東雲で想定されているまたは起こりうる地震被害(液状化、側方流動、地下空洞化、地盤沈下、津波など)について議論していきましょう。
地震対策や、地震対策したから安心安全だと慢心する危うさなどについて議論していきましょう。
地震対策済みだから、液状化対策済みだから大丈夫だという業者もいますが、実際に震度6強や震度7の地震を経験してその安全性が証明されたわけであはりません。
強固な地盤の地域や強固な支持層までの深さが20m以内の地盤ならともかく、30m以上深く杭を打たなければいけないような地盤の場合はさらに注意が必要となるでしょう。
プラウドタワー東雲キャナルコートの建てられる東雲1丁目は固い支持層まで65m~70m以上の杭を打ち込まなければならないほどの脆弱地盤です。最も地盤が脆弱な地域の1つです。
あとから後悔しないためにも、物件に関する良い情報や悪い情報もふまえて購入を検討することが重要になります。
前スレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/233760/
[スレ作成日時]2012-06-06 04:01:23
地震・液状化対策 プラウドタワー東雲キャナルコート4
480:
匿名さん
[2012-07-07 12:34:27]
|
481:
匿名さん
[2012-07-07 12:37:51]
|
482:
匿名さん
[2012-07-07 12:41:21]
|
484:
匿名さん
[2012-07-07 12:55:34]
483のポジは、状況さえ判らずか。
|
485:
匿名さん
[2012-07-07 12:58:31]
阪神淡路
「埋立地や沿岸部を中心に液状化による大きな被害がありました。 建物支えている杭が地中で折れてしまい多くの建物が傾きました。」戸田建設 http://taishin.toda.co.jp/about/iquefaction.html |
486:
匿名さん
[2012-07-07 13:04:15]
敷地と護岸ほか周辺の面積×地下60mの容積全体を固めるには巨費がかかり現実的に不可能。
だから、やってない。杭のまわりだけ固めた、か。 液状化対策も、軟弱層が極端に厚い場所では完璧な対策は難しいということですね。 |
488:
匿名さん
[2012-07-07 13:22:32]
by 匿名さん 2012-05-20 17:39:01 阪神大震災でも
液状化が起こったポートアイランドや六甲アイランドでは、振動による締め固めや砂の柱を埋め込むといった地盤改良が行われた地域は、液状化はほとんど起きなかった。 また、震災時、メリケンパークで建設中だったホテルは、地下十五―十二メートルに固化剤を格子状に埋め込む先進的な地盤改良をしていた結果、周囲の岸壁は大きな被害を受けたものの、無傷だった。 「液状化は対策さえ取れば被害は防げる」というのが専門家の一致した見方で、震災はそれを実証したともいえる。 http://www.kobe-np.co.jp/sinsai/kensyo/960520ekijou.html |
489:
匿名さん
[2012-07-07 13:24:31]
311震災でも液状化でマンションの杭が折れたなんて話ないよね。
|
491:
匿名さん
[2012-07-07 14:31:46]
ポジ完勝。。
|
493:
匿名さん
[2012-07-07 15:38:46]
砂まいたくらいだから、液状化とは言わないよ。
|
|
495:
匿名さん
[2012-07-07 20:59:48]
そういう声をたくさん聞いて、さらに強力な追加液状化対策したんだよね。
やり過ぎじゃないかというくらいに。 |
496:
住民さんA
[2012-07-07 23:37:40]
で、結局、311では、東雲は害のある程の液状化はしてませんよ?
コンクリの隙間から砂が吹き出た箇所がいくらかあったくらい。 しいて言えば、豊洲の方が若干多かった。 でも、被害レベルだった辰巳や新木場と比べると雲泥の差。 感覚的には、あと数倍酷い液状化でも、致命的な影響ではないと思う。 液状化があったのは事実。 でも、だから非常に危険!というのは、短絡的すぎ。 まぁ、完璧に安全、という訳でもないでしょうが。 |
498:
匿名さん
[2012-07-08 00:17:00]
震度5で液状化した事実は重い
|
499:
匿名さん
[2012-07-08 01:28:45]
3.11でこれだけ液状化して護岸が地割れしたんだから。
首都直下地震では終わり。運河側に地面が流れたから地割れしたんじゃないの? 震度6強が来たら、護岸はどうなっちゃうのかな。 深さ60mを超える杭はどうなっちゃうのかな。 |
500:
匿名さん
[2012-07-08 01:30:48]
契約者が「大丈夫。問題なし」と言ってくださるので、売る側もとても楽です。
|
503:
匿名さん
[2012-07-08 02:29:18]
|
506:
匿名さん
[2012-07-08 10:40:37]
モデルルームに防災対策コーナーを急遽取り入れて、売り方も変わった、というニュースでしょうが。
|
508:
匿名さん
[2012-07-08 12:17:50]
507
根本的な話で液状化の被害ってなんでしょう? 表面がびちゃびちゃになって見た目悪くて評判落ちて資産価値が落ちることかな? だとしたらネガのみなさんがあれだけ震度5で液状化と大騒ぎしている最中、相当に安くしないと買う人なんていないよ。 NHK番組でナレーターが言ってたけど、ここは震災前に計画していた販売価格を落としていないそうだよ。それでも人気で既に8割方が販売済み。 割安と感じる方もいます。それは土地の取得がリーマンショック後の安い時期だったからです。 追加対策は液状化した部分を中心に当然のごとくしっかりやったという事ですよ。重説に液状化した事実を書くぐらいだから、それに対する取り組みをきちんとしないと検討者は納得できないでしょう。当然の事を当然のごとくしていると思います。その点を納得している方が契約申し込みしているんじゃないかな? |
510:
匿名さん
[2012-07-08 12:33:13]
天下の野村様から供給していただけるのだから、四の五の言わずに買えよ。
|
511:
匿名さん
[2012-07-08 13:26:43]
509
浦安の状況みれば言いたい事はよくわかるけどね。 でも、今回の震災でわかった事もあるってわけだよ。 |
この物件が側方流動への対策をしている関係の記述があったら参考にしたいので教えてください。