東雲で想定されているまたは起こりうる地震被害(液状化、側方流動、地下空洞化、地盤沈下、津波など)について議論していきましょう。
地震対策や、地震対策したから安心安全だと慢心する危うさなどについて議論していきましょう。
地震対策済みだから、液状化対策済みだから大丈夫だという業者もいますが、実際に震度6強や震度7の地震を経験してその安全性が証明されたわけであはりません。
強固な地盤の地域や強固な支持層までの深さが20m以内の地盤ならともかく、30m以上深く杭を打たなければいけないような地盤の場合はさらに注意が必要となるでしょう。
プラウドタワー東雲キャナルコートの建てられる東雲1丁目は固い支持層まで65m~70m以上の杭を打ち込まなければならないほどの脆弱地盤です。最も地盤が脆弱な地域の1つです。
あとから後悔しないためにも、物件に関する良い情報や悪い情報もふまえて購入を検討することが重要になります。
前スレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/233760/
[スレ作成日時]2012-06-06 04:01:23
地震・液状化対策 プラウドタワー東雲キャナルコート4
78:
匿名さん
[2012-06-13 01:54:29]
免震・制震・耐震・・・・・色々あるけど結局最強は液状化しない強固な地盤
|
79:
匿名さん
[2012-06-13 02:08:42]
湾岸埋立地のマンションって土地にほとんどかかってないから売れば売るほど丸儲けみたいなもんだけど、震災後の今じゃ簡単には売れない。
|
81:
匿名さん
[2012-06-13 08:26:19]
買えない人なんていないでしょw
|
83:
匿名さん
[2012-06-13 11:09:12]
レスに対してではなくレス相手に対してどうこう言う投稿はスルーでよろしいかと。
ネガ・ポジ関係なく放置でよい。 |
84:
匿名さん
[2012-06-13 20:11:56]
ここの土地代、一応60億ぐらいかかってるけど?
1戸あたり1000万なら、ほとんどかかってないって話じゃなかろ。 Wコンの頃はいくらだったか知らないが。 |
85:
匿名さん
[2012-06-13 20:16:57]
湾岸、でも高く仕入れた土地はある、ってことだな。
晴海某物件も仕入れ価格が高かったそうだが。 |
86:
匿名さん
[2012-06-13 20:45:42]
ゴミの上に金は出せない。
|
88:
匿名さん
[2012-06-14 03:08:04]
湾岸の埋立地を土地を高く仕入れたって、震災後の今ではお笑い草になる話だな。
震度5程度で液状化してしまったという影響はかなり大きい。 |
90:
匿名
[2012-06-14 08:25:01]
免震じゃないと駄目だという人もいますが、
直下型の縦ゆれの場合、普通の免震構造では意外にリスク高めです。 まだまだ物件数は少ないですが、最新の三次元免震構造じゃないと 駄目ですね。 耐震はみなさん敬遠しておられますね。 確かにゆれますが作りは強固です。 倒壊するかしないか、という観点から見ると、どの構造も大差ありません。 ただし、普通の免震構造は、大きな縦揺れには弱いということです。 引っ越すなら、三次元免震構造を選びましょう! |
91:
契約済みさん
[2012-06-14 16:13:21]
78
そんじゃ世田谷にでもいってなさい。 そんな金もないくせに。 正直地盤とか地震とかどうでもいいんだよね。 他に魅力がいっぱいあるから。 そこはリスクテイクして買ったので。 |
|
92:
契約済みさん
[2012-06-14 18:11:32]
91さん
世田谷も谷を埋めたりしていて地盤が強固なわけではないみたいです。 地盤が~の人には少なくとも関東平野はオススメできません。 マンハッタンは地盤がよいらしいので、そっちがよいんではないですかね。 |
93:
匿名さん
[2012-06-14 18:21:06]
>90
免震が縦揺れに弱い理由を勘違いしているようだが、 免震は横に柔軟で横揺れに強いが 縦に強固だから揺れを和らげてくれない。それが弱いと言われる理由。 なので、 >耐震は〜強固です。 では免震より良いことにはならない。耐震も縦揺れを和らげてはくれない。 |
94:
匿名さん
[2012-06-14 18:22:57]
もともと海だった所よりマシでしょう。
ちなみに東北被災地では高台移転のために補助金を出す法案が出された。 |
95:
匿名さん
[2012-06-14 19:54:39]
免震はコストを下げる為に躯体の強度を落としているから直下巨大地震来たときはちょっと心配…
長周期地震には弱いという話も聞いた事がある。まあ専門家ではないのでネットで調べるくらいの知識だから本当のところはわからないが。 |
97:
匿名
[2012-06-14 21:52:49]
94が言っている「ちなみに〜」の意味がわからん。
何の関係があるの? |
98:
匿名さん
[2012-06-14 22:48:23]
危険な場所に人が住むのをやめさせるほうが、津波や軟弱地盤への対策費がかからないという国策。
震災後、海辺に住もうとする人々が、日本を弱くさせるということでしょ。つまり高台の選択が時流。 |
100:
匿名さん
[2012-06-15 01:52:17]
高台移転を促進させる実効性のある制度を創設
|
101:
匿名さん
[2012-06-15 06:08:44]
今後想定される大津波が押し寄せてくる可能性が高い地域にはそのような対策も必要でしょう。都湾岸エリアは防潮堤、護岸の整備を進めています。まあ10mとかの津波が想定される地域とは違いますからね。
はぁ…時間の無駄をしてしまった。 |
102:
契約済みさん
[2012-06-15 08:18:51]
311の大地震で津波被害がひどかったから東京でも内陸高台がよいというのは安直すぎです。
よく大衆社会でありがちな直近の問題にのみ対応するという、視野の狭さを感じます。 東京でもっとも危惧されている地震被害は津波ではありません。 歴史に学べば三陸は津波、江戸東京は火事に要注意です。 東京23区で火災を避けたければ都心か湾岸でしょう。 |
103:
匿名さん
[2012-06-15 10:19:30]
ここ、液状化したよね。動画あり。
辰巳橋の周辺とキャナル内に地盤沈下の跡があるよね。 護岸の地面が30m割れたよね。 |