住宅設備・建材・工法掲示板「LED vs インバータ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. LED vs インバータ
 

広告を掲載

コンクリ命 [更新日時] 2013-06-03 23:03:35
 削除依頼 投稿する

新築を建てるに当たって照明をどちらにしようか悩んでいます。
LEDは価格差がなくなってきましたが、まだ明かり事態がいまいちな気がします。

[スレ作成日時]2012-06-07 14:16:33

 
注文住宅のオンライン相談

LED vs インバータ

12: 匿名さん 
[2012-06-11 07:36:54]
訂正
×証明計画→照明計画
13: 匿名さん 
[2012-06-11 20:39:05]
パナのLED電球LDA11L-Gは、明るさ(全光束)640lmで消費電力11W
パナの電球型蛍光灯パルックボールEFA15EL/10Hは、明るさ(全光束810lmで消費電力10W
つまり、消費電力あたりの明るさは、電球型蛍光灯の方がまさる。
もちろん、LED電球は、つけてすぐ明るくなる、寿命が長い、といった長所はあるけど、
何でもかんでも、LED電球がいいわけではない。
14: 13 
[2012-06-11 21:04:40]
追加です。
Amazonで、価格を見ると、
LED電球LDA11L-Gは2582円、
電球型蛍光灯パルックボールEFA15EL/10Hは、596円
価格差は、4.3倍。
定格寿命は、
LED電球LDA11L-Gは40000時間、
電球型蛍光灯パルックボールEFA15EL/10Hは、10000時間
で、寿命は4倍。
つまり、電球型蛍光灯を使った方がトクということになる。
15: 匿名さん 
[2012-06-12 21:17:21]
>>13
11は失敗でしたね。
> 電球色のところは多めに設定して、
これじゃあ
> 電気代がかからないので、いいですよ。
ってことになっていない。
16: サラリーマンさん 
[2012-06-12 22:01:53]
パルックボールはスイッチ入れたてが暗い。
私はパッと点くLEDのほうが、必要とするときに必要な明かりを灯してくれるので、いいと思います。住宅の
明かりって今必要だからスイッチ入れるのであって、
直ぐに明るならないのはストレスをかんじませんか?
17: サラリーマンさん 
[2012-06-12 22:07:54]
15さんは
言い過ぎです。
18: 匿名 
[2012-06-13 00:45:38]
パルックボールプレミア、すぐ明るくなるよ。
19: コンクリ命 
[2012-06-13 07:32:40]
交換不要タイプのダウンライトで検討しています。
ご意見があればよろしくお願いします。
20: 匿名さん 
[2012-06-13 08:03:34]
>18
瞬時に明るく、省エネ。パルックボール プレミアQ新登場
内蔵されているクイックランプが、点灯直後の明るさをアシスト。点灯1秒で約60%の明るさ(室温25℃時)を実現しました。(室温5℃だと25%)
とパナの商品説明にありますが、これって古いの?
我が家のモディファイはプレミアですが暗いですよ~とくに冬場
21: 入居済み住民さん 
[2012-06-13 09:28:10]
>>19
LED電球を使うのでなく、LEDダウンライトということであれば、まず単体性能として暗いということはないと思います。
ただ、演色性や色味など、カタログでは判断しづらいところがあるので、現物を見られるのが一番です。

>>20
少なくとも2年前からありました。プレミアとプレミアQは全く別物です。
我が家もリビングのスポットライトはプレミアですが、100%の明るさになるまでは多少時間がかかります。
リビングだから良いと割り切っています。トイレや階段など、すぐ明るくなって欲しい、短時間しか点けないところは白熱灯です。
22: コンクリ命 
[2012-06-13 10:00:18]
どうも照明を選別するセンスを持ち合わせていないようですな、私は。
新橋のパナソニック電工のショールームで一頻り、大量の照明をつけたり消したり確かめましたが、目が痛くなっただけでよく分かりませんでした。
ただ、LEDダウンライトはスッキリしていてかっこよく見えましたね。
意匠的に気に入りました。
23: いつか買いたいさん 
[2012-06-13 19:12:20]
>>14
意外だった
さんくす
24: 14 
[2012-06-13 20:24:46]
電球型蛍光灯は、すぐに明るくならない。
パルックボールプレミアQも点灯直後(1秒後)で60%の明るさ、1分後に90%の明るさ。
スイッチを入れてすぐ明るくしたい場所、頻繁にオンオフする場所、
例えば、便所、玄関、ホールなどは、やっぱりLEDかな。
リビング、ダイニングのように、電球色を使いたくて、いったん点けたら点けっぱなしの場所は蛍光灯、使い分けがいいかも。
数年前、パナのお客様相談に電話したら、ベテランのおじさんも、そう言っていたっけ。
25: 入居済み住民さん 
[2012-06-14 07:23:09]
うちも、LEDが暗いという噂からリビングのLEDダウンライトの数を増やしました。
リビングライコンで調光しパターンも4とおり登録できるので、とても便利です。
間接照明も併用すればおっしゃれーになりますし、調光で消費電力も抑えられ節電にもなります。
パルックボールにも調光対応品があると聞いています。証明次第で部屋のイメージがかなり変わります。
コンクリさん健闘を祈ります。
26: 匿名さん 
[2012-06-14 13:59:14]
LEDの明かりはなぜ?か馴染めないので長時間いる場所はインバータにしました

玄関 廊下 トイレ 洗面所 風呂 キッチンはLED
リビング 各居室は蛍光灯
ダイニングだけはあえて白熱灯
27: 親同居さん 
[2012-06-15 01:27:52]
白熱灯はお国から自粛令が出て続々生産中止になっていますが、
パルックは残りますかね?
今、家のプラン最終段階なのですが、総LEDにすべきか
悩んでいます。
28: 匿名さん 
[2012-06-15 06:51:17]
パルックは、蛍光灯ですよね。
残りますよ。
なくなるのは、白熱灯。
でも、白熱灯がなくなったら、LEDも従来に比べてま5分の1の節電効果とは言えなくなっちゃうね。
29: 親同居さん 
[2012-06-16 00:50:12]
>>28
レス有難うございます。蛍光灯は残りますかね。なら安心ですが。
(白熱灯は風呂と数カ所のみなので。他をパルックにしてしまえば
いい。)
ただ枝野さんの勢いは、まるで完全地デジ移行化の時みたいな感じで
「LEDへの移行」を推進してますよね。LEDに特化している
ところに不安を覚えます。
30: 匿名さん 
[2012-06-16 02:09:08]
会社が蛍光灯からLEDに交換中です。お金が余りないのか半分が蛍光灯、もう半分がLEDの状態です。蛍光灯は黄色っぽく見え、LEDは青っぽく見えます。近い場所で種類の違う光は色彩の感覚がおかしくなります。
31: 匿名さん 
[2012-06-16 06:53:20]
太陽光発電も、LEDも、産業振興の意味合いが大きいので、あまり鵜呑みにすることはないかと。
明るさあたりの消費電力は、LED電球も電球型蛍光灯も大差ないし、電球色なら電球型蛍光灯の方が小さいぐらいです。
32: 匿名さん 
[2012-06-17 01:37:48]
家は検討の結果、人感センサで頻繁に点け消しされる廊下と階段の電球も蛍光灯にしました
一番の理由は安いから。
それと特に深夜など、パッと瞬時に明るくならないのも逆に好印象です。
トイレの照明は以前の家から人感LEDを使っていたのですが、これは深夜など特に
目に眩しいんです。

使っている電球は、クイックではない普通の安いパルックボール
これでも3万回点灯を謳っているので、毎日30回点灯させても3年持ったらいいなといった感じ
まあ一個800円ってのも、気楽に選べる理由ですな。

寿命が早いなと感じたら、次はLEDにすればいいだけです。
33: 匿名さん 
[2012-06-17 01:45:58]
LED電球はインチキ商品も多いからね。ちゃんとした日本の家電メーカー品を買うことをおすすめするよ。

LED電球 光量足りない 12社再発防止命令 表示の30%商品も
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012061502000096.htm...
34: 匿名さん 
[2012-06-17 07:37:58]
>>32
朝までそれ正解!
適材適所でLEDと蛍光灯を使い分ければいいんですよ。
今、蛍光灯が使えているのに、買い換える必要もない。
35: 34 
[2012-06-17 07:41:04]
それに、LEDが暗いからといって、照明の数を増やすなんて、かえって不経済です。
36: 匿名さん 
[2012-06-17 07:58:20]
過渡期ですね。
LEDにもまだまだ蛍光灯に劣る部分もありますし。
37: 匿名さん 
[2012-06-17 09:37:47]
>>36
全く同感。
> 寿命が早いなと感じたら、次はLEDにすればいいだけです。
そのとおりだと思います。
38: 入居済み住民さん 
[2012-06-17 10:15:01]
ダウンライトは数や配置によっても、イメージが変わります。特にリビングなどお客様がいらっしゃる所は家の顔となる場所ですので多少贅沢してもよいと思います。
照度や経済性を重視するならパルックで十分ですが、調光や意匠性ではLEDではないでしょうか。
39: 匿名さん 
[2012-06-17 10:45:45]
>>38
それは人それぞれ。
26さんみたいな人もいますから。
言いたいのは、LEDにさえすれば、省エネになるって、盲目的に使うのはどうかということ。
> LEDが暗いからといって、照明の数を増やすなんて、かえって不経済です。
ただ、調光はLEDというのはそのとおりですね。
40: コンクリ命 
[2012-06-17 15:11:12]
リビングライコン超ビックリ!!
これを使用できるだけでLEDにする価値がありますね。

長江ができるメリットはかなり大きい。

奨めてくれた人ありがとう(⌒0⌒)/~~
これで、コンクリ邸は更にレベルアップできます。
41: 匿名さん 
[2012-06-17 15:51:51]
白熱電球はLED電球や電球型蛍光灯に交換すべきだが
すでに電球型蛍光灯にしているなら、切れるまでLED電球にする必要はない。
LED電球はインチキ商品も多く、配光の関係からも、暗く感じる可能性が高い。
42: コンクリ命 
[2012-06-17 16:59:16]
シンクロ調色が素晴らしい。
2000kから5000kまで思うがまま。
電球色も昼白色も自由自在。
43: コンクリ命 
[2012-06-17 22:16:48]
シンクロ朝食ダウンライト17000円・・・高っ(;゚Д゚)!
精々、ダイニングのペンダントライトに使用する程度かな。

シンクロ朝食が値段がこなれてきたら、マジで蛍光灯の出番なくなると思う。
電工色か昼白色か悩む必要ないもん。
44: 入居済み住民さん 
[2012-06-18 01:04:03]
調色ってそんなに使うことあるかな?と思ったけど、確かにうちの場合、ダイニングテーブルを多目的に使うので、昼白色か電球色か悩んだことを思い出した。最終的に温白色のLEDにしたけど。
45: コンクリ命 
[2012-06-18 07:23:41]
子供やご飯を食べる時は昼白色で、お酒を飲んだり、ムーディな感じが欲しい時は電球色に。
もちろん温白色もその間の微妙な感じも思いのまま。
結構、理想的だと思うのです。
46: 44 
[2012-06-18 10:49:40]
>>45
調色がせめてリビングライコンに組み合わされば、もっと使い勝手良くなるんだろうけど。

リビングライコンはうちも導入したけど、実際生活してみると、家族の中で調光とか使うのは自分だけ。
家族はリビングライコンも全点灯しか選ばない。これ、全点灯という選択肢を作ってしまったのが作戦ミスだったかなと思う。
明るいのに慣れてしまうと、子供とかは暗いのを嫌がるようになってしまうので、最初が肝心。
47: コンクリ命 
[2012-06-18 13:27:24]
リビングライコンに調色組合せられますよ。
普通の調色だと、ライトも高くはないです。

シンクロ調色は高めです。
48: 44 
[2012-06-18 13:48:51]
ホントだ。この分野は進歩が早いね。

シンクロ調色がどこまで白熱灯の色を再現できているか分からないけど、これ蛍光灯よりいいかも。(でも高すぎか。)
うちはLDと子供部屋は配線ダクトレールなんで、10年後くらいに照明器具壊れたら買い換えたいな。
49: 匿名さん 
[2012-06-18 17:17:26]
白熱灯は電気を光に変えるだけじゃなく、大量に熱にも変えてるから効率が悪いんです
でも残念ながら、蛍光灯もLEDもまだまだ熱くなったりします
まだまだ効率が悪いって事です。
効率の悪い機器ほど無駄な発熱をしてるって、聞いた事があります。

LEDが蛍光灯に比べて消費電力が低くないのは、やっぱりそこまで効率が良くなくて
熱を持つからでしょう。
発熱量の非常に低い蛍光灯やLEDが出てくれば、迷わずそちらに移行したいと考えていますが
今はまだ触っても平気な程度で一番効率の良いだろう電球型蛍光灯で我慢かな・・・
50: 入居済み住民さん 
[2012-06-18 20:26:18]
コンクリさま
シンクロ調色いいですね。
リビングライコンで、間接照明なんかあったりすると素敵なリビングが想像できます。
シンクロ調色は高いのですが、チョットの冒険で理想のリビング、きっと後悔しないでしょう。
家でくつろぐ時間が増えそうですね。
51: コンクリ命 
[2012-06-18 21:36:45]
取り合えずペンダントライトだけですが、冒険してみます。

さくら色のようなLEDオリジナルの色が他にもでき、自由に調色できたら本当に素敵でしょうね。
52: コンクリ命 
[2012-06-18 21:53:59]
私が普通の調色と呼んでいたのは正確には調光ですね
LEDは調光と調色ができ、リビングライコンで好みのシーンに合わせた設定を記憶させておくことが出来るということです。
そして、ソファーにでも座って、リモコンで操作すれば良いと。
53: 匿名さん 
[2012-06-18 23:42:50]
最初だけ
54: コンクリ命 
[2012-06-19 06:24:05]
最初だけも何も、調光・調色は設定は自由だけど4パターンしか設定できず、ボタンを押して変えるだけのものなのですが(・・;)
設定するのは最初だけでそんなにいじらないかも知れませんがね。

ちょっと奮発して、新木場まで買い求めた拘りの無垢フローリングに何度も家具屋さんを回った拘りの家具、そしてリビングライコンによるLEDの調光・調整色が私の頭の中で今正にシンクロしているのです。

ムーディーな照明に、拘りの部屋で独り悦に入って、ワインを飲むのを今から楽しみにしているんですよ。
フローリングがどんな表情を出すのか、間接照明がどんな演出をするのか。
人の夢は終わらねぇ!!
55: 入居済み住民さん 
[2012-06-19 08:43:51]
>>54
私も自力で照明をプランしました(メーカー提案は明るすぎでした)が、イメージどおりにするのはなかなか難しいです。
後から調整できるようになっていると良いと思います。

器具自体の数、配置については、ライティングレールがあれば柔軟に変更できます。
また、蛍光灯や白熱灯は気持ち明るめ(適合Wが高め)の器具にしておけば、後から電球を替えることで暗くする方向に調整できます。
入居前に夜間、新居を歩きまわって明るさのバランスをチェックしたら、玄関が明るすぎるためにリビングに入ると余計に暗く感じることが分かり、玄関のダウンライトの電球を交換して調整しました。

また、後から位置が変えられない階段のブラケットや吹抜けアッパーライトの設置場所は、現場監督と電気屋さんにお願いして、夜に現場打合せで1灯ずつ点灯させながら場所を決めました。ご参考になれば。
56: いつか買いたいさん 
[2012-06-20 21:28:27]
ライティングレールって、重くなるから狭い間取りにしか設置はできないんですよね。
まったく実用性がないような気がします。
57: 購入検討中さん 
[2012-06-20 21:41:04]
>>56

なんで?
レストランや店舗など広い空間で普通につかっているじゃない。
どちらかというと狭い間取りよりも広い間取りで使うものだと思うけど。
58: いつか買いたいさん 
[2012-06-21 08:06:18]
失礼しました。
天井補強なしには設置は出来ない。という表現が正しいですね。照明計画は設計から見直す必要があり、コスト面やライティングレールのタイプによっては天井クロスにも制限がでてきます。
照明の目的からしてレストランなどの施設と比較するのはいかがなものでしょうか。
59: 匿名 
[2012-06-21 08:40:42]
木造なら構造表しで問題ないですが、天井があるとそういう制約もあるんですね。
60: 55 
[2012-06-21 09:05:26]
>>58
確かにライディングレールの場合、多くの負荷をかける可能性を見越して電気屋さんに設計してもらう必要があるのですが、コンクリさんがこれから着工なら、ギリギリ間に合うかなと思い投稿しました。
天井補強が必要なのも、ご指摘のとおりですね。

ただ、全く実用性がないと断言されているのは何故でしょう?
完成見学会でも普通に見かけましたし、我が家でも住み始めてから調整ができて便利でしたが?

1つ思いつきました。対応する照明器具が比較的スポットライト系に偏るのがダメってことですかね?
61: コンクリ命 
[2012-06-21 12:26:05]
ライティングレールはダイニングやキッチンのペンダントライトに使用されているのを見ていて、検討していました。
スポットライトに使用しているのもよく見かけるし、おしゃれだと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:LED vs インバータ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる