東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ファインスクェア吉祥寺 ザ・プレミアムってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 御殿山
  6. ファインスクェア吉祥寺 ザ・プレミアムってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-11-13 22:51:50
 削除依頼 投稿する

ファインスクェア吉祥寺ザプレミアム
所在地 東京都武蔵野市御殿山1丁目2743番10、15、16(地番)
交通 JR中央線JR総武線・京王井の頭線・東京メトロ東西線「吉祥寺」駅より徒歩5分
総戸数 22戸:(店舗1戸含む)※他に管理員室1戸
間取り 1LDK+S(納戸)〜3LDK
専有面積 58.59m2〜113.95m2
販売開始予定時期 平成24年9月上旬

公式URL:http://www.snjkk.com/mansion/kichijoji/index.html
売主:新日本住建株式会社 http://www.snjkk.com/
施工会社:株式会社志多組 http://www.shidagumi.co.jp/
管理会社:株式会社菱サ・ビルウェア

[スレ作成日時]2012-06-07 21:56:11

現在の物件
ファインスクェア吉祥寺 ザ・プレミアム
ファインスクェア吉祥寺 ザ・プレミアム
 
所在地:東京都武蔵野市御殿山1-2743-10他(地番)
交通:JR中央線総武線・京王井の頭線吉祥寺駅より徒歩5分

ファインスクェア吉祥寺 ザ・プレミアムってどうですか?

104: 匿名さん 
[2012-09-14 15:27:02]
値段が発表される前はネガが書き込まれて値段下げさせようとするのがここの常識みたいなもんです
105: 物件比較中さん 
[2012-09-14 16:55:39]
現地を見てきました。
隣の宿泊施設は派手派手しいよくある感じの建物ではなかったので、うちは許容範囲です。
たた、不整形地だから危険というのはよく理解できました。公園に続く坂の斜面なんです。
今時、大丈夫だとは思いますが、大きな地震があったらとか、あと、大手のデベではないところに不安が残ります。皆さんはどうお考えですか?
106: 匿名さん 
[2012-09-14 18:22:27]
気になる方はやめた方がいいですよ、精神衛生上よくないです
どの程度か知りませんが3.11の地震でも都内結構ゆれましたがどこかのマンションが倒壊したなどは聞いていません
そこらへんのどこが作ったかもわからない古い新耐震前のマンションでさえなんてことないのに、それでも気になるなら
やめたほうがいいですよ
107: 匿名さん 
[2012-09-14 20:52:19]
皆さんのご意見を総合するとやはり
ここはやめておいたほうがいいような・・・

トータル的に公園前のHP写真のイメージのみかなと

結局デベが ああデベが あの名の知れないとこでは・・・

しかも崩れかけた昭和の遺物のような旅館の横では

ちょっと公園のイメージも損なわれまくり

しかも設備はディスポーザすらなし(泣)
108: 匿名さん 
[2012-09-14 22:08:31]
公園のイメージが損なわれる??
別に公園を買うわけじゃないんだけど。
もうネガに必死すぎて日本語が崩壊してるよ。ご苦労様。

あと、不整形地って土地の形のことであって(旗竿とか三角とか)
斜面を不整形地とは言わない。
不整形地を調べても評価額が低いってことばかりで
危険なんてどこにも出てこない。この掲示板が出てくるけどww

先の震災も間違いなく大きな地震だったけど、
その斜面の上に建ってたホテル井の頭自体が
あんだけ古くても倒れたわけじゃない。

デベの件は気になるひとはやめればいいだけ。
結局、ディスポーザーとラブホ以外にネガネタないの?
もうどっちも飽きたわ。
109: 匿名さん 
[2012-09-14 22:32:42]
本来の意味でも不整形な土地だよ。かなり。
110: 匿名さん 
[2012-09-14 23:20:54]
地形で言えば、御殿山Houseが標高60mぐらいで井の頭池が50m。
関東ローム層の下の砂礫層=地下水脈が露出しているところに出来たのが井の頭池で、ファインスクエアはその途中の崖面にあたります。しっかり基礎工場をしてくれたら大丈夫と思いますが、地盤は盤石ではないかと。あと、湿気も心配。
111: 物件比較中さん 
[2012-09-14 23:29:35]
今日、現地を見てきたと書き込みしたものです。
湿気ですか。確かに南面のうっそうとした雑木林とそれに続く池という立地は空気中に水分をたっぷり含んでいそうですよね。
公園側から、見上げて見ることしか出来ない状況だったのですが、下から何階かは日が入るのかな?と疑問に思いました。

湿気については高層階なら心配ないと思われますか?
ネガではありません。真剣に検討しているものです。
112: 匿名さん 
[2012-09-14 23:52:52]
上半分は、湿気、日当たり共に問題無いんじゃないでしょうか。
113: 匿名さん 
[2012-09-16 00:06:14]
まあ上半分は億ションだからねぇ。
114: 匿名さん 
[2012-09-16 09:14:40]
やっぱり億ションなんだ…
115: 匿名さん 
[2012-09-19 00:08:20]
天守閣は113.95平米だからね。億はいくさ。
116: 匿名さん 
[2012-09-19 18:53:14]
資料請求して届いた資料に間取りが載ってたけど、どうも住みにくそうなんだよな。壁挟んでエレベーターがあったりして。
このへんがデベの器量の差なのかねえ。
117: 匿名さん 
[2012-09-20 14:25:37]
敷地がいびつで、公園隣接部分は低層地域で高さ制限10mだから、必然的に道路沿いの塔みたいな部分と公園沿いの低層部分という形になってしまいます。前の建物はこの形を使って白亜の城にしてましたっけ。
制約多い上にコスト安く作るから設計に無理が出る。
118: 匿名さん 
[2012-09-21 21:44:45]
前に、この土地は不整形というのに反論する人が人が居ましたが、こういう制約が多い土地を不整形じゃなければ何が不整形かと思います。
119: 匿名さん 
[2012-09-21 23:20:45]
「それでもいい」って思う人が買うわけだし、
あなたの意見をみて「やっぱり止めよう」と思う人はいないわけだし、
そんなわざわざ声高に言うほどのことかな。
ちょっと見苦しい。
120: 匿名さん 
[2012-09-21 23:28:19]
不整形に反論って誰がしたの?
この土地はどっからどー見ても不整形ですよ。
だって正方形でも長方形でもないから。

不整形ってのはあくまでも土地の「形状」のことであって「状態」ではない。
だから「斜面」とか「制約が多い土地」を不整形とは言わない。

なにが不整形かって、そりゃ整ってないカタチが不整形ですよ。
121: 匿名さん 
[2012-09-23 19:54:21]
どなたかMRに行かれましたか?
122: 匿名さん 
[2012-09-23 23:54:43]
坪330~550万円位だった。撤退。
123: 匿名 
[2012-09-24 00:40:14]
設計 株式会社クレオ(社員数10名 1級建築士4名)
施工 株式会社志多組 (本社宮崎市、社員数131名)
不整形の建物はそれなりに構造計算が難しいが、、、、
また、10年後、会社が存続しているか心配です。
検討から外しました。
124: 匿名さん 
[2012-09-24 10:22:50]
うゎっ。高いですね。坪550万って、やっぱり最上階ですか?それとも店舗ですか?
125: 匿名さん 
[2012-09-24 12:19:06]
550もいったかな?それってオプション次第では?
でも350以上は確実でした。よってウチも撤退。
上のほうにやたら固執する方がいたのでお伝えしておきますが、
ディスポーザーはありません。

126: ビギナーさん 
[2012-09-24 17:00:21]
物件とは関係ありませんが、教えてください。
坪単価って皆さんどのように頭の中で換算されるのですか?1坪=3.3m2ですよね。何かメドにされる換算式があるんですか?それともその数字自体で相対的に高い、安いと判断されるんですか?
127: 匿名さん 
[2012-09-24 18:21:41]
値段を床面積の平米で割って3.3かけます。あとは、その地域の統計データや他物件と比較します。
128: 匿名さん 
[2012-09-24 23:27:59]
ディスポーザーなんて本当にどうでもいい。
あれば便利だけどなくても不便ではない。
漂白剤の使用を制限される方が苦痛。
マンションは立地が90%。
129: 匿名さん 
[2012-09-25 00:47:52]
92㎡で1.5オク以上だから坪550では?
130: 匿名さん 
[2012-09-25 00:48:13]
立地が90%?
広さは?価格は?間取りは?向きは?
残りの10%を均等に配分すると2.5%。圧倒的に立地で考えていらっしゃるんですね。
そんなあなたには、駅近の
・プラウド日本橋人形町 駅1分
・グランスイート四谷三丁目 駅1分
・ザ・パークハウス代官山レジデンス 駅2分
辺りはいかがでしょう?
131: 匿名さん 
[2012-09-25 08:29:57]
このマンションは立地が90%
132: 匿名さん 
[2012-09-25 10:08:44]
>128
わかります
部屋の構成ならどこも一緒
後で売る場合も人のほしがるところでないと

吉祥寺駅5分、井の頭公園隣接と聞いただけで住みたくなるうらやましいマンション
133: 匿名さん 
[2012-09-26 00:51:33]
それにしても坪550・・・
御殿山ハウスの最高値より100万高い。169戸が瞬間蒸発したので多少値付けが低かった感はあるが、550は強気だね。
134: 匿名さん 
[2012-09-26 18:15:02]
それでも売れてしまう
135: 匿名さん 
[2012-09-26 21:02:03]
いや、それはわからないな。
立地9割とはいうものの、その立地の相場からかなり上を狙うには物件の質が悪すぎるかと。
136: 匿名さん 
[2012-09-26 21:07:41]
まあ、吉祥寺にはその力があるということでしょうかね。
138: 匿名さん 
[2012-09-26 22:13:55]
プレミアム住戸はすごいね全面採光でパークビュウ
あえて2LDKで部屋もゆったり、贅沢だわ
探してもありえない物ができる感じ
139: 匿名さん 
[2012-09-26 22:19:47]
そりゃ、ラブホ跡地でなおラブホのとなり、不整形地にして崖面であれば大手は無理でしょう。こういう土地なので建設コストはかかりますがそれなりのひとが買うでしょう。
でも、こういう店舗つきのマンション、下駄履きマンションって言うの知ってました?
140: 匿名さん 
[2012-09-26 22:34:46]
店舗つきにすると容積率の制限上がるんだよねその為でしょ
商業が成り立つ立地ならどこでも使う手だよ
それでも容積率から戸数考えればたいした数作れないんだから
ディスポーザーつけないと、文句いわれるようになった大手が
手出しするわけがない
ここは数が限られているんだから高値から値引きで正解
御殿山は安すぎたとデベも反省してるでしょ1戸300万上げれれば
5億はよけいに儲かった、武蔵野タワーズの失敗の尾を引いたのかな
141: ビギナーさん 
[2012-09-26 22:42:51]
ふーん。素人さんは勉強になります。
142: 匿名さん 
[2012-09-26 22:50:59]
確かに武蔵野タワーズは酷かった。たまたま完成してから見たからいいものの、図面見て買ってあれだったらいまころ裁判所だった。
143: 匿名さん 
[2012-09-26 23:10:28]
本当に、店舗つきならあがるの?
144: 匿名さん 
[2012-09-26 23:17:47]
少なくとも店舗つきなら価値は著しく価値は下がります。容積率緩和の話は聞いた事がない。多分うそ。どちらにしろ下駄履きまです。
145: 匿名さん 
[2012-09-26 23:19:35]
どうせならコンビニ入れてね
146: 匿名さん 
[2012-09-26 23:31:22]
店舗つきなら容積率上がるって、嘘だよね?
147: 匿名さん 
[2012-09-27 10:23:57]
立地条件は、商業地域なので四方八方をマンションやビルなどに囲まれており開放感は望めない。しかも、同市の「第一種特別商業活性化地区」に指定されており、住宅のみを建設する場合は指定容積率(500%)の80%しか建てられないため400%の規制がかかっている。さらに前面道路が4メートルであるため10分の6の前面道路規制がかかり1047平方メートル(敷地面積)×400%(容積率)×0.6≒2,500平方メートル(緩和措置があるので実際の延べ床面積は約3000平方メートル)となり、容積率は約240%しか消化し切れていない。

↑はジオ三鷹の例
グローリオ吉祥寺本町の医療モール、サンウッドの店舗など行政と話し合ってうまいことやると容積率も上がる
148: 購入検討中さん 
[2012-09-27 21:55:18]
HP更新されましたね。
149: 匿名さん 
[2012-09-27 22:38:05]
店舗の件で、知ったかぶりさんが大活躍ですね。

吉祥寺通り側の1階(登記上の地下)は
採光が取れず住居として売り出すことが出来ないため
便宜上店舗と称しているだけですよ。

トランクルームにでもすればよかったのにね。
150: 匿名さん 
[2012-09-27 22:42:50]
おばかさんネ
トランクルームじゃお金取れないでしょ(笑
151: 購入検討中さん 
[2012-09-27 23:17:18]
えっ、店舗は入らないってことなんですか?
152: 匿名 
[2012-09-27 23:40:42]
HP見ると何気に高仕様なんですね。資料請求して送られてきた間取りを見るとすべて浴室も広いし結構いいかも。
ただ売主と施工会社がネックなんですよね…あまり知らないところなので、買ってよいものやら。
154: 匿名さん 
[2012-09-28 11:58:38]
逮捕歴のある入居者が住むマンションのキャンセル待ちかセンスもおかしいし気が知れないです
155: 購入検討中さん 
[2012-09-28 16:55:07]
逮捕歴って誰?
157: 購入検討中さん 
[2012-09-29 20:32:18]
わかんない・・・
158: 匿名さん 
[2012-09-29 20:43:26]
御殿山ハウスのスレでどうぞ
ここは変なのいないといいね
159: 匿名 
[2012-10-01 05:10:57]
御殿山はすでに、ペットで住民同士がギスギスしてますね
160: いつか買いたいさん 
[2012-10-02 09:22:17]
結局値段はいくらなのでしょうか?・・・・・。
一番高くて1・5億? 一番安くておいくら?
22戸でたしかに補修したり積立金などが負担大きそうだわ。
(@_@;)
161: 匿名 
[2012-10-09 21:05:53]
はたしてこの価格で売れるんですかね。
162: 物件比較中さん 
[2012-10-10 13:21:57]
あんまり情報が飛び交わないのは人気がないのでしょうか?
立地は抜群のようですが・・・
163: 匿名さん 
[2012-10-10 14:59:30]
値段を見て沈黙したんだよ。多分。
164: 匿名さん 
[2012-10-10 19:52:09]
平均価格9千万円ですものね。
165: 物件比較中さん 
[2012-10-11 10:47:10]
22戸しかないってことは管理費や修繕積立金もかなり高額になる
可能性がありますね。9千万以上なら都心の一等地のマンション
も購入可能な金額ですから・・・やはり候補からはずさざるを得ないですね
166: 匿名 
[2012-10-11 19:05:27]
なんたかな〜大丈夫かな〜
167: 申込予定さん 
[2012-10-11 23:03:13]
買えない人の批判はひがみでしかない。
168: 匿名さん 
[2012-10-12 00:25:15]
この値段で買う人がいればたけどね。
169: 匿名さん 
[2012-10-12 14:41:57]
サンロードのマンションに3部屋持ってる漫画家さんとかいいんじゃない?
21戸しか住めないから選ばれた人しか買えないよ
サラリーマンはもっといいとこがあるだろうからそっちがいいよ
170: 匿名さん 
[2012-10-12 14:52:24]
そういえば、このマンション近くのメゾン井の頭に昔、有名女性漫画家が住んでた。
今は井の頭公園近くの戸建てに住んでるが。
171: 匿名さん 
[2012-10-12 17:12:38]
立地はすごく良いのであとはマンションの内容がマッチすれば
すぐ完売でしょうね。できれば実際に出来上がってから検討したい
所ですが・・・それまでに売れてしまいますね。
172: 匿名さん 
[2012-10-12 17:35:42]
また、売主の書き込みか。
173: 匿名さん 
[2012-10-12 17:51:29]
21日には抽選だそうですから結果はもうすぐでます。
果たして超人気物件なのかそれとも意外と・・・1.5億出す
マンションには見えないのですが。
174: 物件比較中さん 
[2012-10-13 08:28:38]
吉祥寺御殿山ハウス横の600坪の敷地、以前のマリンハウスの場所に、「吉祥寺御殿山マンション」建設の看板が出ました。
35戸で地上3階、地下1階のマンションのようです。PCで引っかかりませんが、どなたか情報をお持ちの方いらっしゃいますか?
175: 匿名さん 
[2012-10-13 19:12:39]
>174さん
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42821/
こちらに書かれるのが適切だと思います
ファインスクエアに興味のない人は見ないと思うので
176: 匿名さん 
[2012-10-13 22:56:28]
>174さん
よい情報ありがとうございます。
御殿山ハウスはずれて、ファインスクエアは高すぎるので困ってました。いつ頃か書いてありましたか?
もう誰も住んでいないのでそんなに先のはなしではなさそうですが。あと、デベロッパーは大手ですか?
質問ばかりですみません。
178: 匿名さん 
[2012-10-15 10:53:50]
吉祥寺通りのすぐ横ですが、車の通りは結構多いのでしょうか?
夜間の騒音はどの位するのかな。
戸数が少ないだけに管理費が高いですね。
しかし、本当に場所が良くて住み安そうですね~
179: 匿名さん 
[2012-10-15 12:17:11]
13日に申し込み開始されたようですが倍率等はどうでしょうか?
来週には抽選みたいなのでやはり即日完売状態なのでしょうか。
180: 匿名さん 
[2012-10-16 07:58:17]
すべてに申込みが入っているそうで、抽選確実とのことです
いろんなネガがありますが、やっぱりマンションは場所なんですね
吉祥寺力流石です
181: 匿名 
[2012-10-16 12:42:36]
>180さん
吉祥寺すごいですね…

>176さん
事業主は清水総合開発みたいですよ。ですので施工会社はまだ未定のようですが、清水建設の可能性が高いですよね。まあ、価格もめちゃ高そうですが。
182: 匿名 
[2012-10-16 12:55:39]
35戸だとディスポーザー無しでしょうね
単価も変わらず低仕様マンションが御殿山ハウスの隣にできても住みたくないな
大幅に安いならな、、、、待ってれば年に2,3件は中古で売りに出るから待つか
低仕様、高管理費マンションを選ぶか、難しい選択
183: 匿名さん 
[2012-10-16 17:05:34]
ヴィークコート浜田山は35戸でディスポーザー付きですから
同じ清水建設が売主なら付く可能性はあります。
184: 入居予定さん 
[2012-10-21 23:32:00]
で?
抽選結果は?
売れ残った?
185: 匿名さん 
[2012-10-22 00:26:42]
抽選は瞬殺完売でした。

マンションはデベでもなく、施行建設会社でなく、
やはり立地ということが証明されました。

お疲れ様でした。
186: 申込予定さん 
[2012-10-22 00:59:56]
情報ありがとうございます。
187: 物件比較中さん 
[2012-10-22 09:51:54]
そうですか・・・やっぱり完売ですよね。
吉祥寺に住みたいと願っている我が家としては新たな
物件が建設されることを願っています。
188: いつか買いたいさん 
[2012-10-22 23:08:43]
御殿山House 以上の人気だったみたいですね。
動物園脇に比べたら立地良すぎますからね
189: 匿名 
[2012-10-22 23:17:00]
抽選は最大で何倍くらいだったのでしょうか?
190: 匿名さん 
[2012-10-22 23:24:48]
モデルルームなんか造らなくても売れたね、これは。
モデルルームがなければ相当安くできたはず。
マンションは立地が全て。
191: 匿名さん 
[2012-10-23 09:19:37]
モデルルーム作らず値段を安くしたところで
本当に欲しい人にとってみれば
倍率が上がるだけの話で、ありがた迷惑だったでしょうね。

それにしても市部で平均1億円近いマンションが完売だなんて
みなさんお金持ちなんですね。
192: ご近所さん 
[2012-10-23 15:14:05]
ある意味、御殿山ハウスはずれて、ここが当たった人が結果的に羨ましい。
本当に公園隣接で眺望も良さそうですね。
193: 匿名さん 
[2012-10-23 20:14:29]
192さんと同じでどちらも買えず。うらやましす。
194: 匿名さん 
[2012-10-24 17:59:55]
HPにも即日完売御礼が出ていました。
すごいですね1億5千万のマンシヨンが売れたのですね。
やはり場所が良いと高くてもOKだという証明ですね。
うらやましい限りです。次の吉祥寺駅ほどほどの手ごろなマンションを期待しています。
情報ありましたらよろしくお願いします。
195: 匿名さん 
[2012-10-24 21:12:22]
御殿山ハウスのように徒歩圏とは言いつつ駅遠な10分~15分なマンションは、数年に一度は出てきますよね。近所のルフォンしかり、北口のレジデンシア、グランテラスもありましたし。
ここに匹敵する立地は、そうそう出てこないでしょうね。
196: 匿名さん 
[2012-10-24 22:22:48]
吉祥寺、新築でほどほどっていくらぐらい?2LDK60平米で6000万ぐらいかな
197: 匿名さん 
[2012-10-25 10:16:44]
吉祥寺駅徒歩10分未満
60戸~100戸位あり、床やドア等の内装が御殿山HOUSE
パークシテイ浜田山クラス。
80平米7500万~8000万なんて身勝手なマンション
無理ですよね。
198: 匿名さん 
[2012-10-25 15:18:43]
私もそう願いたいですが、無理ですね。
199: 匿名さん 
[2012-10-28 20:45:43]
吉祥寺ってやっぱり凄いですね。
この物件の10年後の価値って、ほとんど変わらないんでしょうね。

www.kantei.ne.jp/release/PDFs/59TR-kichijoji.pdf
200: やるやる 
[2012-10-29 21:11:27]
完売御礼。選抜クラス。羨ましい〜。
201: 匿名さん 
[2012-10-31 13:40:05]
これからは英語の時代なので、子供をインターナショナルスクールに入れたいのですが、この辺から都心のインターナショナルスクールに通うには非常に遠くないですか?
202: 匿名さん 
[2012-10-31 13:58:03]
ご家庭に必要な環境の場所に居を構えられたらどうでしょうか?
この値段なら広尾や横浜山の手にも住めます。
203: 匿名さん 
[2012-10-31 14:25:37]
このマンションの登場で御殿山の物件は完成前に価値が下がる感じですかな
誰もが否定できない吉祥寺ナンバーワンマンションの登場です

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる