三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス上野浅草通り」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 東上野
  6. 4丁目
  7. ザ・パークハウス上野浅草通り
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-01-15 22:34:58
 削除依頼 投稿する

<全体概要>
所在地:東京都台東区東上野4-72-2他
交通:銀座線日比谷線上野駅から徒歩3分、JR上野駅から徒歩4分
総戸数:48戸(事業協力者住戸4戸含む)
間取り:1LDK+S~3LDK(56.34~68.64m2・総販売戸数44戸に対応)
入居:2013年10月下旬予定
*30年の普通借地権付き(満了時30年ごと更新)

売主:三菱地所レジデンス
施工会社:鍛冶田工務店

[スレ作成日時]2012-06-09 13:55:40

現在の物件
ザ・パークハウス 上野浅草通り
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都台東区東上野4丁目72-2、73-1(地番)
交通:山手線 上野駅 徒歩4分
総戸数: 48戸

ザ・パークハウス上野浅草通り

63: 匿名さん 
[2013-02-19 01:02:50]
盛り上がらない割には着々と売れてますね
普通借地だし、明治から続く寺の借地だし
立地最高だし、三菱だしなんだかんだで狙ってる人
多かったんですね。
64: 匿名さん 
[2013-02-26 14:48:27]
店舗部分はコンビニらしいですね。
65: マンション投資家さん 
[2013-03-06 20:53:55]
営業の方の書き込みしかない静かな板ですね。びっくりしました。
66: 匿名さん 
[2013-03-06 22:45:43]
第三期の部屋が発表されましたね。
二期の残りと、今回の第三期の物件で全部なんでしょうか??

悩んでいるうちにABEしか残ってないですが、
西向きはやはり夏とか暑いんでしょうか…

みなさん書かれているように立地が良いので悩みます。
67: 匿名さん 
[2013-04-05 11:11:01]
ほんと営業ばっかりだね。
こんな所で借地なんて自分はなしだけどな~。
68: 匿名さん 
[2013-04-05 22:41:41]
板は静かでも、着実に売れてるな。
69: 匿名さん 
[2013-04-11 08:51:50]
立地はとても良いのですが、
借地権ということでとてもとても悩んでおります。

デメリットはどういうところでしょうか?

所有権とはいっても、
50年後は建て替えなどの問題も出てくるでしょうし…。

悩みますね。
70: 匿名さん 
[2013-05-13 15:52:00]
最終期(第4期)の販売が始まったようですが、まだまだ残っているようですね。
71: 匿名さん 
[2013-05-15 22:51:56]
4期の3部屋と、先着順2部屋で終わりじゃないの?
72: 匿名さん 
[2013-05-16 00:42:59]
売れ残ってるのはAの2部屋のみ
ABEの最終騎次第ですが完成までには十分完売できるペースですね。

ほかのマンション検討スレッドがどんな感じかわかりませんが
こんなひっそりと完売していくものなんですかね、
73: 匿名さん 
[2013-05-20 11:47:35]
最終期はABEですか。
1LDK+Sの間取りが中心なのですね。
こちらの立地だとどちらかというと1LDKよりも3LDKの方が人気かなと思いますが
どうなんでしょうか。
AB共にサービスルームを居室として使っても良さそうな広さだなと感じました。
夫婦で暮らすにはちょうど良い大きさですね。
74: 匿名さん 
[2013-05-24 11:07:43]
1LDKだと思うと単身者用かなぁ?なんて思いますが
Sが意外にも面積があるんですよね

DINKSにも良いと思います

例えば1部屋は寝室にして、もう1部屋は収納として使ったり
書斎にしたりなんて使い方ができるんじゃないかと思います
75: 匿名さん 
[2013-05-29 11:24:54]
あまりファミリーって感じの雰囲気ではないので
3LDKよりは1LDKの方が需要があるんじゃないかと思います。
この辺りだとビジネスマンの方が多そうですし、
子育て環境っていう雰囲気じゃあないですしね。
お子さんが既に大きくなられているなら通学などに便利かもしれないですけれども。
76: 匿名さん 
[2013-05-30 23:15:21]
11階と12階の価格が一緒なのはなぜ???
それなら12階がお買い得では???
77: 匿名さん 
[2013-06-05 09:08:35]
不思議ですね。
ふつう階数上がるごとに価格は数十万円単位で上がっていくものだと思っていました。
12階の方がお買い得感はこの場合だと出てきますね。
お隣の建物との関係とか何かあるのでしょうか???

こちらだと普段のお買物は東上野のマルエツが一番便利でしょうか?
歩きだとちょっと買い物したものを持っていくのは重いので
自転車で行く感じになりそうですね。
78: 購入検討中さん 
[2013-06-05 10:11:40]
スーパーはマルエツが最寄ですね。
簡単な買い物は1Fのコンビニで済ますか、
あとはアメ横まで行かないと。
79: 匿名さん 
[2013-06-06 11:16:29]
順調な売れ行きなのですね。うちも検討してましたが他を検討することにしました。
立地もよく、うちはDINKSなので間取り的にも十分で問題ないと思ってましたが、
やはり借地権ということが頭に過り、住み替えのこととか考えると先に進めませんでした…。
80: 匿名さん 
[2013-06-11 15:22:39]
食料品はマルエツでしょうね
吉池はちょっとここからだと遠いです。
アトレの中に惣菜店くらいはありますが。
外食は比較的困らないのですが、
普通の買い物が選択肢がないかんじでしょうか。
基本はマルエツでいいですけれど、物足りないときはちょっと遠くに
自転車で行ってみようかとは思っています。
81: 匿名さん 
[2013-06-12 22:14:13]
残りが2部屋になったかと思ったら3部屋に戻った?
高層階とはいえ借地の割りに高いなあ。
82: 匿名 
[2013-06-13 17:36:56]
ここにきて、クレヴィア、イニシア、プレシス上野リュクスと周辺物件が立て続けに完売しましたね。
デュオシティさえも残り一戸だし。
ひそかに上野人気が高まっているのかな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる