野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「地震・液状化対策 プラウドタワー東雲キャナルコート4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. 地震・液状化対策 プラウドタワー東雲キャナルコート4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-07 23:11:20
 

東雲で想定されているまたは起こりうる地震被害(液状化、側方流動、地下空洞化、地盤沈下、津波など)について議論していきましょう。

地震対策や、地震対策したから安心安全だと慢心する危うさなどについて議論していきましょう。

地震対策済みだから、液状化対策済みだから大丈夫だという業者もいますが、実際に震度6強や震度7の地震を経験してその安全性が証明されたわけであはりません。

強固な地盤の地域や強固な支持層までの深さが20m以内の地盤ならともかく、30m以上深く杭を打たなければいけないような地盤の場合はさらに注意が必要となるでしょう。

プラウドタワー東雲キャナルコートの建てられる東雲1丁目は固い支持層まで65m~70m以上の杭を打ち込まなければならないほどの脆弱地盤です。最も地盤が脆弱な地域の1つです。

あとから後悔しないためにも、物件に関する良い情報や悪い情報もふまえて購入を検討することが重要になります。


前スレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/233760/

[スレ作成日時]2012-06-06 04:01:23

現在の物件
プラウドタワー東雲キャナルコート
プラウドタワー東雲キャナルコート
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩11分
総戸数: 600戸

地震・液状化対策 プラウドタワー東雲キャナルコート4

437: 匿名 
[2012-07-06 07:23:07]
23区で?
ここに張り付いている粘着ネガさんってほんとにここだけをターゲットにしてるみたいだね。

液状化対策の看板立ててるのはここしかないから液状化に関する話題が集まるのは当然でしょうが、都内11区で3.11震災の影響で液状化が発生しているのは事実。
東雲のこのMSだけが集中砲火浴びるのもどうなんだろう。
438: 契約済みさん 
[2012-07-06 08:12:17]
432さん

埋め立て地なので対策しないと液状化します。対策すれば液状化しません、だから不安になる必要はないのですよ。

火災や急傾斜地崩壊の問題点は、自分の敷地内だけの対策では済まないことです。
だからいつまでたっても対策が進みません。そこが私にとっては不安でした。

液状化は対策打てば済むので、比べれば大した問題ではないと考えています。

液状化を心配しているみなさんは一体何が不安なのでしょうか?
・プラウド東雲敷地内で液状化起きるかも
・敷地内で起きなくても東雲のどこかで起きるかも
・液状化しなくてもイメージで資産価値落ちるかも
・埋め立て地で神の怒りに触れるかも
・自分が見送ったのにプラウド東雲がどんどん売れてるかも

この中に該当するのありますか
441: 匿名さん 
[2012-07-06 09:19:39]
>438
敷地から一歩外に出たら「対策外なのでヘドロが噴出し地盤沈下と地割れが起きました」じゃ困る。
東北の地震で辰巳橋が3.11で壊れた。東京が震源ならどうなるのだろうかと、普通の人は考える。
島が孤立しないか、帰宅できなくなる、救援が来ない、など。
「敷地は対策してますけどね」じゃ、ダメなんですよ。官民一体になって島全体に対策を施さねば。
442: 匿名さん 
[2012-07-06 09:20:45]
液状化したら嫌ですよ。
でもその前に首都直下地震が来るのも嫌です。
どこにいても安全とは言えない。
443: 匿名さん 
[2012-07-06 09:23:40]
何百キロも離れたところが震源なのに、この島は被害出過ぎだよ。
ジャスコ前や新聞社前で起きた液状化は、23区では最大級でしょう。
444: 匿名さん 
[2012-07-06 09:30:06]
>441
東京都建設局のHP見てみたら?
辰巳橋は耐震対策済み、壊れたとは言えない。
東雲橋は東京都として行う長寿命化第1号として着手してます。
445: 匿名さん 
[2012-07-06 09:46:35]
辰巳橋の付け根で真横一直線にひび割れた。
今でも歩道部分には10cmくらいの段差の補修痕がありますね。
446: 匿名さん 
[2012-07-06 10:11:32]
桁ずれは起きてますが、耐震対策されてますので崩壊することはないでしょう。ほんとにネガさんはしつこいですな。
447: 匿名さん 
[2012-07-06 10:59:00]
島が地盤沈下するから、橋が耐震でも付け根が割れるわけですね。
448: 匿名さん 
[2012-07-06 11:05:00]
地盤沈下するって誰が言ってるの?
まったく適当な事をネガさんは言うんだね。
449: 匿名さん 
[2012-07-06 11:41:25]
ポジさんは騙して買わせようとするんですね。
悪い奴ですね。
450: 匿名さん 
[2012-07-06 11:50:30]
橋が隆起したか、周りが地盤沈下したか。
いずれにせよ、軟弱地盤。
451: 匿名さん 
[2012-07-06 11:50:54]
さてどこをどう騙しているのかな?
452: 匿名さん 
[2012-07-06 12:11:23]
どんな高度な設計で橋作ったって、想定外の地震が来たら壊れる時は壊れるんだからそんな心配しても仕方なくない?むしろ壊れて渡れなくなったら、どうやって帰ってくるかの考えを自分の中でまとめておくべき。
そういう状況になったら、一般的にどんな対応するんでしゃうね?過去の事例とかないかな??
453: 匿名さん 
[2012-07-06 12:16:45]
>444
>辰巳橋は耐震対策済み、壊れたとは言えない。

壊れてないというのは本当ですか?
子供が自転車でここを走行したら、非常に危険な状態ですが。
壊れてないというのは本当ですか?子供が自...
454: 匿名さん 
[2012-07-06 12:26:13]
452さん
想定外の話は無しにしましょうね。
想定外なんて言い出したらそれこそ首都が海に沈没なんて話に及ぶかもしれないよ。
実際古代都市が海に沈んだなんて話があるからね。
455: 匿名さん 
[2012-07-06 12:32:02]
>453
橋そのものが壊れたんじゃなくない?
456: 契約済みさん 
[2012-07-06 12:35:00]
438です。
みなさん、御回答ありがとうございます。
液状化を心配してそうな方を以下のタイプで分類してみました。

1.プラウド東雲敷地内で液状化起きるかも
2.敷地内で起きなくても東雲のどこかで起きるかも
3.液状化しなくてもイメージで資産価値落ちるかも
4.埋め立て地で神の怒りに触れるかも
5.自分が見送ったのにプラウド東雲がどんどん売れてるかも


440さん:タイプ1 一部対策していないところが端っこにありますが、大半の敷地は対策済みなので大丈夫ですよ。
441さん:タイプ2 東雲内ではあるかもしれませんね。橋が特に気になる感じでしょうか。
443さん:タイプ2 311で起きた事例を心配されています。
445さん:タイプ2 橋が気になるご様子です。
447さん:タイプ2 橋が気になるご様子です。
450さん:タイプ2 橋が気になるご様子です。

橋が気になる方が多いようです。
橋が落ちたら私も帰れなくなります。

救援の話が出ていましたが、私は橋が落ちると島外の人が東雲に避難できなくなると思いました。
立場の違いを感じます。

阪神大震災では落橋が相次ぎましたが、想定されていた震度は5だったそうです。
東京で渡れなくなるほど橋が壊れるのでしょうか。

やはりというか前からそうですが、敷地内の液状化を指摘する人はごくわずかですね。
457: 匿名さん 
[2012-07-06 12:39:16]
>453
橋が壊れたら帰宅不能、という事にたいして答えてるんだけどね。
いつもネガさんはそんな揚げ足取りをなさるんだから。
458: 匿名さん 
[2012-07-06 12:41:47]
454さん
あ、想定外は禁止ですか?
次来る直下型は前例なく規模の予測も想像の範疇なので、すでに想定外だと思って話してました。
都市が沈没したら自分も死ぬから、まぁ、考えなくてもいっかって感じですが、せっかく都心から徒歩で帰れるのに家を目の前にして橋が壊れて帰れないとかさみしいじゃないですか(笑)
まぁ、そのレベルだと耐震だの免震だの資産価値がどうだの言ってる余裕ないと思いますが。
459: 匿名さん 
[2012-07-06 12:55:43]
>453
橋の被害状況が分かるので、写真投稿はありがたいですが、その程度の隆起で子供が危ないってw 都内どこも走れないですよ。
子供舐めすぎw
460: 匿名さん 
[2012-07-06 13:07:53]
>459
段差がありそうな場所を走行する場合はね。
段差が橋にこんな風にできてるなんて想像できないから激走して転倒。

しかし、はるか東北で起きた地震でこれだけの段差ができる島。
ということです。
461: 匿名さん 
[2012-07-06 13:11:29]
分類すると、
液状化を心配しない人が買う物件
462: 匿名さん 
[2012-07-06 13:32:39]
458さん
東京都とか建設局、港湾局等いろいろな公的HPはよく読んでおいた方がいいですよ。
震災に対する取り組み状況は調べれば詳細に渡ってよくわかりますよ。
変に不安視する必要もありません。
ただ、想定されている地震が起きた場合は住んでいるところに限らず居場所と時間によっては命の問題にかかわるかも知れませんね。
463: 匿名さん 
[2012-07-06 13:42:51]
東雲だけでなく湾岸の埋立地に一般的に言えること。
売り手と契約者は「安全です」と力説する。
NHKと大学教授は「危険です」と注意喚起する。
464: 匿名さん 
[2012-07-06 14:07:02]
逆にNHKと大学教授が、都内のあるエリアを指して、ここなら大丈夫です。安全です。と言っているのも聞いた事ないな。
465: 匿名さん 
[2012-07-06 18:57:34]
NHKと大学教授が、敢えて「危険」と警告している場所を買うことが問題
466: 匿名さん 
[2012-07-06 19:37:41]
464
話をそらすことしかできないようだが、安全を謳う番組じゃ営業と同じなわけで。大丈夫?
468: 銀行関係者さん 
[2012-07-06 23:01:01]
浦安も地盤が弱いが、

デベロッパーも住民も地盤は安全って言ってる。

次の人に家を売りたいからなのか、良心が無いのかは良く解らない。

一方、自分に都合の良い情報だけを信用するタイプは、ババを引き続ける素質を持っている。
通販の健康器具と同じだ。
469: 匿名さゎ 
[2012-07-06 23:23:16]
俺は通販なんて縁がないが、銀行関係者さんは騙されたってわけなの?
教えて!
470: 匿名さん 
[2012-07-07 07:16:19]
>463
>東雲だけでなく湾岸の埋立地に一般的に言えること。
>売り手と契約者は「安全です」と力説する。
>NHKと大学教授は「危険です」と注意喚起する。


その通りだよ。今じゃスポンサー料をもらっていて事実をなかなか公表しずらい状況にある民放でさえも地震や高層や液状化の危険性を訴えている。

東雲のような液状化地帯にマンションを建てないことこそが最善の「地震・液状化対策」
471: 匿名さん 
[2012-07-07 07:27:34]
7月2日のNHKでこのMS取り上げてたよ。
地震・液状化対策がしっかりとなされている人気のマンションって内容だったけどね。
そういえば残り少なくなってきましたね。
472: 匿名さん 
[2012-07-07 07:44:26]
①地震時の安全性と、②その後そこに住み続けられるか、ということは別問題です。建築の耐震基準は①だけの基準です。だから、地震時に安全かといえば、当然、地中深くの支持地盤層にパイル打ち込んでいるから安全だと思うよ。でも、液状化していて、その後も住み続けられるかと言ったら、色々な問題が浮上すると思うよ。
473: 匿名さん 
[2012-07-07 07:56:35]
311震災は液状化するのに十分な揺れだったとの事だよ。これで明暗が別れた。東雲も一部分が液状化したね。でも住み続けられなくなるほどの深刻な被害はなかったね。
474: 匿名さん 
[2012-07-07 11:57:59]
>472
>地中深くの支持地盤層
それがここの問題でもある。
「固い洪積台の支持層へ深く打ち込む」のではない。
深い支持層に到達するまで「軟弱な堆積層に杭を何十mも打ち込まざるをえない」。
その深さたるや日本最深。杭は横からの応力に弱く、神戸では側方流動で折れた。
それがここの問題でもある。「固い洪積台の...
475: 匿名さん 
[2012-07-07 12:02:19]
液状化がマンションに関係するって、そんな珍説、はじめてきいた(笑)
476: 匿名さん 
[2012-07-07 12:11:28]
震度5で敷地内が液状化したことは恥ずかしいけど、杭の長さだけは日本一級で誇れるよ(笑)
477: 匿名さん 
[2012-07-07 12:13:14]
事実を指摘され、ポジが支離滅裂になりだしました。
478: 匿名さん 
[2012-07-07 12:20:44]
素晴らしい技術力だね。
タワマンは最高に厳しい基準を満たした上で国交大臣の認定が必要。
つまり、それだけ安全に設計、施工されてるって事だね。
ところで固い洪積層に杭を深く打ち込むのは意味ないよ。水平変位で杭に悪影響を及ぼす可能性があるからね。ネガさんはあまり詳しくないみたいだから、すぐに側方流動みたいな話を持ち出してくるんだね。
深層混合工法で杭を取り囲むように対策がなされているから心配することはないでしょう。
神戸の話は対策がされているところはまったく影響がなかったのが証明されたからね。
過去スレでも参照してみたら?
479: 匿名さん 
[2012-07-07 12:32:24]
首都巨大地震が生きてる間に来ないと信じて買う、というのも一つの手ですよ。

側方流動の心配と長すぎる地下杭が必要ないMSを選ぶのも手ですがね。
480: 匿名さん 
[2012-07-07 12:34:27]
>>478さん
この物件が側方流動への対策をしている関係の記述があったら参考にしたいので教えてください。
481: 匿名さん 
[2012-07-07 12:37:51]
>475
そういう珍説振り回す人はきっと会社でも変人扱いされてるんでしょうね
本人は気付いてないかもしれないですけど
482: 匿名さん 
[2012-07-07 12:41:21]
484: 匿名さん 
[2012-07-07 12:55:34]
483のポジは、状況さえ判らずか。
485: 匿名さん 
[2012-07-07 12:58:31]
阪神淡路
「埋立地や沿岸部を中心に液状化による大きな被害がありました。
 建物支えている杭が地中で折れてしまい多くの建物が傾きました。」戸田建設
 http://taishin.toda.co.jp/about/iquefaction.html
486: 匿名さん 
[2012-07-07 13:04:15]
敷地と護岸ほか周辺の面積×地下60mの容積全体を固めるには巨費がかかり現実的に不可能。
だから、やってない。杭のまわりだけ固めた、か。
液状化対策も、軟弱層が極端に厚い場所では完璧な対策は難しいということですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる