総合地所株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ルネ花小金井ってどうですか?(その6)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 花小金井
  6. 7丁目
  7. ルネ花小金井ってどうですか?(その6)
 

広告を掲載

住民さんB [更新日時] 2012-11-18 07:18:16
 

ルネ花小金井についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都小平市天神町1丁目340他(地番)、東京都小平市天神町1-324-2(住居表示)
交通:西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩14分
中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス10分 「花小金井駅入口」バス停から 徒歩13分 (西武バス)
間取:3LDK・4LDK
面積:71.82平米~98.74平米
売主:総合地所
媒介:長谷工アーベスト

物件URL:なし
施工会社:長谷工
管理会社:綜合地所

[スレ作成日時]2012-06-05 22:42:22

現在の物件
ルネ花小金井
ルネ花小金井  [【先着順】]
ルネ花小金井
 
所在地:東京都小平市花小金井7-324-2(地番)、東京都小平市花小金井7-6-1(住居表示)
交通:西武新宿線 花小金井駅 徒歩14分
総戸数: 302戸

ルネ花小金井ってどうですか?(その6)

601: 入居済み住民さん 
[2012-08-24 00:42:35]
ここの掲示板に書いている人たちは,
ルネ花小金井の購入検討者だと仮定します.
価格が安ければ,買うと思われるコメントが見られます.
個別に販売へ,買える金額を掲示するのが良いと思います.
売れ残りがあるので,意外に希望額が受け入れられるかも知れません.
その結果,気分良くルネ花小金井に入ってくるなら,
同じマンションに住む一住人として,私は嬉しいです.
ここで,良い人生を!
ただし,安く購入したことを気分悪く思う人もいるので,
そのことを十分配慮すれば,特に問題は無いでしょう.

今後,ルネ花小金井はいわゆる「お買い得物件」になるかもしれません.
冷静に,その時を狙っている人がどれだけいるのか.

#そもそも需要がなければ,底値でも売れないですが...
602: 匿名さん 
[2012-08-24 05:59:25]
モデルルーム使用住戸の登録申し込みは昨日でしたね。
お買い得だし、売れちゃいましたかね。

全然関係ない話ですが、花小金井駅~昭和病院の区間、
リラックマバスが走っているようです。外観だけでなくシートもリラックマだそうですよ。
見た方・利用した方はいらっしゃいますか?
603: 匿名さん 
[2012-08-24 07:56:12]
601さん

個別に値引きするのは、愚策です。特にオープンにした場合、既存の入居者へも値引きを行わざるを得なくなります。気分の問題ではなく、契約(法律)の問題です。
需要もある・なし、ではなく創造するものです。供給されたものが市場において価値ありとみなされるかどうか、それが問題です。ニーズにマッチングしているかどうか。売れないから値引く、ということであれば、最初の価格設定がミスであったことになります。

あなた様の場合、完璧にEndowment Effectの影響を受けています。客観的には論じられていません。
604: 匿名さん 
[2012-08-24 08:52:03]
あまり多くの戸数の価格を下げてしまうとデベの信頼にもかかわってくるので、MRを家具付きで販売していくという繰り返しになるのではないですかね。
605: 匿名 
[2012-08-24 09:02:21]
602さん
たまにキャラクターバスの走行を見ます。
普通のバスが多いのですが。
花小金井駅経由国分寺行きはたまに使います。
花小金井駅まで距離は少しですが、わりと使用者多いですよね。思ったより本数ありますし。
606: 物件比較中さん 
[2012-08-24 09:18:12]
こことレーベンとグリーンを比較すると市場のニーズが良く見えてきますね。

ここは路線としては西武新宿線物件、レーベンとグリーンは実質的に中央線物件。
レーベンとグリーンは中央線を利用するが駅徒歩圏でなくてもバス便が便利であれば良いという購入層を主なターゲットした物件ですね。
この様な購入層の方は外観は中央線物件レベルを求めます。したがいまして、レーベンもグリーンも少し前の玉川上水の近くのゴールドクレストの3物件も基本的に中央線レベルをターゲットとした外観になっています。
一方で、ここは西武新宿線の物件ですので外観はそんなにこだわらない購入者が多いので、西武新宿線郊外仕様の外観(ほぼオハナと同じ)になっていますね。

こことレーベンとグリーンの外観レベルの違いは、ターゲットとしている購入層のニーズの違いだと考えています。

607: 入居済み住民さん 
[2012-08-24 10:09:07]
603さん

601です.コメントありがとうございます.
私個人の意見を述べています.
購入層に,私のような素人がいるでしょう.

さて,客観的な意見は,その方面に詳しい方が,
十分この掲示板に書いています.
608: 匿名さん 
[2012-08-24 11:37:31]
物件に詳しい方のご意見もあくまで個人的な意見ですので、607さんが個人的な意見を述べられるのも良いと思います。
ただし、昨日の何個かの書き込みにありましたような上から目線的な書き方は(抽象的なネガレスと同様に)読んでいる方を不愉快にしますので、ご考慮いただければと思います。
609: 匿名さん 
[2012-08-24 11:39:27]
すみません。
608は 抽象的なネガレス ⇒ 中傷的なネガレス の間違いです。
610: 入居済み住民さん 
[2012-08-24 12:05:13]
608,609さん

ご指摘ありがとうございます.
不愉快に思われた方に対して,
心から謝罪したいと思います.
今後は気を付けますので,よろしくお願い致します.

また,同様に,私も正直に言えば,
時々不愉快な思いをしております.
そのため,私なりの反論をしております.
そこのところも,ご考慮いただければと思います.
611: 匿名さん 
[2012-08-24 14:29:29]
600さん
グリーンの団地からの住み替えは組は前半の方に集中していたみたいですよ。
しかもグリーンは周りが広い教育施設に施設に囲まれているので、人口密度はここよりも低いでしょう。
ポイントは皆さんが言われている通りでしょうね。
612: 匿名さん 
[2012-08-24 23:11:05]
610さん

反論なさるなら、他の方が理解し納得できる内容でないと、藪蛇になりますよ。
もっと知識を貯めてから客観的に分析し反論されるほうが良いのではありませんか?

まあ、もう入居者なら良いではありませんか。満足してお住まいになれば。今更、反論しても無意味です。
613: 入居済み住民さん 
[2012-08-25 00:14:14]
612さん

610です.今,読み直してみたら,自分でもおかしなことを書いていると
思いましたので,訂正します.まず,反論するつもりは何もないです.

以前も書きましたが,皆さんの意見は貴重ですので,本当に興味深いです.
しかし,私がコメントするかどうかは,私が決めることです.
612さんから,コメントするなと促されるのは,非常に不愉快です.
一般論ですが,客観的な意見だけが求められているわけでは決して無い.
多様な考え方を受け入れられる柔軟な対応を求めます.
誰でも,気軽に書き込める掲示板が健全だと考えるからです.

それよりも,以前に,私の人格に触れると感じた中傷がありました.
これは明らかに規約違反で,今後気を付けてください.

【一部テキストを削除しました。管理担当】
618: 買い換え検討中 
[2012-08-26 12:57:33]
613さん、
別に612さんは『反論するな』とは言っていないと思いますよ。
正直、私もあなたが周辺物件のことを何もご存知ないのには非常にびっくりしましたが。普通は周辺物件と比べて検討するのですが、余程ここが気に入られて購入されたのですね。
であれば、もっとここのセールスポイントを住人として伝えれば良いのに、と思います。
残念ながらあなたの書き込みからは何も伝わってきません。
売れ残り多数、MRが不便な現地しかない現状では、住民の皆様の声は重要だと思います。
619: 匿名さん 
[2012-08-26 14:23:54]
意味のないやりとりはやめましょう。

呼んでいて不愉快です。

また、自分の都合の悪い書き込みに削除依頼をするのもやめましょう。
620: 入居済み住民さん 
[2012-08-26 14:51:57]
意味無し書き込みは止めましょう.619さんに同意です.
私も非常に不愉快です.619さんへ.
私に都合の悪いコメントを歓迎します.
ですので,勘違いしないようにお願いします.
利用規約を守って書き込むのが最重要です.
621: 入居済み住民さん 
[2012-08-26 15:37:44]
618さん

613です.612さんのコメントは,
直接「反論するな」とは言っていませんが,
結果的にそのように受けとることが可能です.

#そもそも(ネガティブも含んだ)建設的な意見に対する反論を
するつもりは全くないのですが...

さて,私がここを購入したのは,
1.私にとっていろいろと便利な場所にたまたまマンションがあった,
2.奥さんがここに住みたいと主張した,
3.スパがある,
というのが決め手でした.
また,ルネ花小金井から北,南,東方向に向かって,
いくつか物件を検討しましたが,中身そのものは
どれも似たようなものだな,と感じました.
622: 匿名 
[2012-08-26 15:43:06]
620さんの言ってる事は正しいとおもうけど。
前の自分のコメントについても謝ってるし。
本当にこれ以上意味の無い書き込みはやめてほしい。
623: 匿名さん 
[2012-08-26 16:15:57]
613=620=621

もういい加減、スレ違いな自己肯定的な無意味な書き込みは止めませんか?

「奥さんが住みたい」と言った理由や住んだ後の感想を皆さん聞きたいのであって、この物件を値引いて売るべき、などという話を聞きたいわけではないのです。私も知人がいますが、入居者に失礼でしょ。
624: 入居済み住民さん 
[2012-08-26 16:28:09]
622さん,
全く同意です.無意味なコメント本当にやめてほしいです.

623さん,
「奥さんが住みたいといった理由」はスパがあるからです.
「この物件を値引いて売るべき」といった類のコメントは,
住居に詳しいと思われる人たちがさんざんしております.
そもそも購入者は,本来の価格で買うべきですが,
住居に詳しいと思われる人たちの意見を踏まえて,
私なりの考え方を修正しております.
625: 匿名 
[2012-08-26 16:54:45]
624さん
理解力ないですね(笑)
無意味なコメントはやめてほしいというのは、あなた自身のコメントも含まれているんですよ。
あなたは、基本的に内容の薄いコメントをたらたらと長く書き込んでいるだけで、本当に無意味だと思います。
そして、日本語が節々おかしい(笑)
まずは、掲示板の空気を読むことから初めてみたらいかがでしょう?
626: 入居済み住民さん 
[2012-08-26 17:03:57]
625さん

また,言ってしまいましたね.無意味なコメント.
無意味なコメントに対しては,私のコメントも,もちろん無意味なコメントになります.
感情的にならずに,たんたんと行きましょう.
627: 匿名さん 
[2012-08-26 17:37:08]
1人(おそらく)の少しずれていると考えられる人物の書き込みによって、内容のクオリティが大きく損なわれています。

もともと、クオリティなどないといわれればそれまでですが、ここはルネ花小金井というマンションについて、自由で気楽な情報交換の場だと思っています。

誰かの書き込みに反応しそれにつてい書くのはもちろん自由です。しかし、細かいことに揚げ足を取ったり、いちいち説明を要求したりしていますが、それが、健全な方向に向かってないことが気になります。

荒らし目的の内容や多くの人が気分を害するような内容についてはスルー(反応しない)というのが、こういった自由に書き込める掲示板の鉄則?のようですが、なぜか、特定の人物の発言に反応してしまっていますね。

この人物の発言は、極めて不適切とか不愉快ということはおそらくないと思います。しかし、文体や自分本位の内容が不快指数を上昇させ、全体として苛立ちを感じた人が内容に反応してしまう書き込みをしてしまっているのではないでしょうか。

その苛立ちを感じた人の書き込みに、さらに余計な反応をすることによって、負のスパイラルが生じているように思われます。

実際の内容的には特筆すべきこともなく、読み流してしまえばよいことばかりだと思います。

また、この小さな掲示板で予想外に注目されたことにより、書き込みをすることに喜びを感じて、嬉々として反応しているようにも感じます。ご本人からは、「そんなわけはありません。その理由を具体的に書いてください」と反応されそうですが・・・

当初は内容的にスルーしたほうがよいと思われる書き込みがの多かったこの掲示板も、最近、それなりに有効な内容が多くなってきていたと思っていただけに、変な方向にいってしまっているようで。なんだか残念です。

そろそろ軌道修正して、ルネ花小金井について多くの人の役に立つであろう書き込みに戻ることを望んでいます。

また、この書き込みに反応したり、反論したりすることはもちろん自由ですが、それは望んでいません。
ただ、少し前のルネ花小金井スレに戻ることを願うばかりです。
628: 匿名さん 
[2012-08-26 18:35:03]
素晴らしい。従います。
629: 匿名さん 
[2012-08-26 21:06:30]
606さんに同意です。
ルネをレーベンやグリーンの様な外観にしていてもあまり意味がなかったでしょう。
少し価格が上がる分逆効果だったかもしれません。

逆にレーベンやグリーンをルネの様な外観にしていたら今頃は悲惨な販売結果になっていたと思います。

デベもその様なことは十分考慮して外観を決めているのだなと感じています。
630: 入居済み住民さん 
[2012-08-26 23:29:01]
まだ,現地に来られてない方へ.

ここから,花小金井駅までは,
大きく二通りのルートが存在します.
一つ目は緑道.二つ目は商店街通り.
私は主に,商店街通りを使います.
こちらの方が少し早く着きます.

それから,マンションのすぐ近くにコンビニがあります,
何かと便利に使っています.

自転車さえあれば,武蔵小金井駅まで簡単に行けます.
私たち家族は,自転車で武蔵小金井駅前の
イトーヨーカドーによく行きます.
子供が行きたがりますので.
631: 物件比較中さん 
[2012-08-27 11:17:13]
磯子にある東京建物の1200戸の超大規模物件では発売開始から8カ月で約200戸しか売れずに、ついに契約済みの方も含めて価格を大幅に下げるという事態になっていますね。

それからするとここの状況は成功とは言い難いですが、物件の企画としてはそんなに大きくは外してはいなかったのかと思います。
632: 匿名さん 
[2012-08-27 11:42:48]
1200戸とはまた大規模なプロジェクトですね。
価格改定(値下げ)は契約済の方にも還元されるのは珍しいと思いますが
それほどに大幅値下げだったのでしょうか。
ルネの場合、このエリアにあった供給戸数ではないでしょうか。あとは価格?
633: 匿名さん 
[2012-08-27 12:35:21]
そうですね、ここも規模と外観も含めてスパと芸能人を使った広告がなけば、花小金井の緑道沿いの比較的環境が良い郊外物件と評価されていたでしょうね。
勿論、スパ好きの方にとっては注目すべき物件だったとは思います。

また、花小金井の緑道沿いの比較的環境が良い郊外物件としてはポイントはやはり価格でしょうね。
634: 入居済み住民さん 
[2012-08-27 14:22:28]
私のケースでは,もしスパが無ければ,ルネは購入しないで,
リゾルテ or 桜堤を購入してますね.
635: 匿名さん 
[2012-08-27 23:25:21]
スパも悪くないですが、他の近隣物件に比べて利便性が悪いのでやめました。Dリゾルテを買います。
636: 入居済み住民さん 
[2012-08-27 23:58:06]
リゾルテ,いいですよね.私は最初,第一候補でしたから.
元リゾルテ近辺に住んでいましたが,買い物が少々不便なくらいでしたね.
利便性は,個人的にはルネと似たようなものですね.感じ方は人それぞれですが.
637: 匿名さん 
[2012-08-28 09:03:32]
中央線を使う人にとっては交通の利便性はDリゾルテの方が圧倒的にいいですね。
外観もDリゾルテの圧勝ですね。

花小金井周辺に職場があるまたは西武新宿線を使う方でスパに興味がある方がルネには向いていますね。
あとは、その人次第ですがルネは既に売れ残り物件なので交渉次第では良い条件を引き出せる可能性がある点でしょう。
638: 入居済み 
[2012-08-28 09:31:04]
駅前のスーパーからは遠いけど、コンビニや商店街が近くにあって、助かってます。
野菜直売も近くにあるし。
スーパーに毎日行く必要ないのはいいです。
639: 匿名さん 
[2012-08-28 09:54:19]
ちなみに、売残り物件については基本的にどこのデベも値引きをしているみたいです。
ただし、表立って値引くと契約者からクレームが出ますので、「ここだけの話ですが・・・」という形での対応をするみたいです。
「ここだけの話ですが・・・」ですので、その人が口が堅そうで秘密を厳守してくれる人であると営業が思うことが何よりも重要の様です。
物件自体にはあまりこだわらない人にとっては、ここの様な売れ残り物件を良い条件で買うというのも一つの買い方だと思います。
640: 匿名さん 
[2012-08-28 12:25:12]
スパつきのマンションと言いますが、温泉ではなく銭湯みたいなものですよね。
泉質による効能を期待せず、ただ単に広いお風呂に入りたい方にとっては良いマンションだと思います。
コスト面でも毎日利用していれば水道代金の節約になるのかな?
公共料金の節約について既に実感されている方いらっしゃいますか?
641: 匿名さん 
[2012-08-28 12:43:52]
近くに美味しいラーメン屋が無いのがネック。

東伏見・西武柳沢・田無と、各駅に取材拒否の名店まであるのに、
花小金井以西はそもそもラーメン屋自体が極端に少なくなる。
642: 匿名さん 
[2012-08-28 13:23:05]
No.641さんへ
新小金井街道沿いやあかしあ通り沿いにはラーメン屋多いですよ。
名店とまではいかないかもしれませんが、美味しいですよ。個人的にはにんにく屋、つばきが好きですね。
青梅街道沿いの揚州商人もバラエティ豊かで美味しいので良く行きます。

643: 匿名 
[2012-08-28 17:02:54]
契約者スレに水道料金減のこと書いてあったと思うけど?
644: 匿名さん 
[2012-08-28 22:38:42]
新小金井街道沿いは、別名ラーメン通りと言われるほど、有名だと思うけど。
にんにく屋大好き(ちなみに、ラーメン通りではないが)。
645: 匿名さん 
[2012-08-29 08:58:18]
豚骨系のおいしいラーメン屋はありますか?
646: 匿名さん 
[2012-08-29 09:27:43]
つばきが豚骨系ですよね。いわゆる、横濱家も近くにありますし。哲麺もありますよね。すべて豚骨醤油ですが。
(つばき以外はラーメン通りではないです)
一時期、嵐げんこつラーメン(ヨーカドー内)に嵌まっていたことがありました(笑)。
ラーメン二郎はいつも行列ができてますよね。
そういえば、福岡系の豚骨ラーメンの美味しい店は知らないです。
個人的には熊本ラーメンが食べたいなぁ。

642さん、他にありますかね?
647: 匿名さん 
[2012-08-29 10:07:16]
646さん、645ですがありがとうございます。
一度、つばきに行ってみます。
648: 匿名さん 
[2012-08-29 10:53:46]
新小金井街道にはそんなにラーメン店が多いんですか?
ググってみたところ、街道沿いに9店舗、周辺にもかなりの数
ラーメン店があるんですね。
もう少し涼しくなったら皆さんのオススメ店に行ってみようと思います。
649: 匿名さん 
[2012-08-30 00:49:31]
646です。
行列のできる店という意味では、「まるしゅう」(ラーメン通り)もありますよね。
その他、取材拒否みたいな店は、国分寺の北口(つけ麺)にあると聞いたことがあります。
あと、立川にラーメン博物館もありますよね。

環七あたりに比べると店舗数は少ないかも知れませんが、それなりに楽しめるエリアと思います。



650: 匿名 
[2012-08-30 01:19:45]
まるしゅうはカウンターのみの小さい店ですがよく行きます!美味しいですよ!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる