リバーガーデン千里丘〔入居予定者専用〕スレッドです。
入居予定の皆様、ぜひ情報交換しましょう!!
公式HP http://rg-senrioka.jp
検討スレッド(パート1) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/198035/
検討スレッド(パート2) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/237731/
[スレ作成日時]2012-06-02 21:03:33

- 所在地:大阪府吹田市清水4205-1(地番)
- 交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 「宇野辺」駅 徒歩12分
- 総戸数: 174戸
リバーガーデン千里丘 けやき通り (入居予定者専用)
61:
契約済みさん
[2012-07-04 20:25:32]
|
||
62:
契約済みさん
[2012-07-04 22:06:14]
51さん
56,57さんの言っている通りだと思います。 金利は借金の元金にかかるので、0.2%増となると57さんの言っているような額の 利子を余計に払うことになると思います。下手すると、毎月の返済額もUPするかも・・・ 一度計算してみたほうが良いと思います。 保証料については56さんの言われているように、繰上げ返済をするとローン期間が 短縮されるため、保証料の一部を返還してくれるそうです。 この際、確かに5250円の手数料がかかりますが、保証料も返還されるため あまり気にしなくてもよいと思います。 ちなみに銀行さんから10万円程度の繰上げ返済で手数料と返還額が相殺される と聞きました。皆さん繰上げ返済ではもっと大きな金額を支払うと思うので 問題ないのでは?と思います。 といってもローン説明会とそのときの資料を見て言っているだけなので、私が 勘違いしているかもしれません。 一度銀行の担当者に確認してもらって下さい。 |
||
63:
入居予定さん
[2012-07-05 14:57:24]
住宅エコポイントの申請受付終了になってしまいました。購入時15万ポイント予定って聞いていましたが、没になるんですよね…
|
||
64:
匿名
[2012-07-05 18:46:42]
エコポイントですが、他のスレで戸建てのみという書き込みを見ました。
私も教えて頂きたいです。 詳細をご存知の方が居られたら教えてください。 |
||
65:
契約済みさん
[2012-07-05 22:36:59]
共同住宅はまだ申請受付中となっています。でもいつなくなるかわかりませんね。
|
||
66:
匿名さん
[2012-07-06 01:57:09]
なくなったらなくなったで困るな…バッチリ計算に入れてるし…
|
||
67:
匿名さん
[2012-07-06 20:37:42]
今日、営業さんにエコポイントのことを聞きました。
なくなる可能性もあるが、今は予約申込みを申請できるかどうかで動いてるみたいです。 なくなったら、15万は大きいですもんね…なんとかしてほしいところです!! |
||
68:
No.52
[2012-07-07 18:01:26]
今日担当の営業さんに管理組合で掛ける火災保険はどんな内容を想定しているのか訊きました。まだ締結できていなくておそらく10月か11月くらいに決まるそうです。一番気になるのは施設賠償保険の特約に個人賠償責任保険を付帯されるのかどうかです。営業さんには参考に他のリバーのマンションではどうだったのか尋ねています。今住んでいるマンションでも管理組合の保険に増額なく付帯されているので個人で掛ける火災保険に改めて付帯させる必要は有りませんでした。営業さんには契約されたら契約内容を見せて下さいと依頼しています。もちろん時期が来ればこちらから情報を取りに行くつもりです。また過去の事例から個人で掛ける場合は保証範囲は壁心基準でなく上塗り基準で計算すればいいそうです。まあこれは普通ですね。という事で全てが判明する10月あるいは11月まで個人で掛ける火災保険の契約は待てば良さそうかな。過去の書き込みで非常階段について鉄筋剥き出しのままのケースについて記述ありましたが判明、ここはコンクリートで固めるそうです。これはそれぞれの地域での規制によるそうです。
|
||
69:
No.52
[2012-07-09 20:52:52]
過去物件について営業さんに建物賠償保険の件回答もらいました。やはり個人賠償責任保険を付帯しているそうです。ここの物件について決まればまた報告します
|
||
70:
契約済みさん
[2012-07-11 23:14:12]
今日ローン申し込み会の案内が来たのですが、〔お車でお越しの方はコーナンヘ〕と書いてありました。
これってどおなの? 普通に他所の駐車場に停めてくれって… コーナンは了承してるのか? なんだか少しガッカリしてしまったのは我が家だけでしょうか |
||
|
||
71:
契約済みさん
[2012-07-12 09:45:53]
我家にも案内が届きました。
車で行こうと思っていますので〔お車でお越しの方はコーナンヘ〕が気になりましたね。 了承を得ているならせめて、「駐車につきましては、コーナンヘ了承を得ております。」位の 記載が有れば、気兼ねなく駐車出来るのに。 もし了承が得て無ければ、駐車される方が店員さんに書面を見せたり口頭で伝わったりすると問題になりますもんね^^; もう少し配慮があれば良かったですね。 |
||
72:
契約済みさん
[2012-07-12 10:57:55]
そんな案内が来ているんですね。
うちには届いてないな・・・ あの営業の人はずれ?かも。 |
||
73:
契約済みさん
[2012-07-12 15:59:16]
コーナンの駐車場は、リバーさんが了解もらって止めているそうです。
営業担当の方は、いつもコーナンに車止めているそうです。 前に聞いたことあります。 私もずいぶん前に、駐車場いっぱいのときは、コーナンに止めてくださいって言われましたから。 |
||
74:
契約済みさん
[2012-07-12 16:06:23]
エコポイント貰えるって聞いた方いませんか?
|
||
75:
契約済みさん
[2012-07-12 16:33:22]
コーナンの入り口で、営業さんとアルバイトの女性の方たちが、マンションの看板立てて宣伝活動をされているのを見た事があります。
マンション完成後、多少なりとも売り上げにつながるからか、協力体制なんですかね… まぁ、確かに私も何度となく足を運ぶと思いますがw |
||
76:
匿名さん
[2012-07-12 21:23:20]
今日、営業さんから連絡があってエコポイントは予約申請が通ったとのことでもらえるそうです。
|
||
77:
契約済みさん
[2012-07-13 07:22:43]
それは朗報です。あきらめていたので、またどれに使うか検討できてよかったです。
|
||
78:
匿名さん
[2012-07-13 14:08:18]
まぁ~確かに国が決めてることとはいえ、なくなったら販売の時点でウソの情報をだしてるみたいになっちゅうから、なんとかしてほしい、もしくは別の特典を用意することは確実ですよね。
|
||
79:
契約済みさん
[2012-07-13 15:31:01]
今、住宅ローンを検討中で先日池田泉州銀行を聞きに行きました。他の銀行と比較してリバーの提携という事から若干金利が低く設定し、全体的に悪くないと思いました。強いて言えば支店が少ない事です。誰か聞きに行かれた方でデメリット等、気づいた点があったら教えて下さい。
|
||
80:
契約済みさん
[2012-07-13 22:22:13]
№70です。 駐車場コーナンさんには了承済みとのことで少しほっとしました。
ささいなことですが、なんだかモヤモヤだったので〔笑〕 我が家も池田泉州の支店の少なさが少しひっかっかってます。色々調べれば調べるほどどんどん悩みや迷いが出てきて分からなくなってきて… 難しいですよね |
||
81:
契約済みさん
[2012-07-16 09:24:08]
No.52です。銀行選びを考えるのに、調べると大体以下の3点に絞られると思いました。1.金利、2.諸経費(保証料、手数料、事務取扱費用)、3繰り上げ返済の条件(最低金額)、返済手数料。池田泉州銀行さんは、自分の中では、総合的にはまあまあいいと思っています。個人の見解ですが、1の金利は変動金利なら5段階なら5点、2の諸経費は3点平均、3の繰り上げ返済の条件は2点。(手数料に5250円、最低金額一か月分以上、全額一括返済なら費用がかかる。)こんな感じですかね。最終的に私は他の銀行さんに決めてしまいました。どこにポイントを置くかですが、今回自分の中では折角インターネットバンキングで繰り上げ返済を頻繁にできる環境が整っているので、それを100%活用促進できる条件が欲しかった。考えてみれば、池田泉州銀行の保証契約は、関連会社とおぼしき池田泉州保証協会さんが保証の引受人になるのであるから。銀行のリスクを関連会社に引き渡し、そこに対しても利益が落ちるようにしている。最初の保証料、あるいは個々の返済事務手数料を取ることで恒久的なビジネスモデルにしているのかな。たとえ、住宅ローンの支払いが止まっても、銀行本体の経営には貸倒リスクはないですからね。でも、これは池田泉州銀行さんに関わらず、すべからくどこの銀行でも大なり小なり同じだろうから、特に他と比べてデメリットというわけではないと思う。要は、借りる時か借りた後、それぞれどこに重きを置くのかによってデメリット、メリットは人によって違って来るのかなと思います。特に繰り上げ返済も頻繁にすることもないということあれば、3のポイントは人によっては特にデメリットでも何でもないと思います。私の場合は今回はデメリットでした。(極端な例で他行では、1円から、あるいは、手数料無料などをうたっているところもある)。折角使えるインターネットバンキングをフルに活用するつもりなので私はデメリットにさせてもらいました。
|
||
82:
契約済みさん
[2012-07-17 17:05:36]
No79.NO.80さん
こちらの掲示板の「池田泉州銀行ってどうなの?」のスレが参考になるかと思います。 たしかに支店が少ないですが、ローンサポートサービスを利用すれば他銀行からの引き落とし(?)もできるようですし(資金移動?)、ネットでの繰り上げは手数料がかからないとか・・・。すべてこちらの掲示板に書かれている情報なので、確かめてみないと100%鵜呑みにはできませんが。 そうなると金利やなども考えると提携である池田泉州さんが良いのかな・・・と思い始めています。ま、あまり真剣に他を調べたわけではないんですが。 私もコーナン駐車場の件、気になってました。でも良く考えてみたら、あんなに正々堂々と「コーナンへお停め下さい」って書面で書くくらいですからさすがに許可は取ますよね。コーナンにしたら住民は大事なお客様ですから・・・。 |
||
83:
契約済みさん
[2012-07-31 13:19:21]
エントラス付近に木々が立ちました。三階まで届きそうな感じでかなり高そうです。しかも結構ベランダに近い。 B 棟は車道に面するから目隠し防音等で結構大きな植栽にするのかな?
|
||
84:
匿名
[2012-08-01 07:30:34]
たしかに。あれみたとき一階は完全にかくれるなぁと思いました。
|
||
85:
契約済みさん
[2012-08-01 11:38:58]
ユニハイム7階からc棟
![]() ![]() |
||
86:
契約済みさん
[2012-08-01 12:44:42]
85さん。
写真どうやって載せれるんですか? 85さんは今、ユニハイム七階に住んでるんですか? |
||
87:
契約済みさん
[2012-08-01 16:25:34]
貴重な参考画像ありがとうございます。
モデルルームにはじめて行った時から疑問でしたが、市内ならともかく北摂のこの場所で こんな木々を植える必要があるのでしょうかね? 維持管理費も必要でしょうし… 最近現場にて確認した際、リバーガーデンって名前を付けるためだけの物に強く感じました。 まぁ、わかって契約してますので今さらですが… |
||
88:
契約済みさん
[2012-08-01 18:15:03]
85さん 画像ありがとうございます。
北側の景色を見られるのは内覧会の時かな・・・ と思っていましたので大変うれしい情報です。 |
||
89:
契約済みさん
[2012-08-04 19:19:35]
正面の植栽がほぼ完成したようです。せせらぎも流れています。このせせらぎを見ていっそう、リバーの価値は高いと感じました。あとは居室の作りがどうなのか、ですね。
|
||
90:
契約済み
[2012-08-04 21:30:23]
エントランスが出来上がってきましたね(o^^o)最初は階段の高さに驚きましたが、木々が植わったり滝が流れたりしたら、階段が馴染んできたように思いました(^^)/~~~日に日に出来上がってくるのが目に見えて楽しみですね(o^^o)みなさんどうぞよろしくお願いします(*^^*)
|
||
91:
匿名さん
[2012-08-05 15:51:45]
あと5邸ですね!完売目前!
|
||
92:
匿名さん
[2012-08-06 00:03:42]
みなさん、オプション説明会って行かれるんですかね?
|
||
93:
契約済みさん
[2012-08-06 04:28:06]
うちは行きませんね~(^-^)皆さんどーですか?ど
|
||
94:
匿名さん
[2012-08-06 08:32:37]
うちも行きませんね~
|
||
95:
契約済みさん
[2012-08-07 17:42:38]
入居説明会はどんなことを聞くのでしょうか?
また午前、午後とどちらなんでしょうね♪ |
||
96:
契約済みさん
[2012-08-07 21:01:46]
説明会は午後からと営業の方に聞きましたよ。
その時にこれからご近所になる方々にお会いできるのかと思うと楽しみです。 |
||
97:
契約済みさん
[2012-08-08 00:56:30]
平日の午後ってことですか?なら仕事休まないといけませんね!!
|
||
98:
契約済みさん
[2012-08-08 16:47:37]
16時から3時間程と言っていたような気がします。
間違ってたらすみません… |
||
99:
契約済みさん
[2012-08-08 18:48:09]
参考にならないかもしれませんが、ちょっと遊んでみました。
![]() ![]() |
||
100:
契約済み
[2012-08-08 21:55:54]
入居説明会は営業さんの話によると、午前もあると思いますよー(o^^o)希望日希望時間があれば今から言っておけば押さえてもらえると思いますよ(❛ᴗ❛(❛ᴗ❛♡
|
||
101:
契約済みさん
[2012-08-08 23:16:26]
99さん 良い感じですね~。
今日の弁天花火 ミリカ付近からマンションの位置と、花火の見える角度を確認しましたが 良い感じに見えそうですし、何より迫力ある音まで伝わってきて 来年の夏は楽しめそうです。 |
||
102:
匿名さん
[2012-08-09 02:40:08]
101さん
それは角度的にC棟限定ですよね?他の棟からも見えますかね? |
||
103:
匿名
[2012-08-11 14:58:24]
みなさんは フローリングにコーティング?!みたいなのしますか?
|
||
104:
契約済みさん
[2012-08-11 20:08:58]
我が家もフローリングのコーティングをしたいと考えています。ただ、お値段が張るのでどうしようかなと、悩んでいます。
私も皆さんの意見聞きたいです。 |
||
105:
契約済みさん
[2012-08-11 22:36:24]
コーティング、私もしたいと考えてましたが主人がいらないと言うしお値段もかなりしてるので諦めようかなと。
|
||
106:
契約済み
[2012-08-12 08:55:42]
たしかに。高いですよね。。。あれやらなかったらどうかなるんですかね? 水回りのコーティングもありますね。あれも高い!!どうしようかな。
|
||
107:
契約済みさん
[2012-08-12 11:07:58]
いろいろしたいと思うけど、値段ちょっと高いですよね(笑)我が家は、するとしたら換気扇のフィルターなんですが、あのフィルターも絶対あれじゃないと無理なのかな?二年分で、あの値段ちょっと高いなと思う…
|
||
109:
匿名さん
[2012-08-13 12:13:32]
最後の一言はいらないね…
|
||
110:
契約済みさん
[2012-08-13 12:30:23]
ベランダのタイルってオプションだったのですね。モデルルームで見て素敵だなぁって思ってたのですが、結構お高い・・・。
洗濯機上の吊り戸棚も普通についてるものだと思ってたら有料だし。 いろいろ欲張ると予算オーバー。 カーテン、照明、エアコンなどは他で買った方がお得かなと思いますが、吊り戸棚はオプションでつけた方が見栄えがよさそうだし、カウンター下収納は後から自分でってわけにも行かなそうだし。 みなさんオプションどうされますか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
子どもは転校を嫌がっていますが、仕方ないことなので、せめて新年度からと思っています。
入園前の小さなお子さんをお持ちのご家族が多いのだろうなと思っていましたので、同じような家族構成のご家族も案外多いのかな?と、安心しました。