株式会社大京の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ライオンズプレティナレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 東区
  6. ライオンズプレティナレジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-03-20 18:28:56
 

何年か前に高層マンション計画があった名古屋代官町計画ですが、変更され15階の大型マンションになるみたいです。

情報よろしくお願いします。



所在地:愛知県名古屋市東区代官町3001番地(地番)、愛知県名古屋市東区代官町30番(以下未定)(住居表示)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 「高岳」駅 徒歩8分
名古屋市営地下鉄東山線 「新栄町」駅 徒歩8分
名古屋市営地下鉄桜通線 「車道」駅 徒歩9分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.09平米~135.73平米
売主:大京
売主:名鉄不動産
売主:長谷工コーポレーション 関西

[スレ作成日時]2012-06-08 19:19:20

現在の物件
ライオンズ プレティナ レジデンス
ライオンズ プレティナ レジデンス
 
所在地:愛知県名古屋市東区代官町3001番地(地番)、愛知県名古屋市東区代官町30番(以下未定)(住居表示)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 高岳駅 徒歩8分
総戸数: 225戸

ライオンズプレティナレジデンス

481: 匿名 
[2013-08-21 22:37:46]
長期修繕計画が作成され、それに基づいて管理費や修繕積立金、駐車場料金が設定されてるはずだと思いますが。

もちろん計画通りに修繕積立金を値上げしていくのは困難でしょうが、それはこのマンションに限った話ではないでしょう。

475さんは長期修繕計画を精査した上で問題点を見出したのでしょうか?
例えば、駐車場料金が安い為に修繕積立金の値上げ率が他のマンションより大きいとか。
482: 匿名さん 
[2013-08-21 22:41:08]
違います。
駐車場とそれ以外とで分離していません。
修繕金は当初の額で足りなくなり、総会決議で値上げしていくのが通常です。その値上げ額を
抑えるために、駐車場料金は適正であるべき。

駐車場の料金の安さをエサにするのは、売り主の都合で、住民の将来を考えていない。
483: 匿名さん 
[2013-08-22 00:05:25]
駐車場、一番安い3000円はほんの一部、高いところは20000円近いところもあるんだからいいんじゃないの。
487: 検討中の奥さま 
[2013-08-22 07:34:07]
友人に聞いたらバブルが崩壊して、売れない時代に、流行った三流の集客手法なんですね。入居してから、管理組合で揉めそう…。
488: 匿名さん 
[2013-08-22 08:25:14]
3000円がいくつあるか知らないけど、機械式でもないのに6倍の料金差は、不適切。
駐車場の料金の安さをエサにしたいのが、見え見え。
本当はほんの僅かしかないのかも?

将来管理組合で、きっと揉めるよ。
489: 匿名さん 
[2013-08-22 08:34:50]
駐車料金、平均するといくらなんだろう?
490: 匿名さん 
[2013-08-22 17:48:14]
共用設備の修繕費は戸数割だ。利用しても利用しなくても
だから豪華で余計な設備を付けると後で泣くことになる
多くのマンションで問題になってるのは、
年金生活者や破産者が増えて管理組合がショートして売却転居からの賃貸化やゴーストタウン化
一般的に住人層の平均年齢が高い物件は注意した方がい
大規模タワマンで増えてる
492: 物件比較中さん 
[2013-08-22 22:45:54]
駐車場だけが売りなのに、将来の不安を持って買いたくないね。結局、販売会社の戦略に乗せられ、問題が発生したら、入居にまかせるのか…。
493: 匿名さん 
[2013-08-22 23:11:07]
購入検討者は、将来問題になる可能性の高いエサがまかれた物件には一切手を出さないようにしなければならないっていうのが、結論だね?
494: 物件比較中さん 
[2013-08-23 06:34:11]
そうですね。販売会社って、やっぱりこわい。素人でも普通に考えて、変だなぁ~と思うマンションは、何か隠れていそうだね。
495: 匿名さん 
[2013-08-23 06:51:34]
いっぱい売れ残らないかなぁ
安くし始めたところでいただきます
ネガティブ発言頼みます!
496: 匿名さん 
[2013-08-23 08:53:52]
残りわずか、完成前完売確実ペース。駐車場の魅力だけで200人が高い買い物を決断する筈は無く要するに物件に魅力が有ったと言う事。ここで評判悪い物件ほど早く売れる気がする。なぜだろう。
497: 匿名さん 
[2013-08-23 09:12:24]
購入者がライバルを減らすためか同業者が人気物件を貶めるためでしょうかね。
498: 匿名さん 
[2013-08-23 09:38:45]
495さんも書いてますが、売れ残れば安くなるからです
499: 匿名さん 
[2013-08-23 10:14:54]
完成前完売ペースなら売れ残りとは言わないのでは?
500: 匿名さん 
[2013-08-23 13:06:30]
評判悪く書いて、売れ残させて、安くしたところを自分で買うという意味ですね
502: 匿名さん 
[2013-08-24 12:07:36]
多分あと2-30軒でしょう。
505: 匿名さん 
[2013-08-24 22:36:01]
キャンセル住戸があるみたいだね。
506: 匿名 
[2013-08-24 23:44:07]
へえ!そんなに売れてるんですか?想定外です。やはり買う人は黙って賢く買っているんだね。ここはいい物件なのにネガティブ意見強かったけど出遅れて残念。ここに書く人は買わない人なんだ。
507: 匿名さん 
[2013-08-25 01:56:08]
久屋のタワー4LDKもあるのかな?公式HPはまだ3LDKしか乗ってないみたいだけど
あと内装グレード高く設定してあるせいか、ちょい高めよね

うちは4LDK必須だったのでスルーしちゃった

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる