プラウド船橋ってどうですか?(Part8)
441:
匿名さん
[2012-06-09 22:25:07]
裁判しよ、ここで何かあれば。
|
||
442:
匿名さん
[2012-06-09 22:39:45]
セミナー参加者を優遇したところで、デベは何かいいことあるの?あまり意味ないと思うけど…
|
||
443:
匿名さん
[2012-06-09 23:02:59]
野村さんは即日完売大好き。しかもここは野村さんは記録更新をしたい。そして人気物件と思われて一気に1500近く売りさばきたい。
セミナー素直に参加する人で毎回アンケートに購入決めているにチェックいれる人はほぼ購入間違いないと判断し優遇する。そうでもしないと野村さん完売主義は成り立ちませんよ。他の販売方法と明らかに違うのはそのためです。営業さんもチーム内で必ず買うか買わないか判断するミーティングをしていることでしょう。お疲れ様ですね。 |
||
444:
購入検討中さん
[2012-06-09 23:11:54]
必ず買うから早く売れ
|
||
445:
申込予定さん
[2012-06-09 23:41:07]
“セミナーに毎回参加する人=購入確度が高い人”という図式の因果関係がさっぱり分からん。
うちはセミナーに全く参加してないけど、抽選で当たれば必ず買うけどね。営業にもその旨伝えているし。 購入確度を図る指針って、セミナー参加率くらいしかないものなのかね?! |
||
446:
申込予定さん
[2012-06-09 23:52:01]
日本橋にも行って要望書だしてセミナーにも行ってます
これで抽選で落ちたら・・・・・三街区以降を勧められても買う気はおきませんね 野村さんとは縁がなかったんだと他を探します |
||
447:
匿名
[2012-06-09 23:52:35]
うちも即買いしたい。
けどいつまでもダラダラやられると買いたくなる。 そんな客もたくさんいるだろうに。 |
||
448:
匿名さん
[2012-06-09 23:57:31]
まぁ抽選になればわかるんじゃない。
部屋かぶった場合は物件価格にどれだけ借入金が少ないかが優先される。同条件であればセミナー参加率と仕事先で判断される。 現金一括が同部屋で2名いたら、セミナー参加回数は考慮される。 |
||
449:
匿名さん
[2012-06-09 23:58:57]
うちも1街区買えなければサヨナラします。
|
||
450:
購入検討中さん
[2012-06-10 00:09:37]
うちも抽選落とされたら他の街区検討しないでここやめる。
野村のやり方なんかもうやだ |
||
|
||
451:
匿名さん
[2012-06-10 00:11:02]
またダラダラ販売の流れにはたえられませんし、待つことは絶対できません。今の販売住戸で買えないのであればもういいです。
|
||
452:
匿名さん
[2012-06-10 00:39:23]
今日の話では7月中旬販売…ってことは7月下旬か8月上旬ですよね。結局日本橋から3ヶ月、入居まで7〜8ヶ月って。この流れは異常だと思うのは自分だけかな。。
|
||
453:
匿名さん
[2012-06-10 00:52:16]
自分も異常だと思います。
いくつか物件を見ましたが、長引かせられて、ほぼ毎週なにかに参加もいい加減にしてほしいと思い、 要望書辞退して、他で契約しました。 営業さんに、帰り際、「こちらはいろいろ努力したんですけどね」と言われました。 一体なにを努力したの??って感じです。 |
||
456:
匿名
[2012-06-10 01:47:58]
|
||
457:
匿名
[2012-06-10 02:05:52]
だったら駐車場無料のとこ選べよ。
自走式で無料なんて探せば結構あるから。 |
||
458:
匿名さん
[2012-06-10 02:06:06]
ここが人気物件だと思ってるのは、この板にレスしてる一部の人達(それを真に受けて動揺してる人も)だけだよ。
その人達も野村の販売方法が異常なのはわかっているようだが、もう一歩進んでなぜそのような方法を取らざるを得ないのか考えてみたら。 待ちきれなくて他物件へ移るのは、結果的に大正解だと思うね。 まあ、それでもここがいいという人は、もう少しの我慢だね。いろいろ心配してるようだけど、蓋を開けてみれば角部屋等一部の人気部屋を除きほとんどが無抽選という結果になるよ。とりあえず希望の部屋を手にいれることができ、めでたしめでたし。 |
||
459:
購入検討中さん
[2012-06-10 02:27:59]
角部屋ですけど要望書重なってないよ。何度も確認済みだけど。
|
||
460:
匿名さん
[2012-06-10 05:01:14]
そうか人気無いのか。
2週続けてSUUMOに記事出てないのはもう集客の必要が無いからかと思った。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報