なんでも雑談「いじめ問題」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. いじめ問題
 

個人的には [更新日時] 2024-11-16 20:46:12
 削除依頼 投稿する

最近又良く話題になるいじめ。
昔からいじめはあるけど、教育委員会や学校、校長も悪いかもしんないけど。
いじめてんのは学校等に文句言ってる親達の子供だからね。
完全に大人をなめてる子供。こういうふうに育てた親の責任はどこへやら・・
ただ、あの女の子の「私が死んだら〜」の文を遺書じゃないって言っていた
ギョロ目のおっさんはゆるせんな
どうでしょか??

[スレ作成日時]2006-10-18 12:21:00

 

いじめ問題

622: 匿名さん 
[2006-12-13 17:38:00]
都知事は息子がかわいいからね。
次は厳しいとみた
623: 匿名さん 
[2006-12-13 17:41:00]
本当に社会の弱者への言葉だったら、他力本願が情けないなんて絶対にいえないセリフです。
弱者は弱者だからこそ、他人の助けを借りるのが当然なんです。それは権利でもありますよ。
そういう運命で産まれてきたんですから。

いじめられる子がみなそういう弱者がどうかわかりませんが、自分で対処できるくらいの子供なら
情けないといってもいいですが、ひとくくりに情けないという発言をするなら、ひどい親、ひどい人間ですね。
624: 匿名さん 
[2006-12-13 17:45:00]
自分では、どうにもできない場合もあるよね?
他力本願でも、他人の力が必要な時もあると思うけど。
自分ひとりで解決しようとするから、
自殺という道を選んでしまうのではないの?
625: 匿名さん 
[2006-12-13 19:10:00]
>親が命張って守れ!

へ〜言うのは簡単だね。でどうやってするの?

親が学校にまで張り付いて行って、いじめっ子を特定し、いじめっ子の無責任な親に代わっていじめっ子を叱責し、なおらなければそのいじめっ子を学校から追い出すようにできるというならそれでもいいよ。

いじめられる子ではなく、いじめっ子が悪いのに、いじめられているほうが、学校を休ませ、転校させるというのでは全く納得できない。
いじめっ子こそが学校にこれなくなるべき。 問題児ばかり受け入れる学校にでも行ったらどう?
626: 匿名さん 
[2006-12-13 19:13:00]
つけたし。

いじめっ子の無責任な親と「いじめを解決できない情けない先生」に代わって
627: 匿名さん 
[2006-12-13 20:14:00]
自分はいじめられた経験があるけれど、大人になっていじめた方にも心の傷があると分かるようになった。
家庭環境や生い立ちやらいろいろあると思う。
両方の心のケアをしっかり大人が見てあげるべきだと思うなぁ。
今はそういう事が分かる様になって、私をいじめた人にも幸多かれと思うから
何事も一歩前進させてくれる何かがあると、いじめられた子も思ってくれると嬉しいけど。
628: 匿名さん 
[2006-12-13 20:55:00]
それは大人になってから辿りついた思いでしょう。
無理だよ、小学生や中学生の子どもにそれを求めるのは。
あなたを虐めた人に天使のような気持ちになれたからといって
当時の苦しいあなたにとって何の慰めにもならないでしょう?
629: 匿名さん 
[2006-12-13 20:55:00]
う〜ん。
いじめをやりすぎる子はそういう子が多いかも知れないけど
子供の話を聞いてると、まさかあの子がそんなこと言うの?と
驚かされることがある。
悪口・陰口を言うグループは、結構クラスで人気者の集団で
勉強もスポーツもでき、家庭も何も申し分のない子達です。
ただそういう子の兄弟もできのいい場合が多く、
家庭内で比較されてたりするのかな〜と思うけど・・・。

630: 匿名さん 
[2006-12-13 21:03:00]
昔はそんないじめで自殺なんてなかったと言おうと思ったけど
私ももうすぐ50才を迎えようと言う年だけど
私が学生の頃も、いじめは確かにあったよ
でも自殺はなかった、、、何故だろう
631: 匿名さん 
[2006-12-13 21:13:00]
いじめをやってる子どもにも事情があるということですがそれが原因であるならば
それはそれでその子の身近な周りの大人がその子に寄り添ってやり
いじめを止める方向に持っていってやればいいと思います。
親は反省しその子をとりまく環境もよい方向へ変えていくべきです。

でも、いじめられた子にとっては相手の事情など全く関係ないことです。
そういういじめは相手なんて誰でもいいのではないでしょうか?
いじめられる側にも問題があるなどと意見もありますが
単なる不満のはけ口であればいいだけでいじめる子に一切落ち度はないと思うよ。

長い月日が経ってからあの子はあんな事情があって寂しかったのだな、だから私をいじめたのだと
理解してあげるようになったことはそれはそれで素晴らしいことですが。
632: 匿名さん 
[2006-12-13 21:15:00]
いじめに遭って大人になったら
627さんのように思えるようになるといいですね。
633: 匿名さん 
[2006-12-13 21:18:00]
このところの自殺の件数が増えているのはマスコミの報道の仕方も一因。
予告手紙も同様、そういう逃げ口があったのかと教えているようなものだと思う。
634: 匿名さん 
[2006-12-13 21:29:00]
自殺の件数って本当に急激に増えてるのか?
マスコミが政府絡みのもっと重大なニュースを
隠蔽するために、オーバーに取り扱ってるようにも思えるが
考えすぎ?
635: 匿名さん 
[2006-12-13 22:39:00]
627さんのいじめはどんないじめだったのかな?
相手が背景に問題ない子だったらどう? いじめられなくてもあなたは幸せになれたでしょう?
いじめらた経験なくても、いじめっ子にも問題抱えた不幸な子がいるというくらいの事はわかるし、どっちも「いじめをなくす」ためにケア必要というのは当たり前の意見ですね。
636: 匿名さん 
[2006-12-13 22:43:00]

いじめられた経験があるから何も無い子より一回り大きくなれたともし思っているなら自己満足にすぎません。
いじめられた経験を良いほうに考えたいというのは今のあなたにはあなたがそう思いたいなら構いませんが、今、いじめられている子には何にもならない。

それにどなたかも書いているように、自分に問題あったら隣にいる子をいじめていいなんてことは絶対にありません。
いじめられる子は相手がどんなだろうといじめられているという事実にはかわりないのだし、いじめられるイワレもないんです。
637: 匿名さん 
[2006-12-13 22:50:00]
>>627
自分もいじめられた経験があるけど、あなたのような心境には至っていません。
いじめた側の事情なんて、当時も今も知らないですし。
いじめられなければ、もっと幸せな人生だったのにとは、
思ったことはないですか?
638: 匿名さん 
[2006-12-13 22:55:00]
636と637は言ってることが
かぶってるよ。
ずっと前から思ってた。
よくあるこのパターン。
同一人物だったりして。
639: 匿名さん 
[2006-12-13 22:59:00]
>>638
637ですけど、>>636の書き込みは、自分ではありませんよ。
同じような意見だと、何か、いけないのですか?
640: 匿名さん 
[2006-12-13 23:15:00]
638
失礼ですね。私は636で今日もいくつか書き込みしてますが。637ではありません。
何のために638みたいなこと書くんでしょうか?
同じ意見を別人のふりして書いてみせることが必要な人(つまい他人の賛同があるふりして自作自演する)ってどういう人?

自分が何様か書いて欲しいもんです。
641: 匿名さん 
[2006-12-13 23:17:00]
ああ、つまり自分とは反対意見でそんな意見を書く人が複数いるとは思えないというだけかな。
謝って欲しいですね。大人なら。なんなら管理人さんい聞いて確認とれば?
642: 599 
[2006-12-14 00:48:00]
>>610
>>いじめられやすい子供がいる、という現実に目を背けるべきではない。

あんたは592を書いた人かい?
ひとつ聞きたいんだが、あんたに言わせれば
「現実に目を向ける」というのは、いったい具体的にどういう事なんだ?
そして、その現実とやらを認識する事によって
いったい誰が救われるというんだろうか?

気取った言葉遊びしてないで、答えてくれよ。
643: 匿名さん 
[2006-12-14 00:57:00]
>>629
>悪口・陰口を言うグループは、結構クラスで人気者の集団で
>勉強もスポーツもでき、家庭も何も申し分のない子達です。

全く横で申し訳ありませんが、どうも気になるので・・・。
これ、こういう人気者集団が悪口、陰口を率先して言っていじめているという意味ですか?
それともクラス全体が誰でもそういう子供で、こういったもっとも言って欲しくない、逆に皆をまとめて欲しいような集団でさえ言うという意味ですか?

私が通った学校でこういった事はありませんでした。そもそもそういうことをいう子供が人気者になるということがないですから。

参考までにお聞きしたいのですが公立ですか?それとも私立?共学?
また小学校ですか?それとも中学?

いずれにしてもそういうのが当たり前だなんて思えないし、そういう学校に子供をいれたくありませんので教えていただけるとうれしいです。

内容はいじめっ子はどんな子でもありえるという意味なんだと思うし、それに反対ではないんですけど。
644: 匿名さん 
[2006-12-14 01:20:00]
>逆に皆をまとめて欲しいような集団でさえ言うという意味
残念ですがこれに近いです。
公立の小学校高学年女子です。
クラス全体が誰でもではないです。
出来る子ほど負けず嫌いで競争意識が高いのかなと思いました。
自分より出来た子に対して自慢してうざいとか、
優秀作品で張り出された絵を見て「これが?」とか言うそうです。
これらがいじめに発展していくかどうかは分かりませんが
自分の子供はのんびり屋なので蚊帳の外です。
645: 匿名さん 
[2006-12-14 06:22:00]
学校に関しては公立の方がやっぱり問題が圧倒的に多い。
高校だと公立のトップ名門校は私立の名門校以上に優れた人間が多いけど。
646: 匿名さん 
[2006-12-14 07:33:00]
>悪口・陰口を言うグループは、結構クラスで人気者の集団で
>勉強もスポーツもでき、家庭も何も申し分のない子達です。
こういう子たちが私立中学に進学するんだけどね。
647: 匿名さん 
[2006-12-14 07:57:00]
>こういう子たちが私立中学に進学するんだけどね。
いままで自分は上位の人間だと思っていたのが
私立に行ったら下位だった。
ここでは自分がいじめの対象になるかもって
恐怖心があるから、むやみに人の悪口などを言わなくなる。

648: 匿名さん 
[2006-12-14 08:48:00]
公立中学なら、いじめの問題があっても、
学校退学にはならないけど、私立は、退学になるからね。
つまり、私立は、いじめっ子は、排除できても、
いじめっ子に対して、教育してはくれないんだよね。
そういう子が、公立にきて、教師達も対応に困ってるみたい。
前に、読んだ雑誌に書いてあった。
649: 匿名さん 
[2006-12-14 09:45:00]
教師なんて当てにしないで親どうし直接対決すればいい、子供の命のために見境無くなるのは恥ずかしいことではない。てことだよ>>614は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・たぶん。
650: 匿名さん 
[2006-12-14 10:40:00]
私立だ公立だという表面的な括りで優劣を判断されちゃ
子供だっておかしくなるわな。
651: 匿名さん 
[2006-12-14 10:57:00]
今、国会質疑の中継見てたら
所得格差が進学率に比例しているという指摘から
の応答で阿部総理が
「私学の就学援助・奨学金などで所得の低い家庭の子供でも
私学の教育が受けれるチャンス与えなくてはならない」
というようなことを言ってた。
そうじゃないだろう。
公立で私立並の質のいい教育をしていくべきでないの?
っていうか、総理も私立派なんだね。

私立だって公立だって野蛮人の間でも富裕層の間でも
いじめはあるわな。
652: しおん 
[2006-12-14 11:09:00]
公立も私立もピンキリだし校風も千差万別、
それをひとまとめにして考えるのは無理があると思う。
あえて言うなら、私立の方が色々厄介だと思いますね。
私立は退学処分で追い出せるけど、退学をまぬがれるために
陰湿さに磨きをかけていくいじめっ子だって居るだろうし、
退学処分続出では学校のイメージ ひいては経営にも関わるから
学校もそうそう表沙汰にはしないだろうし、
有名私立だったら親が子供にも学校にも圧力をかけそうだし・・・。
653: 匿名さん 
[2006-12-14 11:12:00]
私立は退学制度があるでしょう・・
小・中の公立ではも強制転校させるべき。
654: 匿名さん 
[2006-12-14 11:49:00]
>有名私立だったら親が子供にも学校にも圧力をかけそうだし・・・。
金だな。
655: 匿名さん 
[2006-12-14 12:19:00]
現実的な対応は義家氏に任せておけばいいよ。
出港停止が一番でしょう。

我々は彼らを応援するか
政府に陳情を提出するかです。
656: 匿名さん 
[2006-12-14 12:36:00]
義家氏が担任だったらいいのに。
657: 匿名さん 
[2006-12-14 13:20:00]
そうなったらなったで文句言うくせにぃ〜。
658: 匿名さん 
[2006-12-14 14:53:00]
義家氏に怒られたら恐そうだなぁ〜
659: 匿名さん 
[2006-12-14 19:27:00]
>>651
>公立で私立並の質のいい教育をしていくべきでないの?

あなたの視野が狭いんだと思う。
公立を落ちて私立へ行く(公立の方が入学が難しく設備も立派)ケースは
地方の高校ではザラ。
660: 匿名さん 
[2006-12-14 19:37:00]
ああ、ごめん。ごめん。
645までの話の流れで一流の私立小・中学校(義務教育)のことです。
661: 匿名さん 
[2006-12-14 23:48:00]
>教師なんて当てにしないで親どうし直接対決すればいい、子供の命のために見境無くなるのは恥ず>
>かしいことではない。てことだよ>>614は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・たぶん。

親同士対決すると子供のいじめが解決するなんて思ってるわけ?
いじめっ子の親なんて教師よりあてにならないよ。親同士直接対決なんてすごそうに書いてるけどそんなの日常茶飯事でしょ。
ちょっとましな親(自分はちゃんと教育しているつもり)なら、子供同士のことで怒鳴り込んでくる親だくらいにしか思わないだろうし、もっとひどい親なら「対決」したところでいじめの解決になんて全くならない。
虐待する親から子供を保護するのでさえとても時間がかかるのに、いじめっ子の親にどうやっていじめを解決させるわけ?


662: 匿名さん 
[2006-12-15 08:55:00]
>>659

651さんが言ってるのは
大臣の発言が「私学優位」の前提に立ったものだったから
「そんなことを言うなら公立のレベルを底上げする方が先決だろう」
という意味だと思う。
決して、公立<私立という図式を絶対的なものとしている訳ではないのでは?
最終行を読む限り、基本的には私立・公立という観点での
区別(いじめの有無という意味での)を否定しておられる様だよ。
俺もその通りだと思って読んだ。

貴方が言う「公立→私立」という流れも事例のひとつに過ぎないし
それを知っていたところで、651を否定する材料にはならないと思う。
「視野が狭い」と非難する前に、相手の真意を推し量るべき。
663: 匿名さん 
[2006-12-15 10:10:00]
>いじめっ子の親にどうやっていじめを解決させるわけ?

相手に解決させるんではなく自分たちでじゃない・・・・・・・・・・・・・刺し違える覚悟でね。
664: 匿名さん 
[2006-12-15 12:24:00]
相手が子供でも、カツアゲ(恐喝)が有り、立証できる場合は被害届けをだせば刑事事件として手続きされるのか、マーマーマーマーで済まされるのか、わからないですが。
665: 匿名さん 
[2006-12-15 13:16:00]
まぁね、たとえ法を犯してでも我子の命を救うためなら本望だよね。
それが親ってもんだ。
あくまで「覚悟」の話なんで。
666: 匿名さん 
[2006-12-15 18:32:00]
自分達でっていうけど、「いじめ」は子供達の間であることなのにどうやって親同士でそれを解決するわけ?
664みたいな話なら確かに訴えることもできるだろうけど、いじめっていうのは無視だったりズボンおろされそうだったり、言葉の暴力だったりするでしょ。

繰り返すけど自分で解決なら学校に張り付いていって、いじめの子を追い出したいよ。
でもそれって可能なわけ??

もっと具体的に書いてくれないかな。どうも非現実的なことを口で言っているだけとしか感じられない。
法を犯してまでっていうのも、意味ありげだけど実際はどうなのよ。中身があんの?
667: 匿名さん 
[2006-12-15 18:35:00]
いじめの解決は、いじめがなくなること。
いじめっ子がいじめをやめるようにすること。
それができなければいじめっ子を出席停止。
やっぱりこれしかないね。

親同士で解決なんて言ったって、最後は同じ。
668: 匿名さん 
[2006-12-15 18:39:00]
覚悟覚悟って意味のない覚悟じゃまさしく無意味。
ずれた覚悟なんて、たとえあったとしても用なし。
現実になったら全く役立たずじゃ話にならない。
669: 匿名さん 
[2006-12-15 19:24:00]
先生の目だけでは絶対に死角があり隠れていじめをする子がいる。
でもクラスの他の生徒達はそれを見ているときも多い。
何か起きてしまってから改まっていじめがあったかどうかアンケートをとるのではなく
いつでも安全に自由に無記名式で子どもたち自信が告発できるようにしてみてはどうだろうか?
それに基づいて調査しその段階で解決できない場合は双方の親(子も含めて)同士話し合い。
そのために教師だけでは対処できないようなら、カウンセラーを置き手伝ってもらう。


670: 匿名さん 
[2006-12-15 19:27:00]
子供のケンカに親が出るのは最低だ
と言われてた時代もあったんだがね・・・
671: 匿名さん 
[2006-12-15 19:29:00]
>>669

賛成
でも青臭い日教組組みはそんな戦前ドイツ社会のような
密告社会はよくない とかいいそうだな。

代替案ないくせに批判だけは一人前にするからね、彼らは。
672: 匿名さん 
[2006-12-15 19:29:00]
>しその段階で解決できない場合は双方の親(子も含めて)同士話し合い。

何を話し合うのでしょうか?
親子例えば4人で向き合って、御互いに言いたいことをいわせる?そしていじめはやめましょうと諭す?
同じ場に教師もいたほうがいいでしょうね?

>>669
は全体的に異論はないけど、今だに生徒が告発できる仕組みができていないというわけですね。
一体学校って何してるんでしょうね。
いじめが起きてからではなく、少なくとも毎週ホームルームの時間に何か問題ないか書かせるくらいのことはもうしてるのではないですか?
673: 匿名さん 
[2006-12-15 19:31:00]
このスレはケンカの話じゃない。
一方的ないじめ=犯罪ですから。
674: 匿名さん 
[2006-12-15 19:31:00]
>>670

子供のけんかというのが、強い子同士の取っ組み合いとかの話じゃないの?
弱い者いじめでも、そんな悠長なこと言ってたとしたらそのせいで
ろくでもないいじめっ子がそのまま大人になって、今大人の社会でもいじめを続けているのでは?
675: 匿名さん 
[2006-12-15 19:39:00]
親子、教師、校長・・面談すればいい。
それくらい重大な問題なのだということを当事者たちが意識するのもいいのではないか。

私の子どもが学校に行きたくないほど悩み疲れていたら私はこのような場を作っていただきたい。
そして土下座そてでも相手の子に頼むというくらいの覚悟は持っている。
我が子が命を落とすかもしれないと予感がしたなら恥もプライドも全て捨ててでも。

ただこのような面談をするのは余程のことであり、それまで段階を経てからのことだと。
676: 匿名さん 
[2006-12-15 19:42:00]
けんかには必ず理由があるでしょう。
相手が言った言葉にカチンときた、どちらかが手をだしてしまった、態度がムカツイた・・
いじめはそのような筋道通った理由なきものでしょう。
677: 匿名さん 
[2006-12-15 19:56:00]
両方、悪い場合がけんか。
片方が悪い場合がいじめ。
678: 匿名さん 
[2006-12-15 20:05:00]
>>675
本当ですか??
そのような面談を余程のことだと思っているから手遅れになるのではないですか?
もっと気軽に面談すれがいいんですよ。
校長だって、何も雲の上の存在なわけでもないのだからもっと子供達のことを個人的に知っているくらいの気概も欲しい。

それに土下座してやめてくれるようないじめっ子ならいいですね。
(私だったら子供がいじめられていたらいじめっ子を張り倒してやりたいです。)
恥やプライドというのは人それぞれでしょうが、その自分にとって(あくまで個人的なこと)一大事を捨てることが覚悟とかいうのは違和感あります。別に個人だけの話ならいいんですが、それを他の親が覚悟がないとか全てを捨ててないと思うのは違うと思いますね。

少なくとも
>ただこのような面談をするのは余程のことであり、それまで段階を経てからのことだと。
ここが全く反対です。

そもそもコミュニケーションが不足してるのが問題なんでしょう。
なんでもっと簡単に先生に相談できないんですか?
親に相談できないんですか?
ま、親子で面談くらいは現実はもっと簡単に先生としていると思いますけどね。

そうやって何でも自分で解決できる、あるいは他人にいえない、と思っているから、こじれるんでしょう。
いじめの解決というのは結局 いじめっ子にいじめをやめさせる に尽きます。
親が一人であれこれ悩んでも何もならないし親同士が対決してもすることはいじめをやめさせるなんですよ?
いじめっ子がやめる しかないんです。

679: 匿名さん 
[2006-12-15 20:20:00]
>それくらい重大な問題なのだということを当事者たちが意識するのもいいのではないか。

いいのではないか、じゃなくて、当事者達に重大な問題なのだと意識させることが 今問題にしていることで効果になることを期待してますよ、当然。
それも「最低」この効果くらいなくては。
680: 匿名さん 
[2006-12-16 01:14:00]
告発できるようになり、また「イジメ」をするとものすごく大変なことになるんだという
ピリピリした空気が学校に流れてくれることを期待します。
メリハリをつけるんです、やって許されることと許されないことを。
社会に出たってそうじゃないですか?いろいろな罪がありそれに伴い刑罰がある。
人はそれを念頭に置いて安易に罪を犯さないのだから。
681: ままん侍 
[2006-12-16 04:41:00]
>社会に出たってそうじゃないですか?いろいろな罪がありそれに伴い刑罰がある。
>人はそれを念頭に置いて安易に罪を犯さないのだから。
そう?! 刑罰があるから罪を犯さないの?
そうかなぁ…そこに刑罰がなければ何やってもいいの?…まさかね。
自分がそうすることで誰かが困る、だからしない。
そういうことを学んでいくのが教育だと思うけどなぁ。

その言葉を発することで相手がどんな気持ちになるか自己に置き換えて考える。
罰のあるなしでしか考えられないのなら、それは単なる調教。
自分の頭で考えさせることが教育。

>告発できるようになり、また「イジメ」をするとものすごく大変なことになるんだという
>ピリピリした空気が学校に流れてくれることを期待します。
…そんなピリピリした空気の中へ毎日通わせたくないなぁ…
なんか恐怖政治みたい…
682: 匿名さん 
[2006-12-16 07:36:00]
刑罰がなければ何やってもいいわけじゃないけど、
刑罰があるからやらないってこともあると思います。
罰されなければ何をやってもいいっていうのはすごい危険な発想。
ちょっとずれるけどアメリカのPL法みたいに
何でも書かれていないとそれ以外はやってもいいみたいな…。
あえて明文化されていないところを自分で考えることが出来ないんだと思う。
683: 匿名さん 
[2006-12-16 09:45:00]
少なくとも学校の責任より親の責任の方が高いわな。
都合が悪くなったら学校のせいだというのはどうかと思う。
亡くなってつらいのは他人ではなく親なんですしね。
684: 匿名さん 
[2006-12-16 10:59:00]
>>681
>>自分がそうすることで誰かが困る、だからしない。
>>そういうことを学んでいくのが教育だと思うけどなぁ。

どちらも極端すぎるんだと思います。
罰則でがんじがらめにすればいいという訳ではないけれど
(実際、ここでは誰もそんな事は言っていない)
子供の「自律」だけに期待すればいい、という訳でもない。
家庭での躾もそうだけれど、子供の言い分をきちんと聞いたり
その時点での子供の強さ・弱さを正しく把握する事は当然として
やはり、してはならない事をした時のためには
一定以上の「罰則」は必要だと思う。
自分が育ってきた経緯を振り返ってみても、親との「対話」だけで
教育されてきたなんて意識は、少なくとも私には無いです。
親父の拳骨、お袋の平手打ち。
もしも私が「いじめ」に関わったりしたら、当然それらからは
逃れられなかっただろうなと思いますね。

学校においても同様。
どうやら今の学校は違うようですが、私が通っていた小学校では
毎日、帰宅前のホームルームで、ある意味「告発コーナー」的な
時間が設けられていました。
内容は様々で、中にはプラス評価側のものも含まれていましたが
子供同士でも「それはちょっと・・・」と思えるような事を、相手と
面と向かっては言えないまでも、皆の前で問題にする機会があったんです。
確かに吊るし上げをくう子供はそれなりのダメージを受ける訳で
私自身も幾度となくその対象となった事がありますが
少なくとも尾をひくような事には繋がらなかったように記憶しています。
おそらく、そういう環境の中で「告発する側」にも、配慮や思い遣りは
育っていったのではないかと私は思っています。

ここで言う「刑罰(罰則?)」がそういうものを指しているかどうかは
判りませんが、恐怖政治なんて言葉がいきなり出てくる前に
もっともっと当たり前のレベルの「緊張感」は必要なんじゃないかと。
ここですべきなのはそういう議論なんじゃないでしょうか。
685: 匿名さん 
[2006-12-16 11:30:00]
事態が押し迫ってなくて悠長な理想論が許される状況ならば、
>>681さん的な意見もいいけど・・


理想はわかった上で、そうはいかないから皆悩んでるんだと思うのに
681は、なんか「無責任な言いっぱなし」という感じがする
686: 匿名さん 
[2006-12-16 11:32:00]
告発場を設けるについて

いじめてないが「●●君にいじめられました」と皆で口裏を合わせて
いじめる ことが絶対おきそうだな。
687: 匿名さん 
[2006-12-16 12:35:00]
>>686

そういうリスクはあるだろうけど
表面化させた上で事態を判断できるメリットはあると思う。
事実も無いのに口裏を合わせた、という事が判明すれば
いじめた者の「罪」がハッキリする訳だから
少なくとも、いじめはありません・いじめてません という具合に
水面下で進行するような事は(ある程度)避けられるんじゃないだろうか。
688: 匿名さん 
[2006-12-16 13:46:00]
>>683

ここで学校じゃなくて親だと言い続けている人がいますが、学校に行っている間は親は子供を見ていることができないんですよ?
こういっちゃ悪いですが、人質にとられているのと同じ状態です。
そこわかってますか?

しかも都合が悪くなると学校が悪いというってどういう話ですか?意味不明ですね。
亡くなったらということはいじめられるほうの親の話なんだろうけど、いじめる子が悪いんですよ!!!
いじめられなければ死んだりしません。

結局、学校に子供だけで行かせていじめが終わらなければ、学校を休ませて転校させるしかないじゃないですか?じめられる親がいじめっ子にいじめをやめさせる方法を教えてくださいよ。そんなにいじめられる子の親が悪くて、しかもいじめられる親がなんとかできるいうんなら。
土下座なんて馬鹿みたいなこと言ってないで。

ここで親の責任だといっているのが学校関係者だったら、あなたのような人が先生だったらと思うだけでぞっとします。(勿論黙ってないで、ろくでもない教師はすぐにどこにでも告発しますけどね)

ますます、いじめっ子を出席停止にして、悪質な場合や背景に複雑な問題を抱えている場合はそれ相応の施設にでもいれることができるようになることが必要だと思わざるをえません。
689: 匿名さん 
[2006-12-16 13:53:00]
昨日の日経の夕刊にいじめへの取り組みの欄がありました。(以前から続いているものですが。)
すぐにでもクラスで出来ることで、何も難しいことでなく、現場で指をくわえてみているだけの先生達にはとても参考になるのではと思います。

誰に責任があるなんていう最初から責任回避したいような不毛な発言は無意味です。
自分達がそれぞれで出来ることをしなければいけないのに、親がなんとかできるはずなんて最初からする気のないことを言わないで欲しいですね。

ついでに隣のページには読者かららしい幾つかのコメントも載っています。
読むだけで許しがたい気持ちになる(足が不自由な子へのいじめ)の話しもありました。
690: 匿名さん 
[2006-12-16 14:06:00]
>>688
親の責任というのは、いじめられた子の親ではなく、
いじめっ子の親の責任ということだと思いますけど。

いじめっ子は、子供なので、保護者が全ての責任を取る必要があると思います。


691: 匿名さん 
[2006-12-16 14:12:00]
>>690

当たり前ですがそれならいいですよ。いじめっ子の親だったら親の責任に決まってます。
で、いじめっ子の親が学校が手をこまねいていて、先生に何度も相談しても改善されなかったとか言うんでしょうかね??

前のほうのレスを読む限り、683はいじめられる親がなんとか出来る、結局親次第と言っているとしか思えません。
692: 匿名さん 
[2006-12-16 14:15:00]
いじめっ子の親に責任があるといっても、いじめられる子の親にとっては学校にも責任ありますね。
693: 匿名さん 
[2006-12-16 14:17:00]
どっちにしろ、親に責任があるなんていうことを学校関係者が言っているのなら良くなるわけありませんね。
責任、責任という前に自分達で出来ることがあるでしょうが。
694: 匿名さん 
[2006-12-16 14:50:00]
学校関係者がいるかは、わからないけど、親と学校の両方の責任でしょう。
695: 匿名さん 
[2006-12-16 15:30:00]
>>689
>>誰に責任があるなんていう最初から責任回避したいような不毛な発言は無意味です。
>>自分達がそれぞれで出来ることをしなければいけないのに、親がなんとかできるはずなんて
>>最初からする気のないことを言わないで欲しいですね。

本当にその通りだと思います。
いま、この議論において欠けているのはまさに
「自分達がそれぞれ出来ることがある筈だ」という意識なんだと思う。
大人・子供・教師・親・いじめる側・いじめられる側・・・
そんな分類の下に、何処かに責任を集約してしまおうという発想が
あちこちに見え隠れしていて、実に異様な雰囲気になってしまっている。

いじめ って、ひとつひとつ背景の異なる「固有の問題」の総称なのだから
責任の所在や解決方法に共通事項を見出そうとしたって何の意味もない。
いま眼の前で起こっている問題を、周囲の人間が良識をもって解決しようと
しなければダメなんですよね。
696: 匿名さん 
[2006-12-16 16:31:00]
教師なんてなるもんじゃねぇな。
697: 匿名さん 
[2006-12-16 20:15:00]
>学校を休ませて転校させるしかないじゃないですか?
それでいいんじゃない、死なれるよりは。

それにしてもマスコミの学校攻めはあんたが教師やればって言いたくなったりしないかなぁ。

教師と産婦人科医はどんどん成り手が減っていっちゃったりしてね。
698: 匿名さん 
[2006-12-17 07:58:00]
教師が全部負担することに無理があるのでしょうね。
その地域に住む教師経験者や青少年の指導に携わったことのある人、また保護者などから
校内見守りさん・・を募集し教師とは別の視点で子どもたちと関わってくれる人が必要だと思う。

699: 匿名さん 
[2006-12-17 14:13:00]
>学校を休ませて転校させるしかないじゃないですか?
>それでいいんじゃない、死なれるよりは。

へ〜、それで十分満足だというんでか?
私はいじめっ子こそが出席停止になるべきだと思いますね。
それでいいんじゃないなんてよく言えますね。
今はそれしかできないから仕方がないという話であって、本来はいじめっ子こそが学校にこれなくなるべきです。
いじめられる子が悪いんじゃない。
なのに、なんで学校に行けなくなってそれでいいなんて思うんですね??

死ななきゃいいってもんじゃないでしょ。大事な教育を受けるべき時期に!
700: 匿名さん 
[2006-12-17 14:16:00]
いっときますが、学校や先生を責めているわけじゃないでしょ?
何もせず責任逃れしたそうな発言をするから責められるんです。
それを今度はまっとうな教師や頑張っている学校までひとくくりに責められているような発言をするなんて、卑怯ですね。
それとも頭悪いかな。
ろくでもないやる気のない教師ならなってくれないほうがずっとましです。
頑張っている先生達にだって逆効果ですからね。
701: 匿名さん 
[2006-12-17 14:17:00]
>>698
同意。
702: 匿名さん 
[2006-12-17 14:20:00]
いじめに加担するようなろくでもない教師がいるのも事実。
そういうのは当然責められるべきです。

それを責められると、教師そのものをみんな責めていると言って、かばうようじゃ、公務員と同じですね。
悪いものはなくすべき。それはどこの世界でも同じ。
責められるほうがどういう姿勢をとるかで変わるものです。

悪いものを自分達から変えようとするか、それとも、開き直って悪いものまでかばうか。後者ならそういう体質こそ責められても仕方がありませんね。
703: 匿名さん 
[2006-12-17 14:26:00]
いじめっ子の出席停止という案が、学校の責任になるんですか?
どちらかというと学校の権限、あるいは選択肢が一つ増えるだけでしょう。
一つの解決策としていいと思うのに何で反対なんでしょうか?

全てのいじめにおいて出席停止ではなく、当然、個々を検討して、それが良いと思われればそれも使えるという状態はごく正常だと思います。

いじめられっこが「死なないため」に自分が学校を休まなくてはいけない状態よりも解決策の数が増えるんですよ?
704: 匿名さん 
[2006-12-17 16:32:00]
義務教育で出席停止は、無理だと思います。
いじめっ子も教育を受ける権利があるわけですから。
いじめっ子だけを教育する学校でも、あれば良いでしょうけど、
それも難しいでしょうね。
705: 匿名さん 
[2006-12-17 18:49:00]
あの〜、皆さん。
特に700、702、703あたりの方々。
ハンドル名を使いましょう、とまでは言わないけれど
特定の意見に対するレスなら、せめてアンカーくらいは付けませんか?
できれば(初めての発言でないなら)ご自身のレス番も。
706: 匿名さん 
[2006-12-17 22:02:00]
いじめが世の中からなくなることは絶対にありません。
学校のいじめなんて世間のそれに比べれば可愛いものです。
向かっていく勇気がお子さんになければ、
引き篭もる事を教えてあげるのが親の務めではないでしょうか?
707: 匿名さん 
[2006-12-17 22:47:00]
>死なれるよりは。
だと思う、目前の対処としては。

