野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「地震・液状化対策 プラウドタワー東雲キャナルコート4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. 地震・液状化対策 プラウドタワー東雲キャナルコート4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-07 23:11:20
 

東雲で想定されているまたは起こりうる地震被害(液状化、側方流動、地下空洞化、地盤沈下、津波など)について議論していきましょう。

地震対策や、地震対策したから安心安全だと慢心する危うさなどについて議論していきましょう。

地震対策済みだから、液状化対策済みだから大丈夫だという業者もいますが、実際に震度6強や震度7の地震を経験してその安全性が証明されたわけであはりません。

強固な地盤の地域や強固な支持層までの深さが20m以内の地盤ならともかく、30m以上深く杭を打たなければいけないような地盤の場合はさらに注意が必要となるでしょう。

プラウドタワー東雲キャナルコートの建てられる東雲1丁目は固い支持層まで65m~70m以上の杭を打ち込まなければならないほどの脆弱地盤です。最も地盤が脆弱な地域の1つです。

あとから後悔しないためにも、物件に関する良い情報や悪い情報もふまえて購入を検討することが重要になります。


前スレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/233760/

[スレ作成日時]2012-06-06 04:01:23

現在の物件
プラウドタワー東雲キャナルコート
プラウドタワー東雲キャナルコート
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩11分
総戸数: 600戸

地震・液状化対策 プラウドタワー東雲キャナルコート4

801: 匿名さん 
[2012-08-14 23:46:43]
そうなんですか。
私は専門家ではありませんので、ここを検討している時からいろいろとネットと本を中心に読みあさったくらいの知識しかありませんので。
実際面でこの建物の耐震安全性がどれだけ必要十分条件を満たしているかは計算しようがありません。
同様にそこまでのレベルで他物件が安全性で優れているかも計算はできないですね。
これがたぶん一般的な消費者の姿なのかも。
然るに、自分で納得して自己責任で判断した事ですので797のレスは参考にはならなかったかもしれませんね。
803: 匿名さん 
[2012-08-15 01:14:58]
まあ、人それぞれの考えでいいのでは。
豊洲もよい新築タワマンできればいいなとは思う。自分は3〜4年待つならあまり検討できないかな。
807: 匿名さん 
[2012-08-15 10:34:27]
あの時、8階建ての4階のオフィスにいたけど激しい揺れで死の恐怖を感じたよ。みんな机の下に潜り込んで身動きすらとれなかった。制震ビルなんだけどね。
新宿の高層ビルはネットでも映像がたくさん出ているけど、ゆったり船が揺れるように動いてましたね。
808: 契約済みさん 
[2012-08-15 13:08:41]
高層か低層かによらず地震のときは怖かったという調査結果が新聞に出てましたよ。
そりゃそうでしょうね。
怖さの種類が違うだけのようです。
809: 匿名さん 
[2012-08-15 19:25:32]
次の東海連動地震の際の長周期に対して、免震が果たして有効なのかは、ほとんど公開資料がないのでわかりませんね。
ただ直下型で、横向きの主要動が短時間で終わる場合には、地盤からの短周期の揺れそのものを減免する免震の方が素人目には有効に思えますね。長周期のゆっくり揺れだと、装置の摩擦やダンパーの抵抗で地盤の動きに結局は追従してしまいそうな気がします。

一般的にCGなどで再現されている建物の揺れの違いは、あまりに単純で、かつ普通は中低層の場合をそのまま超高層にしているというまがい物です。実際に予想される地震波を使用したシミュレーションは稀でしょう。

超高層は高さにより全然挙動が変わります。
まあ最高レベルの装置でも、50階で往復2mは揺れるものと思っておけば、免震を買って予想外に被害が出ても、恨むことはないでしょう。
耐震なら3mは揺れますが、現実問題として2mとどう違うかわかりません。
もし免震が建物の震動周期を長期側にもって行くなら、揺れの加速度は相応に小さくできると思いますが。
813: 匿名さん 
[2012-08-16 10:32:06]
>811
ポジさんの新説ですか?
長周期地震動への対策が、免震構造ですよ。
むしろ、直下型の時に耐震のほうが無難という書き方ならわかりますが。
814: 匿名さん 
[2012-08-16 10:36:02]
強固な台地層の上に立つマンションなら耐震でいいかもしれないけれど、
豆腐のように揺れる埋立地の物件は、免震じゃないと長時間揺れ続けてヒビだらけ。
815: 匿名さん 
[2012-08-16 12:17:41]
超高層建物は制震がよいのかもね。

http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/shuto/final/shuto-final-pamphlet.pdf

長周期地震動における免震に関しては、
p.12
長周期時振動の加振では、…免震構造の固有周期と地震動が持っている最もパワーのある周期(卓越周期)とが近接しているため、免震建物が共振し応答が増幅してしまった
p.13
免震構造であるから大丈夫という過信は危険であることが印象づけられる結果でした。
p.29
免震の効果は抜群でも、縦揺れと長周期成分を含む地震に弱いことが浮き彫りになりました。


地震対策に関するいろいろな情報がこちらにも出てきておりますが、いずれにしても、家具等の転倒防止措置対策をしっかりすることが大切なことは確かですね。

816: 契約済みさん 
[2012-08-17 08:31:07]
814さん

私とイメージが正反対です。
豆腐のような埋め立て地は、免震効果が既にあるので上物しっかりの耐震が望ましく、固い地盤なら免震が望ましいと思います。
あと免震のほうが揺れ幅は小さいが長時間揺れると、免震物件MRで説明を受けましたが間違いでしょうか。

ただ、地盤の強弱に関わらずタワーは基礎としっかり繋がっている耐震でないと不安ではないですか。
817: 匿名さん 
[2012-08-17 09:53:52]
緩い地盤を免震効果があるというのは違和感があります。
免震装置は高度に計算された人工物ですから。

ただ、免震の地に足ついてない感はなんとなく分かります。
点在するゴムの上に広面積で乗っかるならともかく、重心の高い細いタワーが地中の杭に直結してないのはおっかない。
818: 匿名さん 
[2012-08-17 12:04:49]
免震装置っていうと一見、カッコいいけどゴムの上に載せてるだけだよ。
免震装置っていうと一見、カッコいいけどゴ...
819: 匿名さん 
[2012-08-17 12:13:00]
東日本大震災、アネハ物件ですら、大丈夫でしたからね。普通に中低層にしておけば?
820: 匿名さん 
[2012-08-17 12:24:01]
耐震派の硬派な俺からすれば、免震なんて玉乗りピエロ。818見れば、おっかなくてしょうがないよ。
でもまあ、免震が安心だって思う人もいるもんだ。
いろいろな考えがあってよい。
821: 匿名さん 
[2012-08-17 12:27:13]
免震はかえって細いゴムの上に生活してると思うと怖いよね。
直下型だと外れちゃう恐れもあるらしい。
822: 匿名さん 
[2012-08-17 12:30:19]
浮き上がり防止措置されているから大丈夫みたいだよ。
でも、たがが外れたら縦揺れで建物が5mは浮くらしい。
824: 匿名さん 
[2012-08-17 15:08:47]
崖っぷちな生活をするよりは…
825: 匿名さん 
[2012-08-17 15:20:55]
>814
>豆腐のような埋め立て地は、免震効果が既にある

では、これからは土地は豆腐状に造成したほうがいいですね(笑)
普通に考えればわかるでしょうが、豆腐やプリンはぶるんぶるん揺れます。
826: 物件比較中さん 
[2012-08-17 16:35:23]
設計会社にいる友人が、
「免震や制震など色々と新しい耐震構造が出てきていて、
たしかに長周期震動には強い。
でも直下型がきたらどんな構造だって高層はどれも終わりだよ。」
と言っていた・・・。

土地持分の多い低層マンションは高額だけど、
命はお金に代えがたいからなあ。。。
827: 匿名さん 
[2012-08-17 16:38:30]
豆腐地盤で直下型が来たら、また想定外というコトバが横行するでしょうね。
828: 匿名さん 
[2012-08-17 16:54:47]
言葉の綾で揚げ足をとる事はないでしょう。

建物は高くなるほど「柳に風」で、超高層タワーマンションはもともと免震効果をもっているのです。そこに免震構造を加えても大きな免震効果は期待できません。と大林組の方がおっしゃってます。
そこで耐震を選びましたってことならば…
そこで我々は制振構造を選びました。というのが、大阪で建設予定されているタワマンのHPに紹介がありました。
大阪の上町断層帯が走っているところに建設予定のタワマンなので、その断層帯が動いた場合でも、その地震動に対して倒壊しないように設計されているとの話。
こちらの物件は、活断層が近くを走っているわけではなく、軟らかい地盤。

現場毎にどの構造手法が最適かを見極めながら判断しているって事でしょう。
829: 匿名さん 
[2012-08-17 18:43:49]
>828
唖然。文系の方ですか?
830: 匿名さん 
[2012-08-17 18:59:18]
免震はタワマンに向かないという事ですよ。プロが言っているので正しいでしょう。
831: 匿名さん 
[2012-08-17 19:34:14]
そう。
だから建築学会でも免震の方が優位な見解は全く出せなかった。
細いゴムn上で外れたりしたら、修復が悲惨なことになるよ。
そう。だから建築学会でも免震の方が優位な...
832: 匿名さん 
[2012-08-17 20:23:10]
長周期対策が免震なんて、はじめて聞いたな。
免震装置をかませることで、振動周期を長期化するってなら話が通るが。
原点がそういう構造だから、建物の固有振動周期が短い低層でこそ効果を最大限に発揮する。

卓越周期が6秒とか8秒とか長いと、加速度は小さくなるから、免震装置が入っていても上物は追従しちゃうんだよ。
ただの玉に乗ってるだけなら違うけど、ゴムとかダンパーには相応の摩擦抵抗があるからさ。
で、万一共振するとマットスラブが逸脱防止の回りの壁に激突して、上物に設計以上の力がかかったりするんだな。

あと頭のいい人がいたら教えて欲しいけど、建築面積1平米あたり50トンはある超高層RC建物を、断震装置で浮かせることは出来るのかしら?
833: 匿名さん 
[2012-08-17 20:27:26]
お金あればだけど、普通に中低層にしておけば?

あねは物件ですら、東日本大震災で特段の被害なかったらしいよ。

今どきの真っ当な地盤の真っ当な中低層物件選べば、間違い無い
と思うけど。
835: 匿名さん 
[2012-08-17 20:30:38]
地盤と躯体が完全絶縁できて初めて、免震の本領が発揮されるのでしょう。
ラピュタの世界でないと無理みたい。
836: 匿名さん 
[2012-08-17 22:47:32]
軟弱な埋立地で地盤の議論すること自体がナンセンス。
側方流動したら免震も耐震も終わり。
837: 匿名さん 
[2012-08-17 23:34:57]
>599

>液状化は対策がしっかりされていれば心配する事もない。側方流動も液状化が起きなければ心配ない。局所的な液状化では側方流動は起きません。
>何を持ってそう言えるかと言うと、実際に液状化対策がしっかりされているところは今回の大震災でも液状化による深刻な被害はなかったからです。
>不安を煽る事を目的とした中身のない、いい加減な書き込みはそろそろ止めたらどうでしょう。
>何度も同じ事を繰り返して言うのではなく、たまにはきちんと液状化対策がされているところも激しい液状化を起こしたという事を証明してみては?
>またその対策内容、工法も詳しく教えてくださいな。
838: 匿名さん 
[2012-08-17 23:35:40]
>807
>あの時、8階建ての4階のオフィスにいたけど激しい揺れで死の恐怖を感じたよ。

↑これってもちろん東雲に立地のオフィース。自社物件に都合の悪い書き込みはデベ営業社員が削除依頼するから前後関係が無茶苦茶。無茶苦茶ぶりは東雲という震度程度で液状化するような脆弱地盤とまるでいっしょ。


>836
>軟弱な埋立地で地盤の議論すること自体がナンセンス。

↑確かに。「耐震」とか「免震」とか議論する以前に震度5程度で液状化するような貧弱で軟弱な地盤そのものが問題。

液状化のメカニズムは今現在も解明されず、未知の部分が多いのに、当マンションは液状化対策済みだから大丈夫ですと言い張るデベも胡散臭い。
839: 匿名さん 
[2012-08-17 23:38:42]
液状化?マンションには関係ないよ

ここ新築だから。

もう大きな地震くるわけないしl。
840: 匿名さん 
[2012-08-17 23:39:11]
野村不動産は市川マンション鉄筋不足事件という不祥事も起こしてる。

鉄筋不足発覚後は一緒に販売を手掛けていた三井不動産はマンション販売に消極的になったにも関わらず、野村不動産は積極的に販売を継続して非難されたよね。

841: 匿名さん 
[2012-08-17 23:41:19]
>839
>液状化?マンションには関係ないよ

また野村営業社員?市川鉄筋不足事件という不祥事を起こすような会社が液状化はマンションに関係ないと言っても説得力ないよ。
842: 匿名さん 
[2012-08-17 23:42:27]
平成19年(2007年)に市川マンション鉄筋不足事件という不祥事を起こしていただけでなく、鉄筋不足の発覚後もマンション販売を継続し、批判を浴びた。

不祥事の発覚後にとった対応はというと、ウィキペディアより抜粋:『鉄筋不足だった柱側面を超高圧水で削り鉄筋を挿入しコンクリートで固め、「当初設計通りの強度が確保できる」とされた[14][15]。』

この対応を好意的に受け取る人はいないでしょう。「鉄筋不足だった柱側面を超高圧水で削り鉄筋を挿入してコンクリートで固め」・・・これは一度は固まったコンクリートを強引に削り取り、そのあと強引に鉄筋を埋め込んで、最初のコンクリートとは(気温や湿度などが)別環境下で作られたコンクリートで固め直されたということ。マンションなどの高層建築物では特に耐震性が求められるというのに、それで大丈夫だと言われても一般の人は不信感を抱く。鉄筋不足が判明した階のスラブ(床部分)からの建築やり直しじゃないと納得できないと考える人がほとんどでしょう。

マンションの鉄筋不足の発覚後もマンション販売を継続していたわけだから、不信感はいっそう高まる。

市川市再開発マンション鉄筋不足事件(ウィキペディア)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%82%E5%B7%9D%E5%B8%82#.E5.86.8D.E9....

施工ミス発覚後も販売、「不誠実だ」とマンション購入者
http://gazz.221616.com/user-42AB37D669821CC977951A8AE9D63C12/blog/entr...
843: 匿名さん 
[2012-08-17 23:45:58]
>838
>液状化のメカニズムは今現在も解明されず、未知の部分が多いのに、当マンションは液状化対策済みだから大丈夫ですと言い張るデベも胡散臭い。

市川鉄筋不足事件という不祥事を起こすようなマンション販売会社がうちのマンションは液状化対策済みだから大丈夫ですと言い張るとさらに胡散臭い。
844: 匿名さん 
[2012-08-18 00:08:11]
荒れるだけですので、スルーしましょう。
845: 匿名さん 
[2012-08-18 00:19:17]
>842
>野村不動産は平成19年(2007年)に市川マンション鉄筋不足事件という不祥事を起こしていただけでなく、鉄筋不足の発覚後もマンション販売を継続し、批判を浴びた。

>840
>鉄筋不足発覚後は一緒に販売を手掛けていた三井不動産はマンション販売に消極的になったにも関わらず、野村不動産は積極的に販売を継続して非難されたよね。

>843
>液状化のメカニズムは今現在も解明されず、未知の部分が多いのに、当マンションは液状化対策済みだから大丈夫ですと言い張るデベも胡散臭い。

>市川鉄筋不足事件という不祥事を起こすようなマンション販売会社がうちのマンションは液状化対策済みだから大丈夫ですと言い張るとさらに胡散臭い。


>840-843はスルー出来ない逃れ内容のない事実でしょ?マンション販売会社の工作員?たちが荒らさない限りは荒れないでしょ?都合が悪くなったらスルー?ますます信用失うんじゃないの?
846: 匿名さん 
[2012-08-18 00:22:50]
>845の訂正

誤)>840-843はスルー出来ない逃れ内容のない事実でしょ?マンション販売会社の工作員?たちが荒らさない限りは荒れないでしょ?都合が悪くなったらスルー?ますます信用失うんじゃないの?

正)>840-843の内容はスルーしても逃れようのない事実でしょ?マンション販売会社の工作員?たちが荒らさない限りは荒れないでしょ?都合が悪くなったらスルー?ますます信用失うんじゃないの?
847: 契約済みさん 
[2012-08-18 00:38:18]
ときおり、液状化のメカニズムが解明されていないと書かれますが、どうしたことでしょうか。
私は解明済みだと思うのですがいかがでしょうか。
そもそも解明されてなければ対策も打てないですよ。
848: 匿名さん 
[2012-08-18 00:41:58]
液状化の原理、対策まで載っています。

http://www.azzhouse.jp/~shinonome/mail0405_2012/lp/
849: 匿名さん 
[2012-08-18 00:53:14]
高額な買い物する訳だから売主のHPだけでなく客観的な意見を聞きたいです。
ネガの人も揚げ足とるようなのは慎んで欲しいです。
850: 匿名さん 
[2012-08-18 01:25:46]
847、849さん

液状化の発生メカニズムを解析、判定する方法は、ある程度は正確になってきているが、100%とは言えないということでしょう。

ご参考
http://www.mlit.go.jp/common/000169750.pdf#search='液状化判定の結果及び液状化発生の有無との関係'

発生するのがわかっている地盤であれば対策できるのでしょうが、発生しないと思われていたところも発生している現象があるので解析、判定手法の研究をさらに深めていくという流れですね。
851: 匿名さん 
[2012-08-18 07:25:49]
>ネガの人も揚げ足とるようなのは慎んで欲しいです。
3.11の前なら、原発反対!と叫ぶ人も単なるネガティブ派だったんだろうけど、
大丈夫、大丈夫、とポジティブに考えて原発の近くに住むよりも、少々慎重なネガな人々が、
自分や家族の生活を守れた。 そして今や原発反対が主流派。
埋立地の浦安は、遥か彼方の震源の地震で壊滅した。東海3連動や東京湾北部直下では、
他の埋立地も持ちこたえらないと慎重に考えて警鐘を鳴らしているのがネガティブ派。
そんなの余計なお世話、揚げ足取り慎んでください、埋立地で全然オッケーとポジに考えるか、
もう少し貯金を貯めて木密エリアを除く強固な台地層エリアまで選択肢を広げるかは、貴方次第。
852: 匿名さん 
[2012-08-18 07:48:10]
おカネさえあれば、木密エリアを除く強固な台地層エリアがいいに決まってるでしょ。
853: 契約済みさん 
[2012-08-18 20:26:15]
台地からじゃ海が見えないから私はダメです。
地震対策にこだわりたくてお金あるなら、常識で考えて首都脱出が最善ですよ。
855: 匿名さん 
[2012-08-18 21:53:21]
久しぶりだね。
レベルの高い議論は尽きた感がありますね。
ちょっと前みたいに自然体でフェードアウトしていくんじゃないかな…
857: 匿名さん 
[2012-08-19 05:53:04]
>842
>野村不動産は平成19年(2007年)に市川マンション鉄筋不足事件という不祥事を起こしていただけでなく、鉄筋不足の発覚後もマンション販売を継続し、批判を浴びた。

>840
>鉄筋不足発覚後は一緒に販売を手掛けていた三井不動産はマンション販売に消極的になったにも関わらず、野村不動産は積極的に販売を継続して非難されたよね。


不祥事を起こすような会社が販売するようなマンションって大丈夫?このサイトでやたらにプラウド東雲を買わせようとする輩も低レベル。

3.11前には杭打ちも終わってるのに新たに液状化対策済みだから安心安全だというけど、杭打ち終わった状態でどんな対策ができるんだろう?どんな対策を施したのか催促しても何の根拠も示さない。馬鹿の一つ覚えみたいに安心安全だと吠えるだけ。


不祥事を起こすような会社が販売するようなマンションって大丈夫?>842を読んだら不信感と不安が大きくなる。
858: 匿名さん 
[2012-08-19 06:44:33]
東雲が危険なんてメディア報道はないよ。
859: 匿名さん 
[2012-08-19 07:07:33]
>858
>東雲が危険なんてメディア報道はないよ。


2011年3月11日の地震や高層不安に関する記事が集中したのは2011年の3月から6月くらいで1年以上も経過している。新聞メディアのホームペ-ジから削除されて検索できなくなってるだけ。報道はないと言っても信用する人なんていないでしょ?

そもそも市川鉄筋不足事件という不祥事を起こすような会社が販売するマンションだよ?報道がなかったという証拠は?過去に発行されたすべての書籍や雑誌、新聞が保管される国会図書館にでも行けばすぐに確認できるよW いい加減な嘘は止めたほうが良いよW


デベ営業の書き込みは決まって朝の6時~6時半ごろから始まるよね?W 相も変わらずワンパターンW
860: 匿名さん 
[2012-08-19 07:08:48]
完売するか、しないか。それがこの街の評価。
861: 匿名さん 
[2012-08-19 07:15:54]
>完売するか、しないか。それがこの街の評価。

言えてる。プラウドタワー東雲キャナルコートが完成して入居が始まったらホントに完売したかどうかハッキリするよ。

夜に明かりがどれだけともっているか見ものだね?明かりのついてない部屋が半分ちかくあるかもね?
862: 契約済みさん 
[2012-08-19 08:21:28]
857さん

杭打ちが終わっている住居棟部分は311前から液状化対策ずみですよ。
追加対策されたのは公開空地部分なので、杭打ちは関係ないのです。

対策の内容は公式サイトに記載されてるので、参照してください。
みなさんネットで聞きかじれる情報すら取りこぼしているみたいなのですが、大丈夫ですか。
863: 匿名さん 
[2012-08-19 08:46:47]
>862さん、>857ですがあなたこそ大丈夫ですか?W

>杭打ちが終わっている住居棟部分は311前から液状化対策ずみですよ。
>追加対策されたのは公開空地部分なので、杭打ちは関係ないのです。


311前に液状化対策したにもかかわらず液状化した箇所があったことは書かないの?運よく一部だったみたいだけど。それに公式サイト見ても地盤に施された対策って杭打ちくらいのもんだよね?杭打ち以外に地盤にどんな対策が施されたの?具体的に教えてくれる?W

液状化対策なんて東雲という街のある島全体で対策されてないと意味がないよ。側方流動なんて島全体が完全に倒壊箇所がなく、液状化した砂が流れるのを防げる状態じゃないと防げない。震度5強で震源地から900キロも離れていた状況で液状化や大きな亀裂が発生するくらいだから、震度6以上が来たらどうなるんだろうね?イオン前や日経新聞前のみならず、キャナルコート敷地内でも液状化が確認されたからね。

震度6以上が来ても室内もボロボロにひび割れたりしない保証はある?プラウドタワー東雲キャナルコートって耐震1級でしょ?一回の地震に耐えられる程度でしょ?震度6以上の地震が起きれば、震度6以上の余震が複数回は起きるよ。倒壊は防げたとしても室内ボロボロで多額の修繕費が発生しない状況は起こらないと言える?
864: 匿名さん 
[2012-08-19 09:06:38]
もともと東雲・豊洲・晴海の埋立地は激しい液状化が起きる地域じゃないという事が、今回の震災で証明されてますよ。
局所的な液状化程度では、全く問題ありません。
耐震等級2のマンションなんて全体の4.8%しかない。タワマンにはありません。
耐震等級1で十分耐えれるように設計・施工されています。
室内はきちんと家具を固定していれば問題もそれ程なく、心配する事もないでしょう。
この物件固有の事を言っているのではなく、一般的な話をしているだけですのであしからず。
865: 匿名さん 
[2012-08-19 09:19:05]
>863
どこまで本気で書いているのかな? それらを保証する物件なんて世の中どこをみてもないでしょうに。
866: 匿名さん 
[2012-08-19 09:22:07]
>863>856で、「暇つぶしにからかいに来ている」だけみたい。大きなWつけてるし。
867: 匿名さん 
[2012-08-19 09:28:16]
>864
>もともと東雲・豊洲・晴海の埋立地は激しい液状化が起きる地域じゃないという事が、今回の震災で証明されてますよ。

何も証明されてないよ。晴海が液状化したという話は聞かないけど、東雲や豊洲は震源地から900キロも離れている状況で震度5程度で液状化した。なんの証明にもなってない。震度6以上が来たらどうなるの?そのあと震度6以上の余震が来たらどうなるの?って不安を抱く人がほとんどだよ。

>耐震等級1で十分耐えれるように設計・施工されています。

耐震等級1でも倒壊しないのは当たり前。室内がボロボロになったら意味がない。

>室内はきちんと家具を固定していれば問題もそれ程なく、心配する事もないでしょう。

話の論点をずらそうと必死になってるみたいだけど、倒壊は防げたとしても室内ボロボロで多額の修繕費が発生しない状況は起こらないと言える? 震度6以上の地震が起きて、その後震度6以上の余震が複数回起きても室内はボロボロにならないと言える?配管などが破壊されることもないと言える?

単なるタワマンならともかくプラウドタワー東雲キャナルコートは、揺れやすい上に揺れ時間も長く、65~70m以上も杭を打たなければならないほどの脆弱な地盤の「東雲」に建てられるタワーマンションだよ?倒壊は防げたとしても室内ボロボロで多額の修繕費が発生しない状況は起こらないと言える?配管などが破壊されることもないと言える?
868: 匿名さん 
[2012-08-19 09:35:23]
>865さんが言うのが、普通の感覚なのでしょう。
869さんは必死過ぎですよ。
869: 匿名さん 
[2012-08-19 09:36:29]
お金の無い人は賃貸が無難。ここに限らないけど。実際、湾岸の生活は快適だから、お金がある人には購入をお勧めします。
871: 匿名さん 
[2012-08-19 09:46:52]
まあ、そんなにからかいなさんな。
良識を持った言動をしましょうね。
荒らしはだめですよ。
873: 匿名さん 
[2012-08-19 09:57:35]
内陸直基礎より湾岸杭ありを選びます。直基礎なんて、信用ならん。
874: 匿名さん 
[2012-08-19 09:59:38]
>871
>良識を持った言動をしましょうね。
>荒らしはだめですよ。

872も良識を持った質問で荒しでも何でもないですよ。>870で書いてるように野村不動産は平成19年(2007年)に市川マンション鉄筋不足事件という不祥事を起こしていただけでなく、鉄筋不足の発覚後もマンション販売を継続して批判を浴びた会社です。

しかも、鉄筋不足発覚後は一緒に販売を手掛けていた三井不動産はマンション販売に消極的になったにも関わらず、野村不動産は積極的に販売を継続して非難されたという経過があります。簡単に信用されないのは当然です。

再度お伺いしますが、室内がボロボロになったら意味がない。プラウドタワー東雲キャナルコートは、内陸の頑丈な地盤に立つタワーマンションとは違って、揺れやすい上に揺れ時間も長く、65~70m以上も杭を打たなければならないほどの脆弱な地盤の「東雲」という埋立地に建てられるタワーマンションです。

倒壊は防げたとしても室内ボロボロで多額の修繕費が発生しない状況は起こらないと言えますか?配管などが破壊されることもないと言えますか?
875: 匿名さん 
[2012-08-19 10:02:39]
べた基礎のタワーマンションは感覚的に怖いですね。
鉛筆を机の上に立てているだけのイメージ。
突き刺して立てているイメージの方が安心感がありますね。
876: 匿名さん 
[2012-08-19 10:02:40]
>873
>内陸直基礎より湾岸杭ありを選びます。直基礎なんて、信用ならん。

また話の論点をずらして誤魔化そうとしていますね?頑丈な地盤の内陸でも大部分のマンションは基礎杭が打たれています。>874の質問に早く答えて頂けますでしょうか?
877: 匿名さん 
[2012-08-19 10:06:04]
じゃあ、内陸も地盤弱いんですね。勝どきのTTTは直下基礎だけど。
878: 匿名さん 
[2012-08-19 10:08:21]
野村不動産は市川マンション鉄筋不足事件のような不祥事を起こす会社だから結局>874のような至極真っ当な質問に答えられずに論点ずらして誤魔化し工作をするだけなのかな?

鉄筋不足発覚後は一緒に販売を手掛けていた三井不動産はマンション販売に消極的になったにも関わらず、野村不動産は積極的に販売を継続して批判を浴びたという経緯もある。結局マンション販売だけに必死でお客や興味を持つ人に対して真摯な対応はできない会社ということなのかな?
879: 匿名さん 
[2012-08-19 10:14:32]
>878
大手だし、さすがに同じミスはしないんじゃないの。ここも市川と同じで鉄筋不足なの?私は住友の物件ですが。
880: 匿名さん 
[2012-08-19 10:16:54]
>877さん
申し訳ない。875は個人的な私の感覚です。
施工上は、その地盤に見合った、耐震安全性を用いて建設されていると思いますので心配ない事なんでしょう。
881: 匿名さん 
[2012-08-19 10:22:25]
>880さん
同意。
883: 匿名さん 
[2012-08-19 10:59:49]
>879-882

またまた一人で必死に書き込んだね?

ところで>822の「ネガはウソつくから信用されない。」という書き込みだけど、どこでネガが嘘を吐いたの?具体的に教えてね?

『野村不動産は平成19年(2007年)に市川マンション鉄筋不足事件という不祥事を起こしていただけでなく、鉄筋不足の発覚後もマンション販売を継続して批判を浴びた会社で、しかも、鉄筋不足発覚後は一緒に販売を手掛けていた三井不動産はマンション販売に消極的になったにも関わらず、野村不動産は積極的に販売を継続して非難されたという経緯がある。』⇒この内容のどこが嘘なの?

884: 匿名さん 
[2012-08-19 11:00:42]
『311前に液状化対策したにもかかわらず液状化した箇所があったことは書かないの?運よく一部だったみたいだけど。それに公式サイト見ても地盤に施された対策って杭打ちくらいのもんだよね?杭打ち以外に地盤にどんな対策が施されたの?具体的に教えてくれる?

液状化対策なんて東雲という街のある島全体で対策されてないと意味がないよ。側方流動なんて島全体が完全に倒壊箇所がなく、液状化した砂が流れるのを防げる状態じゃないと防げない。震度5強で震源地から900キロも離れていた状況で液状化や大きな亀裂が発生するくらいだから、震度6以上が来たらどうなるんだろうね?イオン前や日経新聞前のみならず、キャナルコート敷地内でも液状化が確認されたからね。』⇒この内容のどこが嘘なの?
885: 匿名さん 
[2012-08-19 11:02:07]
>864
>もともと東雲・豊洲・晴海の埋立地は激しい液状化が起きる地域じゃないという事が、今回の震災で証明されてますよ。

何も証明されてないよ。晴海が液状化したという話は聞かないけど、東雲や豊洲は震源地から900キロも離れている状況で震度5程度で液状化した。なんの証明にもなってない。震度6以上が来たらどうなるの?そのあと震度6以上の余震が来たらどうなるの?って不安を抱く人がほとんどだよ。

>耐震等級1で十分耐えれるように設計・施工されています。

耐震等級1でも倒壊しないのは当たり前。室内がボロボロになったら意味がない。

>室内はきちんと家具を固定していれば問題もそれ程なく、心配する事もないでしょう。

話の論点をずらそうと必死になってるみたいだけど、倒壊は防げたとしても室内ボロボロで多額の修繕費が発生しない状況は起こらないと言える? 震度6以上の地震が起きて、その後震度6以上の余震が複数回起きても室内はボロボロにならないと言える?配管などが破壊されることもないと言える?

単なるタワマンならともかくプラウドタワー東雲キャナルコートは、揺れやすい上に揺れ時間も長く、65~70m以上も杭を打たなければならないほどの脆弱な地盤の「東雲」に建てられるタワーマンションだよ?倒壊は防げたとしても室内ボロボロで多額の修繕費が発生しない状況は起こらないと言える?配管などが破壊されることもないと言える?』⇒この内容のどこが嘘なの?
886: 匿名さん 
[2012-08-19 11:05:21]
>883-885の『』内の文章のどこに嘘があるの?>882さん、具体的に説明して、それが嘘であることを証明してください。
887: 匿名さん 
[2012-08-19 11:07:26]
同じ内容の繰り返しのコピペは止めて欲しい。しかも、長文。他のスレ読むのにスクロールが多くなる。書くなら、内容まとめてもっと簡潔に書いて。
888: 匿名さん 
[2012-08-19 11:09:56]
スルーでいいですよ。
荒れるだけですから。
889: 匿名さん 
[2012-08-19 11:18:14]
結局、プラウド東雲の不利な内容には答えない、というより答えられないのかな?

>887-888のような連続投稿をして誤魔化そうとするだけ、相も変わらずワンパターン。

>882>887-888は同一人物だけど、>883-885の『』内の文章のどこに嘘があるの?結局は安全性を証明できないから答えられないのかな?
890: 匿名さん 
[2012-08-19 11:20:57]
中央区のHPより、
「東京都土木技術研究所「東京の液状化予測図」によると、中央区の大部分は液状化の発生が少ない地域となっています。今回の地震では、黎明橋公園、新月島公園の一部などで地表面に亀裂が入る液状化現象が見られましたが、軽微なものでした。」
晴海も局所的には液状化は見られました。東雲も豊洲も同様です。しかしながら、局所的な液状化は問題にするほどのことではないでしょう。また、液状化対策がなされているところは311で証明されているように、激しい液状化に見舞われることはありません。震度6以上だと前回より激しい液状化が起きるということもないということもわかっております。

首都圏直下地震で震度6強、7が発生するとすれば、この物件にユニークなことでなく、建物の損傷、室内の物の移動等はいたるところで起きると考えるのが普通でしょう。
891: 匿名さん 
[2012-08-19 11:31:01]
>890
同意。
892: 匿名さん 
[2012-08-19 11:39:03]
>890

>中央区のHPより、
>「東京都土木技術研究所「東京の液状化予測図」によると、中央区の大部分は液状化の発生が少ない地域となっています。

↑江東区湾岸の東雲は中央区ではありません。中央区とは地盤が違うし、江東区のHPには東雲が液状化の発生が少ない地域だという記載はありません。

>液状化対策がなされているところは311で証明されているように、激しい液状化に見舞われることはありません。震度6以上だと前回より激しい液状化が起きるということもないということもわかっております。

↑これはマンション販売側に都合の良い解釈をしているだけで、震度6以上だと前回より激しい液状化が起きるということもないということは「分かっていません」。何も証明されていません。

東雲と豊洲は震源地から900キロも離れていて、震度5だったにも関わらず液状化してします。また「一度液状化した地域は再度液状化する可能性が高いことも分かっています。」

実際ニュージーランドでは液状化対策したにも変わらず、以前の地震よりも弱い震度で以前よりひどい液状化した地域があります。
893: 匿名さん 
[2012-08-19 11:43:08]
ソースよろ
894: 匿名さん 
[2012-08-19 11:44:53]
>882>887-888>890-891は同一人物だけど、>883-885の『』内の文章のどこに嘘があるの?結局は安全性を証明できないから答えられないのかな? 論点ずらして誤魔化そうとするだけ?

東雲のような脆弱地盤で耐震等級1級じゃ、震度6以上の地震と余震が来たら、倒壊はしないだろうけど室内ボロボロで高い修繕費が必要になるかも知れないね?配管が破壊されたらもっと悲惨。
895: 匿名さん 
[2012-08-19 11:48:07]
心配なら賃貸で借りれば良いだけ。
896: 匿名さん 
[2012-08-19 11:48:47]
>893
>ソースよろ

NHKでも報道されたよ。自分で調べろ。>883-885の『』内の文章のどこに嘘があるの?結局は安全性を証明できないから答えられないのかな? 論点ずらして誤魔化そうとするだけ? 誤魔化すだけでソース出さないのは毎回毎回デベ営業。
897: 匿名さん 
[2012-08-19 11:50:11]
>895
>心配なら賃貸で借りれば良いだけ。

その通り、現時点では賃貸で様子見が一番無難。
898: 匿名さん 
[2012-08-19 11:57:13]
>856の「土日の暇なときは暇つぶしでからかいに来たりする程度。」の一人の方を長々と相手なされることはないでしょう。
スルーするのも大人の対応。ネガティブ情報提供は良い。粘着はだめ。以上です。
899: 匿名さん 
[2012-08-19 12:11:29]
>898
>ネガティブ情報提供は良い。粘着はだめ。以上です。

ずっと粘着して不利な内容を誤魔化そうとしているのは898のあなたです。

今日は暇つぶしじゃないですよ。粘着してもいない。質問に答えず、プラウド東雲に不利な内容を誤魔化そうとするから再三にわたって質問しているだけです。

>883-885の『』内の文章のどこに嘘があるのでしょうか?結局は安全性を証明できないから答えられないのでしょうか? 論点ずらして誤魔化そうとするだけでしょうか? 誤魔化すだけでソース出さないのは毎回毎回デベ営業のあなたです。

東雲のような脆弱地盤で耐震等級1級じゃ、震度6以上の地震と余震が来たら、倒壊はしないだろうけど室内ボロボロで高い修繕費が必要になるかも知れないですよね?配管が破壊されたらもっと悲惨ですよね?震度6以上の地震と余震がきてもほとんど被害を受けないと証明できるのでしょうか?

証明できなくても、地震で高い修繕費が必要になった場合はその費用を負担しますという保証でもあればいいのですが・・・・・
900: 契約済みさん 
[2012-08-19 14:10:09]
回答を急いで求められているようなので一点だけ。
嘘か間違いかはわかりませんが、311前に液状化対策がされた住戸部分の敷地は液状化していませんよ。
住戸部分は液状化層まで掘り返したので液状化しないそうです。
311で液状化したのは対策をしていなかった公開空地です。
追加対策の内容は帰宅すれば資料がありますので、それから回答します。

その他については何を質問したいか要点をよくまとめ一度だけ投稿してから、待機していてください。
901: 匿名さん 
[2012-08-19 17:55:09]
震度6で被害を受けない証明って…
逆に証明したマンションやビルがどこかにあるのですか?
証明した方法に興味があります。
903: 匿名さん 
[2012-08-19 18:51:49]
ネガの勝ちだね。

正直に、液状化するかよくわからないけど、しないと踏んで安いから買った、といえばいいのに。

一つの判断・賭けですよ。ありだと思います。
904: 匿名さん 
[2012-08-19 19:15:15]
私はそんな賭けは絶対イヤだ。
906: 匿名さん 
[2012-08-19 19:25:45]
>899さん
>842の市川の鉄筋不足事件の指摘では、施工会社は清水建設。こちらの施工主は大林組。そもそも問題を起こした建設会社ではありませんので心配することはないでしょう。また、市川市役所の市川駅南口再開発事務所では「本数が多く非常に驚いたが、工事施工業者の清水建設からは施工担当者などの単純ミスと連絡があった。設計通りに建設するよう是正を求めた。悪質性はないと判断している」という事ですね。
>840
>鉄筋不足発覚後は一緒に販売を手掛けていた三井不動産はマンション販売に消極的になったにも関わらず、野村不動産は積極的に販売を継続して非難されたよね。

どこにも「三井不動産はマンション販売に消極的になったにも関わらず、野村不動産は積極的に販売を継続して」ということは書かれていないようですが。
842のリンク先では、「全体で計128本の鉄筋不足が明らかとなった。清水建設は施行ミスを認め、補修工事を施し強度不足を解消する。販売会社が施行ミスを知った後も、説明せずに販売したことも指摘された。三社連名による「お詫び」 」とは記載されておりますね。

しかしながら、「3社は新聞全面広告[16] によって、補強の是正工事内容を事前に指定確認検査機関、国土交通省および建築研究振興協会で審査し、工事後は同協会から妥当な施工であったと判断した評価書を2008年(平成20年)4月17日に受領したと公表した。これまで以上に品質管理に注意し取り組むともしている。」と言うことですので、問題はないでしょう。

さて震度6の地震の話は、別にこの物件に限ったことではないでしょう。901さんのレスが普通かと。
配管の件は、共用部はスケルトン・インフィル採用で万が一ご指摘のようなことがあっても修繕は容易でしょう。専有部の補修も同様に簡単。

室内ボロボロとのご指摘では、家具固定をしっかりしていれば、ある程度防げることでしょうし、地震保険は基本的に入っておけばよいのでは?

連投で同じ文面を何度も貼り付ける事もないでしょう。

908: 匿名さん 
[2012-08-30 18:37:15]
暇人ヴァカを相手にするなよ…。
911: 契約済みさん 
[2012-09-03 11:59:12]
東雲の液状化もニュースにはならなかったですからね。
そういうことなんでしょう。
912: 匿名さん 
[2012-09-07 19:16:29]
東北の津波被害が甚大でそれに隠れて報道されなかっただけでは?
東雲が震度5で液状化したのは事実です。
913: 匿名さん 
[2012-09-07 19:24:10]
でも甚大な被害ではなかった…
914: 契約済みさん 
[2012-09-07 19:37:02]
912さん

その通りです。それでも浦安にはニュース価値があった。しかし都内でも豊洲や東雲の液状化にはニュース価値は無かったのです。
それが一般的な感覚です。無論、東雲の液状化は事実です。しかし、起きてもいない環七起点の大火の方が重大なので特集もされません。
その程度の事実なのです。

首都大地震の焦点を見誤らないよう、ご注意ください。
916: 匿名さん 
[2012-09-08 01:57:34]
液状化はマンションには関係ないんだが
917: 匿名さん 
[2012-09-11 22:53:16]
実物をみると随分と細長いタワマンだけれど、それで耐震を採用した理由がわかりますね。
高さと横のアスペクト比が3倍以上だと免震は適さない(日本免震構造協会)
918: 匿名さん 
[2012-09-12 00:00:19]
液状化はマンションには関係ないよ
919: 匿名さん 
[2012-09-13 08:03:18]
>917
であれば、高さを抑えて免震にするのが良心的だと思うが。結局は採算重視のデベ都合に聞こえるね。

920: 匿名さん 
[2012-09-13 10:55:01]
幅広のビルなら耐震・免震どっちでも揺れに強そうなのはイメージで理解できる。
縦長すぎて免震構造を入れても意味ないというレベルだと、ここの上層階は相当揺れるんでしょう。
ここのアスペクト比は、短幅が50mくらいで高さ175mがから、3.5くらい?
921: 匿名さん 
[2012-09-13 12:32:35]
超高層タワーマンションは免震装置をつけても、躯体が柔構造で柳に風。だから大きな効果は得られないというのが専門家の考え。
震災以降、免震の揺れないイメージで売っているマンションが出てきてますが、正確には、高層階になればなるほど躯体の強度を落とせる分、経済性に優れているというメリット以外は免震のよさはないというのが正しい。

塔状比の話は、直接基礎(べた基礎)だと、2.5倍が限界で、杭基礎は4倍といわれてます。免震装置の可否のことではありません。建物の高さの限界の事です。免震、耐震関わらず、超高層タワーマンションは地震が起きると揺れ幅は多少違いがあるかもしれませんが、高層階での大きくゆっくり揺れる感覚は同じです。
922: 匿名さん 
[2012-09-14 13:20:21]
高さと横のアスペクト比が3倍以上だと免震は適さない(日本免震構造協会)
923: 匿名さん 
[2012-09-14 23:19:57]
次の箇所で液状化の発生を確認しています。
・漣橋(潮見1丁目~辰巳2丁目)
・新木場全域
・新砂2-5
・辰巳橋取付道路(東雲1丁目)
・辰巳1-10
・辰巳2-1
・辰巳2-9
・東陽1-3
・東陽2-4
・豊洲3-5
・豊洲5-6
・若洲2丁目

地震直後の江東区HPより
925: 匿名さん 
[2012-09-14 23:41:37]
液状化がマンションに影響無いのは世界の常識なのに。。
926: デベにお勤めさん 
[2012-09-14 23:43:21]
>923
マンション選ぶときに液状化とか気にする奴、見たことねーよwww
927: 匿名さん 
[2012-09-14 23:46:33]
震度5で液状化した東雲
929: 匿名さん 
[2012-09-15 01:46:37]
世間的には液状化なんて忘れられてるし。

しかも、M9クラスの超巨大地震だったのにバケツの砂まいたくらいで済んでるし(笑)
930: 匿名さん 
[2012-09-15 02:03:35]
確かに液状化を気にする人はこの辺に住まないな
932: 匿名さん 
[2012-09-16 09:55:15]
当たり前じゃん
933: 匿名さん 
[2012-09-16 10:41:44]
液状化するとトイレが1か月間使えなくなる埋立地。
もう一度大震災が来たら、内陸との差は歴然になる。
934: 匿名さん 
[2012-09-17 16:20:48]
ネガは共同溝も知らないんだな。
937: 匿名さん 
[2012-09-17 21:41:51]
933と935を管理人さんに削除依頼しているけど、削除されないって事はネガティブ材料として重要との判断なのでしょう。
煽り投稿はスルーでいいでしょう。
938: 匿名さん 
[2012-09-18 11:44:07]
地震で水道管が破裂し道路や共同溝が冠水する場合がある by wikipedia「電線類地中化」
939: 匿名さん 
[2012-09-18 12:07:35]
都内どこでも有り得る事ですね。
940: 匿名さん 
[2012-09-18 15:02:01]
埋立地は段違いに地中へのダメージは大きいだろう。常識です。
941: 匿名さん 
[2012-09-18 15:36:59]
そういういい加減な偏見はやめましょう。
都水道局の資料だと、23区内の水道管路の耐震化率を見ると江東区は2番目に高い。
耐震化されていないところが危険というのは常識でしょう。
943: 匿名さん 
[2012-09-18 18:18:03]
痛!
944: 契約済みさん 
[2012-09-18 22:00:39]
942さん

×投稿者の属性推測
○情報の吟味

一見不利そうな条件が人の手を経ると有利になるというのは、人類社会の常識じゃないですか。
スレ本文にも慢心はいけないと書いてありますよ。埋め立て地じゃないから安全なんて思ったら大間違いですよ。
945: 匿名さん 
[2012-09-18 23:15:18]
>941
タワマン検討者、特に再開発指定なら耐震化率は気にする必要ないし。どこも立派に整備されてるから。
埋立地だと、駅も危ないんじゃないの?
946: 匿名さん 
[2012-09-18 23:46:10]
そういう意味では、都内の湾岸エリアも立派に整備されてますね。
947: 匿名さん 
[2012-09-18 23:54:21]
液状化は想定外とか
948: 匿名さん 
[2012-09-18 23:58:31]
液状化とその対策はよく理解してますよ。
それ以上の事は想定外だけどね。
950: 匿名さん 
[2012-09-19 00:17:44]
震災後にアンケートをとったところ、マンション購入検討者の3割は埋立地だけは絶対に買いたくないと回答しているそうですね。埋立地のほうが安全だというなら、埋立地のマンションであることを全面に打ち出して販売したらいかがでしょうか?
951: 匿名さん 
[2012-09-19 00:19:00]
震災後に何度も即日完売しましたからねぇ。
人気あるのは確かでしょう。
952: 匿名さん 
[2012-09-19 00:30:33]
950さんの言う方針で販売しているみたいだから、誠実でよいとの評価を受けていると思いますよ。
MRいけばきっと理解できますよ。
ご興味あれば、MR行ってみては?
まだ部屋は残ってますよ。
あ、それと埋立地を知らなくて購入する方はいないですよ。
953: 匿名さん 
[2012-09-19 00:34:43]
企業戦略に完全に乗せられてる人が住めばいいんじゃないのかな。
ただし、中古になったら不動産屋の仲介には戦略も何もないだろうけど。
一生、埋立地で様々なネガティブ要素と戦いましょう。
954: 匿名さん 
[2012-09-19 00:36:22]
953さんは一生、埋立地に様々なネガティブ要素を持ち続けるのですか?
それ、すごく淋しい人生ですよ。。。
955: 匿名さん 
[2012-09-19 00:55:32]
そもそも危険と見なされるエリアに人が住むような政策を国は取らないよ。
南側には都民タワーもあるからね。キャナルコートはUR公団中心。

別に企業戦略に乗せられているわけではありませんよ。
ただ、住みたい人が住めばよいというのも当然の事だね。
956: 匿名さん 
[2012-09-19 01:25:11]
国の政策ですが、原発の周辺はどうなんでしょう?津波で飲まれた町や国道は?
957: 匿名さん 
[2012-09-19 06:40:54]
原発が都内にないのは何故でしょう?
道路は国交省。
958: 匿名さん 
[2012-09-19 07:28:49]
まあ埋立地への懸念や不安は今も根強いのは確か。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
959: 匿名さん 
[2012-09-19 07:58:45]
この掲示板のルールを知らない方がいらっしゃるようですね。規約はよく読んだ上で投稿しましょうね。同意して投稿なさっているはず。

949、958
業者、営業の書き込みを指摘する投稿は削除対象です。

有意義な話し合いをしましょうね。
960: 契約済みさん 
[2012-09-19 08:04:09]
958さん

もうすぐ541戸が販売済みになるので、半分近く明かりが点かないことはありませんよ。
第二期までで半部以上が売れたんですよ。半年以上前のことですが、ご存知でしたか。
962: 匿名さん 
[2012-09-19 08:13:42]
23区でこれだけ大規模に3.11で泥が出た場所は、東雲くらいでしょう。
963: 契約済みさん 
[2012-09-19 08:46:49]
新木場のほうがすごかったらしいですよ。
964: 匿名さん 
[2012-09-20 11:41:28]
そういえば、東雲の1駅先にある新木場は、埋立地の夢の島だね。
3.11で高速道路の橋も壊れて暫らく通行できなかった。埋立地の脆弱性。
965: 契約済みさん 
[2012-09-21 23:12:51]
このスレも散発的で間延びしてきました。
最近はよくパークタワー東雲の掲示板を見にゆくのですが、そちらのほうに地震系ネガのみなさんは移ったようですね。
結局ネガさんが懸念したような販売腰折れもなく、プラウド東雲は計画的に完売へ向かっているようです。
967: 匿名さん 
[2012-09-22 00:54:56]
ポジも三井に応援に行かなくちゃね。同じ東雲だからね。
968: 匿名さん 
[2012-10-03 02:34:47]
ここも完売間近だからなぁ。

地震・液状化の妄想ネガも悔し涙を飲んで撤退といったところか。

969: 匿名さん 
[2012-11-06 23:04:37]
ここは耐震構造ですよね。

超高層ビルは地震のときに中層階の層間変形角が大きく負荷がかかると思いますが、その対策はありますか?
また、長周期地震動の対策が義務化される可能性がありますが、既存不適格になるリスクはありますか?
970: 匿名さん 
[2012-11-07 01:22:40]
>968
プラウド東雲が相手にされなくなっただけ。

今時マンション販売会社の即日完売発表を真に受ける間抜けな購入検討者なんかいないよ(笑)
971: 匿名さん 
[2012-11-07 12:22:11]
http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000218.html
これの対象となった場合、補修等が必要になるかと思うのですが、大丈夫ですよね?
972: 匿名さん 
[2012-11-07 23:11:20]
タワーマンションの長周期地震動対策の補強ってどうやるんだろうか
973: 匿名さん 
[2012-11-08 01:08:28]
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる