株式会社大京の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ライオンズプレティナレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 東区
  6. ライオンズプレティナレジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-03-20 18:28:56
 

何年か前に高層マンション計画があった名古屋代官町計画ですが、変更され15階の大型マンションになるみたいです。

情報よろしくお願いします。



所在地:愛知県名古屋市東区代官町3001番地(地番)、愛知県名古屋市東区代官町30番(以下未定)(住居表示)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 「高岳」駅 徒歩8分
名古屋市営地下鉄東山線 「新栄町」駅 徒歩8分
名古屋市営地下鉄桜通線 「車道」駅 徒歩9分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.09平米~135.73平米
売主:大京
売主:名鉄不動産
売主:長谷工コーポレーション 関西

[スレ作成日時]2012-06-08 19:19:20

現在の物件
ライオンズ プレティナ レジデンス
ライオンズ プレティナ レジデンス
 
所在地:愛知県名古屋市東区代官町3001番地(地番)、愛知県名古屋市東区代官町30番(以下未定)(住居表示)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 高岳駅 徒歩8分
総戸数: 225戸

ライオンズプレティナレジデンス

946: 匿名さん 
[2014-01-13 11:29:05]
>945

あんな売れ残り物件は嫌なので、パークハウスの方にしておきます(笑)
947: OLさん 
[2014-01-13 17:51:22]
結局ロウイーはどうなったの? マンションの場合有るにこしたこと無いけどどちらでもいいってことね。
ワタシのオフィスは新しいし総ガラス張りだからロウイーになってるのかしら、聞いてみます。
これからの高級マンション全部ロウイーになるのかしら。でもカーテン無しでは見えちゃうし、カーテン有るならロウイー要らないし。
948: 匿名さん 
[2014-01-14 00:22:41]
ガラスカーテンウォールについて聞いても意味無いと思うけどね。

高層階ならカーテン閉めなくても良いし、有効なんじゃないの~。
冷暖房の効率は良くなるから、役立つと考えるのが普通なんだけどね。



949: 匿名さん 
[2014-01-14 01:03:10]
この物件を含めLOW-Eのついてないマンションを購入した人が、
LOW-Eをあまり認めたくないのでしょうね。そんなように感じられます。

LOW-Eとカーテンは、そもそも役割が違いますよ。
LOW-Eは熱の遮断だし、カーテンは視界の遮断。
高層階は別として、普通はLOW-E + カーテンで使用するもの。

ガラスフィルムだって熱の遮断はできるけど、見栄えが良くないです。
眺望を大事にしたければ、LOW-Eです。
(実際の物件で比べた経験から)
950: 匿名さん 
[2014-01-14 01:30:11]
論点がずれてきましたね。
元々の論点は、
LOW-Eガラスは高い金出すだけの価値があるか?
です。
LOW-Eは有効か?でも、LOW-Eはカーテンで代用できるか?でもありません。
951: 匿名さん 
[2014-01-14 08:14:18]
元々の論点は、
共用部であるサッシを住民が各自にLOW-Eに変更できるかですよ。


出来るわけないんですがね。
952: 匿名さん 
[2014-01-14 08:27:28]
LOW-Eとそうじゃないので比較してますが、断熱という意味ではアルミサッシである以上、残念ながら価格ほど差が出ません。
お金出すなら、樹脂サッシにすることをおすすめします。
953: 匿名さん 
[2014-01-14 12:08:38]
だから規約でサッシは換えられないって。
住民の2/3以上の賛成があればできるみたいですが。
西向きの住民だけでは2/3以上は無理でしょう。
954: 匿名さん 
[2014-01-14 13:36:20]
樹脂サッシは必須だよな
何でどこのマンションもLOW-eなんかで誤魔化そうとするんだろうな
955: 匿名さん 
[2014-01-14 14:26:11]
それは不動産屋さんが、たいして原価のかからない付加価値をマンションに付けようと努力しているからです。
何か付加価値あれば多少高くても売れるでしょ。
タンクレスといれとか、ミストサウナとか選んでつけるわけです。
付けないより利益率が上がります。
956: 匿名さん 
[2014-01-14 17:52:56]
要するに売る側の聞こえの良い道具に踊らされているだけ。ロウイー、魔法瓶風呂、なしでもがっかりする必要無いですよ、OLさん。付いていればそれに越した事は無いってこと、床暖房とかディスポーザーとは有難さの次元が違うと言う事です。
957: 匿名さん 
[2014-01-14 17:58:40]
床暖房、ディスポーザーだって、使わない人は多い。
維持費も高いしね。
床暖房は専有部だから10年毎に自費で20-30万くらい掛かるだろう。
958: 匿名さん 
[2014-01-14 18:01:31]
北海道に住んでるんじゃないんだから、最近のマンションならどの暖房器具でも充分暖かいだろう。
959: 匿名さん 
[2014-01-14 18:10:53]
床暖房やディスポーザーよりタンクレストイレだな。
見た目も良いし、タンク上の手荒いって使う気にならないから(笑)

あと名古屋は冬の寒さより夏の暑さ対策が重要~。
960: 匿名さん 
[2014-01-14 18:29:52]
名古屋ではLOW-Eの効果が発揮されるのは冬場よりも夏場ってことね。確かに去年の夏みたいに連日35度越えだと効果高そうだね。帰ってきたときのモアッと感も、かなり違うだろうね。
961: 匿名さん 
[2014-01-14 23:06:13]
マンションマニアの受け売りはもうたくさん。本当に実感して差が有るの?? それが問題ですよ。誰か実生活でロウイーや魔法瓶浴槽を実感した人居るんですか? カタログの受け売りより、本当に使って重宝したっていう感想が有るか無いかなんです。
962: 匿名さん 
[2014-01-15 21:06:24]
何か、詳しい情報が、有れば、教えて下さい。
963: 匿名さん 
[2014-01-15 22:35:37]
魔法瓶浴槽は実感出来そうだけどなあ。
魔法瓶と原理は同じだし。

ロウイーはライオンズ鳴海やサンメゾン植田のモデルルームで実感出来るよ。
964: 匿名さん 
[2014-01-16 11:14:49]
我が家の場合お風呂に入る時間はバラバラだし、お湯は一人づつ入れ替えるから魔法瓶効果は要らない。最近そう言う人結構多いようですよ。トイレもシャワートイレでさえ有ればタンクレスでもタンクありでもどっちでもいい。だからこの二つは全くセールスポイントにならない。食洗機は標準で欲しかったですね、まあ安く後付け出来るので問題ないけれど。床暖房とディスポーザーは未経験なので使って見ないと判らない。
965: ママさん 
[2014-01-16 18:22:00]
同感です。家族が帰ってくる時間はばらばらで、暇な主人が最初に入ります。娘たちは主人の入ったお湯には入らない。だから一人づつ入れ替えてます。勿体無いけど仕方ないです。
966: 匿名さん 
[2014-01-16 21:15:25]
うちはほとんどの日で家族全員同時間帯に風呂に入るので魔法瓶浴槽は必要ありません。
トイレは掃除回数を減らしたいので、ブルーレット置くだけを使っています。なのでタンクありトイレの方がいいです。
LOW-Eガラスは、どこかのモデルルームで見たら少し黄色がかっていたので好きではありません。
床暖房はなくても、エアコンで十分です。今の家でも使っていません。
ディスポーザーはいいですね。生ゴミを片付けるとき、雫が落ちたり、少し残ったのが夏臭くなったりしないので、欲しいです!
967: 匿名さん 
[2014-01-17 00:43:09]
価値観は人それぞれって事だの
968: 匿名さん 
[2014-01-17 00:52:54]
お風呂のお湯を一人ずつ入れ替えるとか…価値観もそれぞれですね。
しかし面倒くさい家族だなあ(笑)

私的にはタンクレストイレは重要ですけとね~。
トイレ見たときにタンクが有ると安っぽい賃貸マンションみたいでガッカリ。
969: 匿名さん 
[2014-01-17 01:34:26]
タンクレスを見慣れた人にとっては、タンク有は古くて、安っぽい感じになるのでしょうね。
970: ご近所さん 
[2014-01-17 07:22:30]
トイレ以前に建物自体安っぽいですけどね。
971: 匿名さん 
[2014-01-17 09:04:52]
トイレは2畳くらいあって、フローリングで、手洗いの台も木製だと高級感があるよね
1畳もないせせこましいトイレだったら、タンクあろうがなかろうが貧乏くさい
争うレベルが低すぎる
972: 契約済みさん 
[2014-01-17 14:36:27]
先日、内覧会行きました。主人が以前からちゃちいを連発していましたが、思っているほどちゃちくはなく、値段相応満足のいくものだと思います。
あの地区で、あのお値段はお値打ちなんじゃないかと。まあ、住んで見ないとわかりませんが。
アクセントクロスが思いのほかよかったです。
トイレやバスも以外と高級感がありましたね。
嬉しい誤算です。
974: 匿名さん 
[2014-01-17 16:51:35]
ここは、東山線沿線や昭和区、千種区の消費税直前マンションラッシュの少し前でしたね。
975: 匿名さん 
[2014-01-17 18:11:07]
ここの価格は一昨年後半の価格設定ですが、その後一年でマンション価格もジワジワ上がってますからね。
976: 匿名さん 
[2014-01-17 18:26:26]
お風呂もトイレも今の古い一軒家より綺麗になれば文句なしです。だから魔法瓶やタンクレスはどっちでもいい。それよりも今使っていないディスポーザーや床暖房が楽しみです。宅配ボックスやコンシェルジェさんも何かと便利でしょうね。
977: 匿名さん 
[2014-01-17 22:55:54]
要は、住みたい人の、感覚です。此処に住めない人の、妬みだと、思います。
978: 匿名 
[2014-01-18 00:53:14]
もうすぐ1000ですね。賛否両論にぎやかですが否定や妬みが多いのは人気物件の証明です。
979: 匿名さん 
[2014-01-20 11:00:38]
外観はカタログ写真に比してイマイチ、隣の大和の方が格好いいですね。でも内装や設備は予想以上でした。まあ合格範囲です。
980: 匿名さん 
[2014-01-20 14:51:54]
正面ロビーの感じはなかなか良いですね。デリジア棟の場合東西のサブエントランスから入るとそっけないので正面玄関から入ってアプローチを通ってゆくとなかなか良い感じです。
981: 匿名さん 
[2014-01-20 21:03:17]
今日、鍵の引き渡しの時間が、決まりました。
982: 匿名 
[2014-01-23 21:53:49]
東のサブエントランスからだと車道の駅が使いやすいと思います。あの辺りの桜通りは意外に車の量が少なくて歩道も広く快適です。
983: ビギナーさん 
[2014-01-24 21:31:41]
1LDKにキャンセルでて、メールが来ました。
984: 匿名さん 
[2014-01-24 23:13:18]
何階ですか?
高層階なら買いです。
985: 匿名 
[2014-01-25 00:33:33]
本当ですか?ここは内覧会で何人かの眼で品質確認できているので安心です。一度聞いてみます。
986: OLさん 
[2014-01-25 00:58:33]
507号室で2,120万円です。
こじんまりしてるけど、シューズインクロークがあるお部屋ですね。
洋室がコーナーサッシですし、可動間仕切りがいいです。
北東ですが、間仕切り開ければ明るそうですね。
987: ご近所の奥さま 
[2014-01-25 03:57:21]
早速賃貸に出す方が見えますね。
3LDK78平米20万円。
988: OLさん 
[2014-01-25 08:27:13]
3軒出てますよ。
D13階、D3階、V8階
みなさん動き出しが早いです。
989: 匿名さん 
[2014-01-25 08:55:44]
キャンセル住戸のメールで間取りを確認しましたが、さすがに狭いですね。
独り暮らしなら良いけど、夫婦二人だと窮屈かも。
990: 申込予定さん 
[2014-01-25 09:46:55]
親子の二人暮らしなら十分ですね。
一度見に行ってみます。
991: 匿名 
[2014-01-25 10:15:09]
ここは周りが静かでいいですよね。地下鉄にもそこそこ近いし2000万でコンシェルジェ付きなら手頃ですね。
992: 匿名 
[2014-01-25 19:18:51]
へえーっ、このマンションコンシェルジュ居るんですか?いいですよね、憧れます。単身生活、栄から歩いて20分タクシー乗っても1000円以下、新栄のお店に近いし、単身マンションコンシェルジュ付き2000万なら買いですね。
993: 匿名さん 
[2014-01-25 21:43:07]
東山のパークハウスは24時間有人と聞いたけど、ここもそう?
994: 匿名さん 
[2014-01-25 21:52:26]
20時に帰っちゃいます
995: 匿名さん 
[2014-01-26 09:39:49]
夜は男じゃないとねぇ。女性は昼間だけでも居てくれりゃ何かと便利だと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる