いずれも好評だった八坂・平塚に続く野村不動産の新ブランド第3弾。団地街の再開発で誕生しますが今回はどうでしょうか。
公式=http://www.087sumai.com/toyoda-tamadaira/
<全体概要>
所在地=東京都日野市多摩平4-8-2他
交通=中央線豊田駅徒歩12分
総戸数=151戸
間取り=2LDK+S~4LDK(73.03~98.63m2)
価格=2800~4900万円台(最多3400万円台)予定
入居=2013年11月中旬予定
売主=野村不動産
施工=長谷工コーポレーション
[スレ作成日時]2012-06-06 19:39:06
オハナ 豊田多摩平の森
761:
匿名
[2012-08-17 21:11:10]
|
||
762:
匿名さん
[2012-08-17 21:35:23]
所詮、都心から離れた郊外の廉価版物件の範疇での人気物件ですね。
したがって、現時点でも既に安かろうとしか見ていない人がそれなりの物件を買う人の中には多いですよ。 |
||
763:
匿名さん
[2012-08-17 21:41:02]
私も756さんに同意です。
八坂、平塚、玉川上水はオハナでいいにしても。ここはオハナという名前は使ってほしくなかったです。 価格もそれらよりは少し上ですしね。 |
||
764:
匿名
[2012-08-17 22:25:35]
見栄っ張りさんは予算を増やして他を探しましょう。今からそんなに気になるようなら、購入、入居してもずっとその気持ちついて回りますよ。
抽選に受かっても喜べないんでしょうね。 |
||
765:
匿名
[2012-08-17 22:29:37]
|
||
766:
匿名
[2012-08-17 23:06:03]
すごい注目度!
ネガは人気の証拠ですね! ネガさんご苦労様です(笑) もうすぐモデルルームですね! 買える人は是非! |
||
767:
申込予定さん
[2012-08-17 23:20:56]
流石にこの価格帯ならローン組めない人なんて殆どいない。マンション購入なんて夢のまた夢だった層が挙って申し込みそう。
倍率は高いと思う。 安かろう悪かろうで結構。 普通のマンションが買えず、土地勘のある人なら飛びつく物件なのは間違いない! |
||
768:
匿名
[2012-08-18 00:10:38]
自分が買おうとしてるマンションなのに安かろう悪かろうだって。
意味わかんない。 |
||
769:
匿名
[2012-08-18 02:02:17]
悩んでる人はおいてかれるだけだから、やめときな。
家を買うのは、その場所に住みたいか、住みたくないかだけ。 ネガも名前で決められないとか、いうレベルになるほど、ここは欠点がない。 |
||
770:
匿名
[2012-08-18 07:41:33]
名前が嫌、ではなく名前に付随する安物イメージが嫌なのですよ。
オハナ=ハワイ語で家族、というネーミングセンス自体は良いのですが。 |
||
|
||
771:
匿名
[2012-08-18 08:06:02]
なら、やめときな。
ここで言っても何も変わらない。プラウドもあるし、三井や三菱もある。 そこに価値観として、400万円や500万円出せる人はね。 |
||
772:
匿名
[2012-08-18 08:42:39]
770
名前に付随する安物イメージ? ネーミングセンスは良いと言いつつ…(笑) なにを言ってるか意味不明(笑) |
||
773:
匿名
[2012-08-18 08:50:05]
本当。関連性ない「家族」という意味で、全く付随なんてしていない…
|
||
774:
匿名さん
[2012-08-18 10:39:20]
そういうことではなくて、オハナはプラウドより安っぽいイメージがあるということではないですか?名前だけでもプラウドだったら印象が違うのかも。
|
||
775:
匿名さん
[2012-08-18 10:47:51]
それにしても、いよいよ始まりますね。
振り落とされないよう、気合い入れてのぞみます! |
||
776:
匿名
[2012-08-18 11:13:51]
名前のチョイスは良いのに、安物イメージが定着したらそれが一人歩きするから嫌だという意味でしょ。
字面だけ拾わず文脈を読み取れば普通に理解できますけどね。 揚げ足とりはやめましょ。 |
||
777:
匿名
[2012-08-18 11:20:30]
諸条件納得して買いたいなら、名前ごときに負けてどうするの?そんなもん、気にせず住んでしまえだ。
|
||
778:
匿名
[2012-08-18 11:21:09]
774さん
それはしょうがないですよ。 価格が違うのに名前だけプラウドになんて、プラウドにお住まいの方は納得できないのではないですか。 プラウドの名を使えばネガも受けずに済むところを(それはそれで最近のプラウドは…とか言われるんでしょうが)わざわざ別ブランドとしてスタートさせた野村は誠実だと思いますけど。 |
||
779:
匿名
[2012-08-18 11:57:01]
この仕様でプラウドの名を使ったら、批判の嵐ですよ。
別ブランドにするのは普通のことで誠実とまでは思わないかな。 もし野村がそんな考えだったらあつかましくていやだな。 |
||
780:
匿名
[2012-08-18 12:16:04]
→779
この仕様で、とありますが、違いが書けないでしょ?(笑) |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
自分の書き方では上手く表現できず荒れそうで書けませんでした。
現在はオハナブランドがデビューしたばかりで認知度が高くありませんが、数年後は安かろうの代名詞として世間に認知されるのが怖くて購入に踏み切れません。人目を気にしいの小心者の意見です。気にならない方には良いと思います。
スレ汚し失礼しました。