ラグナヒルズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:愛知県名古屋市千種区徳川山町6丁目101番2他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「自由ケ丘」駅 徒歩7分
間取:3LDK ~4LDK
面積:77.21平米~101.70平米
売主:矢作地所
売主:野村不動産 名古屋支店
売主:トヨタホーム
物件URL:http://www.lagunahills.jp/
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:未定
【タイトルに「その4」を追記しました。2012.8.16 管理担当】
[スレ作成日時]2012-06-02 22:21:37
![ラグナヒルズ](/img/noimg.gif)
- 所在地:愛知県名古屋市千種区徳川山町6丁目101番2他(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄名城線 「自由ケ丘」駅 徒歩7分
- 総戸数: 300戸
ラグナヒルズってどうですか?その4
401:
周辺住民さん
[2012-06-23 21:53:03]
|
||
403:
匿名さん
[2012-06-23 22:08:43]
そうですね!坂道を自転車を利用し、漕いで昇っている人達をよくみかけます。
|
||
404:
契約済みさん
[2012-06-23 23:47:45]
次も完売したら資産価値はすごいですよね。
駅近だし緑も多いし楽しみです |
||
405:
周辺住民さん
[2012-06-24 01:56:12]
404さんへ
昨日は土曜日だった影響か、営業さんにタクシーで案内された現地視察者が多くみられ、今も人気は好調だと思います。 |
||
406:
匿名
[2012-06-24 08:43:55]
夜中に周辺住民が書き込み・・なんだかな
|
||
411:
契約済みさん
[2012-06-24 14:24:36]
そうですよね。
これだけ完売が続くんだし、資産価値は上昇しますよね。 あとは、いつ売るかですよね。 楽しみです。 |
||
416:
買い換え検討中
[2012-06-25 11:46:45]
皆さんあんな大きな公園逆に死角が多すぎて怖くないですか?
なんか夜も変な人が多いと聞きますし。 それとは逆に全車自走式はとても嬉しいです。 あとベランダで隣がなるべく見えないように工夫されてるところかな。 |
||
417:
匿名さん
[2012-06-25 16:42:49]
416さんへ
公園内は街灯が設置されておりますが、夜道を歩く時の安全は自分でまもってクダサイ。テラスは隣同志からの避難通路として利用する為に仕切り板だけであるはず、隣を覗こうとすれば出来、カーテン等の取り付けを行いブライバシーは自分でまもって下さい。隣とは信頼関係が必要です。 |
||
418:
匿名さん
[2012-06-25 18:40:44]
資産価値が上昇とか昭和の夢を見てるの?
|
||
419:
匿名さん
[2012-06-25 19:10:04]
|
||
|
||
420:
匿名さん
[2012-06-25 23:00:30]
抽選倍率の高かったアクア棟の人気住戸なら、住む前に売ればプラス500万はいけるよ
|
||
422:
契約済みさん
[2012-06-26 04:36:19]
+1000万ぐらいで売れるといいなあ。
|
||
423:
匿名さん
[2012-06-26 06:39:20]
私はあまり期待してませんよー
|
||
424:
匿名さん
[2012-06-26 09:16:57]
思わず今は1980年代後半かと錯覚するような書き込みが…
|
||
425:
匿名
[2012-06-26 09:26:27]
こんなん再起できなくなる。郊外は買ったらだめ
マンソンは流動性だけ |
||
427:
契約済みさん
[2012-06-26 22:45:19]
そうなんだ、じゃあ自分たちには完売しても意味無いじゃん。
皆資産価値が上昇するとも思ってないんでしょ? 売るために購入してる訳じゃないんでしょ? じゃあ誰が削除しまくってるんだろう。 |
||
430:
匿名さん
[2012-06-27 21:36:32]
みなさんインテリアセミナー行きますか?
|
||
431:
申込予定さん
[2012-06-28 18:25:29]
いきませんよ
|
||
432:
契約済みさん
[2012-06-28 22:22:28]
また、宣伝ですよ。
無駄に高いよ。 |
||
433:
匿名さん
[2012-06-29 11:19:06]
良心的な価格なら行きたいけど、そうじゃないんでしょ?
そう思うと行く気持ちが萎える・・・・・・。 |
||
434:
匿名さん
[2012-06-29 11:45:39]
トヨタ色の濃い企業がセールスにやってくるんだろうな
欲しい物があってもそこで買わずにカタログだけもらってくる。 後でネットで調べたらボッタクリ価格だった |
||
435:
契約済みさん
[2012-06-30 07:05:49]
自分で探したほうが安くできますよ。
|
||
436:
契約済みさん
[2012-06-30 11:13:30]
普通に考えて、2~3割は、デベ&営業でマージンとるでしょう。
値段なんか関係ない人には、おすすめですよ。 少し調べるとビックリしますよ。。 こういう事を書くと消されるかも。。。 |
||
437:
周辺住民さん
[2012-06-30 13:55:56]
契約済みさんへ
7月度月間工程表は周辺住民に配布されましたので参考になればと思い投稿を致しました。住民より ①南棟(9階建)・・・・ 8階躯体工事及び仕上げ(内外装)工事・9階躯体工事・上棟 ②西棟(11階建)・・・ 6階・7階躯体工事及び仕上げ(内外装)工事・8階躯体工事 ③東棟(6階建)・・・・ 仕上げ(内外装)工事 ④北棟(11階建)・・・ 7階躯体工事及び仕上げ(内外装)工事・8階躯体工事 ⑤駐車場棟・・・・・・・ 基礎躯体工事・鉄骨工事 以上 |
||
438:
匿名さん
[2012-06-30 13:58:42]
こちらも自分で量販店とかから調達の予定です、ファミリーで余裕ないしちょっとでも浮かせたいのが本音です
|
||
439:
契約済みさん
[2012-06-30 14:28:44]
ぼりすぎですよ。。。
売り側は、こういうもんですよっという感じなのかもしれませんが、 庶民感覚は違いますものね。。。 |
||
440:
匿名さん
[2012-06-30 15:02:03]
今日は蒸し暑い中、ラグナ近くの公園を散歩して来ました。鹿子公園の芝ひろばでは約60名の若者達がバーベキュー、ひろばでは子供達がキャッチボール、子供ひろばでは遊具で遊ぶ親子連れで賑わっておりました。また、動物愛護センターではふれあい犬と楽しく遊んでいる親子連れがみられました。
|
||
441:
匿名さん
[2012-06-30 15:23:51]
グラメ池下×13邸が先着順申込受付中になっており、ラグナの最終期販売はどのようになるのですか?
|
||
443:
契約済みさん
[2012-06-30 18:53:17]
営業さん、がんばって売ってください。
で、そのあとセミナーでもいいものを紹介してください。 資産価値があがるのが楽しみだ。。。 |
||
446:
匿名さん
[2012-07-01 02:03:53]
動物愛護センターの犬猫はほとんどが生きたまま麻袋に入れられ焼却処分でしょ、優しい気持ちがあれば引き取ってやってください
|
||
447:
匿名さん
[2012-07-01 05:30:31]
動物愛護センターの「ふれあい犬」は来園者の子供の遊び相手、散歩サービス等に、貸し出されており、時々譲渡されるが、人気があり抽選で行なわれるとのことです。焼却処分される予定の犬猫は一般公開されておりません。
|
||
448:
匿名さん
[2012-07-01 09:32:03]
↑ 広告の掲載は手続きしてからですよね。
|
||
449:
匿名さん
[2012-07-01 09:40:26]
↑
意味不明! |
||
450:
匿名さん
[2012-07-01 10:49:19]
|
||
452:
匿名さん
[2012-07-01 12:59:25]
442さん
コンシェルジェとマートとカフェは朝と夕方限定ってほんとですか? 何情報でしょうか? |
||
454:
匿名さん
[2012-07-01 13:34:59]
投資投資と、投資知識の自慢をしている人間はなんだか極論ばかりだね。
そんなにマンションが売れるのが困るのだろうか? |
||
455:
匿名さん
[2012-07-01 13:48:29]
453さん
ご丁寧にありがとうございます。 大変参考になりました。 |
||
456:
匿名さん
[2012-07-01 15:17:45]
ラグナのコンシェルジはどっから来るのですか?
高級物件では名古屋キャッスルが派遣するのが普通です。 |
||
457:
匿名さん
[2012-07-01 17:28:28]
>投資投資と、投資知識の自慢をしている人間はなんだか極論ばかりだね。
自分の知識を見せびらかすには極論が一番簡単だからね。 そもそもファミリータイプのマンションに投資知識を持ち出すこと自体がピント外れ。 |
||
459:
たまにマンコミ
[2012-07-01 19:00:13]
458さんこのサイトには大正生まれか?て方が何人かいますよ!そのうちの一人でしょ。
|
||
460:
匿名さん
[2012-07-01 20:09:25]
待て待てキャッスルプラザの方かもしれないぞ
|
||
461:
契約済みさん
[2012-07-02 00:01:39]
コンシェルジェのことは普通に説明受けました。
昼はともかく夜もいるなんてどこのマンションでもないです。 |
||
463:
契約済みさん
[2012-07-02 01:31:58]
コンシェルジェの説明聞いてません。
マートが24時間でないのは嫌ですね。 |
||
464:
匿名さん
[2012-07-02 06:21:48]
↑
我がままの人ですね!24時間営業は商品が高くなり、必要でしたらコンビ二を利用すれば良い事! |
||
465:
匿名さん
[2012-07-02 08:23:07]
|
||
467:
匿名さん
[2012-07-02 10:01:24]
コンシェルジュはHPで公表されており、内容の詳細は営業さんに聞かないと教えて貰えないと思います。
ラグナマートの取り扱い商品は日用品だけで品揃えは少なく、24時間開店は経営上は難しいと思います。 いずれにしても、運営は住民からなる管理組合が決める事です。 |
||
468:
契約済みさん
[2012-07-02 18:38:15]
私もマートは24時間だと思ったよ。
なにか足りない時に買いにいけますよとは言ってたけど時間限定なんだね。 じゃあ無いほうが良かったのかもね。 |
||
469:
匿名さん
[2012-07-02 19:22:28]
ラグナマートは日用品で品揃えは少ないが、24時間営業の場合はコンシェルジェにお願いしてでの営業は可能と思います。
|
||
470:
匿名さん
[2012-07-02 20:32:32]
|
||
471:
匿名さん
[2012-07-02 21:16:55]
>470
たとえの話だよ!管理員さんに頼んでのよいし! ようは、管理組合で運営方法を検討すればよい。469より |
||
472:
匿名さん
[2012-07-02 22:09:14]
まぁ夜は普通はチャリで自由が丘駅に行けばサークルKがあります。
|
||
473:
契約済みさん
[2012-07-02 23:10:40]
471さんへ
管理人が店番するの?w |
||
475:
匿名さん
[2012-07-03 01:52:04]
他にもゲストルームやゴミのルールとか
制約事項の認識ある? 説明してくれないではなく、 聞かなかったと言われるだけですよ。 |
||
476:
匿名さん
[2012-07-03 06:45:04]
駅から帰ってくるなら、コンビニで何か買って帰ってくるくらいできるような。
24時間営業してるのは便利ですが、それを価格に上乗せされるなら24時間じゃなくてもいいかなと思います。 |
||
477:
匿名
[2012-07-03 11:41:32]
>476さん
昔自由ヶ丘に住んでたんでわかりますけど、駅からラグナヒルズ方面はコンビニ0ですよ(駅から茶屋ヶ坂方面に上がった先にサーKがありますが、ちょっと普段使いは難しいでしょうね?)まぁ駅前のマックスバリュが夜12時まであいてるんで大抵大丈夫ですけど、コンビニヘビーユーザーの方は寂しいかもしれませんね。 |
||
478:
購入済みさん
[2012-07-03 13:32:12]
ラグナ周辺の静かな環境が気に入って契約したので、不便さは折り込み済み。
今は各種宅配とかあるし、何とかなるさと思ってます。 |
||
479:
契約済みさん
[2012-07-03 20:53:57]
近くにコンビニあるんだ。
じゃあマートは将来的には無くしていきましょうね! |
||
480:
周辺住民さん
[2012-07-03 21:10:19]
このあたりは坂がきついから気軽にコンビニにはいけませんよ
|
||
481:
匿名さん
[2012-07-04 10:07:32]
週末に買いだめするからコンビニはなくておK
マックスバリュが12時までならいいじゃん?? |
||
482:
周辺住民さん
[2012-07-05 20:04:45]
マックスバリュは朝9時~深夜12時まで営業していて、酒・タバコも買えるよ!
|
||
483:
購入検討中さん
[2012-07-05 20:12:38]
買い溜めしないといけないのか。
大変なんだな。 |
||
485:
匿名さん
[2012-07-05 22:51:51]
ゲストルームの使用料っていくらでしたっけ?
|
||
486:
匿名さん
[2012-07-05 23:09:44]
1人2500円だったと思います。
|
||
487:
契約済みさん
[2012-07-06 00:39:25]
大自然の中でいつでも出せるゴミ集積所、
ゴキブリ大量発生、虫苦手です。 |
||
488:
匿名さん
[2012-07-06 03:50:43]
↑
家庭ゴミは集積日の朝出しで解決しているよ!マナーとモラルを守れば問題なし! |
||
489:
匿名さん
[2012-07-06 08:49:58]
|
||
490:
匿名さん
[2012-07-06 14:18:55]
自由が丘から徒歩7分?
無理無理!! |
||
491:
匿名さん
[2012-07-06 15:15:43]
↑
距離・・80m/分×7分=560m以内だよ!不動産取引の際の計算式(全国統一) |
||
494:
匿名
[2012-07-06 22:08:11]
ラグナとヴィラスで悩む方が多いみたいですね。みなさん何が決め手でラグナ?
|
||
495:
匿名さん
[2012-07-06 22:11:10]
値引きなんてあるの?
|
||
496:
匿名さん
[2012-07-06 22:20:03]
>みなさん何が決め手でラグナ?
駅からの距離。 それと売れ行き状況かな。 ヴィラスは売り出したタイミングが悪かっただけと分かってはいても 実際に売れ残りがあると買うのに勇気いる。 |
||
497:
契約済みさん
[2012-07-06 22:31:03]
30万あれば、いいと思うよ。
|
||
498:
匿名さん
[2012-07-06 22:36:36]
ほんとに?
即日完売するマンションに値引きなんてあるの? |
||
499:
購入検討中さん
[2012-07-06 22:39:23]
正直、売れているので値引きはありません と言われました…。
|
||
500:
匿名
[2012-07-06 23:00:14]
なるほどです。やっぱりヴィラスよりもラグナが利便性○ですか。
|
||
501:
匿名さん
[2012-07-07 01:36:31]
だまされてまんね みなさん勉強しな
|
||
502:
購入検討中さん
[2012-07-07 01:52:44]
最終期はかなり厳しい
Toyota割5%プラス50提示されてます。 本当にバカ正直な人が多い。 |
||
503:
匿名さん
[2012-07-07 02:57:21]
1期2期のアクア棟で値引きを勝ち取った人いますか?
|
||
504:
購入検討中さん
[2012-07-07 04:00:29]
Toyota割は Toyota社員さんのみですか?
|
||
505:
契約済みさん
[2012-07-07 04:14:52]
関連会社もあるかな。。。
|
||
506:
購入検討中さん
[2012-07-07 04:26:10]
ありがとうございます!
|
||
507:
匿名さん
[2012-07-07 08:11:16]
|
||
508:
匿名さん
[2012-07-07 09:51:04]
ここからトヨタ本社まで通勤するのは遠い
|
||
510:
匿名さん
[2012-07-07 14:30:06]
割引は契約者それぞれの属性によってあったりなかったりだと思いますが、
それとは別の値引きがあるってのは本当なんでしょうか? 売れ残り先着順の物件なら解りますが、この物件でそんなことあるんですかね? |
||
512:
匿名さん
[2012-07-07 15:10:11]
511さん、一般論はどうでもいいんです。
ラグナの実情を知ってる方いませんか? |
||
513:
匿名さん
[2012-07-07 15:28:06]
一般論として、来年の完成時期以降は売れ残り物件になり、少しは値引きがあり、その中、選択肢が限られてきますね!最終期販売のあとは先着順申込み受付の可能性が高くなります。実際に池下、東別院は先着順申し込み受付中になっております。
|
||
515:
匿名さん
[2012-07-07 15:50:30]
514、あんたはもういいよ
実際にラグナ買ってないし、商談もしてないだろ 事業主?施工主?何言っちゃってるの? ネット上でそんな非現実なことばっかり言ってないで、現実社会に学んでね 気分が戻っても、ここには戻ってくるなよ |
||
516:
匿名さん
[2012-07-07 15:58:27]
そうそう、514みたいのがない頭使うと、トンチンカンなこと言っちゃうから大変
|
||
524:
契約済みさん
[2012-07-07 23:55:11]
ここはラグナヒルズの購入を真面目に検討している
人のサイトであって欲しいです。 できれば購入検討してない人は余計な書き込みを 控えてもらえませんか。 |
||
526:
契約済みさん
[2012-07-08 00:25:45]
524さんに賛成、早く完売して閉鎖して欲しい。
せっかく契約したのに気分が悪いです。 |
||
527:
匿名
[2012-07-08 01:19:16]
登録制になればこうはならないけど・・色々ありって感じかな!
|
||
528:
契約済みさん
[2012-07-08 02:15:33]
久々に覗いて見ましたが荒らされてますね。
511-523は確かに購入者以外からの投稿が 混じってそうですね。 まぁいいんじゃないですか?放っておけば レスすると益々荒らされる気がします。 |
||
529:
匿名さん
[2012-07-08 08:34:17]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
||
530:
匿名さん
[2012-07-08 09:37:49]
|
||
531:
契約済みさん
[2012-07-08 10:53:09]
529さん
ありがとうございます やっぱりこういった入居までの 期間を楽しめる掲示板であって欲しいです。 |
||
532:
匿名さん
[2012-07-08 11:10:18]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
||
533:
匿名
[2012-07-08 12:27:40]
しかし、隣接する一戸建ての民家とマンションが異様に近過ぎて、一戸建ての人が可哀想な感じになってますね。
写真で見てもわかるように、凄い圧迫感を感じるのでは? |
||
534:
匿名さん
[2012-07-08 12:44:26]
533さん
はい。写真の投稿はやめます。 |
||
536:
匿名さん
[2012-07-08 13:03:49]
マンションが全体の敷地いっぱいに建てられていて、狭っ苦しい印象を受けますね。
確かに、一軒家をマンションが取り囲むようにマンションが建てらている。 一戸建ての人、涙目。。。 |
||
537:
匿名さん
[2012-07-08 13:07:57]
534
いや別にやめなくていいでしょ。 今後もたのんます。 |
||
538:
匿名さん
[2012-07-08 13:13:21]
民家に迷惑をかけない様に周囲を工事用シートで囲んで工事を進めているのだと思います。
|
||
539:
匿名さん
[2012-07-08 14:16:03]
|
||
540:
匿名さん
[2012-07-08 14:45:25]
立派な家だねえ
お金持ちそう |
||
541:
契約済みさん
[2012-07-08 14:55:55]
またご近所さんなんですね。
写真すきなんですね。 完成後は、盗撮しないでくださいね。 |
||
543:
匿名さん
[2012-07-08 15:24:39]
皆さんへ
投稿しました写真を削除依頼をしておきました。ご迷惑をかけすみませんでした。 529・532より |
||
544:
匿名さん
[2012-07-08 17:28:57]
↑
写真は削除されました。 |
||
546:
購入検討中さん
[2012-07-08 18:54:46]
543さんのご好意、感謝します。 私は現場の写真など見ることができてとても嬉しかったです。 心ない人がいるのが残念ですね。 気になさらないで下さいね。ありがとうございました。
|
||
547:
匿名さん
[2012-07-08 19:09:41]
↑
有難うございます。543より |
||
548:
匿名さん
[2012-07-08 19:44:02]
まあ戸建の人にも迷惑な話だわな
|
||
549:
マンションに詳しい人
[2012-07-08 19:51:21]
「あとは景観の変化ですね。買ったときは見晴らしが良くても、売るときには目の前にビルやマンションが建っていることはよくあります。目の前が公園や墓地であればそういった可能性は低いですが、古い店舗兼住居などの場合はわりと早いうちに変わることが多いので、売却時には価値が下がってしまうかもしれません」
|
||
550:
匿名さん
[2012-07-08 21:17:38]
あの戸建って日あたり側にマンションがあるように見えるが…
日照権大丈夫? |
||
551:
匿名さん
[2012-07-08 22:16:45]
日照に関しては、冬至日2時間等間隔(実日影図)で想定した図面で認可を受けたのが提出されています。
|
||
552:
契約済みさん
[2012-07-08 23:58:24]
キレイな写真だったのにもったいないですね。
夕日の写真なんかも見てみたいです。 |
||
553:
匿名さん
[2012-07-09 08:18:21]
写真が削除されてる!よく撮れてたのに。
|
||
554:
匿名さん
[2012-07-09 08:42:05]
この家だねえ
上下で1億円というところか 豪邸といっていい http://www.google.co.jp/maps?q=35.173058,136.970713&num=1&t=h&brcurrent=3,0x600370057dc653c1:0xe4db435b0c4f3062,0&z=19 しっかしながら東側の日照を全部取られちゃったわけかあ 法律上問題ないとしてもよく納得したもんだ(納得していないかもしれないが) 俺なら先頭に立って反対運動するがなあ |
||
556:
匿名さん
[2012-07-09 15:37:58]
555さんに同じ
554さんの通り西側の民家は豪邸ですが、日照は確認申請の際、容積率とあわせ 実日影図が提出され法律上問題は無く、日照は今の季節10時前には民家との境界線まで陽当りがきております。我国は法治国家、法によって規制されている。反対ばかりでは、高速道路、鉄道、高層ビル等も建設出来ない!世の中は混乱してしまう! |
||
558:
契約者
[2012-07-09 16:59:50]
日照権、法律的には問題無いんでしょうが、自分が逆の立場なら、許容できるでしょうか?
自分のことだから、関係ないって? 一戸建ての人は良く思ってないだろうね。景観は変わるし、東側からの日照全くないんだからね。 |
||
560:
契約済みさん
[2012-07-09 17:17:14]
|
||
561:
ご近所さん
[2012-07-09 17:24:44]
あれだけの大規模マンションが、家の後ろに建てられると悲惨ですよね。家の回りの自然が見えなくなるというか…
|
||
562:
匿名さん
[2012-07-09 17:37:13]
|
||
563:
匿名さん
[2012-07-09 17:59:16]
ラグナの建設前は県職員住宅でしたが、老築化に伴い、文化施設等の建設計画等ありましたが県の財政難により民間に払い下げられてラグナが建設される事になったと聞いています。ラグナ建設により景観が変わりますが、周囲の自然を求めて住宅を買う人もいます。
|
||
564:
匿名さん
[2012-07-09 18:12:16]
今の世の中、自然、環境の独り占めは無理!
|
||
565:
匿名さん
[2012-07-09 18:17:05]
あんなに近づけなくても良さそうなものだよねえ
敷地いっぱいあるんだし、容積率いっぱい使わないのが大手の対応でしょう と思ってるじゃ無いかなあ 金持ちだから貧乏人相手にケンカしないかもしれんけど |
||
566:
匿名さん
[2012-07-09 18:41:19]
565さんへ
図面で計測したところ、民家の境界線とマンション建物の間の距離は約7.8mあり、結構離れています。さらに、民家は庭付です。写真では工事用シート、撮影角度により接近してみえますが・・・ |
||
567:
入居待ちさん
[2012-07-09 20:55:26]
先週は買い物情報でマックスバリュとかサークルKの話題でしたが、昨日猫洞通りから本山まで歩きで散策してたら色々ありました。クリーニング屋、カメラ屋、喫茶店、各飲食店、野菜直売所、美容室、ZiPドラッグストア(こちらは何でも有りコンビニより割安)猫洞郵便局 他
うちは主人が本山まで、電動自転車の予定なので帰りに用事頼めるかとちょっと安心してます。 566さんも図面まで引っ張り出して説明も大変ですが頑張って下さい。 |
||
571:
悩み中
[2012-07-11 21:14:09]
このマンションを検討中の者です。とても良いロケーションに設備に惹かれております。しかしながらひっかかる部分があり購入を躊躇しております。
それはS精神病院の通院患者さんの存在です…。子育て世代の皆さん、この部分をどうやって消化し購入を決められたのでしょうか? |
||
572:
契約済みさん
[2012-07-11 21:56:07]
病院の中の人と同じ空気を吸っていることが気になるのでしょうが、
電車の中でも、嫌な人が吐いた息をすっているでしょうから、 まあ、小さいことだと思います。 |
||
573:
匿名
[2012-07-11 22:32:25]
ラグナは高台で眺めもいいですよね。
ただ城山病院には観察法病棟があるというので決断できませんでした。 |
||
574:
悩み中
[2012-07-12 21:22:29]
ご意見ありがとうございます。観察法病棟がある事もそうですが、通院路と通学路が、カブるであろうことが不安です。
それ以外はとても良い物件だと感じております。 |
||
575:
匿名さん
[2012-07-12 22:18:00]
星ヶ丘から20分歩くつもりがあるんならあっちにしたら?
|
||
576:
匿名さん
[2012-07-12 22:51:06]
通院者は付き添いの人の運転で車通院ですよ
逆に言うと一人で電車乗って通院できる人は安心です |
||
577:
匿名
[2012-07-12 23:49:13]
ありがとうございます!夫婦共々ホッといたしました。通学時間や帰宅時間にもしも…と考えてしまいまして。
これで前向きに検討出来そうです。 |
||
578:
契約者
[2012-07-13 02:09:34]
お墓 と 精神病院 と どぶ臭い池 と きつい登り坂
それ以外は 恵まれた環境じゃないですかね。 なかなかない団地ですよ。 |
||
579:
匿名さん
[2012-07-13 06:43:44]
578さんへ
どぶ臭い池・・とは理解出来ません!私は15年以上もこの周辺に住んでおりますが、一度も臭いが気になった事はありません。池水はダム穴から常時放流されており、水は綺麗で、池内にはヘラ鮒、鯉等10種類位の生物が生息し、釣り人が楽しいでいます。また、近くには豊かな自然と緑に囲まれており空気が美味しく感じられます。 |
||
580:
匿名さん
[2012-07-13 08:57:15]
|
||
581:
匿名さん
[2012-07-13 09:46:15]
578は契約者じゃないですよ
相手にしてはイケマセン |
||
582:
匿名さん
[2012-07-13 13:48:19]
まあ、自然が好きな人には、草の匂いの息苦しさが苦手な人の気持ちは解らんし
水もどんなきれいな水と言われても、雑菌でのどぶ水臭(どんな奇麗な池にもある)やプールや水道の塩素臭、水のわずかに蒸発する息苦しさがダメってことはあるな |
||
583:
匿名さん
[2012-07-13 18:49:05]
近くの販売中の新築マンションではゲジゲジが大量発生しているそうな
森や水辺に隣接しているとやはり虫が気になりますね |
||
584:
契約済みさん
[2012-07-13 21:13:07]
明後日、オプション説明会に行きます。
何か良い情報ありましたら、共有しましょう。 宜しくお願い致します。 |
||
585:
契約済さん
[2012-07-14 07:29:58]
木とか、池とかがあるので、虫はたくさんいるでしょう。
いなかったら、気持ち悪いです。 自然がいいと思ったので、お墓や、虫ぐらいは、問題なしです。 汚れたら、掃除すればいいですよ。 庶民ですから。。。 |
||
586:
匿名
[2012-07-14 07:59:18]
ある程度の規模のマンションでそれなりの中庭なんかがあると森や水辺が近くになくても様々な虫が発生するのは仕方ないかと。
|
||
587:
匿名さん
[2012-07-14 23:09:13]
584さん
オプション会いかれるんですね。 うちは参加出来なかったので、情報楽しみにしております! |
||
588:
匿名
[2012-07-14 23:40:17]
まだ申し込み開始になっていませんが要望書が出ていない戸が残り5戸ほどになっていました…。早いものですね。高層階では9階が1戸空いていて、後は7階以下と他棟に2戸みたいです。
やっぱり高層階が人気なのですかね? |
||
589:
匿名さん
[2012-07-15 00:14:39]
↑
現段階で、売れ行き98%以上ですか!?凄い人気ですね! |
||
590:
申込予定さん
[2012-07-15 00:32:28]
早いですねー。手が届くなら高層階のほうがいいです。 要望書、けっこうかぶってるのでしょうか?抽選ですかね
|
||
591:
匿名
[2012-07-15 00:48:32]
要望書は今現在はカブっていないとの事でした。
高層階も素敵ですが、アクア側かシティ側かでも悩みます…。 |
||
592:
申込予定さん
[2012-07-15 01:02:10]
ありがとうございます。うちはエア棟の予定です。住むのが楽しみです!
|
||
593:
匿名さん
[2012-07-16 05:46:31]
いよいよFINAL まもなく最終期(67戸・11タイプ)申込登録受付開始予定・・と広告・チラシをみました。
|
||
594:
購入検討中さん
[2012-07-16 09:45:57]
見に行きましたが駅まで坂がきつすぎて良い印象は感じませんでした。
あと南は池で匂いが気になりますし、気にいった部屋があっても西向きは嫌ですね。 |
||
595:
匿名さん
[2012-07-16 10:01:57]
↑
この物件をアキラメ、他を探したほうが良いですよ! |
||
597:
匿名さん
[2012-07-16 10:22:51]
>594さん
気に入らなかったら違う条件の物件がおすすめですよ。 ただ、坂のことは千種区、本山周辺は坂が多いです。東山沿線でも池下より東は坂は多いのではないかな。 都心マンションだと坂がないところが多いです。 あと、駅前マンションなどならいいのではと思いますよ。 |
||
598:
匿名さん
[2012-07-16 10:33:35]
594さんは坂が苦手な高齢者で神経質なタイプを予想!他の地域を選んだら!
|
||
600:
匿名
[2012-07-16 11:52:47]
みんなの言い方だと年寄りは手を出さない方がいい物件みたいだね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
d)の坂道ですが適度の傾斜で苦にならないし、前通りには市バスが運行されておりそれを利用出来ます。また、近くの人が骨折で入院し退院後、リハビリの為、坂道を歩いている姿を見かけます。