なぁんか現場を知らないと本音で語れないね、仕方ないか。
708: 匿名さん 
[2006-12-18 00:28:00]
>>706

釣りにしちゃヘタクソ過ぎるよ。
709: 匿名さん 
[2006-12-18 08:01:00]
>義務教育で出席停止は、無理だと思います。

なら、登校させ特別クラスに入れ在籍するクラスとは隔離。
ほかの生徒との接触を禁止する。
権利を主張するのであれば、他生徒の権利を阻害しない義務もあるということを教えるべき。
710: 匿名さん 
[2006-12-18 12:05:00]
>登校させ特別クラスに入れ在籍するクラスとは隔離。
>ほかの生徒との接触を禁止する。

20年前だが、私が通った中学で実際に同じケースを採用してたよ。
どうしょうもない***予備軍をね。
711: 匿名さん 
[2006-12-18 12:21:00]
>>708
残念、706は現実だと思います。町工場では大手に絞られ自殺続出です。
712: 匿名さん 
[2006-12-18 12:30:00]
>登校させ特別クラスに入れ在籍するクラスとは隔離。
>ほかの生徒との接触を禁止する。

4年前のことですが、甥の中学がそうでした。
学校だけでなくPTA総会(当然問題の生徒の親も参加)の承認を採りましたが、当時の状況としては最善だったと思っています。
713: 匿名さん 
[2006-12-18 20:33:00]
>現場を知らないと
確かに自殺さえされなければ、ニュースにもならないし学校の名前も出ないからねえ。
714: 708 
[2006-12-18 21:07:00]
>>711
>706は現実だと思います。町工場では大手に絞られ自殺続出です。

「釣りだ」と言ってるポイントはそこじゃねーよ。
虐めが怖かったら引き篭もれ、と教えるのが親の務めだと?
そんな発想しかできないんであれば
最初っからこんなところへノコノコ出て来なさんな。ムダだからな。
715: 匿名さん 
[2006-12-18 21:11:00]
時機に報復殺人が起きるかも
716: 711 
[2006-12-19 09:48:00]
>>714
お〜ぉ、706は私ではないが、そうヒステリックになりなさんな。
まず言葉使いを直しなさい。
717: 714 
[2006-12-19 10:31:00]
>>716
俺は冷静だよ。
言葉の悪さはそうそう直らんが、少なくとも言ってる内容は
706ほど無責任ではないつもりだ。
あんたがその御本人ではないのなら尚更言っとこう。
指 摘 の ポ イ ン ト が ズ レ と る 。
現実云々なんて話は誰もしていない。

『社会に出ればもっと辛い事があるのだから
 学校での虐めなんぞで泣き言を言うでない。
 立ち向かう勇気が無いなら家に引き篭もっていろ。』

・・・・それが親の言う言葉かよ。
711がそれに同意の上での発言なのだとしたら
寝惚けたツラ洗ってもういっぺん考え直してみるんだな。
718: 匿名さん 
[2006-12-19 12:23:00]
>>717
恐らく706さんの書き込みを誤解していると思う。706さんはこう書いている。

>向かっていく勇気がお子さんになければ、
>引き篭もる事を教えてあげるのが親の務めではないでしょうか?

706さんは「いじめられているけど、何が何でも学校行け!」と親が言うと、
本当に苦しんでどん底にある子供の逃げ道がなくなっちゃうから、そういう場合は、
引き籠もりも1つの手段だと子供に示すのも、親の取るべき手段だと言ってるのでは?

『立ち向かう勇気が無いなら家に引き篭もっていろ』なんていうのは曲解でしょ。
719: 匿名さん 
[2006-12-19 12:35:00]
>>718
そうか?
少なくとも「引きこもること」を教えるのは最低だと思うけど。
何の解決にもならない。
表に出ればいじめられるだけという考えを拭い去ることを拒絶させるだけ。
引きこもって何が解決するのか。
一時的に撤退することを教えるのは悪いことじゃないと思うが、それは
解決策を考えるまでの時間稼ぎの為でしょ。
解決策の無い現実逃避を子供に教えるのは単に自殺はされたくないけど
いじめ問題には「自分は」関わりたくないといっているだけ。

>本当に苦しんでどん底にある子供の逃げ道がなくなっちゃうから

引きこもれば解決するとでも?
現実逃避したって何も変わらないことを教えるのが親の役目じゃないの?
守ることと意味もなく逃がすことは同意じゃないよ。
720: 匿名さん 
[2006-12-19 12:52:00]
自殺されたら元も子もないでしょう?
世の中、時間が解決する事も多々あります。
緊急避難としての現実逃避も時と場合によって考えておくのも大事ですよ。
何か同じ事考えている様にも思えるんだが、一応・・・ね。
721: 匿名さん 
[2006-12-19 12:58:00]
引き篭もらせるのが嫌なら
ナイフでも持たせて登校させるしかないのかな?
その際、ナイフで自分が怪我をしないように教育するのは
親として当然の務めですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:いじめ問題

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる