区に
憧れたり、住みたいと思うんじゃないでしょうか。 高級住宅街な地域や複雑な地域が混ざり合ってますが それは京都であればどこでもありますね… ここも高級な場所ではないですが、生活に便利です。 企業経営のお金持さんは北区や左京区に豪邸を構えています。 ただ戸建はとっても高くなるので親の土地でもないかぎり 厳しいです。 田の字は、宝くじでも当たったらセカンドで住みたいです(笑 やっぱり一番の憧れは戸建で北か左京がいいです。 |
164:
匿名さん
[2012-09-04 18:17:04]
まだHPでは完売御礼とは書いてないけどなあ
|
165:
匿名さん
[2012-09-04 19:02:36]
第1期が完売なのか、全戸完売なのか、それとも、ハッタリなのか・・・?
「完売→キャンセル待ちのお申し込み」で購買意欲を煽る業者もありますから。 |
166:
匿名さん
[2012-09-05 13:27:55]
110戸全部がこんなに早く捌けるとは思いませんが
|
167:
匿名
[2012-09-05 14:26:03]
スーモにまだ載ってますよ
こないだはチラシ入ってました |
168:
匿名さん
[2012-09-06 08:41:08]
何期完売とかって、どのマンション販売でも書かれています。
たぶん、パデシオンだからって110戸全て完売ではないでしょう。 長岡は割と早く完売したって話でしたけれども。 |
169:
購入検討中
[2012-09-06 21:55:37]
これからモデルルームを見に行く者です。
あと残り一桁台と聞きました。 1ヶ月で100戸は契約されたんですね~ 残りのお部屋はどんな間取りでしょうか? まだ4LDKは残っているでしょうか? モデルルームはいかがでしたでしょうか? 見学された方、教えて下さいm(_ _)m 宜しくお願いします。 |
170:
匿名さん
[2012-09-06 22:36:00]
ほんとに売れてたんですね。(@_@;)
ガセと思ってました。 全戸で110戸ですよね。早すぎですよね… やっぱり人気の場所だったってことですか? 本当に欲しいのは人には黙って動く…って感じ?(笑) |
171:
匿名さん
[2012-09-07 12:09:41]
|
|
172:
住まいに詳しい人
[2012-09-07 12:44:14]
パチンカーでラオタの人が買ったのかな
公務員の人も買ってるみたい |
173:
匿名さん
[2012-09-07 13:02:26]
>どうしても住みたいって言う程の場所じゃないとお思います。
すべての人が田の字地区に住みたいわけではないので 売れているという事は需要があるのでしょう。 >>169さん 先週?くらいにチラシが入ってましたが間取りの所に 部屋番号も書いてあって1階や2階がほとんどだったように思います。。 方角も南はなかったので早々に売れたのかもしれないです。 4LDKは数も少なそうなので直接聞いた方が早いかもしれませんね。 >パチンカーでラオタの人が買ったのかな ラオタって何かな?って調べたらラーメンオタクなんですね(笑) |
174:
物件比較中さん
[2012-09-07 13:04:52]
正確には
ラヲタでした 失礼しました |
175:
物件比較中さん
[2012-09-07 13:10:51]
田の字でファミリーマンションはなかなか買えませんからね
私は車なしで生活したかったのでここはパスしました 今後横のマンション群の再開発もあるかもしれませんね |
176:
匿名さん
[2012-09-07 13:19:39]
ラオタで出ましたよ(^^)
1つ勉強になりました(笑) 公務員の方が買われているんですか? スーパー近いからお年を召した方も便利そうですよね。 公団は建てなおしするんですか? かなり大規模ですよね。 |
177:
購入検討中さん
[2012-09-07 17:04:44]
公団はもっと一棟を大きくすれば居住面積増やせるんじゃないのかな
うまく行けば入居者はタダで新築になるんじゃない? よく知らないけど |
179:
匿名さん
[2012-09-08 18:18:15]
以前に大きい広告が入ってたので見ましたけど
左京区初プロジェクトとか書いてありました。 値段も安さ重視というほどではなかったので 手抜き工事だったら最悪ですね。 |
180:
他物件住民さん
[2012-09-09 12:59:43]
>178さん
投稿者のIPは記録されているので、事実と大幅にずれたことだと、何らかのペナルティがあるかもしれませんよ。 他のマンションが苦戦するなか、パデシオンの価格は相場よりも安く、早期に完売してしまうので「あそこは手抜き工事をにちがいない」との印象を持たれることが多いのだとおもいます。 もちろん、バブル期のオーバークオリティマンションではないですが、コストパフォーマンスを重視する人にはいい買い物です。 ユニクロは値段が安いから、質は良くないに違いないという判断をするタイプの人は、高いお金を払わないと安心できないのかもしれませんが。 どんな物件にも完璧を求める人がいるので、壁紙や入居前の掃除の不備など、かならずけちはつきますが、致命的なトラブルはそんなに聞いたことないですよ?まぁすでに販売を初めて30年くらいたちますから、1カ所や2カ所はかならずトラブルは出るでしょう。でもHPによると数十棟建ててますけれど、そんなに多いですか?>致命的なトラブル? 一体、購入者全体の何パーセントの人が「酷い」との印象を持っているんでしょうか? 1%ですか?40%ですか?それをおおざっぱにでもあげずに「あそこは酷い」というのは風説の流布ですよね。 それに大規模修繕はどのマンションでも抱えている問題です。パデシオンに限らず。 もし、口コミにあるなら、いくらでもリンクできるはずですから、ここにリンクしていただきたいですね。 |
181:
匿名さん
[2012-09-10 12:02:46]
180様の様に難しい事は言えませんが、私も同意見です。
今、床の色やキッチンの感じや洗面所…無料のカスタマイズを楽しみながら決めている段階なのに、まだここに来てそんな事を言う方がおられるんですね。 購入者はもちろん過去のコメントも良く読み、土地柄もある程度は考えた上で、色々調べられて購入されてると思います。 |
182:
購入検討中
[2012-09-10 14:56:09]
先週、営業の方に聞いたところ、あと1邸だとのことでしたがもう完売でしょうか?
正式販売から2週間ほどでほぼ完売って早いですね~ 私が見学に行った時は、ほとんどが売約済で何件かが商談中でした。。。 残っているお部屋が希望より広めのものしかなかったので、即決は出来ませんでしたが購入を引き続き検討しています。 通勤で電車を使用する予定ですが、毎日京阪出町柳まで歩くのはしんどいでしょうか? 出町柳駅まで徒歩16分とのことですが、土地勘もあまりなく、実際に歩いたことはないので教えて頂きたいです。 駅までの道は景色も良いので、出町柳までは自転車で行く人が多いと聞きましたが、出町柳駅は自転車置き場も充実しているのでしょうか? それとこちらの物件は、リビングに床暖房はついているのでしょうか? |
左京区で買い物便利で病院、学校近くて・・・ってなると、やっぱ人気なんですねぇ。
現在近くに住んでいるとかである程度土地勘がある方ならば、迷わず即決出来たのかもしれませんね。
中京や上京の人気の場所もそうですが、新築マンションで価格が結構高くても、完売が早いですね。
土地の狭さ、地価の高さを考えると、京都市内は戸建てよりマンション派の方も多いのでしょうか?
まだ京都在住歴が浅いので、京都の方教えてください。