ルネ花小金井についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都小平市天神町1丁目340他(地番)、東京都小平市天神町1-324-2(住居表示)
交通:西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩14分
中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス10分 「花小金井駅入口」バス停から 徒歩13分 (西武バス)
間取:3LDK・4LDK
面積:71.82平米~98.74平米
売主:総合地所
媒介:長谷工アーベスト
物件URL:なし
施工会社:長谷工
管理会社:綜合地所
[スレ作成日時]2012-06-05 22:42:22
ルネ花小金井ってどうですか?(その6)
353:
匿名
[2012-07-10 20:12:02]
統計は元になる数字が問題。拾ってきた数字で如何様にも。7%の出処はどこでしょう。利用率とは?100人のうちの7人。ルネは世帯主だけ300で考えたら利用21人? 適当にも程がありますね.
|
354:
匿名さん
[2012-07-10 21:32:20]
300世帯で900人とすると、900x0.07=63人というのが常識でしょう!
|
355:
匿名
[2012-07-10 22:12:40]
元になる数字がどうなんでしょう。一世帯3人が統計に用いられる数?多いとか少ないとかは置いておくとして、その統計の出処は?適当に言っちゃった?
|
356:
匿名さん
[2012-07-11 11:27:55]
大浴場も家族全員で入れれば光熱費・水道料金が安くなりそうですが、
確か年齢制限があり3歳未満は入れないんですよね。 そうなると、お父さんだけが入って子供とお母さんは家風呂となるので、 結局あまり節約にならないのではないでしょうか。 ここは子育て世帯が多いでしょうし、その辺りどうなんでしょう。 |
357:
匿名
[2012-07-11 13:48:56]
三年間は節約にならないと考えても、たまにはお父さんお母さんも一人でゆっくり入りたいよね。子育て支援の一環かな。お金も重要だがその時しか出来ない大切な時間もあります。
|
360:
匿名さん
[2012-07-11 17:41:33]
不要だと思うなら検討しなければいいのでは?
|
365:
匿名さん
[2012-07-11 22:56:23]
お風呂が嫌いな人は検討から外せば良いだけの話。
ここはお風呂好きが気になる物件でしょう。 実際、使わない施設に管理費や修繕積み立てしてると思うと、気分良くないですからね。 それが、お互いのためですよ。 |
366:
匿名さん
[2012-07-12 23:28:52]
値引き始まってますね。
もう少し安くなれば買いですね! |
367:
匿名
[2012-07-12 23:31:54]
値引くの早すぎませんか?高く買った住民かわいそう
|
368:
匿名
[2012-07-13 07:33:16]
いくらぐらい安くなるのでしょう?3割ぐらいはいけますかね?
|
|
369:
匿名さん
[2012-07-13 08:51:36]
これだけ多くの残りがあるのに大幅値引きするとは珍しいですね。
|
370:
匿名さん
[2012-07-13 11:01:19]
値引きしないと売れないからじゃないですか?あと30〜40は残っていますし。
|
371:
匿名さん
[2012-07-13 11:16:27]
本当ですね。モデルルーム使用住戸が新価格で登場してますね!
他にも家具つきモデルルーム、オプションつき住戸が先着で出てますねー。 オプションつきはキャンセル住戸なので実質オプション分だけお得になるのかな? エアコン全室つきはなにげに嬉しいサービスですね! |
372:
匿名さん
[2012-07-13 12:15:55]
366さん、370さん
その通りでしょうね。 ここまで来たら、適正価格にしないと厳しいでしょうね。 |
373:
匿名さん
[2012-07-13 20:09:36]
MRもイベントを頻繁に開催して必死ですね。住民には差し支えないでしょうが、デベにとってはこれだけ残るのは問題だと思います。
|
374:
匿名さん
[2012-07-13 23:24:09]
ルネ花小金井は、線路からはそれなりに距離はあるようですが、高い建物がないため、電車の音が聞こえそうですが、
窓開けるとどのくらい聞こえるのでしょう。また、窓閉めたらほとんど聞こえないのでしょうか。 ここは、縦に長いので、線路に近い部屋と奥のほうの部屋ではずいぶん違うのでしょうが、東側バルコニーの棟で、真ん中あたりはどのくらい聞こえるの教えていただければと思います。 話題になっていないので、気にならない程度なのかもしれませんが。 |
375:
匿名さん
[2012-07-13 23:29:51]
先に購入した人に悪いけど
半額でないかな どうしょうもないプランニング 下層の住人による荒れ放題の様が 目に浮かびます。 |
376:
匿名
[2012-07-14 07:11:09]
クレストグランディオの南側マンションが三年後に300万引きだったよ。三鷹プレシスは最後三邸の時500だったような。
|
377:
匿名さん
[2012-07-14 10:51:16]
376さん
普通、大幅な値引きは残りの数戸程度ですよね。 やはり、・駅から遠い・低仕様な見栄えの悪い外観・無理やりなレイアウトのハンディは大きいですね。 |
378:
匿名
[2012-07-14 23:32:57]
相変わらず意味不明なコメント「大幅な値引きは残りの戸数程度」まあ売れれば御の字で。賃貸に出せる価格まで下がればあっという間ですね。あと半年程度かな?
|