http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news2/20070124wm00.htm
>北海道教育委員会が昨年12月に行ったいじめ実態調査に対し、
>北海道教職員組合(北教組)が道内全21支部に、
>協力しないよう「指導」していたことが23日、明らかになった。
>担任から調査用紙を配られた際、
>『出さなくていいからな』と言われたそうだ
現場の教師は、どう考えているのだ?
[スレ作成日時]2007-01-24 11:12:00
いじめに教師は本気で取り組むのですかね
84:
匿名さん
[2010-03-30 01:24:11]
|
85:
↑
[2010-03-30 02:16:54]
マルチ
|
86:
匿名さん
[2010-03-30 02:39:18]
勝手にあちこちにコピペをして変質者ですか?
|
87:
匿名さん
[2010-03-30 02:44:43]
モンスターや虐待親から苛められた子供達が、
低い自尊心と病んだ弱さから、学校でも同じ目に遭うんだろうが。 虐待やいじめをする加害者(親や友達)が悪いんだよ。 教師も円満調整怠ったら責任逃避だが、恨むべきは当事者の加害者。 |
88:
匿名さん
[2010-03-30 02:59:00]
ここでもコピペして。それ止めてもらえませんか?
これこそ虐め行為なんですよ。 |
89:
匿名さん
[2010-03-30 02:59:36]
だよね、でも辛い思いをして精神状態が不安定だから
そんな簡単な事すら理解出来ないんだろうね。 |
90:
匿名さん
[2010-03-30 03:00:41]
って言われたらどう思いますか?それ止めてもらえませんか。
|
91:
匿名さん
[2010-03-30 03:08:02]
89を書いた人が
90に勝手にコピペしたの?あちこち荒らしたいの? |
92:
匿名さん
[2010-03-30 03:15:42]
いじめだけでなくコピペ荒らすのも止めましょう。それでは。
|
94:
匿名さん
[2010-03-30 11:35:24]
スクールカウンセラーに相談したらいいよ?
|
|
96:
匿名さん
[2010-03-31 01:57:16]
↑ ほんと終わってる私も嫌になる
|
97:
匿名さん
[2010-03-31 02:08:44]
先生に依存しても、何もしてくれないよ?
|
98:
匿名さん
[2010-03-31 02:24:45]
そうでした
期待したのが間違いでした 私立に入れます |
99:
匿名さん
[2010-03-31 08:05:41]
いじめに教師は本気で取り組むのですかね
|
100:
匿名さん
[2010-03-31 08:11:52]
期待しない方がいいんだってさ。
|
101:
匿名さん
[2010-03-31 08:13:45]
あと親も教育しなおす機会があった方がいいのかもね。
|
102:
匿名はん
[2010-04-01 03:06:22]
79について
例え爆弾をつくった動機がいじめ加害者への仕返しだったとしても それは他のいじめの被害者たちに対する恥である |
104:
匿名さん
[2010-09-12 21:24:19]
事なかれ主義に乾杯!
|
105:
匿名さん
[2010-09-12 21:44:46]
苛められるような奴がいるから苦労が絶えない。
人間関係は円滑にしましょう。 |
106:
匿名さん
[2010-09-12 21:47:31]
人間は学校や刑務所など閉鎖された空間に集められると、誰かをいじめられずにはいられない生き物です。
|
107:
匿名さん
[2010-09-17 09:50:32]
人をいじめることで自分が上にたった錯覚をおこす、
頭の悪いガキが増えている気がする。 |
108:
匿名さん
[2010-09-17 15:14:24]
国民の武装する権利を認めて欲しい。
抑止力として。 |
109:
匿名さん
[2010-09-17 15:55:10]
本気で取り組んでいる先生確かにいる
娘の行っている公立高校の体育の先生 全校生徒ビビりまくり、親でさえビビる 校長先生でさえビビっているという噂 10年前娘の高校に来てから校風が一気に変わったらしい 良い方へ・・・ |
110:
匿名さん
[2010-09-17 16:09:00]
ビビらせる事自体も
イジメだと思うが。 |
111:
匿名さん
[2010-09-17 16:45:48]
本人はビビらせるつもりはないみたい。
ダメだったが、夏の甲子園もう少しで行けるとこだった。 学校の偏差値もかなり上がってきており 娘が言うにはいじめはないし見たことがないらしいですよ。 やっぱり、先生がビシッとするのが一番ですね。 でも、スカートの丈、化粧、携帯電話等自分の思うように出来ないのが 嫌みたいですね。 |
112:
匿名
[2010-09-17 17:28:34]
取り組むわけないだろ。一部は組合活動に忙しく、またあるものは教員免許制度廃止活動に忙しい。生徒のことを考えている人間はごくわずか。
|
113:
匿名さん
[2010-09-17 17:37:43]
いじめの責任はいじめた本人と親にある,とすればよい
学校の責任にすることはない |
114:
匿名さん
[2010-10-13 16:24:59]
耳の聞こえないホームレスに熱湯をかけた、中3.
「やりすぎた」だってよ。 何の反省もしていないに等しい。 同じ目にあわせてやりたい。 |
115:
匿名
[2010-10-13 16:30:13]
目には目をか
外国にはあるらしい 被害者が望めば同じ目に遭わせる刑罰が |
116:
サラリーマンさん
[2010-10-13 16:38:44]
かたき討ち制度復活望む。
|
117:
匿名さん
[2010-10-13 16:43:27]
古くはさるかに合戦からはじまり、忠臣蔵。
ホンマ仇討ち制度って復活しても良いな。 |
118:
匿名さん
[2010-10-13 17:07:24]
冤罪で斬られる人が増えそうですね。
|
119:
匿名さん
[2010-10-13 17:26:18]
まあ冤罪で死刑になる世の中ですから、少し
くらいは仕方ないか。 |
120:
匿名さん
[2010-10-13 17:31:52]
それ言ったら教師は
好き嫌いや偏見で 生徒の「善し悪し」を決め付ける |
121:
匿名さん
[2010-10-13 17:36:59]
好き嫌いは誰でもあるやん。
そんな完璧な教師おらんやろ。 教師に好かれるのも才能。 その努力も社会人になって役立つ。 |
122:
匿名さん
[2010-10-13 17:42:56]
前の学校で多数不登校児を出した女教師に好かれるように行動しろとは言えない
えこひいきをし進学塾に通い開成に合格した子には最低の成績をつけるような教師は消えて欲しい |
123:
匿名さん
[2010-10-13 17:52:08]
↑極端やな。
|
124:
匿名さん
[2010-10-13 18:58:17]
体罰を推奨したらいいよ。
昔みたいに、力で社会の厳しさを教えたほうが 子供のため。 甘やかすから、駄目人間に育つ。 |
125:
匿名さん
[2010-10-13 19:01:44]
小・中・高
どこのいじめなのか焦点を合わせて書き込まないと、ピントがずれている感じがします。 |
126:
匿名
[2010-10-13 19:07:42]
学校は、いじめを認めたがらない。
認めると、退職金が下るそうです。 |
127:
匿名さん
[2010-10-13 19:12:05]
仕事サボって、組合活動。
義務は果たさず、待遇改善。 それが教師。 |
128:
匿名
[2010-10-13 19:38:49]
小学校のとき、先生にいじめがあると言ったら、その子は、いじめてないと言ってるから、これは、いじめではありませんと言われました。
|
129:
匿名さん
[2010-10-13 19:44:21]
いじめ、いたずら、あそび 受け止め方が違うからじゃないですか?
|
130:
匿名
[2010-10-13 19:48:55]
いじめてるほうは、いじめてるとは、思ってない。
つまり、いじめだと認識していたら、やめるんですよ。 だから、いじめであるかどうかは、受け手が、判断することです。 |
131:
匿名さん
[2010-10-13 20:18:25]
職員室で強烈な先生同士の苛めがあるのに無理でしょう
|
132:
匿名さん
[2010-10-14 17:58:18]
千葉県のある都市では先生の数が絶対的に足りず他見、他都市から訳ありの先生を大量に受け入れているらしい
自分がそうだと思いあたったら給料全額返せ 税金泥棒が |
133:
匿名
[2010-10-14 20:21:26]
可哀想なのは東京都の先生達だよ。締め付けがキツすぎて同僚や上司に相談できないそうだよ。
|
歪んだまま成長してまさか教師になってないでしょうね?人の痛み優しさを理解できないのは辞めたら?