新築マンションに9月に入居予定の者です。
3200万円を変動0.875%で35年ローンの予定です。
年間返済額は約106万円になります。
定年までの23年で完済する計画でいます。
住宅ローン控除が受けられる10年間に繰上げ返済をするかしないかで迷っています。
繰上げをするとしたら10年の間(時期はバラバラです)に300万円出来ます。
金利上昇に備えて繰上げ返済で元本を少しでも減らしておくことを優先するか、
1%のローン控除を最大限受けるほうがよいか答えが出ません。
どうぞご意見をよろしくお願いします。
[スレ作成日時]2012-06-03 17:22:47
住宅ローン控除と繰上げ返済について
1:
匿名
[2012-06-04 08:47:56]
|
2:
匿名
[2012-06-04 09:23:44]
多分23年目に退職金などで一括返済するつもりでそこは省略したんじゃないですかね。
私も同じような境遇にありまとまった繰上は10年後か金利が上昇したときにするつもりですが、 借入が4000万を超えているので、10年後3000万になるくらいまでは精神安定の意味も含め自動返済を若干するつもりです。 |
3:
匿名さん
[2012-06-04 09:35:37]
先んじて繰上返済手数料を払う銀行が今もあるんでしょうか?
変動実行金利 0.875% 住宅ローン控除 1.0% この0.125%がどれほど価値があるのだろうか? 例えば借入残が3000万で37,500円(計算あってます?) この程度であれば使途不明金ありますよね? 繰上返済をした場合の保証金還付金があります。 100万返すと2万くらいは戻ってきます。 私の場合は変動金利を2契約にわけて借入しました。 1つ返せば月額のローン額が半分に減ります。 既に1つは返済完了して現在の支払いは半分になっています。 細かい損得を考えずに繰上返済をして精神的な楽を取りました。 3年前に3600万借りましたが現在のローン残高800万ほどです。 気分的に楽だと思いますが如何でしょう? コメントぷりーず。 |
4:
入居済み住民さん
[2012-06-04 10:16:43]
>3
3年間で残債が1/4以下に出来る資金力があるなら、どんな方法でも 自分の好きなやり方で良いと思いますよ。 心に余裕あり良いですね。 私があなたの立場なら、繰上げ返済はせずにその資金を運用にまわすかな? 元本割れが怖いなら2500万を5年定期預金で金利約0.3%程度として、 源泉されても年間6万で、ローン控除の差額と合わせて約10万ですし、 ローン残高が生命保険の一部を担ってくれそうなので。。。 まぁ、ここまで資金に余裕があると年10万も使途不明金で片付くって 言われちゃいそうですが。 |
5:
匿名さん
[2012-06-04 13:49:22]
>>4
真摯な返答ありがとうございます。 仰る通り年10万は魅力を感じません。 そんなことよりも借金をしている方が嫌です。 まぁ住宅ローンを借金と考えなくても良いとは思いますが借入している事実に変わりありませんよね。 |
6:
匿名さん
[2012-06-04 14:01:39]
計算上は10年後に繰り上げ返済の方が経済的だと思います。
しかし、私の場合は手元資金が厚いと無駄使いしそうなので、毎年1月に繰り上げ返済しています。 あと借金があると気分が悪いので チマチマ繰り上げ返済方式に1票 |
7:
匿名さん
[2012-06-04 22:27:02]
まあなんだ、自分が所得税いくら払っているかを計算に入れないと誰の意見も対して意味はないな
所得税が10万以下なら、10年後に1000万以上ローンが残っている状態にすれば、あとの余剰金は投資や貯蓄というギャンブルに使うもよし、繰り上げ返済するもよし |
8:
匿名
[2012-06-04 23:59:14]
繰り上げ返済をすることが精神安定剤になる人もいれば、手元に置いていつでも繰り上げできるし他の出費に対応できる状態であることで安心できる人もいる。前者なら繰り上げ、後者ならそのまま。
あればあるだけ使う人もいれば、堅実に貯める人もいる。前者なら繰り上げ、後者ならそのまま。 団信=残ローン分の生命保険と考えるなら、そのまま。 自分のタイプによって選んでちょーだい。 |
9:
匿名
[2012-06-08 16:29:48]
ごもっとも。
うちは、繰り上げせずに貯金してます。 無駄遣いはしないし、もらえるものは、貰いたいから。 |
10:
匿名
[2012-06-08 16:31:22]
ごもっとも。
うちは、4000の借り入れで繰り上げせずに貯金してます。 無駄遣いはしないので。もらえるものは、貰いたいし。 |
|
11:
匿名さん
[2012-06-08 17:18:52]
もちろん住宅ローン減税で満額控除される納税額でしょうね。
変動実行金利 0.875%は、残債全てにかかります。 住宅ローン控除 1.0% は、納税額を越えた分は還付されません。 単純に差額の0.12%に囚われていると損する人もいますから注意してください。 |
12:
匿名さん
[2012-06-10 19:49:35]
変動金利で前月ローンを組んだ銀行に、繰り上げ返済をどんどんしていくのと今は貯蓄重視で行くのとどちらが良いか相談しにいったら…わからないと言われました。
さらに、繰り上げ返済するとして、住宅ローン減税を十分活用するとしたらどんなペースで返したら良いか聞いたら、それも詳しいことは解らないと… 担当の方ではない人に対応してもらったけど、住宅ローンの部署でこんなにも解らないもんですかね…。 普通はシュミレーションとかしてもらえると思ってたんだけど…。 |
13:
匿名さん
[2012-06-11 11:12:16]
|
14:
匿名さん
[2012-06-11 11:54:07]
12
普通の銀行員ならローン残したまま貯蓄すすめるけどね。 銀行の利益を考えない人だったんたね。 |
15:
匿名さん
[2012-06-11 12:00:35]
最近は簡単には勧めないよ
だって損したじゃない!なんていう人がいるから あと取引状況によってはスルーされる |
16:
匿名さん
[2012-06-11 20:03:58]
問い合わせの態度とか人柄にもよるね
|
17:
匿名
[2012-06-12 23:42:37]
学生時代の数学力の差が、こういうとこで出るな。
|
18:
匿名さん
[2012-06-13 13:48:18]
対応してくれる銀行員によって話のスムーズさが格段に違う。数字に強い人に対応してもらいたいね。
|
19:
匿名さん
[2012-06-13 17:37:45]
変動0.97%保証料0.2%の私は繰り上げ返済した方がいいでしょうか?
|
20:
匿名
[2012-06-16 09:35:37]
答えは上に書いてる。
|
金利が1%切っている限り、繰り上げしない方が有利。繰り上げ返済手数料次第では、1%越えてても負けする。
10年以内に金利が上がって不利になることがあったら、その時に繰り上げで遅くない。そういうことがなければ、控除が終わった時点でまとめて繰り上げ。
ところで、10年間の繰り上げ可能金額が300万円で、23年で返せるかい?