プレシス本厚木レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県厚木市中町2丁目622-1他(地番)
交通:小田急小田原線 「本厚木」駅 徒歩4分
間取:2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:59.85平米~76.47平米
売主:一建設
販売代理:アヴァンインターナショナル
物件URL:http://www.presis.com/kanagawa/honatsugi/
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:伏見管理サービス株式会社
[スレ作成日時]2012-06-05 13:51:40
プレシス本厚木レジデンスってどうですか?
105:
入居予定さん
[2013-02-03 11:48:31]
|
106:
契約済みさん
[2013-02-03 18:26:34]
|
107:
契約済みさん
[2013-02-04 11:04:26]
104・106
黙ってください。子どもみたいですよ。 ここはマンションの情報を共有する場です。 コメントの揚げ足を取る場ではないはずです。同じマンションに住む身として恥ずかしいです。 ところで、内装(壁紙とかのオプション)を決めるのはいつごろでしたっけ? 早く色々決めたくてウズウズしてしまって… また、結構前ですが、前回案内があったオプションをつけられた方、どんなオプションをつけましたか? 私はLDKの間仕切りを取っただけです。 |
108:
契約済みさん
[2013-02-04 12:03:42]
|
109:
不動産購入勉強中さん
[2013-02-05 01:57:14]
|
110:
匿名さん
[2013-02-05 06:29:50]
90の文章を読んだけど開き直ってるようには感じませんでした。
個人の判断で購入したのでしょうから、その購入理由は人それぞれで構わないと思います。 重視する条件や将来の環境変化に関する見通しは購入者個々人で違うもので、その考えをここに書くことは妥当だと思います。 肯定的に受け止める方もいれば否定的に受け止める方もいるでしょうが、そういう考えもあると購入判断の参考にはなると思います。 |
111:
契約済みさん
[2013-02-05 06:39:29]
>>108
情報ありがとうございます。 インテリアのオプション会はきっとこれからですよね。 色々考えていくの楽しみですね。 マンション併設の店舗は何が入るのか決まったのでしょうか。 最近担当さんが変わってから一切連絡等無いので、情報が入ってこずさみしい限りです。 |
112:
物件比較中さん
[2013-02-05 19:13:58]
90、107の書き方は大人の書き方ではないですね。
88の質問に対してこの答え方はないと思います。 88の質問にたいしてなぜ怒っているかの様な書き込み方をされたのですか? 情報を共有する場ならあなたの書き込みに対して疑問に思った事を聞かれる事もあるはずです。 私もあなたの書き込みに対して「なぜバーベキューがなくなるんだろ?」とか「後から来ようが住民は強いとは何?」と思いました。 あなたが大人を自負しここが情報を共有する場であるなら一度冷静に疑問に答えて頂けませんか? バーベキューが無くなるのはあなたの予想(妄想)だとはわかりましたけど、後から来ようが住民は強いとはどういう事でしょうか? 子供な方もいるようですので子供にもわかるように丁寧に書いてあげて下さい。 宜しくお願いします。 長文失礼しました。 |
113:
社宅住まいさん
[2013-02-05 19:25:37]
契約済みの人がなぜ内装やオプション会を知らないのですか?
|
114:
社宅住まいさん
[2013-02-05 19:26:28]
変だと思いました。
|
|
115:
匿名さん
[2013-02-05 19:55:17]
バーベキューがなくなるとか、住民は強いと書いた人、
90の投稿をした人、 107の投稿をした人、 この三者は同一人物なのでしょうか? 86で、「でも隣にマンションが出来ては開放感が無くなるので、 私もバーベキューは無くなるように思います。 」とあります。 私も客の立場になったら、マンションの隣でバーベキューはしたくないので、そんなおかしい内容とは思いませんでした。 |
116:
契約済みさん
[2013-02-05 22:26:45]
107、111の投稿を書いたものです。
どの投稿とどの投稿がおなじ方が書いたものかは分かりませんが、あまりにもしつこくスレを乱す書き込みがあったので、黙ってください、と書いてしまいました。お詫びいたします。 また、オプション会を知らないのはおかしい、とご意見頂きまして…私も1期だったのですが、低層階のためか締め切りが早く 11月?だったのであまり覚えておらず^_^; またオプション説明会も仕事で参加出来なかったので、資料を 頂いたのみで詳しい事は知らなかったのです。 今資料を探し出してみたら、インテリア系は竣工の2〜3ヶ月前に案内が来るそうですね。 なんだか、掲示板って怖いものですね。 もっと和やかに情報交換できるものだと思ってました。 少し乱してしまってすみませんでした。 |
117:
匿名さん
[2013-02-05 23:18:04]
あなたは間違っていないと思いますよ。
ちょっとスレッドの雰囲気がよくないだけだから、気にしない方がいいですよ。 新しいマンションで、楽しい生活を楽しんでくださいね。 ワクワクしながら入居を待ちましょう。o(^_^)o |
118:
契約済みさん
[2013-02-05 23:28:45]
ありがとうございます。
気持ちが軽く、温かくなりました。 |
119:
匿名さん
[2013-02-06 09:37:43]
>>117さん、そもそも>>90さんが間違った書き込み方をしたからこのように雰囲気が悪くなったんですよ。
本人が言うように「和やかに情報交換」と言うのであれば和やかに質問に答えてればこうはならなかったので間違いは間違いです。 以後、気を付けるべきです。 これは、掲示板だけではなく実社会でも同じです。 掲示板でなら顔も素性もわかりませんが、これから先何十年も居住するマンションで居住者相手に同じような言い方をすればどうなりますか? マンション内でもここの様に乱れ雰囲気が悪くなりお互い住みづらくなります。 今なら>>90さんも間に合います。 ちょっときつい言い方して申し訳ありませんが、ほかの人の事を子供扱いするぐらいの大人なのでしょうからこれから先は本当の大人の対応を願います。 |
120:
入居予定さん
[2013-02-06 12:21:02]
86さん、117さん、118さんみたいな人が同じ住民だと嬉しいなぁ~
|
121:
匿名さん
[2013-02-06 12:35:31]
117です。
私は>>90さんの投稿には不快感を感じませんでしたが、その後の批判意見の幾つかの投稿の煽るような言い回しは不適切だと感じました。 でも、掲示板の文章では、ニュアンス等が伝わりにくく、誤解が生まれることもあります。 実際に話していたら何の問題もなかったことかもしれません。 私の勝手な提案なのですが、ここで一度仕切り直して、ここからは和やかに意見交換しませんか? 万一、不快に感じる投稿があっても、反応せずに皆で少しだけ我慢しましょう。 仮に我慢できない問題投稿があっても、感情的にならずに運営ルールに従って削除申請をする等して、掲示板が荒れないように皆で気をつけていきましょう。 いきなり、仕切る様な投稿をしてしまいましたが、皆様と仲良くさせて頂きたい気持ちからの提案ですので、好意的に受け止めて頂けたら嬉しいです。 |
122:
匿名さん
[2013-02-06 18:26:30]
117さんはとても冷静でこんな方が同じ住民だと良いと思うけど、86さんの投稿は感情的な書き方だったので私は少し不快に思いました。
「後から来ようが住民は強いですから」という部分が自分達さえ良ければ他は(周辺のお店など)どうでも良いみたいに感じられました。 家(マンション)を買うという事はその周辺の方達とも上手くやっていかなければいけないと思います。 88さんも別に86さんを責めてる訳でわなく、情報交換の為に質問してるだけですから感情的になる必要はないですよね。 現在は冷静になられてるようですので、今回の事で117さんを手本に86さんもこの掲示板も変わってくれれば良いですね。 |
123:
契約済みさん
[2013-02-06 19:34:11]
116です。私は90さんとは別人です…^_^;
117さん、仕切り直しの提案、賛成です。 親戚に厚木市役所の職員がいるのですが、厚木市は子育てしやすい街日本一を目指しているそうですね。 チャイルドシートが一歳まで無料で貸していただけるそうです。 また、最近中学校は完全給食になったそうです。 これから子どもができる家庭には嬉しいですね。 |
124:
匿名さん
[2013-02-06 22:44:01]
そもそも、どの投稿同士が同じ人かだって分かりませんし、勘違いや誤解が重なってたかもしれませんよね。
仲良くしましょー 皆さんはオプションはどうされますか? 私は興味はあるんですけど、ちょっと高そうなので、余所で揃えようかなーと思ってます。 家具なんかは、沢山の中から選んだ方がもっと気にいる物に巡り会えるかもと自分を納得させています。 そんなことを書きつつ、カーテンとかはオプションで選んだ方が楽そうだし、でも高そうだしと今だに悩んでます。 |
もうおしまいにしましょう。