パークシティ豊洲のスレです。
住民専用です。
誹謗中傷はスルーの上、削除依頼で対処しましょう。
前スレ;http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/188236/
当マンションwiki(編集出来る方、お願いします。)
http://sutekicookan.com/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89%...
[スレ作成日時]2012-06-05 10:01:53
パークシティ豊洲 10
491:
匿名
[2013-02-12 11:33:17]
もう契約したの? 業務範囲と手数料体系は?
|
492:
マンション住民さん
[2013-02-12 14:10:23]
管理会社をハイエナと呼ぶレベルのマンションしかコンサルして来なかったんだろうねw
|
493:
マンション住民さん
[2013-02-13 06:08:00]
流石に備品を買うのとはレベルが違うし、相見積もりとか、経緯も含めて開示されたうえで
総会決議後に契約となるべきでしょう。 そして相見積もりだろうが何だろうが、理事の知人とかがいる会社なんて 最初から候補から除外すべきでしょう。 毎月の話し言葉でのご案内で、いきなり契約しましたとか出るんじゃない?出たんだっけ? |
494:
住民さんA
[2013-02-13 13:09:16]
昨晩の21時過ぎの事ですが 大変驚きました 皆さんは知っていたのでしょうか?
久しぶりに50階のラウンジに行ったら 以前と同じ一番いい席にあのビリーブス田中が陣取って 若者のグループを集めて セミナーなのか ミーティングのような事をやっておりました 理事会から注意を受けてもう辞めたのかと思っていたのでびっくりしました ラウンジは滅多に行かないので気がつきませんでしたが 金儲けの為にラウンジを我が物顔で 使用されるのは嫌な気分になります |
495:
住民さんA
[2013-02-13 20:29:51]
管理会社がハイエナなら、お前らは一体なんなんだ。
ちなみにこの会社、元々不動産屋なんだろ。 それに在日系ぽい。 理事に紹介された在日系の元不動産屋かー?。 |
496:
マンション住民さん
[2013-02-13 21:44:00]
100歩譲って、総会での承認をとってから契約でしょ。
何でこんな不正を疑われる手続きをしたん? 噂の東京マガジンとかで取材してくんねかな? |
497:
入居済みさん
[2013-02-13 22:01:45]
滅茶苦茶怪しいじゃん。
それにしても今年の理事連中は何を しているのだろうか。 だらしないにも程があるよ。 |
498:
マンション住民さん
[2013-02-14 04:17:32]
理事会の議事録など念入りにチェックする必要があるね。
後は相見積もりだろうから競合した会社にヒアリングとか。 |
499:
入居済みさん
[2013-02-14 10:51:10]
そもそも、どこのどのような会社に入札を
かけたのかも不明。 いくつかの会社を候補に上げて、その中から 厳正に選んだと言うけど、他の区分所有者を 抜きにしてなんて、この場合は無効でしょう。 よくもまーこんな無茶をするよな。 |
500:
匿名
[2013-02-14 11:19:06]
ビリーぶす、まだいたんか?ラウンジはたまにしか行かないけど、もしいたらいやな気分になるね。また不法に呼び掛けてるんじゃないの?
|
|
501:
住民さんA
[2013-02-14 18:09:47]
在日連中が理事会の乗っ取りに失敗を
したから、今度はコンサルを入れて牛耳る ハラなんじゃない?。 恐いしヤバイよな。 |
502:
マンション住民さん
[2013-02-14 18:12:00]
なんにしろ、狙いは十数億の修繕費。
数パーセントでも何千万だよ。 これはデカイ。 |
503:
入居済みさん
[2013-02-14 22:26:33]
昔は生協がどうのとかで議論してたけどこんな
管理費乗っ取りに比べりゃ全然可愛いもんだったね。 |
504:
マンション住民さん
[2013-02-15 12:44:40]
次から次へとよくもまー考えて来るよな。
俺達は許さないけどね。 |
505:
住民Z
[2013-02-15 14:49:07]
コンサルを入れる話ですが、そもそも
入れる必要があるのでしょうか。 誰が必要なもと判断をしたの?。 少なくとも私は反対です。 |
506:
マンション住民さん
[2013-02-15 15:26:44]
このコンサル大規模マンションの修繕計画したことないんじゃね。
その場にいるだけで形だけアドバイスしたとして数千万円のコンサル料貰えるから、美味しすぎる。 引き入れた理事は一部をバックマージンで受け取れるからじゃないの? 俺もコンサル紹介するわ、小規模マンションの管理会社をハイエナと呼んでリプレース専門コンサルだけど。 |
507:
住民さんA
[2013-02-15 18:58:24]
こんなコンサルを理事会で認めたことが驚きだよ。
何人が賛成をしたんだ。 総会で正式に質疑をした場合には、答える義務が 理事長や副理事長には発生するからその準備を しておいてほしい。 勿論コンサルを紹介した理事には、数百人の人間の前で その理由をちゃんと話してもらいたい。 |
508:
入居済みさん
[2013-02-15 21:18:50]
きちんと追及する手立てはないのかな。
理事会はコンサルタントと契約する権限自体は あるんだろうし、契約内容も明らかに不当でなけりゃ 適法ではあるんでしょ。 住民みんな泣き寝入りコースか? |
509:
マンション住民さん
[2013-02-15 21:44:02]
理事会にコンサルと契約する権限なんて無いよ。
そもそもコンサルを入れる入れないから検討をして、そのような 規約をつくり総会の決議にかける必要がある。 なぜならバ、コンサルについての規約条項が無いから。 規約の変更なので全区分所有者の3/4の決議が必要なはずで、実質 不可能。 この流れを踏まずにやれば、規約違反で管理組合の管理は崩壊をして しまうしそれこそ違法。 許されない。 |
510:
住民さんA
[2013-02-15 22:04:22]
管理費や修繕積立金の使い道を決める会社なんて管理組合で承認をしていないし
規約には、そのような第三者的な立場の会社や団体に対する取り決めが無いのだから まずは規約をつくるべきでしょう。 |