ルネ花小金井についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都小平市天神町1丁目340他(地番)、東京都小平市天神町1-324-2(住居表示)
交通:西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩14分
中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス10分 「花小金井駅入口」バス停から 徒歩13分 (西武バス)
間取:3LDK・4LDK
面積:71.82平米~98.74平米
売主:総合地所
媒介:長谷工アーベスト
物件URL:なし
施工会社:長谷工
管理会社:綜合地所
[スレ作成日時]2012-06-05 22:42:22
ルネ花小金井ってどうですか?(その6)
861:
匿名
[2012-09-27 10:31:16]
|
||
862:
匿名さん
[2012-09-27 18:28:03]
結局は、慣れてしまえば、大丈夫でしょ。私は、こんなもんだよと、慣れちゃいました。
|
||
863:
匿名さん
[2012-09-27 21:22:09]
シャトルバスの話が出ている時点で交通の利便性は悪いと言うことだよね。
|
||
865:
匿名さん
[2012-09-28 09:39:42]
まあ、十分歩ける距離ではありますが毎日歩くとなると考えてしまいます。
|
||
866:
匿名さん
[2012-09-28 10:52:55]
自転車使えば問題ない。
|
||
867:
匿名
[2012-09-28 11:54:38]
>>863さん
少なくとも、駅までの利便が抜群とは言えません。 歩ける距離でありますが、雨とかだといやになります。。。 ただ自転車を使えるのであれば問題はなさそうです。 行程でのアップダウンもそれほどないですし、駅まで信号一つなので それ程苦にはなりません。 |
||
868:
匿名さん
[2012-09-28 11:57:49]
雨の日に実質的にバスが使えないのが痛いですね。
|
||
869:
匿名さん
[2012-09-28 12:11:00]
よほどひどくなきゃ歩けますよ。
木が雨を多少遮ってくれます。 台風の時などは車で送ってもらったりも。 |
||
870:
匿名
[2012-09-28 13:01:23]
駅利用ではないから全く大丈夫。ま10分以内なら良かったけどね。買うには絶好のタイミングでした。
|
||
871:
匿名さん
[2012-09-28 14:45:46]
870さんのご事情は分かりますが、通勤で駅を使わなくて済む人は極一部ですので・・・
|
||
|
||
872:
匿名さん
[2012-09-28 17:18:49]
10分とか15分とか、その程度は誤差だけどなぁ。いろいろと皆さん厳しいですね~。
|
||
873:
匿名さん
[2012-09-28 17:27:36]
872さん
実際の所、マンションの評価においては10分と15分の差はリセールスも含めて天と地ほど違いますよ。 |
||
874:
匿名
[2012-09-28 17:29:51]
871さんはどういうお立場ですか。
|
||
875:
匿名さん
[2012-09-28 18:30:23]
873さん、そうらしいですね。その市場感覚に違和感あるな~。
|
||
876:
匿名
[2012-09-28 22:03:41]
私はこことグリーンコートの両方を見ましたがまだこっちのほうが便は良いでしょ。
|
||
877:
匿名
[2012-09-28 22:58:59]
でもグリーンの方が先に完売したね。
|
||
878:
購入検討中さん
[2012-09-28 23:00:00]
876さん
そう思わない人が大多数だったから、グリーンコートよりも戸数が少ないのに未だ完売が見えてないのでは? 自分は両方見たけどどちらも決め手に欠けました。でもグリーンコートが完売と聞くと、決めておけばよかったなと少し後悔してます。 |
||
879:
匿名
[2012-09-28 23:11:26]
後悔先にたたず
|
||
880:
匿名さん
[2012-09-29 01:25:31]
グリーンコートの中古買えば?
|
||
881:
匿名さん
[2012-09-29 07:00:25]
グリーンコートは豊富なバス便と多摩湖線経由で問題なく中央線が使えるが、ルネはほぼ使えない。
この差は大きい。 |
||
882:
匿名さん
[2012-09-29 07:20:49]
ここは残り20戸くらいかな?
でも、全体的に割高なここの中でも特に割高な部屋を残しているみたいなので、完売はまだまだ先の様だね。 |
||
883:
匿名
[2012-09-29 09:12:58]
中央線の最寄り駅は武蔵小金井ですが、行きやすいですよ。夫は中央線と西部線、気分でどちらも通勤で使っています。
|
||
884:
匿名さん
[2012-09-29 09:32:55]
883さん
通勤って普通は定期券だと思いますが…。気分でどちらも使うなんて変わった方ですね。よほどヒマか、倹約意識のないサラリーマンじゃないと、気分によって線を変えるなんてしないですよ。 |
||
885:
匿名
[2012-09-29 12:20:38]
倹約の必要がないのでは。人それぞれ。
|
||
886:
匿名
[2012-09-29 12:25:36]
ご主人が営業なら朝は得意先に直行とかあるし、帰宅時も直帰や飲み会あったりで場所によりけり西武線とJRの使い分け有り得るでしょ?自分の行動パターンと他の人は違うんだからさ、もうちょっと考えたらーw
|
||
887:
ご近所さん
[2012-09-29 12:43:53]
884は一般的な通勤の話をしてるんでしょ?
自分も用事がある時は中央線も使うけど、気分によってわざわざ通勤の線を変えたりしないよ。そんなことが容易にできるほど中央線近くないし。 そんなレアケースを出してきて、ルネの売りだとでも言うなら、違和感ありまくり。 |
||
888:
住民でない人さん
[2012-09-29 14:20:45]
883は通勤の実情分かってないね。しかもバス停遠いし。墓穴掘りましたね。
|
||
889:
住民でない人さん
[2012-09-29 14:25:53]
早朝の治安は花小金井は意外に悪いですよ。
|
||
890:
匿名さん
[2012-09-29 16:11:52]
883さんは、理由はどうあれ2線を使う立場から見て,中央線にでるのも、それほど苦ではないという感想を述べただけでしょう。
それを,通勤事情を知らない云々とか、ルネの売りだと言おうとしてるとかいってる人は飛躍しすぎにみえますよ。 |
||
891:
匿名さん
[2012-09-29 20:53:54]
結論!バス停まで徒歩10分以上じゃあ話にならん。
|
||
893:
匿名さん
[2012-09-29 22:46:50]
そんなこと、どうでもよくね?どっちも使えるってこと言ってるだけだろ。知らんのは、888だろ。
|
||
894:
匿名さん
[2012-09-29 22:48:28]
892は、固定資産税を別の物件と比較してみな。
|
||
895:
匿名さん
[2012-09-29 23:47:28]
893
残念ながら花小金井在住なのでよ~く知ってるんだけど。883は書き方が明らかに悪い。 |
||
896:
匿名さん
[2012-09-30 01:03:51]
ここに、良いとか悪いとかないだろ?何言ってるの?
|
||
897:
匿名
[2012-09-30 02:04:25]
色々言われてますが、そんなに悪いとは思えず、むしろ仕様がよい、省エネで気に入り契約しました。入居が待ち遠しい。
|
||
898:
匿名さん
[2012-09-30 11:46:28]
省エネの観点ではここ、進んでますね。他は全くダメですが。
|
||
899:
匿名さん
[2012-09-30 16:05:40]
ここは、省エネだったの?すごいね。他もまぁまぁじゃん。適当なこと言うなよ。
|
||
900:
匿名さん
[2012-09-30 17:28:44]
899
他はだめなところ結構あるだろ。あなたこそ適当。 |
||
901:
匿名さん
[2012-09-30 17:48:15]
またネガの遊び場になってるね。
世の中には様々な価値観が溢れているのに 一定の価値観にとらわれてばかりで他の意見を受け入れず批判するばかり。 こうゆう場でしか言いたい事言えないんだろうな。 |
||
902:
匿名さん
[2012-09-30 19:59:16]
900
ねぇよ。あんたの目的なに? |
||
903:
匿名さん
[2012-09-30 20:06:39]
902
建物自体は悪いところあまりないですね。897さんの言うとおりだと思います。むしろ898~902のようにポジでもネガでも礼儀を知らないどうしようもないダメダメな人間ばかりがやり取りをしているから余計みんなが引いちゃうんでしょうね。かわいそうな物件です。 |
||
904:
匿名さん
[2012-09-30 21:15:35]
ってゆうかネガが居座らなきゃ平和になると思うんだけどね。
荒らし目的のネガはスルーすべきとほっておくと、調子にのってやりたい放題なんだもの。 ホント、ここは遊び場じゃないですよ〜 |
||
905:
匿名さん
[2012-09-30 23:20:44]
別にこの物件自体どうなろうと、関係ない人が多いでしょ?
どう見ても、オタクの遊び場にしか見えないね。 よくも、(その6)までネガレス書きまくったな、という印象。 |
||
906:
買いたいけど買えない人
[2012-10-01 01:10:40]
喧嘩はやめて~っw
|
||
907:
匿名さん
[2012-10-01 05:55:01]
>>889さん
できれば具体例を挙げていただけないでしょうか。 それだけでは周辺環境を知りたくとも参考にできず困惑してしまいます。 少し前に西武線と中央線を気分で使い分けているという方がいらっしゃいましたが、 中央線の駅(東小金井?)までは距離がありすぎますよね… |
||
908:
匿名さん
[2012-10-01 06:36:37]
中央線にバス便は「武蔵小金井」行き。本数は多いです。空いてれば、10分以内。
|
||
909:
匿名
[2012-10-01 06:53:45]
907ありゃ通勤時の話ではないのでしょう。それなら使い分けもあり得そう
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
とても遠いわけでもないですが、近くもない。
信号ない割には地味に駅まで時間かかりますよね。
皆さん仰るとおりシャトルバスはあると便利ですね~。
でも帰宅時にバスに乗り遅れたら悔しいですね(笑)。運行間隔によっては
結局歩くようになるのでしょうか?
私のようなサラリーマンにしてみると、駅まで自転車で行ってしまうほうが
現実的ですね。。。