いずれも好評だった八坂・平塚に続く野村不動産の新ブランド第3弾。団地街の再開発で誕生しますが今回はどうでしょうか。
公式=http://www.087sumai.com/toyoda-tamadaira/
<全体概要>
所在地=東京都日野市多摩平4-8-2他
交通=中央線豊田駅徒歩12分
総戸数=151戸
間取り=2LDK+S~4LDK(73.03~98.63m2)
価格=2800~4900万円台(最多3400万円台)予定
入居=2013年11月中旬予定
売主=野村不動産
施工=長谷工コーポレーション
[スレ作成日時]2012-06-06 19:39:06
オハナ 豊田多摩平の森
601:
匿名
[2012-08-09 18:55:16]
ある程度の年齢になった子どもや、年配者が1人で入浴しても、キッチンやリビングで家事をしていれば何かあった時にすぐに気づけて安心。
|
||
602:
匿名
[2012-08-09 19:08:00]
風呂の出入口がリビングドアの内側にある件、次々と涙ぐましい言い訳?が出てきて微笑ましい。
風呂から出たら、リビングでみんな待ち構えてるような間取り、サイコーじゃないですか?注目されますよ。 |
||
603:
匿名さん
[2012-08-09 19:18:25]
うちはあまり気にならないけど、
気になる人はそのタイプの間取りを避ければいいだけでしょ。 話しは変わりますが、最終的にどのくらいの倍率になるんですかね~。 全戸抽選になっちゃうのかなぁ。 |
||
604:
匿名
[2012-08-09 19:22:25]
脱衣所のない部屋タイプなんてありましたっけ?
|
||
605:
匿名さん
[2012-08-09 19:39:23]
脱衣所のないタイプではなく、脱衣所(洗面化粧室入口)のドアが
リビングのドアよりも玄関寄り(リビングのドアの外側)にある部屋がありますよね。 (DタイプとかHタイプとか) |
||
606:
匿名
[2012-08-10 02:19:47]
いいんじゃない?
友達来てるとき風呂入んないし。 家族が見守れるがコンセプトでしょ? トイレがリビング内でなければ、むしろあるべき姿。 |
||
607:
匿名さん
[2012-08-10 06:14:05]
何よりも、廊下をリビング面積に組み込む姿勢が嫌だ。
こんな売主の物件は買いたくない。 |
||
608:
匿名
[2012-08-10 06:15:34]
やったね、一人脱落。
|
||
609:
物件比較中さん
[2012-08-10 07:04:23]
607さん
確かに。 住んだら以外と狭かった、なんてことも?しかも浴室リビング直結。。 でもそのタイプを選ばなければいいんですよね。検討中に気付いてよかった!どのタイプでしたっけ? |
||
610:
匿名さん
[2012-08-10 07:15:50]
Cでしょ。
|
||
|
||
611:
匿名
[2012-08-10 07:18:01]
本当ですね。指摘され、他の物件の間取りを調べたら、浴室出入口がリビング内のものなんて、見つけられませんでした。
一般的な間取りではないということなんですね。 でも、ここは、その間取りの物件が多いです。 何故、そんな一般的でない間取りをわざわざ作るのでしょうか? 本当にリビング面積を多く見せるためだけでしょうか?何か理由は他にないですか。 |
||
612:
匿名
[2012-08-10 07:48:00]
相変わらずすごい人気ですね!
まだMRすらオープンしてないというのに、めちゃくちゃ勉強してますね… 皆さんの本気駑がよくわかります。 抽選大変そうですが、がんばります! |
||
613:
匿名さん
[2012-08-10 08:14:34]
>609
HPに載っている間取りでは、H、D、E、Eg、Lb以外は全部。 |
||
614:
匿名さん
[2012-08-10 09:16:43]
ほとんどが浴室とリビングがつながってるってことですか。。。
3LDKはH以外全てそうみたいですね。 他のオハナもそうなんでしょうか。 なんでこんな間取りにしてるんでしょうか。 |
||
615:
匿名さん
[2012-08-10 09:30:35]
リビングのドアの位置を変更すれば良さそうだね。
割と簡単な工事で出来ると思うけど。 ここを買う人はギリギリ予算だから無理かな? |
||
616:
匿名さん
[2012-08-10 09:33:42]
八坂のキャンセル住戸の間取りをみる限り、他のオハナも同様かと。
|
||
617:
平塚契約者
[2012-08-10 09:33:48]
キッチン、洗面を一直線に結ぶことで、スムーズな家事導線と子供に目を配れる配慮です。
間取りを良く研究していたコスモスイニシアが良く作ってましたね。 間取りは畳数より、きっちり寸法線で見るべきですと、販売の方から言われましたし、モデルルームで話を聞く前に騒ぎ立てても仕方ないですよね。 きっと、オハナは見るとファンになりますから。 モデルルームオープン後の、この掲示板がどんな前向きな意見で溢れるか、今から楽しみです。 |
||
618:
匿名さん
[2012-08-10 09:38:14]
Abタイプとかかなり玄関よりにドアがありますけど、ここからリビングってことでしょうか?
なぜこんなに玄関よりにドアが… |
||
619:
匿名さん
[2012-08-10 09:41:56]
クリオシリーズもリビング内廊下に洗面所のドアというタイプが結構あるね。
|
||
620:
匿名
[2012-08-10 09:53:13]
私も最初、この間取り見たときは?って感じでした。あまり見たことない間取りですから。
でも、自分の日々の行動バターンを考えると、リビング・キッチン・洗面所が扉なく繋がっているのは、ある意味、行動的にも、冷暖房の効率化の観点からも、合理的な設計なんですよね。 しかし、オハナは常識的とされてきた概念を次々と覆す提案をしてきますね。たいしたもんだと思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |