ルネ花小金井についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都小平市天神町1丁目340他(地番)、東京都小平市天神町1-324-2(住居表示)
交通:西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩14分
中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス10分 「花小金井駅入口」バス停から 徒歩13分 (西武バス)
間取:3LDK・4LDK
面積:71.82平米~98.74平米
売主:総合地所
媒介:長谷工アーベスト
物件URL:なし
施工会社:長谷工
管理会社:綜合地所
[スレ作成日時]2012-06-05 22:42:22
ルネ花小金井ってどうですか?(その6)
768:
匿名
[2012-09-20 09:53:17]
|
769:
匿名さん
[2012-09-20 10:16:15]
別に荒れてなんかなくないですかね?
売れ残り多数なら値下げを希望する人が出てくるのも当然でしょう。 むしろ、資産価値の下落を心配した住民さんのほうが、値下げ希望者に対して「絶対に安く買わせてやるもんか!!」と息巻いているだけな感じがします。 売れなければ値が下がるというのは、自然の原理です。 高く買ってしまった人にはかわいそうですが、あきらめましょう。 |
770:
匿名
[2012-09-20 11:18:36]
だから、なんでここで売れ残り多数だって決めつけて話が進むのかな。
それが無意味だって事でしょ。 文章ちゃんと読んでる? 気になって本気で値下げ交渉したいなら直接デベに聞けばいいのに。 むしろこんな事に時間費やすなんて無駄ですよって、親切心で言ってるんじゃないかな。 |
771:
物件比較中さん
[2012-09-20 11:26:15]
770さん
残りは何戸とはっきりと提示しないから、あいまいなまま話が進むのだと思いますよ。 |
772:
匿名さん
[2012-09-20 11:28:26]
だから、見に行きゃいいじゃん、実際に(笑)
>>むしろ、資産価値の下落を心配した住民さんのほうが、値下げ希望者に対して「絶対に安く買わせてやるもんか!!」と息巻いているだけな感じがします。 そうかな?そんなこと、どこにも書いてないと思うけど? |
773:
匿名さん
[2012-09-20 12:35:39]
763さん
ここは比較的、ここに決め打ち的な購入をした方が多そうですよ。 例えば、どうしても大風呂が欲しいというような方はどうしてもそうなりますよね。 |
774:
匿名
[2012-09-20 14:54:39]
ローレルコート東村山では最終二戸に抽選で購入資金800万円プレゼントという名目の値下げをしたけど、最終には何かやんないかな?
|
775:
匿名さん
[2012-09-20 21:40:35]
なぜかここは良くも悪くも注目されていますね。
まあ、ごく一部の人だけだろけど・・・ |
776:
匿名
[2012-09-20 21:44:51]
769さん。いいですね、そのスーパー安売りみたいな発想。良い物件手に入るとよいですね。
|
777:
匿名さん
[2012-09-20 23:10:45]
売り出しの時に華々しくTVに出して出だしが良かったのに、今まだ売れ残ってるからね。
|
|
778:
匿名さん
[2012-09-20 23:24:48]
ずっと前のほうのスレで、「完売目前!」「残りあとわずか!」と煽っていた人は今元気なのだろうか…。
|
779:
匿名さん
[2012-09-21 08:27:30]
「完売目前!」「残りあとわずか!」と煽りまくってからもう約1年たちますね。
デベの思惑通り進んでいると勝ち誇ったように書き込んでいる方も多数いましたね・・・ |
780:
匿名
[2012-09-21 08:44:12]
つい先日までは残り50戸などと書き込んでいた人もいましたね。
どっちもどっちじゃない? |
781:
匿名さん
[2012-09-21 09:25:57]
ここの関係者が言う残数は信憑性が低いな!
通常、完売が近づけばそれなりに正しい個数が書き込まれるけど、それもないね。 |
782:
匿名さん
[2012-09-21 10:11:48]
共用施設の大浴場目的で購入された方、購入を検討されている方もいらっしゃるのでしょうか。
うちの場合、単純泉でも良いから温泉が出ていたら即決でした。 自分のマンションで毎日温泉に入れたら幸せですよね。 銭湯よりは管理に手がかかるとは思いますが、歳をとればとるほどありがたみを感じる施設に なると思いますよ。 |
783:
匿名
[2012-09-21 10:47:18]
781さん
そうですね。 しかし、よく調べもしないでまた残り多数などと大騒ぎしますと、 778〜780のように後で笑われるのがオチですから、 気をつけましょうね。 |
784:
匿名さん
[2012-09-21 16:10:38]
憶測が飛び交って意味のない書き込みが多くなっていますね。
今ここに書き込みをしているのは、ルネ花小金井の住人とルネ花小金井を購入検討していたがやめた人が、無駄に争っているように思いますがどうでしょうか。 まあ、実際はわかりませんが、もう少し役に立つ内容を書き込みしてほしいなぁ。 |
785:
匿名さん
[2012-09-21 18:20:04]
争うっていうか、よくもまあしつこくネガってくる人がいるもんだなって感じですね。
確かにこのままじゃ意味ないのでもうやめて欲しいです。 近くに総会があるらしいし、そのうち残り数も明らかになってくるでしょう。 |
786:
物件比較中さん
[2012-09-21 18:47:50]
>>782
ほかのどこかのマンションでは温泉があるからっていう理由の方も多かった記憶があります。 こちらも「温泉もある」という条件で選ぶ方がいてもおかしくないですよね。 風呂好きな自分しても嬉しい共用で、毎日家のお風呂では狭く感じることもあります。 たくさんマンションを探しても温泉があるところは数少ないですから、重視していいポイントなのではと。 |
787:
匿名さん
[2012-09-21 19:45:49]
そうなんです。銭湯から人工温泉(準天然温泉)にパワーアップしないかな、と思うのですが。
|
そんな都合良く値段下がらないでしょ。
まさか未だに30〜50残っていると思っているのかな。
ここでそんな話しても意味ないと思うんだけどなぁ