パデシオン洛北ザミッドレジデンス
売主:睦備建設
施工会社:睦備建設
管理会社:睦備建設
事業主からすると、とてもお求めやすい物件かな、と思います。
いくらなら買います?
[スレ作成日時]2012-06-09 14:40:05
パデシオン洛北 ザ・ミッドレジデンス どうすか?
21:
匿名さん
[2012-07-02 13:57:35]
|
22:
匿名さん
[2012-07-03 08:00:17]
場所的に悪いとは言い難いけれど
そう便利でとも感じないのは私だけ?? 中京区あたりで考えようか迷います。 |
23:
匿名さん
[2012-07-03 11:43:03]
電車で通勤という方にはもしかしたら不便かもしれません。
早く行こうと思うとバスからの乗り換えになってしまいます。 中京区は電車も便利ですものね。 左京区に住んでいると住むのは左京でお買物に中京に行くという 感覚で中京区に住むことにあまり魅力を感じません。(あくまで私個人の感覚です(>_<) お金持ちの方のセカンドやお子さんの為に御所南へ、というのは とても魅力的かもしれませんね。(*^_^*) 良いマンションが見つかると良いですね。 |
24:
匿名
[2012-07-03 13:51:41]
>16
カネボウ高野工場ってご存知ないんやね。 高野団地の従前は、周囲をレンガ塀に囲まれた、煙突モクモクの巨大工場があったんやで。 染物の排水を高野川に流し、当時の川面は藍色やった、とウチのおじいがいうてました。 しかも、風情があるとされるレンガ塀は、地方から出てきた女工さんの逃走防止のためやったとか。 ttp://kaiyu.omiki.com/kanebou/kanebou.html 京都市が売却する際に、土壌汚染の調査や対策をしたかは確認したほうがよさそう。 まあ、高野やし、気にせえへん人が多いかも。 |
25:
購入検討中さん
[2012-07-03 14:26:54]
期待したより、値段が高い感じがしました。もう少し安ければ
買いたかった。 |
26:
16です
[2012-07-03 15:16:51]
24さん、もちろん存じております。
情報ありがとうございます。 高野住宅は築30年近くなるのでしょうか・・ 近くを通るとお見かけしますがみなさんお元気そうですよ。 あの年齢くらい生きられたなら私は充分です。(笑) 京都市ホームページに土壌汚染対策法が色々と書いてありました。 何か問題があれば許可が下りないので建築出来ないのかもしれません。 買い物に便利なのでとても魅力的です。 出来れば住みたいです。 |
27:
匿名さん
[2012-07-03 23:31:41]
高野住宅もこのマンションが出ると値崩れするかも?
|
28:
匿名さん
[2012-07-04 07:46:59]
他のパデと物件価格は同じ感じですね
静かそうかなとも思うんですが このあたりの夜の車の量とかはどんな感じなんでしょうかね |
29:
周辺住民さん
[2012-07-04 14:24:26]
夜は車少ないと思います。
昼間の保育園のほうがやかましいでしょ。 |
30:
匿名さん
[2012-07-05 16:17:05]
地価の関係か他パデと比べたら高かったような・・・
でも人気ありそうなので少々高くてもすぐ完売でしょうね。 |
|
31:
匿名さん
[2012-07-06 07:49:55]
29さん
>夜は車少ないと思います。 >昼間の保育園のほうがやかましいでしょ。 車の量は少ないんですね。 教えていただきありがとうございます。 でも、昼間の保育園が…というのは うちも小さな子がいるので、 そういう風に受け取られる方がいるというのは なんとも言い難いですね。 子育てには向かない環境なのかしら。 |
32:
匿名さん
[2012-07-07 15:29:56]
保育園が静かだったら逆に気持ち悪いですよ。
運動場で賑やかに遊ぶのは当たり前だと思います。 逆にマンション内の共用廊下を遊び場にしたり大声で騒いだりするのは マナー違反だと思います。 これはどこに住んだとしてもそうですよね。 大人でもバルコニーで騒いだり喫煙なども (ここ最近の新築は規約で禁煙かな)よくトラブルになってますよね。 大人子供関係なく最低限のマナーは大切です。集合住宅ですから。 休日のカナートは子供たちでいっぱいですよ。 イベントなんかもよくやってます。(^^) |
33:
ご近所さん
[2012-07-07 23:59:39]
場所は最高ですね。便利です。
左京区ではもう、こんなマンションでないのかな? |
34:
匿名さん
[2012-07-08 13:22:53]
場所は落ち着いて住めますか?
|
35:
匿名さん
[2012-07-08 13:41:38]
落ち着いてとはどの程度かわかりませんが、
田舎でもないし大都会でもないし、 でも徒歩圏内で生活に必要なものは何でもそろうので その分人は多いです。 休日はカナートもあるのでもっと多いでしょう。 イズミヤ前の通りは毎日自転車の走ってる勢いがすごいです。 危ない時もあります。 マンション前は一筋入るので静かだと思いますが車は それなりに多いのでは。ただ一方通行なのでまだマシです。 場所は抜群にいいと思います。 |
36:
匿名さん
[2012-07-08 15:22:12]
カナートは出来た頃に行ったきりですが
広いだけというイメージがあります。 店舗内容は割と同じなんですかねぇ。 自転車の範囲で いろんなスーパーがあるといいなと思うのですがどうでしょうか。 比較的に静かな場所かなとは思います。 |
37:
匿名さん
[2012-07-08 16:08:01]
地下のスーパーはこのあいだリニューアルされてました。
1階も女性用の服のお店増えました。 あとはそんなに変わってないかもです。 自転車の範囲がよくわからないのですが 北白川まで行くとスーパー便利ですよ(^^) 今出川から北大路の間に 大国屋、フレスコ、マイケル、生鮮館、ライフ(建築中)と たくさんあるのでチラシ見ながら順番にいけますよw すべて駐車場完備です。 一乗寺にあるヘルプという自然派スーパーも人気です。 あ、いま改装中ですが生協も近所にあります。 |
38:
匿名さん
[2012-07-09 07:32:25]
36です。
37さん。詳しいスーパー情報ありがとうございます。 買いだめをしての食糧購入なので 駐車場完備はやはりうれしいです。 カナートは大きく変化していないようですね。 近くにあるというだけでも便利ではあるかな。 |
39:
契約済みさん
[2012-07-24 13:50:48]
大阪に住んでますが、掲示板では睦備建設さんの評判ぼろくそですが、高野第三住宅北隣りと云う立地がよさそうで契約しちゃいました。
京都在住の友人のお勧めの地域なのですが、ほんとのとこ分かりません。 パデシオン洛北は我々中年夫婦の京都でのセカンドとも考えてますが、京都にお住いの方々のこの地域の印象やこの地の良さや悪さはどうなのでしょうか? 地の人でなければわからない本音を教えてもらえれば幸いです。 |
40:
匿名さん
[2012-07-24 14:40:43]
下鴨に住んでたことありますが(といっても南側の庶民的地域ですが)
買い物けっこう不便でした。 これといったお店少ないです。 北白川はスーパー多いですが車がある方がいいです。交通が不便です。 この2つの地域は高級住宅地で環境も良く静かです。 高野や一乗寺は庶民的な感じですが 買い物や交通の生活面では高野がダントツだと思います。 車がなくても不便を感じないと思います。 田中はノーコメントです。 セカンドだと御池周辺のイメージですが、結構なお値段してますね。 |
たしかに便利そうな場所ですね
高いんですか?
まだ選べる感じですか?