リバーガーデン千里丘〔入居予定者専用〕スレッドです。
入居予定の皆様、ぜひ情報交換しましょう!!
公式HP http://rg-senrioka.jp
検討スレッド(パート1) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/198035/
検討スレッド(パート2) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/237731/
[スレ作成日時]2012-06-02 21:03:33

- 所在地:大阪府吹田市清水4205-1(地番)
- 交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 「宇野辺」駅 徒歩12分
- 総戸数: 174戸
リバーガーデン千里丘 けやき通り (入居予定者専用)
881:
契約済みさん
[2013-01-03 21:17:16]
すさんでますなぁ。
|
||
882:
入居済みさん
[2013-01-03 21:19:30]
879
おまえが何きれとんねんw わからんから聞いてるだけ。 |
||
883:
契約済みさん
[2013-01-03 21:24:49]
ここはオールキレフリーですか?
|
||
884:
匿名
[2013-01-03 21:31:31]
ゴミドラム前にゴミを置いてる方を見かけました…
同じ階にお住まいの方でした… 残念です。 |
||
885:
契約済みさん
[2013-01-03 21:38:26]
その場で注意しなかったら、あなたも同罪です。
|
||
886:
匿名さん
[2013-01-03 21:42:09]
以前、ゴミドラムに入らない普通ゴミはどこに捨てるのか管理人に聞いたところ
リバー千里丘では普通ゴミはゴミドラムに入れる以外に捨て場が無いので、ゴミドラムに入るサイズにしてくださいと言われました。 以前から吹田に住んでいるのですが、おかしいと思います。 というのも、市の支出を減らすために半年前に打ち切りになりましたが、以前は吹田市の市役所や出張所で45リットルくらいの指定ゴミ袋を配っていました。このゴミ袋に入れると、ゴミドラムに入らないサイズになるのです。 大きいサイズの普通ゴミは捨てられないっておかしいですよね。 無理やり投入するとゴミドラムの故障の原因になるわけで・・・ 良いことでは無いですが、ゴミドラムに入らないサイズの普通ゴミをゴミドラム前に置くのは仕方ないような気もします。そもそも説明不足で、対応が悪すぎるのですから。 聞かなきゃ教えてくれない。でも、聞こうにも管理人は休みなわけですから。 (先に聞いていた私は、できるだけゴミドラムに入るサイズに小分けして、家でゴミは保管しています) |
||
887:
匿名
[2013-01-03 21:42:40]
悲しいですよね…。まだ、住んで間もないのに、もうゴミだらけ。
今後、理事会等でルールを決めて、よりよいマンションライフを送れるように、みんなで話し合ったらいいのでは? |
||
888:
匿名
[2013-01-03 21:43:24]
ごめんなさい。
少し離れた場所から見ていたので、追いかけて行って注意することはできませんでした。 |
||
889:
契約済みさん
[2013-01-03 21:50:29]
同じフロアだと認識できたのなら、部屋番号もわかるのでは?
|
||
890:
契約済みさん
[2013-01-03 21:56:08]
>886
45リットル問題の主張に全く耳を傾けないことはありませんが、だからといってドラム前にゴミを放置することを正当化する理由にはなりません。 放置した人に対しては、個人の判断でやっていいことと悪いことぐらい区別しろよと言いたいですね。 |
||
|
||
891:
匿名
[2013-01-03 22:00:12]
えっ
部屋まで行って注意しなきゃでしたか? ごめんなさいm(__)m、逆恨みされるかもしれないので、それはできません。 明日、管理人さんに伝えて対応して頂く、ということでお許し頂けないでしょうか? |
||
892:
匿名
[2013-01-03 22:14:14]
891さん
あなたがそこまでする必要は、ないと思いますよ。管理人さんに、要確認ですね |
||
893:
契約済みさん
[2013-01-03 22:20:53]
管理会社がどこまで動いてくれますかね?
私個人は自身はあまり期待していませんが、とりあえずは31番枠のバイクへの対応を静観したいと思います。 そんなことすら能動的に対処してくれないのであれば、管理費を払う値打ちがあるとは思えません。 |
||
894:
入居済
[2013-01-03 22:24:13]
ゴミドラムの前には防犯カメラついてますよね。
|
||
895:
契約済みさん
[2013-01-03 22:33:15]
なるほど、いい着眼ですね。
今回は仕方ないとしても、次回からは犯人の素性を晒すというのを総会で議決するのも一案ですね。 そこまでしなければ、当たり前のことをちゃんとできない人たちというのが残念ではありますが。 |
||
896:
契約済みさん
[2013-01-03 23:09:36]
確かに説明不足ですよね。でもゴミ放置はダメですね!ゴミの山の前にあるバイク置き場使ってる人は困ってるでしょうね。
|
||
897:
契約済みさん
[2013-01-03 23:23:33]
玄関前ってどこまでが専用使用権のある共用部分なんですか?
自転車を置いてもいいのかどうかが知りたくての質問です。 角部屋のポーチ(門扉内)は専用使用権のある共用部分なので、避難通路が確保されていれば自転車を置いてもいいのは知っています。 |
||
898:
匿名
[2013-01-04 00:35:02]
入居時にもらった ブルーのファイルの中の
ゴミドラムの使い方の項に 45L程度の袋に入れて使用と書いてあったので、45Lの袋に入れてベランダに置いてますが、明日出せないのは困ります。 生ごみが臭ってくるし・・・ 引っ越しと年明けとで大量のゴミが出る事は想定出来たはずだし 管理人は臨時ゴミ置き場を用意するべきでしたね。 ゴミドラムに早く出したもん勝ちというのは納得いきません。 |
||
899:
契約済みさん
[2013-01-04 00:48:57]
室外機を置いても良いわけで、メーターボックスのラインまでという認識でした。
それでも角部屋は理解出来ますが、倒れる可能性がある自転車は如何なものかと… 規定が既にあるのか、今から決めていくものなのかどうなんですかね? ゴミですが ある程度の制約はありますが、ディスポーザー代わりに生ゴミを捨てやすくするための ゴミドラムです。ないよりはあった方が便利だと思います。 ゴミ袋が45リッターうんぬんではなく、小分けにするくらいしましょうよ。 今回は、年末に入居可能になったという事と、説明不足も加わってこういう事態を招いた… そう思いたいです。 |
||
900:
入居済みさん
[2013-01-04 08:55:58]
あの・・・。週2回のゴミ回収の日には自宅前廊下にゴミとわかるようなポリ袋に入れておいておけば戸別回収してくれるんじゃなかったでしたっけ?マンションギャラリーで営業マンさん力説されてましたけど。もちろん市の回収じゃなくて委託業者がやるのでそれも管理費に含まれてるとか・・・。だから集合ゴミ置き場を作ってないのでカラスや害虫の心配が減ると説明されましたよ。週2回の収集日以外でも捨てられるのがドラムで(オムツや夏場の生ごみなどゴミ回収まで待てないものを捨てるため)、大きなゴミ袋は今まで通り普通にゴミ出しできるんじゃないでしょうか?
その説明がどこかになかったかと、管理組合(?)の冊子を探してるんですが引っ越し荷物に紛れて見当たらず・・・。誰かフォロー願います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |