ラグナヒルズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:愛知県名古屋市千種区徳川山町6丁目101番2他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「自由ケ丘」駅 徒歩7分
間取:3LDK ~4LDK
面積:77.21平米~101.70平米
売主:矢作地所
売主:野村不動産 名古屋支店
売主:トヨタホーム
物件URL:http://www.lagunahills.jp/
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:未定
【タイトルに「その4」を追記しました。2012.8.16 管理担当】
[スレ作成日時]2012-06-02 22:21:37
- 所在地:愛知県名古屋市千種区徳川山町6丁目101番2他(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄名城線 「自由ケ丘」駅 徒歩7分
- 総戸数: 300戸
ラグナヒルズってどうですか?その4
No.1 |
by 匿名さん 2012-06-02 22:28:11
削除依頼
第3期即日完売。
契約者と真剣に購入を検討している方のためになる場になりますように。 |
|
---|---|---|
No.2 |
by 周辺住民さん 2012-06-03 08:35:50
ラグナヒルズの6月工事予定
周辺住民に配布されている工事予定の内容です。 南棟(9階)・・・6階・7階躯体工事、各階仕上げ工事 西棟(11階)・・・5階・6階躯体工事、各階仕上げ工事 東棟(6階)・・・5階・6階躯体工事、各階仕上げ工事 北棟(11階)・・・5階・6階・7階躯体工事、各階仕上げ工事 駐車場・・・基礎・躯体工事 になっております。 |
|
No.3 |
by ビギナーさん 2012-06-03 08:39:55
いいこと、悪いことひっくるめて取捨選択して欲しいものです。
前スレも削除依頼出しすぎて、番号飛びすぎだし。 即日完売なんてありえないんだから、営業さんのセールストーク を鵜呑みにせず、現地現物で自分の目で確認しましょう。 いい点も悪い点もいっぱいありますので、その点を十分理解した うえで、後悔のないようにしてください。 |
|
No.4 |
by 匿名さん 2012-06-03 08:45:54
↑
なぜ、ネームがビギナー?? |
|
No.5 |
by 匿名さん 2012-06-03 11:24:00
3
即日完売ありえない・・の確証はあるのですか?憶測ですか!適当な事を言わないでくれ! |
|
No.7 |
by 契約済み 2012-06-03 12:32:23
第三期即日完売、おめでとうございます。
この物件に惚れて契約した者として、大変嬉しいです。 いろいろな横槍に負けず、このペースで、早く完売して欲しいと思います。 |
|
No.8 |
by 匿名さん 2012-06-03 14:37:26
2周辺住民さん
ありがとうございます。 周辺に住まわれる方のご意見や情報提供は、このスレッドの趣旨にもっとも合致するものの一つです。 今後ともよろしくお願いします。 |
|
No.9 |
by 匿名さん 2012-06-03 18:59:09
名倉ヒルズ
|
|
No.10 |
by 匿名さん 2012-06-03 20:24:41
駐車場の位置はいつ頃決まるんですかねえ?
車検証を提出してますが、車種が位置決定に何か影響を及ぼすんですんでしょうか? |
|
No.11 |
by 匿名さん 2012-06-03 21:07:47
駅北側ですが、マンション住人です。
自由が丘は住みやすいですよ。 今日も昼は嫁と星ヶ丘テラスや三越で ショッピングしていました。 正直、本当は星ヶ丘周辺が良かったのですが、 100平米ぐらい欲しかったので、予算の都合上、 自由が丘になりましたが今では大満足です。 ラグナヒルズいろいろ叩かれていますが、 人口が増えて、街がさらに活気づくと嬉しいですね。 ちなみに、朝や夕方は駅周辺は高校生で賑わっていて これもまた気に入っています。 |
|
No.12 |
by 匿名さん 2012-06-04 01:21:03
10さん
駐車位置の決定は来年の入居直前と聞きましたよ。 抽選もあるかもしれませんが、駐車場の幅はそれぞれ違ったと思うので、車検証を基にある程度車の大きさによって調整されるのではないかと思います。 |
|
No.13 |
by 匿名さん 2012-06-04 04:52:57
朝夕、自由ヶ駅を利用している人達は病院の職員さん、通院患者さん、愛工大の大学生さん、名古屋商業高校、愛知高校の高校生さん等で賑わっており、さらに、ラグナで300戸×約3人=約900人の人口が増えます。
|
|
No.14 |
by 匿名さん 2012-06-04 10:22:39
|
|
No.15 |
by 匿名さん 2012-06-04 11:21:22
つまらん
|
|
No.16 |
by 匿名さん 2012-06-04 23:19:27
12さん
10です。 ありがとうございます。 ちなみに、2台目の希望はやはり1台目が決まって空きがあればということになるんでしょうかね? |
|
No.17 |
by 匿名さん 2012-06-05 06:20:38
16さん
ワンボックス車など車高があるのは天井高さのある駐車場所に割り振られ、2台目の車は空きが出た場合、抽選で決めるのが一般的です。いずれにしても、駐車場所は抽選で決めるのが多いです。 |
|
No.18 |
by 匿名さん 2012-06-05 08:59:39
新スレになってると思ったら第3期登録即日完売だったんですね。勢いありますね。
抽選はあったのでしょうか。 物件概要を見ると >ラグナヒルズ ( 第3期 ) >販売時期 平成24年8月上旬 (予定) とありますが4期の間違いなのでしょうか?? 8月に販売する分は何戸なのか分かる方いたら教えて下さい。 |
|
No.19 |
by 匿名さん 2012-06-05 09:32:29
18さんへ
第3期販売までは、販売時期の1ヶ月前に登録受付期間、販売戸数、各部屋の詳細等が発表されておりました。 |
|
No.20 |
by 匿名さん 2012-06-05 11:31:09
現在の販売状況はどうなんでしょうか。
|
|
No.21 |
by 匿名さん 2012-06-05 11:52:23
20さんへ
第3期販売までは即日完売と公式HPで発表されており、よって、あと残りの67邸が来年の完成時期まで販売されると思います。 |
|
No.22 |
by 匿名さん 2012-06-05 12:48:38
ヴィラス又はセントアースの契約書に印鑑を押す直前で
ラグナヒルズに変わった人いますか? 迷っています。 |
|
No.23 |
by 物件探し中 2012-06-05 13:00:26
エリアとか環境が三ヶ所とも違うし迷いますか?
大規模なだけかと思いますけど…高い買い物なので直前でとか言わず自分の優先順位とかからよく考えて下さい。 |
|
No.24 |
by 匿名さん 2012-06-05 15:16:18
23さんへ
購入者にとっては大きな買い物ですが、販売側は限られたスタッフで300戸を1年間かけて準備、説明、契約し、販売するのは他の物件も同じ、決めた順番で販売が行われます。それは仕方が無いと思います。 |
|
No.25 |
by 物件探し中 2012-06-05 16:50:56
23です24さんは勘違いしてますね、こちらの意図は22さんに対してで物件の契約で直前まで迷ってるようなので、後悔のないように熟慮してくださいとのニュアンスです。
伝わりましたか? |
|
No.26 |
by 匿名さん 2012-06-05 17:35:53
ラグナヒルズに印鑑を押す直前に2つの内の1つのマンションにかえました。
私も相当悩みましたが今は満足してます。 |
|
No.27 |
by 匿名さん 2012-06-05 20:22:10
26さん
決め手は何でしたか? やっぱり裏山よりも表側が良いのでしょうか? |
|
No.28 |
by 契約済み 2012-06-05 23:26:10
私は、ラグナヒルズに決めました。
以外、個人的順位です。 1位、ラグナヒルズ(環境、自走式駐車場) 2位、グランメゾン自由ケ丘(戸建的間取りが素晴らしい、が高い) 3位、ヴィラス星ヶ丘(角部屋の4LDkが残っていればお値打ちでした) 4位、グランメゾン池下(素晴らしい物件、だが手がでない程高い) 5位、セントアース(床暖房が無いのは?) |
|
No.29 |
by 匿名さん 2012-06-05 23:43:59
やっぱ家選びも、ダチョウ倶楽部方式なのですね。
人間の心理なんてそんなものです。 |
|
No.30 |
by 26 2012-06-06 00:36:46
部屋は同じ会社が入ってるんで似てますね。
2人の中で何が一番大切か考えたら1択でした。理由は人それぞれだから頑張って悩んで下さいね! ラグナヒルズの外向きの造り、自走式、ガスだったかな?床暖房は今でも羨ましいです。 |
|
No.31 |
by 匿名さん 2012-06-06 14:38:30
|
|
No.32 |
by 匿名さん 2012-06-06 15:00:59
31さんへ
「ダチョウ倶楽部」で検索してみたら! |
|
No.33 |
by 匿名さん 2012-06-06 15:38:29
わざわざ返事を打つくらいなら教えてください。
|
|
No.34 |
by 匿名さん 2012-06-06 19:47:11
俺買う
俺も買う じゃあ俺も どーぞどーぞ! |
|
No.35 |
by 匿名 2012-06-06 20:24:29
でも、使い方合ってますか?
|
|
No.36 |
by 匿名さん 2012-06-06 20:34:13
毎日車乗る人にとって自走式はポイント高いですよね
しかも2台持ちの可能性もあるなんて他にないですよね 私の場合、数ある周辺物件は機械式という理由で全て消えました |
|
No.37 |
by 匿名さん 2012-06-06 22:12:57
市内で車2台もいるか?車1台にしてもっといい物件にした方がいいと思うが。
|
|
No.38 |
by 匿名さん 2012-06-06 22:14:36
自走式といってもアクアからはけっこう距離あるよ。
|
|
No.39 |
by 匿名さん 2012-06-06 23:13:04
そうですね距離はありますが、急いでる時に機械の前でじっと待つよりましです
それに機械式はスペース狭くて大きい車は大変ですしね あと出し入れする時他の住人とカブッたりするのも嫌ですね 今、平面駐車場を使ってる人は気をつけた方がいいですよ かなりストレス溜まると思います(経験談) |
|
No.40 |
by 匿名さん 2012-06-06 23:18:37
「分譲マンションなのに自走式駐車場をありがたがってるってアホなんじゃないの」と近隣の市営住宅の住民は思うだろうな
|
|
No.41 |
by 匿名さん 2012-06-06 23:22:59
市営いいな。
|
|
No.42 |
by 匿名さん 2012-06-06 23:32:54
分譲マンションだからじゃないの?
市営住宅は税金で運営してるから例外だろ そもそも税金の力で格安で住まわせてもらってる人に車は贅沢 駅も近いんだから必要ないでしょ |
|
No.43 |
by 近辺住み 2012-06-06 23:37:49
市営の駐車場の土地と民間のマンション内とはいえ私有地の駐車場を同列には語れないでしょ!
一方は税金で賄ってる訳だし。 |
|
No.44 |
by 近辺住み 2012-06-06 23:49:02
40は市営の住民か
市営の近くで色々知ってるけど生活の大半は税金で賄ってるのを忘れるな!! |
|
No.45 |
by 匿名さん 2012-06-07 00:18:40
駅までの途中にある新しい市営の方が駅近、駐車場ただでいいじゃないか。ラグナに3500万はもったいないでしょ。
|
|
No.46 |
by 匿名さん 2012-06-07 00:21:19
だいたい元々、公務員宿舎に3500万はどうなのか?
|
|
No.47 |
by 匿名さん 2012-06-07 08:57:49
みなさん車は2台持ちですか?
現在1台ですが、2台目を持つとどうなるかが知りたくて。。。 今後、子どもが大きくなったときに必要かなと思いまして。 もし2台持っている方がいたらどうなのか教えてください。 |
|
No.48 |
by 匿名さん 2012-06-07 11:49:41
これまでずっと2台持ちでしたが名古屋市内に越してきて1台にしました。現状全く不便はなく、自転車と地下鉄で事足りています。通勤で1台使うなら2台ないと何かと不便ですが、名古屋市内のマンションを購入するならば1台あれば充分だと思いますよ。2台必要ならば郊外に一戸建ての方が良いのでは。但しラグナの場合は、駅まで微妙に遠いので1台はいるでしょうね。1台にして変わったことは、何よりも維持費です。年間少なくとも50万は違います。車体台も合わせれば100万近く違います。差額で少しでも早くローンを完済した方がいいと思いますよ。
|
|
No.49 |
by 匿名さん 2012-06-07 12:06:38
コストのことだけ考えれば、必要な時は、タクシー使ったほう安くつくと思います。駅前のマックスに買い物いくだけなら電動自転車でいいよ。
|
|
No.50 |
by 匿名さん 2012-06-07 13:56:06
現代人は10分歩き続けるのも苦痛なんですかね
|
|
No.51 |
by 匿名さん 2012-06-07 17:09:22
歩きたい人は、歩けばいいんじゃない。
ただ買い物は、米とか水買うときついよね。やはり電動アシスト自転車でしょ。 |
|
No.52 |
by 匿名 2012-06-07 17:49:52
宅配でしょ
|
|
No.53 |
by 匿名さん 2012-06-07 17:59:19
じゃ宅配で決まり。子供は送り迎えしない。甘やかさない。結論、車は1台で良い。
|
|
No.54 |
by 匿名さん 2012-06-07 23:48:02
ここはカーシェアリングあるから上手く使えば良いんじゃない?送り迎えや買い物程度なら十分だよ。
|
|
No.55 |
by 匿名さん 2012-06-08 06:29:48
市営がいいんですよね。。。
なんたって気楽ですし、便利ですし。 |
|
No.56 |
by 匿名さん 2012-06-08 06:54:13
>>47
こういうのがありましたです ベストセラーカー、プリウスクラスを想定し計算した年間維持費の一例です。 あなたの条件に直して計算しなおしてください。 ・プリウス Gタイプ(カーナビフロアマットなどオプション類を付けて280万で購入) ・10年間乗り続ける ・車両費用 28万 円 (消費税取得税+諸費用を10年で償却) ・自動車税 39,500 円 (1.5リットル超2リットル以下) ・重量税 18,900 円 (1t-1.5t) ・自賠責保険 12,475 円 (普通乗用車) ・任意保険 15万 円(27歳未満担保、対人対物+車両保険) ・駐車場代金 19.2万 円 (都市近郊住宅地:月1万6千円) ・ガソリン代 6万 円 (8000キロ、20km/L、150円/Lとして) ・消耗品費 4万 円 (タイヤ、オイル、バッテリー等の交換費用として) ・車検費用 2万 円 (1年分積み立て) ・予備費 5万 円 (小部品・消耗品、整備費、修理代、洗車代、駐車料金、高速料金、罰金等) 自家用車維持費 合計 862,875円/1年 10年間の維持費 合計 862万8750円/10年 一生涯の維持費 合計 4314万3750円/50年(20歳から70歳まで同じように維持し続けた場合) 車って予想外にお金が掛かるものですね。 こういった車に対する全費用といった形で計算されることは少ないので、あまり意識せず大金を使ってしまっている場合もあるように思います。 不景気に突入し、今後ボーナス残業代など所得が減り、税金保険などの負担は増え電気光熱費など物価上昇し家計がよりタイトになる事が予想されています。 車に無駄なコストを掛けていては、生活が成り立たなくなってしまうかもしれません。まずは現実を知ることからはじめましょう。 あなたも1年でいくら位お金を掛けているのか計算してみませんか? |
|
No.57 |
by 匿名さん 2012-06-08 07:48:41
↑
私もそう思います。これからは、自家用車社会からドンドン離れて行き、公共乗物、タクシー、レンタカー等の利用で安価で便利な生活が充分出来ます。私のマンションも駅近にあり、1年前より自家用車離れで駐車場の空きが多く出ております(50台のうち5台もの空き)。車×2台は勿体ないです・・! |
|
No.58 |
by 匿名さん 2012-06-08 08:02:00
>54
そういえばカーシェアリングがありましたね。 1台で行けそうです。 自動車は1台は欲しいところです。ショッピングセンターに行くにもやっぱり車がないと。 ですが、2台目を持ったときに1年あたり90万円くらいかかると聞くとまずは1台でいってみようかと思いました。 自動車は贅沢品なんですね。 |
|
No.59 |
by 匿名 2012-06-08 08:43:23
たしかに収入の減少、ECOの事もあって車は減少する一方でしょうね!
駅近くに越してからはスーパーとか雑貨の買い物は自転車にしてコスト面とか体調もよくなりました。 年に数回の遊び、用事はレンタカーで事足りてます。 |
|
No.60 |
by 匿名さん 2012-06-08 09:10:48
車の維持費高いなあ。駅前物件で車なしで決まり。ラグナは車は必要なのでないなぁ。やはりマンションは、駅3分以内が必須だね。
|
|
No.61 |
by 匿名さん 2012-06-08 09:45:25
栄の一等地でいいよ
車にかかる費用を全額マンションに投資すればどれだけ良いマンションになるか さらに栄に出て行く交通費も要らないw |
|
No.62 |
by 匿名さん 2012-06-08 12:55:16
車を捨てて池下に住もう。
|
|
No.63 |
by 匿名さん 2012-06-08 15:55:28
車を捨てても池下に住みたくないよ・・・w
|
|
No.67 |
by 匿名さん 2012-06-08 22:42:06
カツカツだけど千種区に住みたいからラグナ選ぶんでしょ。
|
|
No.68 |
by 購入検討中さん 2012-06-08 23:02:01
66さんへ
大手企業が相手の場合は、普通は現金でもローンでも、売り上げ計上的には変わらないので、値引きに差はありませんよ。 クルマの場合など、本当は手数料が入るので、ローンの方が嬉しいぐらいです。 いまどき現金だと値引きしてくれるのは、アメ横とか、どこかの商店とかでしょ。 |
|
No.70 |
by 匿名さん 2012-06-09 00:27:17
66
マンション購入は資産の三分の一以下に抑えてます?? 意味不明・・・日本語をしっかり学んでください。 ローンで買っても販売会社には結局銀行から現金が入るので同じです。 むしろ提携ローンを使った方が喜びます。 何も知らないのに知ったかぶりすると恥をかきますよ。 ほんとは家買う予定もお金もないんでしょ。 |
|
No.71 |
by 匿名さん 2012-06-09 00:33:06
カツカツだけど何か?
|
|
No.72 |
by 匿名さん 2012-06-09 00:41:49
いえ、なにも。私もカツカツですから。
|
|
No.73 |
by 匿名さん 2012-06-09 00:44:48
余裕あったら35年ローン組まんよ。
|
|
No.74 |
by 匿名さん 2012-06-09 00:53:54
67は立派な方ですね。あなたにとって無駄なものは何ですか?
|
|
No.75 |
by 匿名さん 2012-06-09 00:55:08
69だろ。
|
|
No.76 |
by 地方公務員 2012-06-09 01:01:57
ここの住民は自分を勘違いしてる。
|
|
No.77 |
by 匿名さん 2012-06-09 01:04:19
カツカツでもいいんじゃない?カツカツが不幸とは限らないよ。カツカツの中でマンション買うのも小さな幸せだよ。ラグナでいいじゃん別に。69にわかるかな?
|
|
No.78 |
by 匿名さん 2012-06-09 01:08:31
この低金利時代、住宅ローンは借りられるだけ借りなきゃ損でしょ
借りたお金で10年国債買っても今なら利ザヤが出るよ♪ とにかく、必死になって貯金を頭金につぎ込んだ挙句、 車の買い替えでマイカーローン組むとか馬鹿なことだけはやめましょう |
|
No.83 |
by 匿名さん 2012-06-09 10:08:43
この辺りの鳥害ってどうなんでしょう?
|
|
No.84 |
by 周辺住民さん 2012-06-09 11:10:20
毎日、早朝散歩をしておりますが、最近、平和公園のメタセコイア広場等の付近では、鳩の姿は殆ど見られ無くなり、又、カラスも数少なくなって来ております。鹿の子公園の森では野鳥がさえずり、猫ヶ洞池にはシラサギ×2羽、冬季にはオシドリ、鴨等の渡り鳥が飛来して来ます。
|
|
No.85 |
by 匿名さん 2012-06-09 11:43:22
池にはカイツブリもいますよ
現地目の前の森で鶯も鳴き声も聞けますよ 平和公園の奥で鷹の営巣も確認されてますね 鳥害は聞いたことありません |
|
No.87 |
by 周辺住民さん 2012-06-09 12:13:15
ラグナの近くの森には1年間を通して野鳥類が約20種類、猫ヶ洞池には約10種類魚類等の生物が生息しています。
|
|
No.88 |
by 匿名 2012-06-09 12:26:57
>>87
詳しい情報提供ありがとうございます。 購入検討中でこちらの物件を先日、見学してきた者です。 池は釣り人もけっこういらして何か放してるんでしょうかね! 又、周辺は市内とは思えない広大な緑で行って見るものだと感じました。 |
|
No.89 |
by 匿名さん 2012-06-09 12:36:30
池に魚を放流することはないですね
釣り人の多くは昔から池に生息するヘラブナ狙いです(年配の方が多い) 一時はブラックバスを狙う若者がかなりいましたが、今は少ないですね このほか池には、コイ、フナ、ナマズ、ライギョ、ブルーギル、ドンコ、メダカ等が生息してます。 釣りをしてるとたまにカメも釣れます(笑) |
|
No.90 |
by 匿名 2012-06-09 13:17:57
|
|
No.91 |
by 周辺住民さん 2012-06-09 13:49:25
88さん、89さんへ
釣り人さん達のお話では、年1度位ヘラ鮒の稚魚を放流しているとの事でしたよ!(愛好家達の募金により)あと生物として、えび、モロコ、金魚、1m位の鯉、ウシ蛙等が生息しております。 |
|
No.92 |
by 匿名 2012-06-09 14:20:40
池干しって、もうやりましたか?
|
|
No.93 |
by 匿名 2012-06-09 14:29:06
|
|
No.94 |
by 匿名さん 2012-06-09 15:36:36
鳥害がなさそうで安心しました。
みなさまありがとうございました。 83 |
|
No.95 |
by 匿名さん 2012-06-09 15:39:41
92さん
猫ヶ洞池の池干しは雨の少ない時期・・やるとすれば今年の秋頃の予定(11月頃)だったと記憶しております。 |
|
No.97 |
by 匿名さん 2012-06-09 21:23:01
ついに最終期ですね
3期が即日完売だったのは少々意外でしたが、 この勢いだと8月下旬には300戸完売してしまうのでしょうか? もしそうなれば快挙ですね!! |
|
No.98 |
by 匿名さん 2012-06-09 22:01:13
以下のような活動にご理解ご協力をいただける方に住人になってほしいです。http://www.bdnagoya.jp/calendar/pdf/gomihiroi.pdf
|
|
No.99 |
by 匿名さん 2012-06-09 22:25:45
私はこういった活動に参加してみたいです
http://www.gctv.ne.jp/~kino-san/index.html |
|
No.100 |
by 契約済み 2012-06-09 22:33:20
昼間の池関連のレスからきょうはいい感じな流れですね。
機会あればゴミ集め掃除の活動に参加してみたいです。 |
|
No.102 |
by 契約済み 2012-06-09 23:42:19
ゴミ集めしなくちゃいけんの?めんどくさい。
池で釣りやってるおっさん達がやればいいんですよ。 ってか、あそこに車置くのいけないんじゃないの? 公園の通り沿い、違法駐車いっぱいよね? 煙草臭いし、釣り道具、糸とか捨ててくし。 思ってた散歩できる爽やかな池とはほど遠い。 そこが残念です。 |
|
No.104 |
by 匿名さん 2012-06-10 00:59:19
103
池水の透明度が高く10種類以上の魚等が生息しているのにへドロまみれとはヒドイ話だ! |
|
No.105 |
by 匿名さん 2012-06-10 01:27:42
前スレで墓から湧き出た水貯まりなんて意見もあったな。あと釣り人は、マナーの悪い人が多く、ヘラ師は、勝手に足場を作って場合を占拠したり、バサーはラインやゴミを放置するなどマナーが悪く、違法駐車など近隣トラブルが頻発し、釣禁になったが不法侵入で警察沙汰になることも増加しています。釣具店ではマナーを守ろうと啓蒙活動も強化しているがそれだけトラブルの絶えないことを証明しています。また特定外来種であるバス、ギルは、日本固有種の食害による生態系の破壊を撲滅すべく、池干しなどの固有種までも死滅させる悪制まで実施する対策を実施してもなお、特定外来種のバサーによる不法放流が繰り返されているのが現状です。私も熱狂的な釣り師でしたが上記の事柄に嫌気がさし、有料の管理釣り場、海以外の釣りはやめました。釣り人は池の見張り番どころか逆にトラブルメーカーである面が強いことを認識されて池を考慮した方が良いと思いますよ。
|
|
No.106 |
by 周辺住民さん 2012-06-10 01:39:34
102さんへ
公園内の道路は一方通行が多く、お墓参り、公園内での娯楽を楽しむ人達の為に駐車可能になっており、また、駐車場も完備されております。最近、近くのマンション建設現場人と思われる車が道路両側に駐車しているのが多く見られ、右側駐車に対して、時々、警察で警告、取締りが行われております。捨てられた釣り糸は殆どみられませんし、釣り人さん達は、公園内のゴミを清掃し、池付近で遊んでいる人達の安全を見守り、マナーの悪い人達には警告、指導しているようです。公園内を早朝から散歩している人達で多くおり散歩は気持ちがよく爽やかですよ。 |
|
No.107 |
by 周辺住民さん 2012-06-10 01:58:29
猫ヶ洞池は魚釣りが出来るように周囲がスタンド型階段になっており魚釣り場として認められております。釣り上がる魚はヘラ鮒、鯉等が多く、リリースされています。たまに釣り上がる外来種は駆除しているとの事でした。
|
|
No.111 |
by 匿名さん 2012-06-10 09:14:54
110さん
メタセコイア広場沿いの一方通行道路は駐車禁止になってはおりません。よって、公園、池を利用する車は駐車が可能ですが、右側駐車は違反になり、取り締まり対象になりますので注意して下さい。 |
|
No.113 |
by 匿名さん 2012-06-10 19:24:58
墓石に魂が宿っているわけないんだから御影石のモニュメントだと思えばいい、千種区で緑が多く湖を湛えた高台の大規模物件、これ以上いい条件のマンションはない。迷っている人は絶対に買いだ!
|
|
No.114 |
by 匿名さん 2012-06-10 20:48:37
墓石に魂が宿っていないことを証明できますか?
|
|
No.115 |
by 匿名 2012-06-10 21:04:36
あれば湖ではないですよ。
|
|
No.116 |
by 匿名さん 2012-06-10 21:19:05
114
魂が宿っているか、いないかは人それぞれの考え方、見方により違いがあるいちいち言うな! |
|
No.117 |
by 匿名さん 2012-06-11 00:02:47
113
わけないとか絶対とか軽々しく断定して書くべきではないと思いますよ。釣りですか?墓、池の話題を引き出す為の。市営、病院についても語り尽くされたので今更、誰も何も書かないと思いますよ。 |
|
No.118 |
by 契約済みさん 2012-06-11 00:54:57
完成の春から幼稚園です。
今は愛知県外に住んでいます。 幼稚園選び迷っています。 今は遠くに住んでいるのでなかなか見に行けないし。 |
|
No.119 |
by 匿名 2012-06-11 03:56:11
117さん
それでもお墓は気になりますよ。 |
|
No.120 |
by 周辺住民さん 2012-06-11 06:14:28
118さんへ
子供さんの教育も心配ですね。ラグナの近くには「わかば幼稚園(052-782-3651)」、送迎用スクールバスが運行されている「城山学院幼稚園(052-763-3351)」「自由ヶ丘幼稚園(052-721-0171)」があります。受入状況はわかりませんが参考になればと思っております。小学校は「自由ヶ丘小学校(052-761-6231)」です。頑張ってください。 |
|
No.121 |
by 匿名さん 2012-06-11 20:06:22
いつもの風景になれば何も気にならなくなりますよ。住めば都。慣れますよ。
|
|
No.122 |
by 匿名 2012-06-11 21:19:51
住めば都くらいの考えなら価格の安いセントアース辺りのがいいんじゃないかなぁ
|
|
No.123 |
by 匿名さん 2012-06-11 21:25:51
悪条件の中で実際に売れてるんだから墓なんか気にならないのでしょう。
|
|
No.125 |
by 匿名さん 2012-06-11 22:26:29
平和公園に幽霊が出るっていう噂なんか聞いたことがない、墓があることによって安く買えるんだとしたらこれはお得です
|
|
No.141 |
by 匿名 2012-06-12 17:19:13
でもラグナヒルズも墓が見える割には高めだよ。セントアースと同じくらいの値段設定でもいいような気がするんだけどね。
購入された方は坂とか大丈夫なの?結構きつくない? |
|
No.142 |
by 匿名さん 2012-06-12 17:47:54
141
ラグナ(千種区)、セントアース(長久手)、八事、覚王山、遠くは東京の青山墓地、横浜の山下公園の外人墓地近く等と比較すると同じです。環境により違ってきます。 |
|
No.146 |
by 匿名さん 2012-06-12 18:17:15
141
セントアースの住所は長久手であり、たとえば、行政の違い、地下鉄は藤ヶ丘まで、市バス?、敬老パスが使えない等ありが同じ価格設定にはならないです。 |
|
No.148 |
by 物件検索中 2012-06-12 18:45:49
146の説明文わかりやすいし説得力ありました、意味フな人も相手しないと、いけないし大変ですけど頑張って下さい。
|
|
No.150 |
by 匿名さん 2012-06-12 19:05:17
皆さん、ここを選ぶ人はどの辺りのマンションと比較してるの?
|
|
No.151 |
by 匿名さん 2012-06-12 19:17:33
150
選ぶ人によって比較物件は違っています。同じではありません。 |
|
No.152 |
by 物件検索中 2012-06-12 19:36:36
先ほど書き込みした148です、まだ購入はだいぶ先でいまは色々勉強中です。
146さんも縁あればよろしくお願いしますね。 |
|
No.153 |
by 匿名さん 2012-06-12 20:19:19
152さんへ
了解です。こちらこそ宜しくお願い致します。ラグナの周辺の事は、毎日、周辺を散歩しており、わかる事はご報告いたします。 146より |
|
No.171 |
by 匿名 2012-06-13 09:43:16
ラグナヒルズは、マンション、間取り、価格、駐車場の安さから、とても良い物件だと思います‼
|
|
No.172 |
by 匿名さん 2012-06-13 12:00:17
思いません。値段も高くて中もヴィラスとかわんないかなぁ。まぁ同じ会社だからしょうがないか。
|
|
No.174 |
by 匿名 2012-06-13 12:45:43
お墓…確かに怖いですね。
お墓もマンションも 最大級ですね。 |
|
No.175 |
by 匿名さん 2012-06-13 13:01:17
お墓があるって分かった上で、このマンションにそれ以上の魅力を感じて買う人はいいけど、これから見に行こうかなって人がマンコミでこのスレ見て、お墓があるからといって、選択肢から外しちゃうのとでは、全然違うでしょ。
【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
|
No.176 |
by 匿名さん 2012-06-13 13:28:55
もともとお墓が気になる人が、知らずに見に行って、無駄足になるより、このスレ見て
始めから選択肢から外す方が、購入予定者にはプラスですよ。(このスレが役立つ) 売主もお墓のことを隠して販売すれば、違法ですから、お墓のことはオープンにして、 お墓が気にならない人に見に来てもらった方が、無駄なセールスをしなくて済みます。 お墓が少し気になるけど、見て決めたいという人は、見に行って自分で判断すればいいことです。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
|
No.177 |
by 匿名さん 2012-06-13 13:59:14
176
大きな買い物で、お墓の存在、それ位検討します。ご心配しないで下さい。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
|
No.184 |
by 匿名さん 2012-06-13 22:21:32
100米で管理費、修繕積立金、駐車場代は大体いくらでしょうか?
|
|
No.185 |
by 匿名 2012-06-14 10:20:16
管理費 15000 修繕積立金 10000 くらいだと思います。 このマンションのなかで一番高いです。 駐車場は 屋上 2200 屋根あり 7200 8800 5500 の三種類 地下 12800 があります。 営業の方は周辺案内をするときに、お墓のことも教えてくれますよ。 日曜日だったので公園でピクニックをしている親子がたくさんいて、いいなと思いました。池に釣り人もいました。 私は緑が多いところが気に入りました。 |
|
No.186 |
by 匿名さん 2012-06-14 19:45:33
|
|
No.187 |
by 購入検討中さん 2012-06-14 22:06:43
176さんの意見に賛成です。
結局お墓の事で迷うんならここで皆の意見も聞いてみたいです。それに名古屋まで距離があるので ある一部の方は何故営業の方の立場になって削除しまくってるのか理解が出来ません。 営業の方にお墓の事を聞いてもいい事しか言わないんじゃないんですか? 窓を開けたら正面にお墓が見えるのかも聞きたいし色々気になります。 木で隠れてるなら検討したいのですが、普通に見えるのなら名古屋まで距離があるのでマンションギャラリーに行く前に候補 から外したいのでどなたか教えてください。 |
|
No.189 |
by 購入検討中さん 2012-06-14 22:37:31
西棟は考えていません。
あと冬は見えやすいんですね、 やっぱり行った事のある人じゃないとそういう事も分かりませんよね。ありがとうございます。 1度彼女に報告してマンションギャラリーに行くか決めたいと思います! |
|
No.192 |
by 契約済みさん 2012-06-15 20:12:29
残念ながら東のフォレストも既に完売ですので…
|
|
No.193 |
by 匿名さん 2012-06-15 21:52:41
そうですか!東棟のフォレストは完売ですか!?森の緑、猫ヶ洞池、平和公園のお墓が眺望出来たのに残念!最終期販売の67邸だけですか?
|
|
No.198 |
by 匿名さん 2012-06-16 07:40:01
即日完売は勢いで買う。。
なんか妙な満足感が得られて、本音ではご近所さんと仲良くできない ということかも。。 |
|
No.199 |
by 匿名さん 2012-06-16 09:07:18
知り合いがフォレストを買った、何かすごく嬉しそうに話していた
入居したら遊びにいくつもりだ、いいねいいね羨ましいと言わなきゃね |
|
No.200 |
by 周辺住民さん 2012-06-16 09:19:05
フォレストって言ったら星ヶ丘の高台にある高級マンションでしょ?
|
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |