ファインスクェア吉祥寺ザプレミアム
所在地 東京都武蔵野市御殿山1丁目2743番10、15、16(地番)
交通 JR中央線・JR総武線・京王井の頭線・東京メトロ東西線「吉祥寺」駅より徒歩5分
総戸数 22戸:(店舗1戸含む)※他に管理員室1戸
間取り 1LDK+S(納戸)〜3LDK
専有面積 58.59m2〜113.95m2
販売開始予定時期 平成24年9月上旬
公式URL:http://www.snjkk.com/mansion/kichijoji/index.html
売主:新日本住建株式会社 http://www.snjkk.com/
施工会社:株式会社志多組 http://www.shidagumi.co.jp/
管理会社:株式会社菱サ・ビルウェア
[スレ作成日時]2012-06-07 21:56:11
ファインスクェア吉祥寺 ザ・プレミアムってどうですか?
369:
匿名さん
[2012-12-15 01:10:07]
割安と考えることが出来る購買層が購入した。
|
370:
匿名さん
[2012-12-15 01:40:08]
まだ完売しないんだ
|
371:
銀行関係者さん
[2012-12-17 23:50:42]
でも、まだ一年あるんだよね....。
|
372:
購入検討中さん
[2012-12-19 07:07:07]
周りの中古物件と比較しても、バカ高くはないね。
|
373:
匿名さん
[2012-12-19 13:53:08]
一番安い間取りが残っているというのも皮肉なものです。
|
374:
銀行関係者さん
[2012-12-19 16:10:52]
他にも残ってるでしょ。不人気物件ですから。
|
375:
匿名さん
[2012-12-19 21:44:24]
駅遠いマンションの人は自分達のスレが荒れると他に流れてくるから非常にわかりやすい
|
376:
匿名さん
[2012-12-20 11:18:02]
一戸しか残っていないよ。
|
377:
銀行関係者さん
[2012-12-21 16:11:06]
地政学的リスクを考慮に入れると
現状でローンを組むのは賢くない。 悪いことは言いいません。銀行に預けておきなさい。 |
378:
銀行関係者さん
[2012-12-21 16:13:43]
ただし、インフレになっても自己責任で。
|
|
379:
匿名さん
[2012-12-23 15:51:58]
>377さん
その考えかたと根拠は? |
380:
匿名さん
[2012-12-24 03:10:57]
みんなお暇ね。
|
381:
検討中の奥さま
[2012-12-26 15:05:58]
残りのお部屋はおいくらですか?
|
382:
金持ち
[2012-12-28 08:36:49]
これから金利があがるからね
大変だわ |
383:
匿名さん
[2012-12-28 21:07:48]
越年か。
|
384:
匿名さん
[2012-12-28 21:13:25]
結局、駅遠と馬鹿にしていた、御殿山ハウスと比較出来ないぐらい負けていたわけですね。なかなか認めたくないと思いますが客観的には明らかでしたが。
|
385:
匿名さん
[2012-12-28 22:19:30]
そりゃ駅からの遠さでは完敗でしょう。
あちらと違って億ション比率が高いところも比較できなくらいの相違ですしね。 |
386:
匿名さん
[2012-12-28 22:19:59]
まだ着工したばかりで、完成が来年の11月ですよね。
この段階でキャンセルが出ただけで***扱いって、どれだけ吉祥寺は人気あるんですか! 御殿山HOUSEだってまだクレーン使って建設真っ最中ですよね。 |
387:
どんぐり
[2012-12-28 23:06:43]
井の頭の中の蛙
|
388:
匿名さん
[2012-12-29 00:12:19]
どの調査結果でも吉祥寺人気は裏付けられてるね。
|
389:
ご近所さん
[2012-12-31 00:38:17]
御殿山HOUSEとここを比べるのは、お門違いじゃないのかな。
断然こっちの方がお買い得。 デベのブランドより、立地の方がリセール(資産価値)としては価値が高い。 駅からの距離が違うし、 リビングからの景色が動物園・住宅地なのか、井の頭公園なのか。 無駄な共用施設があるか。 値段はほとんど同じ。 中身なんてどうにでもなる。 とにかくマンションは立地が全て。 |
390:
匿名さん
[2012-12-31 06:34:15]
たしかに御殿山HOUSEの方が駅から遠いし戸数も多いので中古価格は下がりやすいでしょうね。
尤もそのうち駅前に高層マンションが出来るようですから、ここの優位性もそれまでではないでしょうか? |
391:
ご近所さん
[2012-12-31 10:21:44]
高層マンションは人によって好き嫌いはありますからね。
駅前にできるそうですが、繁華街の真ん中に住むのに少し抵抗があります。 |
392:
匿名さん
[2012-12-31 12:09:33]
吉祥寺駅前は権利関係が複雑だから、再開発がうまく行くか分からない。
ハモニカ横丁だって何度再開発の話が持ち上がったことか。 市道の廃止も含んでくるから、武蔵野市のやる気次第といった感じかも。 今のところ、市のホームページには全く関連情報はない。 マンションが100戸なのか200戸なのか、分譲か賃貸か、全く不明。 完成まて早くて10年くらいかかりそう。 |
393:
匿名さん
[2012-12-31 17:46:44]
それにしてもなかなか売れませんね。ご 立地がご自慢の様ですが、駅からの距離だけが立地条件じゃないですから。良い住環境のため程よく駅から離れた方が良いという側面もありますから。
|
394:
匿名さん
[2012-12-31 18:27:15]
なかなか売れませんねって、完成まであと1年もありますよ(笑)
しかも残りはキャンセル物件のみ(笑) |
395:
購入検討中さん
[2012-12-31 18:36:39]
169戸を二ヶ月半で即完の御殿山。
半年かけても30戸ちょっとを売れないココ。 どっちも買わないで駅前待ちだけど、客観的に勝敗は明らか。 |
396:
匿名さん
[2012-12-31 20:37:19]
たった22戸でっせ。
駅前も楽しみですが、だいぶ先になりそうですね。その時には参戦するかも。 御殿山ハウスの隣に清水建設か御殿山ハウスと同じようなマンションを建設するのが大っぴらになったので、ファインスクエアがピッタリ止まってしまったのそのためだったりして。 |
397:
匿名さん
[2012-12-31 21:17:57]
売れ残っているのはキャンセルの1戸だけですよね?
しかも吉祥寺通り側の狭小間取り。 1億5千万円近くするプレミアム住戸含めて億ションは全部捌けていますよ。 勝敗って何を争っているのでしょう?10月に売り出したばっかりなのに… 駅前の物件も興味深いですが、そもそも実現するのが10年くらい先になりそう。 |
398:
匿名さん
[2012-12-31 21:22:59]
キャンセルじゃなくて最初からうれてないんじゃないかな。一戸かどうかも分からないし。
|
399:
匿名さん
[2012-12-31 22:01:20]
|
400:
匿名さん
[2012-12-31 22:12:53]
人気物件を装うためにダミーの申し込みをして完売を装うのはありふれた手法ですよ。売れ残りと言うよりキャンセルと言う方が売りやすいからそうします。即日完売物件のキャンセルといいながら長期間引っ張るのでばればれだから突っ込みがはいるのです。
非効率というのはどういう考え方ですか? |
401:
匿名さん
[2012-12-31 22:27:18]
>400
結局想像だけで、何か根拠があって言ってるわけではないの? |
402:
匿名さん
[2013-01-01 17:18:10]
井の頭公園沿いのマンションの店舗は、いったい何が入るのでしょうか。
|
403:
匿名さん
[2013-01-01 18:21:38]
大変ですね。根拠がないとか想像にすぎないとかは反論出来ないひとの最後の捨て台詞ですね。
|
404:
匿名さん
[2013-01-01 19:52:04]
|
405:
入居予定さん
[2013-01-01 21:28:20]
購入した者ですが、このスレには他の購入者さんはいらっしゃらないようですね。
残っている1LDKは購入予定者の銀行ローンの関係?でキャンセルになったと伺いました。 担当の営業マンに何度も確認しましたが他に売れ残りはありませんとのことでしたよ。 (むしろ条件の良い高額物件は希望が集中してリクエストを分散させるのに手間取ったようです) 1階(半地下)の店舗は武蔵野市との協定?でやむを得ず設置したとのことで いちおう店舗物件として分譲するそうですが、 分譲時期や手法は未定で入居者のなかから引き取り手を探したいとも言っておりました。 なのでどのような店舗になるかは不明(実際に店舗として利用されるかどうかも含め)です。 |
406:
ご近所さん
[2013-01-01 22:45:26]
私も購入者の一人です。
購入する前にこちらサイトを何回か拝見いたしました。 私も405さんと同じ説明を担当の営業マンさんにお聞きいたしました。 私はここを購入する前に約3年半かけ15箇所のモデルルームを見学いたしました。 何十冊も本を読み勉強いたしましたが、すべて自分の条件にあったマンションを購入するのは、 非常に困難だと痛感いたしました。 何かを妥協しなければ購入にいたらない、というのが私の結論です。 私はこの場で皆さんが討論するのはいいことですし、見えてくることもたくさんあると思います みなさんも是非この情報提供の場を生かし、納得出来る物件を購入してください。 |
407:
匿名さん
[2013-01-01 23:08:59]
店舗扱い住戸も売れ残っているんですね。どうするのかちゃんとデベから聞いた方がいいですよ。
|
408:
匿名さん
[2013-01-01 23:26:53]
>407
想像力が豊かなようですが、405さんの書き込みをよく見て。 |
409:
匿名さん
[2013-01-01 23:50:10]
担当の営業マンに何度も確認したって、そんなに信用できないのか?w
|
410:
匿名さん
[2013-01-02 00:13:45]
>409
そういう意味じゃなくて、営業に会う時に度々キャンセルが発生していないか確認したってことじゃないですか? |
411:
明けましておめでとうございます
[2013-01-02 09:25:52]
買わなかった(買えなかった)部外者には関係ないが、店舗は設計関係ですよーー。
|
412:
匿名さん
[2013-01-03 11:08:31]
井の頭公園が眺められるなんてうらやましいです。
やはりここは一億はしますね。 |
415:
匿名さん
[2013-02-25 13:06:34]
住宅ローン減税
マンションを買ってローンを組むと利用できるのが住宅ローン減税。 支払った所得税が戻ってくるこの制度、知らなきゃ損! |
416:
匿名
[2013-02-25 18:32:09]
公園口の客引きや、地べたに座って溜まっている若者たちは大丈夫なのでしょうか?
丸井(5f)も撤退のようですし |
417:
周辺住民さん
[2013-03-08 00:59:26]
頭と胴体が見つからない。
|
418:
よるあるくときは
[2013-04-05 16:48:22]
背なかにきぉつけてください・・・
|