いずれも好評だった八坂・平塚に続く野村不動産の新ブランド第3弾。団地街の再開発で誕生しますが今回はどうでしょうか。
公式=http://www.087sumai.com/toyoda-tamadaira/
<全体概要>
所在地=東京都日野市多摩平4-8-2他
交通=中央線豊田駅徒歩12分
総戸数=151戸
間取り=2LDK+S~4LDK(73.03~98.63m2)
価格=2800~4900万円台(最多3400万円台)予定
入居=2013年11月中旬予定
売主=野村不動産
施工=長谷工コーポレーション
[スレ作成日時]2012-06-06 19:39:06
オハナ 豊田多摩平の森
641:
匿名さん
[2012-08-10 15:56:48]
|
||
642:
匿名さん
[2012-08-10 16:18:43]
浴室直結リビングはちょっと。。。
浴室直結リビングだと実際のところ、何畳くらいになるんでしょうか?ドアが一般的な位置に付いているとして。 これも確認しておきたいです。 |
||
643:
匿名さん
[2012-08-10 16:31:35]
ファミリー向けの物件なんだからリビング中心の方がいいと思いますけどね
特に思春期の子供なんか持ってる家族ならなおさら・・・ |
||
644:
匿名
[2012-08-10 16:47:04]
642。浴室でなく洗面所が戸はさんで直結という意味だよ。
|
||
645:
匿名
[2012-08-10 17:16:11]
生活動線から、リビングインの洗面所がいいですか。
手洗いカウンターもないトイレですよね。 私はやはり、リビングに行かないと洗面所で手洗いできないのは煩わしいです。 トイレ利用は、頻度も多い生活動作ですし。 |
||
646:
匿名さん
[2012-08-10 17:36:08]
ここのトイレは手洗い器が付いていないタイプなんですか?
|
||
647:
匿名
[2012-08-10 18:02:15]
手洗いカウンターというのは、便器の他に手を洗える所という意味だと思いますよ。
さすがに…この間取りで流しても手を洗う水が出てこないタイプの便器はないでしょ。 |
||
648:
匿名
[2012-08-10 18:19:01]
戸一枚でそんな大騒ぎしなくとも良いのでは?私たちジジババにとっては最高なんですから。
|
||
649:
匿名さん
[2012-08-10 18:24:24]
646です。さすがに手を洗う水は出てきますよね。647さんありがとうございました。
|
||
650:
匿名
[2012-08-10 18:27:24]
リビングから洗面所への良い動線は普通2ウェイですよね。
リビング直結で動線が良いなんて聞いたことないです |
||
|
||
651:
匿名さん
[2012-08-10 18:56:44]
>>627
それはいえてます。 検討時に盲点になりがちかもしれません。 毎日やらないといけないことを中心に考えて間取りを選ぶとまた最初の希望と変わってくることってあるんですよね。 今の住まいはかなり室内移動の無駄が多いところで、今回は真面目に私の家事目線で考えていますよ。 |
||
652:
匿名
[2012-08-10 19:02:33]
間取り云々の前に、あのタイル風味の吹き付け外壁が…
|
||
653:
匿名
[2012-08-10 19:09:41]
タイル風に見えるところがタイルでその他が吹き付けですよ。
|
||
654:
匿名
[2012-08-10 19:47:22]
→652
何で書き込んでんの? 買わないんだから、買いたい物件探しなよ。 |
||
655:
匿名
[2012-08-10 19:59:07]
豊田の場合は、値段も相応だと思いますし、外観も少しよくなるのではないですか?期待しています。
モデルルームが楽しみです。 |
||
656:
匿名さん
[2012-08-10 20:00:47]
これ系は業者。
悪態コメントが出てくるのは、特に深夜と早朝。 気に入ってるならともかく、何で寝る前や、寝起きにここ開いて悪態つくのか想像つくでしょ、普通。 この周りのマンション見に行きたくなくなるね、怖くて。 |
||
657:
周辺住民さん
[2012-08-10 20:04:28]
もうすぐ、強力なライバルが出てきます。
モデルルームもお盆休み明けには完成します。 乞う、ご期待。 |
||
658:
匿名
[2012-08-10 20:33:45]
その人達の書き込みってことね。絶対行かないようにしよ。怖すぎ。
|
||
659:
匿名
[2012-08-10 20:49:28]
ですから、興味ない方は、他を検討されればいいじゃないですか。興味ある人が買うわけですし。
|
||
660:
匿名さん
[2012-08-10 21:11:55]
施工を簡易化する為に水回りを集約すると台所の横に風呂とか洗面所がきて、居間の表記上の広さを稼ぐ為に扉の位置を変えて・・・ってことをしたら結果的にそういう間取りになったのでしょうか。違和感は動線が使う人基準として納得してもらう。売る方も安くできるし、買う方は納得してるからWinWinなのかな。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
まだモデルルーム開いてないのに!
こんな掲示板見たことない。